鳩待山荘裏のアヤメ平登山口からエントリー。
0
10/16 7:33
鳩待山荘裏のアヤメ平登山口からエントリー。
歩きはじめは、木の根が張り出した場所が多い緩やかな道が続きました。
1
10/16 7:35
歩きはじめは、木の根が張り出した場所が多い緩やかな道が続きました。
枝でヘッドロックしていました。ガスが徐々に晴れてきて木々の黄葉が目立ち始めました。綺麗な色付きですが、虫食いや焼けた感じの葉ばかりのようです。
1
10/16 7:54
枝でヘッドロックしていました。ガスが徐々に晴れてきて木々の黄葉が目立ち始めました。綺麗な色付きですが、虫食いや焼けた感じの葉ばかりのようです。
ハウチワカエデでしょうか、真っ赤に変化する途上でキレイでした。
2
10/16 8:05
ハウチワカエデでしょうか、真っ赤に変化する途上でキレイでした。
シラビソ林に変わりました。植生の変化も楽しめます。
1
10/16 8:29
シラビソ林に変わりました。植生の変化も楽しめます。
ウリハダカエデの落葉
2
10/16 8:33
ウリハダカエデの落葉
青空が出てきました。ダケカンバの白い幹が鮮やかです。
1
10/16 8:40
青空が出てきました。ダケカンバの白い幹が鮮やかです。
ミネカエデの落葉
2
10/16 8:41
ミネカエデの落葉
横田代の湿原に到着。
1
10/16 8:46
横田代の湿原に到着。
横田代。湿原に出ると少し風もあり肌寒かったので、再びソフトシェルを着ました。
0
10/16 8:48
横田代。湿原に出ると少し風もあり肌寒かったので、再びソフトシェルを着ました。
横田代の池塘
1
10/16 8:50
横田代の池塘
急速に天気が好転してきました。やはり、草黄葉は青空でないと。
2
10/16 8:59
急速に天気が好転してきました。やはり、草黄葉は青空でないと。
池塘に青空と雲が映っています。
2
10/16 9:01
池塘に青空と雲が映っています。
青空に向っていく木道。湿原内の木道は、乾いていたので安心して歩けました。
3
10/16 9:06
青空に向っていく木道。湿原内の木道は、乾いていたので安心して歩けました。
至仏山には雲で麓しか見えませんが、雲の流れが速いのでもう少しで見えそう。この先が楽しみです。
1
10/16 9:08
至仏山には雲で麓しか見えませんが、雲の流れが速いのでもう少しで見えそう。この先が楽しみです。
横田代の木道は傷んだ場所が多かったですが、補修された木道もありました。本当に維持管理には、大変な手間と費用が掛かるので、感謝の気持ちを忘れてはいけません。
1
10/16 9:09
横田代の木道は傷んだ場所が多かったですが、補修された木道もありました。本当に維持管理には、大変な手間と費用が掛かるので、感謝の気持ちを忘れてはいけません。
ヤッター、燧ケ岳が見えた最高。
6
10/16 9:20
ヤッター、燧ケ岳が見えた最高。
燧ケ岳
2
10/16 9:21
燧ケ岳
横田代の湿原を過ぎるとクマザサになりました。
1
10/16 9:25
横田代の湿原を過ぎるとクマザサになりました。
どうしても、夏に登った至仏山が気になり振り返ります。山頂はそう少しで見えそうなところまで雲が取れてきました。
1
10/16 9:27
どうしても、夏に登った至仏山が気になり振り返ります。山頂はそう少しで見えそうなところまで雲が取れてきました。
綺麗にリニューアルされた木道とベンチ。富士見峠まで2.2km。
1
10/16 9:28
綺麗にリニューアルされた木道とベンチ。富士見峠まで2.2km。
チングルマとイワカガミの紅葉。
2
10/16 9:33
チングルマとイワカガミの紅葉。
新しくなった木道と至仏山。
