ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2069301
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

鋸山:「ヤマレコおすすめルート」通行止め、そして衝撃の風景。

2019年10月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:24
距離
8.8km
登り
473m
下り
479m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:29
休憩
0:53
合計
5:22
8:29
4
8:33
8:34
22
9:37
9:41
11
9:52
10:00
17
10:17
10:26
2
10:28
10:28
22
11:23
11:24
58
12:22
12:22
36
12:58
13:16
35
13:51
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:7:04 蘇我駅 5・6番線 JR内房線・館山行 - 8:19 浜金谷駅
帰り:14:12 保田駅(蘇我方面PM時刻表 12:10 13:07 14:12 15:05 16:42 17:39 18:39 19:12 20:19 21:25 22:21※平日土休日同じ、土休日はこの他に特急2本)
コース状況/
危険箇所等
鋸山登山道:関東ふれあいの道コース・車力道コース・安兵衛井戸と沢コース、いずれも通行止め。
鋸山ロープウェイ:営業中。登山道閉鎖のため片道券販売中止となっていますが、「表参道から保田へ下山したい」と申し出れば片道券(550円)を売ってもらえます。黙っていると往復券(950円)となるので注意。
日本寺拝観:千五百羅漢道は通行止め。料金は通常通り600円。
その他周辺情報 道の駅 保田小学校(https://hotasho.jp/)
・日帰り湯あり:里の小湯(500円)。今回は利用せず。
・お土産屋さんあり:千葉産のお土産を買えます。和梨のチューハイ(158円)を購入。
・食事処あり:Pizzeria Da Pe GONZOで「給食」(1000円)をいただきました。
本日はヤマレコおすすめルートにチャレンジ!8:19、浜金谷駅に到着。
2019年10月21日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/21 8:19
本日はヤマレコおすすめルートにチャレンジ!8:19、浜金谷駅に到着。
駅を降りてすぐ、大ショックな事実が判明。登山道がすべて通行止め(>_<) 早くもエスケープルート決定。
2019年10月21日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/21 8:27
駅を降りてすぐ、大ショックな事実が判明。登山道がすべて通行止め(>_<) 早くもエスケープルート決定。
ロープウェイは営業中とのこと。かなりゆっくりと海辺を山麓駅へ向かって歩きます。
2019年10月21日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/21 8:31
ロープウェイは営業中とのこと。かなりゆっくりと海辺を山麓駅へ向かって歩きます。
ロープウェイは9時からなので、漁港へ寄り道。対岸の神奈川県が見えます。案外これだけで神奈川県人は楽しいかもしれません。
2019年10月21日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/21 8:38
ロープウェイは9時からなので、漁港へ寄り道。対岸の神奈川県が見えます。案外これだけで神奈川県人は楽しいかもしれません。
カモメと漁船と対岸の防衛大学。ひとしきりたそがれる。
2019年10月21日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/21 8:38
カモメと漁船と対岸の防衛大学。ひとしきりたそがれる。
信号を左折してロープウェイ駅へ。神社の上の崖に生える木、今にも落ちそう(>_<)
2019年10月21日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/21 8:39
信号を左折してロープウェイ駅へ。神社の上の崖に生える木、今にも落ちそう(>_<)
あっという間に山麓駅に到着。
2019年10月21日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/21 8:42
あっという間に山麓駅に到着。
ここで更に追い打ち。日本寺境内内も千五百羅漢道通行止め。しかしここで注目すべきはソコではなく、表参道が通行止めではないこと。保田への下山は可能だ!
2019年10月21日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/21 8:43
ここで更に追い打ち。日本寺境内内も千五百羅漢道通行止め。しかしここで注目すべきはソコではなく、表参道が通行止めではないこと。保田への下山は可能だ!
片道券販売中止と書かれていましたが窓口で「表参道から保田へ下りたい」と言ったら片道券を売ってくれました。あとは山行途中に歩きながらでも食べられる個包装の「あま夏の餅」をお土産に購入して発車時間待ち。
2019年10月21日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/21 8:58
片道券販売中止と書かれていましたが窓口で「表参道から保田へ下りたい」と言ったら片道券を売ってくれました。あとは山行途中に歩きながらでも食べられる個包装の「あま夏の餅」をお土産に購入して発車時間待ち。
ロープウェイから。内房って崖からすぐ海で、意外と激しい地形だよなぁ…。
2019年10月21日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/21 9:01
ロープウェイから。内房って崖からすぐ海で、意外と激しい地形だよなぁ…。
