記録ID: 205141
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山
三嶺-高知県側から
2012年07月08日(日) [日帰り]
徳島県
高知県
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:17
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,321m
- 下り
- 1,329m
コースタイム
06:30光石登山口
07:50さおりが原
08:10大トチの木
08:30カヤハゲへの尾根道へ取付
09:45カヤハゲ(東熊山)
10:50三嶺山頂
11:10三嶺出発
12:20西熊山
12:45お亀岩分岐
15:30光石登山口
07:50さおりが原
08:10大トチの木
08:30カヤハゲへの尾根道へ取付
09:45カヤハゲ(東熊山)
10:50三嶺山頂
11:10三嶺出発
12:20西熊山
12:45お亀岩分岐
15:30光石登山口
天候 | 晴→ガス→晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
光石登山口には20台程停められそうである。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
南国ICと光石登山口との間にアンパンマン・ミュージアムあり。 |
写真
感想
初めて高知県側から登りました。
徳島県側とは全く植生も違い、全く違う山に見えました。
登山口から堂床までの雰囲気は、
大崩(おおくえ)山(宮崎県)の登山口周辺の雰囲気にそっくりで、
錯覚を起こすぐらい似ていました。
地質も似ている感じで、川の水の色までそっくりでした。
最近のレコ(白髪山→三嶺途中撤退)でも出ていましたが、
熊出没注意の貼紙が至る所に出ていました。
(徳島県側では見た記憶がない…)
三嶺からの縦走ですが、笹が深く、足元が見え難い上に
ガレているような箇所が多いので注意ください。
お亀岩からの下りですが、最初はかなり急なガレた斜面を下ります。
足にこたえる上に、集中力が要求されるので、疲れた体にきついです。
ある程度下ると、今度は底の広い渓谷を赤テープを頼りにジャブジャブと
歩いていきます。
何か所も渡渉を繰り返します。雨が降っているときは危ないかもしれません。
前日は雨だったようですが、翌日の午後ということもあり、
水の量はくるぶし程度で済みました。
地図に出ている”渡渉”箇所も問題なく渡れました。
(汚れた靴とスパッツを自動ならぬ自然洗濯してもらった感じです。)
そのあとは、川岸を高巻く感じですです。
ガレている個所や、斜面が崩れている箇所が多いので
慎重さが要求されます。
トラロープが張ってあるのですが、あまり役には立ちません。
後は、ひたすらだらだらと歩くだけですが、
最後の最後で堂床から登山口まで登り返すのは辛かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1667人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山 [2日]
西山林道からお亀岩避難小屋と八丁避難小屋を通りフスベヨリ谷経由で三嶺に登って癒しの温泉郷に
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する