2
10/16 9:34
新しくなった木道と至仏山。
中原山に到着。
1
10/16 9:36
中原山に到着。
三角点があったのでタッチ。
1
10/16 9:36
三角点があったのでタッチ。
新しい木道は、滑らないので助かります。
1
10/16 9:38
新しい木道は、滑らないので助かります。
サラサドウダンツツジの紅葉はベストな状態でした。
4
10/16 9:39
サラサドウダンツツジの紅葉はベストな状態でした。
サラサドウダンと青い空。
2
10/16 9:42
サラサドウダンと青い空。
秋晴れの良い日に来られて良かった。
2
10/16 9:44
秋晴れの良い日に来られて良かった。
キンコウカのドライフラワー
2
10/16 9:46
キンコウカのドライフラワー
池塘と燧ケ岳
2
10/16 9:48
池塘と燧ケ岳
アヤメ平の池塘と燧ケ岳。山の左手には雲海も見えました。
7
10/16 9:50
アヤメ平の池塘と燧ケ岳。山の左手には雲海も見えました。
池塘と燧ケ岳
7
10/16 9:51
池塘と燧ケ岳
池塘と雲海
2
10/16 9:52
池塘と雲海
草紅葉のアヤメ平から燧ケ岳。
3
10/16 9:53
草紅葉のアヤメ平から燧ケ岳。
草紅葉のアヤメ平から池塘に映る逆さ至仏山。
5
10/16 9:54
草紅葉のアヤメ平から池塘に映る逆さ至仏山。
アヤメ平から遠く上越の山々。
4
10/16 9:56
アヤメ平から遠く上越の山々。
草紅葉のアヤメ平の池塘と至仏山。
4
10/16 9:57
草紅葉のアヤメ平の池塘と至仏山。
アヤメ平に到着。ここで小休止しながらバナナを栄養補給しつつコーヒーブレイクしました。
1
10/16 9:59
アヤメ平に到着。ここで小休止しながらバナナを栄養補給しつつコーヒーブレイクしました。
草紅葉のアヤメ平と至仏山。
1
10/16 10:07
草紅葉のアヤメ平と至仏山。
青空と雲海と燧ケ岳。
3
10/16 10:18
青空と雲海と燧ケ岳。
今日は、本当に青空と燧ケ岳のコンビがよく見れます。
1
10/16 10:22
今日は、本当に青空と燧ケ岳のコンビがよく見れます。
アヤメ平南側は、錦秋の谷でした。
5
10/16 10:23
アヤメ平南側は、錦秋の谷でした。
アヤメ平南側の紅葉の山肌。
1
10/16 10:24
アヤメ平南側の紅葉の山肌。
黄葉する木々と輝く笹原のコントラストがキレイです。
5
10/16 10:27
黄葉する木々と輝く笹原のコントラストがキレイです。
ダケカンバの黄葉が目立ちます。
4
10/16 10:27
ダケカンバの黄葉が目立ちます。
錦秋の谷
5
10/16 10:27
錦秋の谷
富士見峠へ向かう途中から燧ケ岳。
2
10/16 10:31
富士見峠へ向かう途中から燧ケ岳。
富士見小屋の屋根が見えます。
1
10/16 10:32
富士見小屋の屋根が見えます。
何度も尾瀬に来ていますが、こんなにもクリアに見える燧ケ岳を見ながら歩くのは初めてかも。
1
10/16 10:33
何度も尾瀬に来ていますが、こんなにもクリアに見える燧ケ岳を見ながら歩くのは初めてかも。
富士見田代に到着。ここから長沢新道を下ります。
0
10/16 10:38
富士見田代に到着。ここから長沢新道を下ります。
富士見田代の池塘に映る青空と燧ケ岳。
6
10/16 10:40
富士見田代の池塘に映る青空と燧ケ岳。
富士見田代の池塘が青空でブルーに見えます。
3
10/16 10:41
富士見田代の池塘が青空でブルーに見えます。
長沢新道で尾瀬ヶ原に下ります。
1
10/16 10:58
長沢新道で尾瀬ヶ原に下ります。
土場まで下ってきました。
1
10/16 11:07