下りロープウェイとすれ違い。右に見えているのはフェリー駅です。久里浜まで直行できます。
2019年10月21日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/21 9:01
下りロープウェイとすれ違い。右に見えているのはフェリー駅です。久里浜まで直行できます。
あの上の木が倒れて落ちたらトンデモなく下まで落っこちるよな…。
2019年10月21日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/21 9:02
あの上の木が倒れて落ちたらトンデモなく下まで落っこちるよな…。
山頂駅の上には展望台があります。東京湾を一望!靄ってるけどね(^^;)
2019年10月21日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/21 9:05
山頂駅の上には展望台があります。東京湾を一望!靄ってるけどね(^^;)
三浦半島です。剱(灯台)が見えます。剱埼灯台の奥は城ケ島。
2019年10月21日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/21 9:06
三浦半島です。剱(灯台)が見えます。剱埼灯台の奥は城ケ島。
三浦冨士、砲台山、武山あたり。
2019年10月21日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/21 9:06
三浦冨士、砲台山、武山あたり。
大楠山かな?右のほうは丹沢山塊がうっすらと。
2019年10月21日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/21 9:06
大楠山かな?右のほうは丹沢山塊がうっすらと。
横浜ランドマークタワーが見えます。
2019年10月21日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/21 9:06
横浜ランドマークタワーが見えます。
観音崎?遠くうっす〜らと東京が。
2019年10月21日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/21 9:07
観音崎?遠くうっす〜らと東京が。
反対側、富浦、館山方面。一番奥、長く伸びた先は洲崎。
2019年10月21日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/21 9:07
反対側、富浦、館山方面。一番奥、長く伸びた先は洲崎。
今日下山する保田。あの海岸を歩きます。
2019年10月21日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/21 9:08
今日下山する保田。あの海岸を歩きます。
よくわからないお堂。なぜビーナスが?
2019年10月21日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/21 9:09
よくわからないお堂。なぜビーナスが?
猫に見張られつつ、さらに上階へと上がります。
2019年10月21日 09:11撮影 by  iPhone 8, Apple
9
10/21 9:11
猫に見張られつつ、さらに上階へと上がります。
保田側。あれは富山かな?伊予ヶ岳?
2019年10月21日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/21 9:11
保田側。あれは富山かな?伊予ヶ岳?
千葉最高峰の愛宕山はどれだろう?
2019年10月21日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/21 9:11
千葉最高峰の愛宕山はどれだろう?
山頂標識がありますが、ここは本当の山頂ではありません。三角点は登山道内にあり、今日は到達できません(>_<)
2019年10月21日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
10/21 9:15
山頂標識がありますが、ここは本当の山頂ではありません。三角点は登山道内にあり、今日は到達できません(>_<)
館山自動車道が見えます。2007年の開通前は、ここへ来るには国道127号線。細くてクネクネしていて大変な道のりでした。
2019年10月21日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/21 9:15
館山自動車道が見えます。2007年の開通前は、ここへ来るには国道127号線。細くてクネクネしていて大変な道のりでした。
日本寺方面へ向かいます。これは遺構の1つ?
2019年10月21日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/21 9:19
日本寺方面へ向かいます。これは遺構の1つ?
本日唯一の登山道!ほんの50m〜100mくらい(^^;)
2019年10月21日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/21 9:20
本日唯一の登山道!ほんの50m〜100mくらい(^^;)
拝観料を払って境内に入ります。通行止め箇所があるため、受付では丁寧にルートを教えてくれました。
2019年10月21日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/21 9:24
拝観料を払って境内に入ります。通行止め箇所があるため、受付では丁寧にルートを教えてくれました。
入ってすぐ右は通行止め。
2019年10月21日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/21 9:27
入ってすぐ右は通行止め。
入ってすぐを左折し、この階段を上がります。つづら折れで、160段くらいあるそうです。
2019年10月21日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/21 9:26