土場まで下ってきました。
もう少しで黄葉するミネカエデ。
3
10/16 11:16
もう少しで黄葉するミネカエデ。
木道が痛んだ危ない場所は、数か所で迂回する規制ロープがありました。
0
10/16 11:18
木道が痛んだ危ない場所は、数か所で迂回する規制ロープがありました。
青い空とダケカンバ
3
10/16 11:19
青い空とダケカンバ
ブナの落葉
2
10/16 11:20
ブナの落葉
長沢頭まで下ってきました。
0
10/16 11:22
長沢頭まで下ってきました。
木段の下り。濡れた落葉に気を付けながら焦らずにゆっくりと下りました。
1
10/16 11:37
木段の下り。濡れた落葉に気を付けながら焦らずにゆっくりと下りました。
ハウチワカエデの落葉
2
10/16 11:38
ハウチワカエデの落葉
紅葉の濃さが増してきました。紅葉の林の中へ突入です。
1
10/16 11:39
紅葉の濃さが増してきました。紅葉の林の中へ突入です。
ウリハダカエデの落葉
2
10/16 11:39
ウリハダカエデの落葉
黄葉するウリハダカエデと青い空。
1
10/16 11:40
黄葉するウリハダカエデと青い空。
ブナの黄葉
1
10/16 11:47
ブナの黄葉
部分的に紅葉するハウチワカエデ
3
10/16 11:48
部分的に紅葉するハウチワカエデ
ハウチワカエデの黄葉・紅葉
4
10/16 11:48
ハウチワカエデの黄葉・紅葉
ハウチワカエデの紅葉グラデーション
4
10/16 11:49
ハウチワカエデの紅葉グラデーション
ブナの落葉
0
10/16 11:50
ブナの落葉
ブナの黄葉
1
10/16 11:53
ブナの黄葉
ブナの黄葉
3
10/16 11:53
ブナの黄葉
ブナの倒木が登山道に横たわっていましたので跨ぎました。
1
10/16 11:54
ブナの倒木が登山道に横たわっていましたので跨ぎました。
長沢まで下ってきました。
0
10/16 11:55
長沢まで下ってきました。
錦繍の長沢
1
10/16 11:56
錦繍の長沢
黄葉するブナのトンネルを堪能しながら歩きました。
2
10/16 11:58
黄葉するブナのトンネルを堪能しながら歩きました。
紅葉するカエデのカモカラー。
1
10/16 11:59
紅葉するカエデのカモカラー。
紅葉のグラデーション
1
10/16 12:00
紅葉のグラデーション
紅葉するコハウチワカエデのグラデーション。
3
10/16 12:02
紅葉するコハウチワカエデのグラデーション。
秋の紅葉は、遠めから眺めるのもいいですが、やはり紅葉の森の中を歩くのが自分は大好きです。
1
10/16 12:03
秋の紅葉は、遠めから眺めるのもいいですが、やはり紅葉の森の中を歩くのが自分は大好きです。
黄葉するコハウチワカエデ
3
10/16 12:04
黄葉するコハウチワカエデ
コハウチワカエデの紅葉グラデーション。
3
10/16 12:04
コハウチワカエデの紅葉グラデーション。
早く尾瀬ヶ原へ下るつもりでしたが、周囲一帯が紅葉しているので中々進めません。ここで時間を食ったため、後半に大きなつけが回ってくることを、この時は、気が付きませんでした。
1
10/16 12:05
早く尾瀬ヶ原へ下るつもりでしたが、周囲一帯が紅葉しているので中々進めません。ここで時間を食ったため、後半に大きなつけが回ってくることを、この時は、気が付きませんでした。
本当にゆっくりと眺めていたくなる見事な黄葉でした。
1
10/16 12:05
本当にゆっくりと眺めていたくなる見事な黄葉でした。
『火の用心』本当にそうです。
2
10/16 12:06
『火の用心』本当にそうです。