入ってすぐを左折し、この階段を上がります。つづら折れで、160段くらいあるそうです。
階段の途中で、(*´Д`)ハァハァしてたら、蕗っぽい花を発見♪
2019年10月21日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/21 9:30
階段の途中で、(*´Д`)ハァハァしてたら、蕗っぽい花を発見♪
ホトトギス!今日は花を期待していなかったので、嬉しい♪
2019年10月21日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
10/21 9:30
ホトトギス!今日は花を期待していなかったので、嬉しい♪
ちょっと葉っぱが丸っこい菊。こんなのも可愛く感じる。
2019年10月21日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/21 9:31
ちょっと葉っぱが丸っこい菊。こんなのも可愛く感じる。
ツユクサ。道端にも生えてるけど、ここだからイイんだよ♪
2019年10月21日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/21 9:31
ツユクサ。道端にも生えてるけど、ここだからイイんだよ♪
十州一望台に到着!浅間神社でお参りします。眺望は山頂駅と変わらないので省略。
2019年10月21日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/21 9:32
十州一望台に到着!浅間神社でお参りします。眺望は山頂駅と変わらないので省略。
木から木が生える…。1本の木にいろんなのが寄生してる(´-`*)
2019年10月21日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/21 9:37
木から木が生える…。1本の木にいろんなのが寄生してる(´-`*)
さっきと同じっぽいけど少し花びらが短くて可愛い♪
2019年10月21日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/21 9:37
さっきと同じっぽいけど少し花びらが短くて可愛い♪
さっきの分岐まで降りてきて、今度は入口から直進方向へ登ります。
2019年10月21日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/21 9:40
さっきの分岐まで降りてきて、今度は入口から直進方向へ登ります。
ミズヒキ。
2019年10月21日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/21 9:41
ミズヒキ。
スミレ。あぁ、ピントが合ってない…。目が悪すぎて、カメラの小さい液晶画面ではちゃんと合ってるか確認できないんです(>_<)
2019年10月21日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/21 9:42
スミレ。あぁ、ピントが合ってない…。目が悪すぎて、カメラの小さい液晶画面ではちゃんと合ってるか確認できないんです(>_<)
色濃いホトトギスが♪
2019年10月21日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/21 9:43
色濃いホトトギスが♪
ノリウツギ。
2019年10月21日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/21 9:44
ノリウツギ。
分かれ道。入り口で案内された通り、先に左の百尺観音へ進みます。
2019年10月21日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/21 9:46
分かれ道。入り口で案内された通り、先に左の百尺観音へ進みます。
両側、垂直…。石切り跡ですね。
2019年10月21日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/21 9:46
両側、垂直…。石切り跡ですね。
すぐに百尺観音に到着。現場の人が安全を祈願したんだろうか。
2019年10月21日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
10/21 9:48
すぐに百尺観音に到着。現場の人が安全を祈願したんだろうか。
百尺観音から、地獄のぞきが見えます。上にいた若い人に手を振ったら、振り返してくれました♪
2019年10月21日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
10/21 9:49
百尺観音から、地獄のぞきが見えます。上にいた若い人に手を振ったら、振り返してくれました♪
こちらが北口で、あの細い隙間の先が登山道ですが、立入禁止です(>_<) ※ここでようやく本来のオススメルートに合流。
2019年10月21日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/21 9:51
こちらが北口で、あの細い隙間の先が登山道ですが、立入禁止です(>_<) ※ここでようやく本来のオススメルートに合流。
一旦さっきの分岐まで戻って、今度は地獄のぞきへ上がります。(*´Д`)ハァハァしてきたらお花に癒しを求めます(笑)
2019年10月21日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/21 9:56
一旦さっきの分岐まで戻って、今度は地獄のぞきへ上がります。(*´Д`)ハァハァしてきたらお花に癒しを求めます(笑)
山頂展望台から地獄のぞきを見る。ツアー客の人たちも手を振ってくれました♪
2019年10月21日 09:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
10/21 9:59
山頂展望台から地獄のぞきを見る。ツアー客の人たちも手を振ってくれました♪
そして自分も地獄のぞきへ。ふあ〜高い!と、ここで重大な事実に気づきました。
2019年10月21日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
10/21 10:01
そして自分も地獄のぞきへ。ふあ〜高い!と、ここで重大な事実に気づきました。
山が…。倒木で埋め尽くされています。下に登山道が見えているのですが、その向こうは倒木だらけ。これでは通行止めも仕方ありません。
2019年10月21日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
17
10/21 10:02
山が…。倒木で埋め尽くされています。下に登山道が見えているのですが、その向こうは倒木だらけ。これでは通行止めも仕方ありません。
登山道に木が倒れて通れないとかいうレベルじゃありません。一帯の木がすべて倒れています。再生には相当の時間がかかりそうです。
2019年10月21日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
10/21 10:02
登山道に木が倒れて通れないとかいうレベルじゃありません。一帯の木がすべて倒れています。再生には相当の時間がかかりそうです。
真下に目をやると…下の人が手を振ってくれ、癒されました♪
2019年10月21日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
10/21 10:02
真下に目をやると…下の人が手を振ってくれ、癒されました♪
写真で高度感を出すのは難しいなぁ(~_~;)
2019年10月21日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/21 10:03
写真で高度感を出すのは難しいなぁ(~_~;)
本日到達できる最高点から。
2019年10月21日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/21 10:06
本日到達できる最高点から。
よくこれだけ垂直に切り出せたなぁ…。崩れないってことは、岩が固いということか。
2019年10月21日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
10/21 10:07
よくこれだけ垂直に切り出せたなぁ…。崩れないってことは、岩が固いということか。
が、その上に乗っている土は薄いのかも…。ショッキングな尾根に目が行きます。これは台風19号ではなく、15号被害だろうなぁ。
2019年10月21日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
10/21 10:08
が、その上に乗っている土は薄いのかも…。ショッキングな尾根に目が行きます。これは台風19号ではなく、15号被害だろうなぁ。
下山は大仏方向へ。
2019年10月21日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/21 10:06
下山は大仏方向へ。
アジサイが1輪残っていました。タマアジサイみたいな色だな。
2019年10月21日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/21 10:11
アジサイが1輪残っていました。タマアジサイみたいな色だな。
かわいらしいミズヒキ。
2019年10月21日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/21 10:13
かわいらしいミズヒキ。
水が沸いていました。失礼ながらこんな低山なのに、沸き水があるなんて思ってもいませんでした。
2019年10月21日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/21 10:15
水が沸いていました。失礼ながらこんな低山なのに、沸き水があるなんて思ってもいませんでした。
しかも側溝に入らず溢れてる(;'∀')
2019年10月21日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/21 10:15
しかも側溝に入らず溢れてる(;'∀')
看板の句が気になったので調べてみたら、証道歌というらしい。
2019年10月21日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/21 10:16
看板の句が気になったので調べてみたら、証道歌というらしい。
たくさんの観音像が並んでいます。右のはいろいろな表情をしていて、仏像というよりは僧侶の像に見えます。
2019年10月21日 10:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/21 10:17
たくさんの観音像が並んでいます。右のはいろいろな表情をしていて、仏像というよりは僧侶の像に見えます。
どんどん降りて行ってトンネルをくぐります。
2019年10月21日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/21 10:18
どんどん降りて行ってトンネルをくぐります。
振り返ると「通天閣」と書いてありました。両脇に阿吽の像が立っています。
2019年10月21日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/21 10:20
振り返ると「通天閣」と書いてありました。両脇に阿吽の像が立っています。
千五百羅漢道への分岐がありますが、通行止めのため、またまたおすすめルートを外れて直登ならぬ直下ルートへ。
2019年10月21日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/21 10:20
千五百羅漢道への分岐がありますが、通行止めのため、またまたおすすめルートを外れて直登ならぬ直下ルートへ。
左の岩壁の中には坐禅石。首が取れてて怖い。