秋を満喫しながら歩きます。
5
10/16 12:07
秋を満喫しながら歩きます。
1
10/16 12:10
赤・黄・黄緑・緑と彩が豊かです。
2
10/16 12:12
赤・黄・黄緑・緑と彩が豊かです。
コハウチワカエデの紅葉グラデーション。
3
10/16 12:13
コハウチワカエデの紅葉グラデーション。
秋色大爆発
2
10/16 12:13
秋色大爆発
なかなかお目にかかれないタイミングで紅葉を満喫しました。
2
10/16 12:14
なかなかお目にかかれないタイミングで紅葉を満喫しました。
尾瀬ヶ原に出るといきなり至仏山が見えました。
4
10/16 12:17
尾瀬ヶ原に出るといきなり至仏山が見えました。
草紅葉の尾瀬ヶ原から景鶴山。
2
10/16 12:21
草紅葉の尾瀬ヶ原から景鶴山。
草紅葉と尾瀬ヶ原
4
10/16 12:22
草紅葉と尾瀬ヶ原
歩いてきた紅葉の道
1
10/16 12:23
歩いてきた紅葉の道
燧ケ岳と竜宮小屋。池塘には、逆さ燧ケ岳が揺らめいていました。
2
10/16 12:25
燧ケ岳と竜宮小屋。池塘には、逆さ燧ケ岳が揺らめいていました。
竜宮十字路から至仏山。
1
10/16 12:26
竜宮十字路から至仏山。
竜宮小屋と燧ケ岳。トイレと昼食休憩のため竜宮小屋へ。
4
10/16 12:28
竜宮小屋と燧ケ岳。トイレと昼食休憩のため竜宮小屋へ。
紅葉するヒツジグサが浮かぶ池塘と景鶴山。水面は、空と色。
2
10/16 13:06
紅葉するヒツジグサが浮かぶ池塘と景鶴山。水面は、空と色。
竜宮小屋から尾瀬ヶ原を山ノ鼻へ向かいます。振り返ると燧ケ岳がまだまだクリアに見えます。
1
10/16 13:08
竜宮小屋から尾瀬ヶ原を山ノ鼻へ向かいます。振り返ると燧ケ岳がまだまだクリアに見えます。
秋色の尾瀬ヶ原と燧ケ岳。
2
10/16 13:13
秋色の尾瀬ヶ原と燧ケ岳。
イワナの幼魚が所々にいました。
1
10/16 13:15
イワナの幼魚が所々にいました。
草紅葉の尾瀬ヶ原から至仏山。山ノ鼻までは、長い道のりです。
4
10/16 13:15
草紅葉の尾瀬ヶ原から至仏山。山ノ鼻までは、長い道のりです。
歩いてきたアヤメ平方面。
1
10/16 13:17
歩いてきたアヤメ平方面。
秋色の景鶴山。
3
10/16 13:18
秋色の景鶴山。
ツイツイ振り返ってしまいます。
1
10/16 13:19
ツイツイ振り返ってしまいます。
紅葉するヒツジグサ。
5
10/16 13:22
紅葉するヒツジグサ。
紅葉するヒツジグサの浮く池塘と燧ケ岳。
3
10/16 13:23
紅葉するヒツジグサの浮く池塘と燧ケ岳。
池塘と至仏山。ここで、大問題発生。何と木道の補修工事のため、この先通行止めで迂回して下さいの注意看板。ここに来るまでに無かったのに、ここまで来てこれかい。自分が見落としたかもしれないので、竜宮十字路まで戻りヨッピ吊橋を迂回しなければなりません。鳩待峠の最終バスは4時半なので大急ぎで戻ります。ウーン、強行突破したい衝動を抑えて戻りました。
3
10/16 13:23
池塘と至仏山。ここで、大問題発生。何と木道の補修工事のため、この先通行止めで迂回して下さいの注意看板。ここに来るまでに無かったのに、ここまで来てこれかい。自分が見落としたかもしれないので、竜宮十字路まで戻りヨッピ吊橋を迂回しなければなりません。鳩待峠の最終バスは4時半なので大急ぎで戻ります。ウーン、強行突破したい衝動を抑えて戻りました。
竜宮十字路からヨッピ吊橋へ迂回します。
1
10/16 13:37
竜宮十字路からヨッピ吊橋へ迂回します。