2019年10月21日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/21 10:21
左の岩壁の中には坐禅石。首が取れてて怖い。
石段をひたすら降ります。ロープウェイ山麓駅で会った人が、大仏を見学して戻ってきました。これを登るのは大変そうです。保田への下山で良かった(^^ゞ
2019年10月21日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/21 10:21
石段をひたすら降ります。ロープウェイ山麓駅で会った人が、大仏を見学して戻ってきました。これを登るのは大変そうです。保田への下山で良かった(^^ゞ
ホトトギスのお花畑。今日は本当にホトトギスがいっぱい咲いてました。期待してなかった分、嬉しさ倍増♪
2019年10月21日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/21 10:22
ホトトギスのお花畑。今日は本当にホトトギスがいっぱい咲いてました。期待してなかった分、嬉しさ倍増♪
倒木があったようですが、切断処理されています。
2019年10月21日 10:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/21 10:24
倒木があったようですが、切断処理されています。
ここもギリギリ、倒れそうで倒れてない。
2019年10月21日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/21 10:26
ここもギリギリ、倒れそうで倒れてない。
ここでおすすめルートへ復帰、大仏広場に到着。高さ31.05mで、日本最大の石像大仏だそうです。
2019年10月21日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
10/21 10:32
ここでおすすめルートへ復帰、大仏広場に到着。高さ31.05mで、日本最大の石像大仏だそうです。
お願い地蔵の周りにあるのは、奉納された小さい地蔵です。ここには四阿もあるので、おやつに持ってきたドライフルーツ入りホットケーキを食べました。
2019年10月21日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/21 10:47
お願い地蔵の周りにあるのは、奉納された小さい地蔵です。ここには四阿もあるので、おやつに持ってきたドライフルーツ入りホットケーキを食べました。
保田方面へ下山。
2019年10月21日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/21 10:50
保田方面へ下山。
ついでにトイレに寄ります。nさんが喜びそうなウォッシュレット付き♪
2019年10月21日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/21 10:51
ついでにトイレに寄ります。nさんが喜びそうなウォッシュレット付き♪
石段を下って大黒堂。ここで右へ入ります。(駐車場へ行ってしまうと、車道を下山することになります。)
2019年10月21日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/21 10:57
石段を下って大黒堂。ここで右へ入ります。(駐車場へ行ってしまうと、車道を下山することになります。)
倒木があるように見えますが、手前で道が右へ降りるので問題ありません。
2019年10月21日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/21 10:58
倒木があるように見えますが、手前で道が右へ降りるので問題ありません。
薬師堂の前を通り、
2019年10月21日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/21 10:59
薬師堂の前を通り、
乾坤稲荷でお参りをして、
2019年10月21日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/21 11:00
乾坤稲荷でお参りをして、
達磨石の前に出ます。
2019年10月21日 11:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/21 11:05
達磨石の前に出ます。
ここから上へ上がるルートは通行止めです。
2019年10月21日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/21 11:02
ここから上へ上がるルートは通行止めです。
周りにはセイタカアワダチソウがたくさん生えています。
2019年10月21日 11:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/21 11:02
周りにはセイタカアワダチソウがたくさん生えています。
ん?こっちは通行止めじゃないみたい。ちょっと登り足りないから寄り道してみよう。
2019年10月21日 11:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/21 11:03
ん?こっちは通行止めじゃないみたい。ちょっと登り足りないから寄り道してみよう。
またまた気になる句が書いてある。「死中に活あり」みたいな?でもこの上には本物のお墓があるんです。
2019年10月21日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/21 11:07
またまた気になる句が書いてある。「死中に活あり」みたいな?でもこの上には本物のお墓があるんです。
丁目石!ということは、ここが本来の表参道ですね。
2019年10月21日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/21 11:09
丁目石!ということは、ここが本来の表参道ですね。
裏道みたいですが…。