只ひたすらに急ぎ足では、つまらないので、小休止がてらに撮影しながら先を急ぎます。相変わらず燧ケ岳は綺麗に見えます。
1
10/16 13:48
只ひたすらに急ぎ足では、つまらないので、小休止がてらに撮影しながら先を急ぎます。相変わらず燧ケ岳は綺麗に見えます。
ヨッピ吊橋が近づくと景鶴山の黄葉がキレイでした。
1
10/16 13:49
ヨッピ吊橋が近づくと景鶴山の黄葉がキレイでした。
尾瀬ヶ原の北側からは、至仏山の山容が変わって見えこれもまた良しでした。
2
10/16 13:51
尾瀬ヶ原の北側からは、至仏山の山容が変わって見えこれもまた良しでした。
ヨッピ吊橋
1
10/16 13:53
ヨッピ吊橋
牛首分岐へ迂回します。
0
10/16 13:53
牛首分岐へ迂回します。
秋色の尾瀬ヶ原から至仏山。
1
10/16 14:02
秋色の尾瀬ヶ原から至仏山。
ここの木道は、高さがあるのでよそ見して落ちないように気を付けます。
2
10/16 14:07
ここの木道は、高さがあるのでよそ見して落ちないように気を付けます。
下ノ大堀川に架かる橋を渡ります。
1
10/16 14:07
下ノ大堀川に架かる橋を渡ります。
紅葉するヒツジグサが浮く池塘に青空が見えます。
3
10/16 14:12
紅葉するヒツジグサが浮く池塘に青空が見えます。
水面が揺れる池塘に燧ケ岳もそよ風に揺れていました。
4
10/16 14:16
水面が揺れる池塘に燧ケ岳もそよ風に揺れていました。
気持ちもあせりますが、良い景色の中では何とかなるさという気持ちになります。本日の池塘の水色は、青空のお陰でブルーです。
1
10/16 14:19
気持ちもあせりますが、良い景色の中では何とかなるさという気持ちになります。本日の池塘の水色は、青空のお陰でブルーです。
池塘に至仏山の山頂だけ逆さに映っていました。
3
10/16 14:19
池塘に至仏山の山頂だけ逆さに映っていました。
牛首分岐付近から至仏山。まだまだ、山ノ鼻は見えません。
1
10/16 14:31
牛首分岐付近から至仏山。まだまだ、山ノ鼻は見えません。
牛首
2
10/16 14:32
牛首
紅葉するヒツジグサが浮く池塘の水面も秋色です。
4
10/16 14:35
紅葉するヒツジグサが浮く池塘の水面も秋色です。
そよ風がなくなり逆さ燧ケ岳が綺麗に見えました。
3
10/16 14:35
そよ風がなくなり逆さ燧ケ岳が綺麗に見えました。
最高の秋の景色。
3
10/16 14:36
最高の秋の景色。
紅葉するヒツジグサと青空。
3
10/16 14:40
紅葉するヒツジグサと青空。
山ノ鼻が見えてきました。
1
10/16 14:53
山ノ鼻が見えてきました。
山ノ鼻に到着。トイレ休憩後、あとは、鳩待峠へ気合を入れて登ります。
1
10/16 14:55
山ノ鼻に到着。トイレ休憩後、あとは、鳩待峠へ気合を入れて登ります。
山ノ鼻周辺の紅葉もキレイでした。
2
10/16 15:20
山ノ鼻周辺の紅葉もキレイでした。
黄色とオレンジの紅葉が綺麗でした。
5
10/16 15:23
黄色とオレンジの紅葉が綺麗でした。
もうすぐ鳩待峠。ダケカンバの黄葉がキレイでした。
4
10/16 15:58
もうすぐ鳩待峠。ダケカンバの黄葉がキレイでした。
鳩待峠に到着。何とか帰りの乗り合いバスの最終前に到着できました。それにしても、久しぶりに気合を入れ急ぎ足で歩いたので、足は筋肉痛です。
1
10/16 16:00
鳩待峠に到着。何とか帰りの乗り合いバスの最終前に到着できました。それにしても、久しぶりに気合を入れ急ぎ足で歩いたので、足は筋肉痛です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する