2019年10月21日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/21 11:10
裏道みたいですが…。
少し行くと11丁目がありました。
2019年10月21日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/21 11:11
少し行くと11丁目がありました。
そして大仏口に出てきました。左は出口、駐車場、右は大仏。直進はロープウェイ駅への登りですが通行止めです。
2019年10月21日 11:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/21 11:14
そして大仏口に出てきました。左は出口、駐車場、右は大仏。直進はロープウェイ駅への登りですが通行止めです。
納得したので戻って保田駅へ下山します。この先の看板に「歩道のないトンネルあり危険」と書いてありますが、国道127号で浜金谷に戻ろうとする場合のことで、保田方面はトンネルはありません。
2019年10月21日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/21 11:20
納得したので戻って保田駅へ下山します。この先の看板に「歩道のないトンネルあり危険」と書いてありますが、国道127号で浜金谷に戻ろうとする場合のことで、保田方面はトンネルはありません。
あまり整備されてなさそうな庭園の前を通って、
2019年10月21日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/21 11:21
あまり整備されてなさそうな庭園の前を通って、
仁王門から出ます。奥にあるのは観音堂です。
2019年10月21日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/21 11:24
仁王門から出ます。奥にあるのは観音堂です。
弘法井。千年枯れないとは驚きです。
2019年10月21日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/21 11:25
弘法井。千年枯れないとは驚きです。
表参道入口へ降りてきました。
2019年10月21日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/21 11:31
表参道入口へ降りてきました。
山から下りるとすぐに津波に注意の看板が…。山も海も大変な所ですね。
2019年10月21日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/21 11:35
山から下りるとすぐに津波に注意の看板が…。山も海も大変な所ですね。
直進すると国道127号に出ますが、ここはおすすめルート通り、左折し水仙橋を渡って保田方面へ。
2019年10月21日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/21 11:37
直進すると国道127号に出ますが、ここはおすすめルート通り、左折し水仙橋を渡って保田方面へ。
で、すぐに右折します。(保田駅への最短ルートは直進です。)
2019年10月21日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/21 11:38
で、すぐに右折します。(保田駅への最短ルートは直進です。)
内房線の高架をくぐって国道を渡ります。
2019年10月21日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/21 11:38
内房線の高架をくぐって国道を渡ります。
国道の向こうは海!右に見えるのが歩道のない国道。注意看板もありましたが、歩いて浜金谷駅に戻るのはおすすめできません。
2019年10月21日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/21 11:41
国道の向こうは海!右に見えるのが歩道のない国道。注意看板もありましたが、歩いて浜金谷駅に戻るのはおすすめできません。
ここは少し広くなっているので、車を停めてお昼を食べている人もいました。
2019年10月21日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/21 11:41
ここは少し広くなっているので、車を停めてお昼を食べている人もいました。
ススキの向こうへ向かって歩きます。
2019年10月21日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/21 11:41
ススキの向こうへ向かって歩きます。
階段から海岸へ降りたら、砂が締まっている波打ち際を歩きます。登山靴で砂浜を歩くなんて思ってもみなかった!
2019年10月21日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/21 11:43
階段から海岸へ降りたら、砂が締まっている波打ち際を歩きます。登山靴で砂浜を歩くなんて思ってもみなかった!
振り返って自分がつけた足跡を楽しんでみたり、
2019年10月21日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/21 11:46
振り返って自分がつけた足跡を楽しんでみたり、
素敵な貝殻が落ちていないかと探してみたり。
2019年10月21日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/21 11:44
素敵な貝殻が落ちていないかと探してみたり。
ちょっとキレイなの発見♪
2019年10月21日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/21 11:51
ちょっとキレイなの発見♪
波に遊ぶ〜。でも靴を海水に浸けたくはないな(;^_^A
2019年10月21日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/21 11:52
波に遊ぶ〜。でも靴を海水に浸けたくはないな(;^_^A
防波堤の釣り人と、東京湾を進むタンカー、対岸の三浦半島。たそがれた雰囲気がイイ(´-`*)
2019年10月21日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/21 11:52
防波堤の釣り人と、東京湾を進むタンカー、対岸の三浦半島。たそがれた雰囲気がイイ(´-`*)
「関東の富士見百景」だって。今日は見えないけど、冬の晴れた日なら見えそうです。ちなみに今日海岸で見かけたカップルは1組だけ(;^_^A
2019年10月21日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/21 11:54
「関東の富士見百景」だって。今日は見えないけど、冬の晴れた日なら見えそうです。ちなみに今日海岸で見かけたカップルは1組だけ(;^_^A
防波堤のない海岸には、漂着物がいっぱい…。台風によるものも多々ありそう。
2019年10月21日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/21 11:56
防波堤のない海岸には、漂着物がいっぱい…。台風によるものも多々ありそう。
橋を渡りますが、橋のたもとにも漂着物がいっぱいです。
2019年10月21日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/21 12:05
橋を渡りますが、橋のたもとにも漂着物がいっぱいです。
公衆トイレもあります。(偵察はしませんでした。)
2019年10月21日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/21 12:10
公衆トイレもあります。(偵察はしませんでした。)
警戒心の強い猫がいる所を左折して、保田駅へ向かいます。
2019年10月21日 12:12撮影 by  iPhone 8, Apple
7
10/21 12:12
警戒心の強い猫がいる所を左折して、保田駅へ向かいます。
保田駅は道を渡って直進ですが、ここは見通しが悪いので車に注意です。
2019年10月21日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/21 12:12
保田駅は道を渡って直進ですが、ここは見通しが悪いので車に注意です。
保田駅の位置を確認。いったん素通りします。
2019年10月21日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/21 12:14
保田駅の位置を確認。いったん素通りします。
ここらは庭先に柿じゃなくて梨の木なのね…と目を留めると、屋根にブルーシート。台風15号の爪痕です。
2019年10月21日 13:47撮影 by  iPhone 8, Apple
4
10/21 13:47
ここらは庭先に柿じゃなくて梨の木なのね…と目を留めると、屋根にブルーシート。台風15号の爪痕です。
神社の屋根にもブルーシートが。ここの前を左折です。
2019年10月21日 13:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/21 13:48
神社の屋根にもブルーシートが。ここの前を左折です。
バス停のある通りに出たら、また左折して踏切を渡ります。
2019年10月21日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/21 12:20
バス停のある通りに出たら、また左折して踏切を渡ります。
道の駅 保田小学校に到着!廃校の校舎を使ったユニークな道の駅です。今日は登らなかったので入りませんでしたが、日帰り湯で入浴もできます。
2019年10月21日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
10/21 12:29
道の駅 保田小学校に到着!廃校の校舎を使ったユニークな道の駅です。今日は登らなかったので入りませんでしたが、日帰り湯で入浴もできます。
お昼なので教室ピザ屋「Pizzeria Da Pe GONZO」に入りました。おすすめルートにある「Pizza GONZO」の2号店だと思います。
2019年10月21日 12:46撮影 by  iPhone 8, Apple
4
10/21 12:46
お昼なので教室ピザ屋「Pizzeria Da Pe GONZO」に入りました。おすすめルートにある「Pizza GONZO」の2号店だと思います。
店内にはピザ窯もあり、黒板にはユニークなメニューが書かれています。
2019年10月21日 12:48撮影 by  iPhone 8, Apple
2
10/21 12:48
店内にはピザ窯もあり、黒板にはユニークなメニューが書かれています。
日替わりランチと思われる「給食」(1000円)をいただきました。生ハムサラダ、ソーセージ、ピタパン、コーヒーゼリー、どれも美味しい♪
2019年10月21日 12:52撮影 by  iPhone 8, Apple
15
10/21 12:52
日替わりランチと思われる「給食」(1000円)をいただきました。生ハムサラダ、ソーセージ、ピタパン、コーヒーゼリー、どれも美味しい♪
「給食で食べていたピーみそ」など、魅力的なお土産が並んでいますが、結局和梨チューハイを購入♪袋がまたイイネ☆彡
2019年10月21日 13:33撮影 by  iPhone 8, Apple
5
10/21 13:33
「給食で食べていたピーみそ」など、魅力的なお土産が並んでいますが、結局和梨チューハイを購入♪袋がまたイイネ☆彡
予定通り、14:12の電車で帰宅です。鋸山には登れず、観光になってしまいましたが、楽しかったです♪
2019年10月21日 14:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
10/21 14:10
予定通り、14:12の電車で帰宅です。鋸山には登れず、観光になってしまいましたが、楽しかったです♪

装備

MYアイテム
ミキ
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ 防寒着 タイツ ズボン 靴下 グローブ タオル 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 保冷袋(お尻に敷く用) 携帯 カメラ 筆記用具 保険証 雨具 ヘッドランプ ツェルト 日焼け止め

感想

「ヤマレコおすすめルート」
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/guide_detail.php?route_id=1134
実際に行ってみたら、なんと通行止め!
事前リサーチ不足(>_<) 自業自得です。
ロープウェイからの観光モードに切り替え、下山ルートのみ「おすすめルート」で楽しんできました。

登山に来て海岸を歩く。しかも登山靴で歩くなんて、思ってもみませんでした(笑)
対岸には三浦半島。(東京が見えればもっと良かったですが。)
期待せず出会えたお花たち。
たまには地元に貢献しようと、昼食を持参せず、おすすめピザ屋の2号店で美味しい給食。少しですがお土産も購入。
99%観光でしたが、背中には登山用のザック(笑)

そして、地獄のぞきからの衝撃的な風景。
帰りの電車から見える家々の屋根にはブルーシート。
多くの人の意識は既に台風19号被害にいってると思いますが、ここには15号被害が如実に残っていました。
「観光」なんていう小さな支援しかできませんが、1日も早い復興をお祈りします。

※この山行記録は以下の投稿キャンペーンに参加しています。
「おすすめルート」実際に行ってみた!キャンペーン by ヤマレコ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3615人

コメント

あざ〜ス!(///∇///)
mikiさん、こんばんは!(*^ー^)ノ♪

ははっ、トイレ情報ありがとうございます!(笑)

私の脳内トイレマップにインプットされました!(笑)(///∇///)

いゃ〜っ、貴重な体験をされましたね!登山靴で海岸を歩く!ちっが〜う!(笑)給食!(笑)

あんな素敵な給食なら学校に行くのが楽しいですよね!酎ハイはダメですけど!(笑)

今回の臨機応変なエスケープルートも良かったですが、神奈川県民としては、登山の格好でフェリーに乗って、大楠山か、城ヶ島の海岸を歩いて頂きたかったなぁ!(笑)(///∇///)

素敵なレコ、楽しませて頂きました!(*^ー^)ノ♪
2019/10/23 20:44
RE: noriさん
ふふ、私は千葉県民だったこともあるんですよ。ですから、noriさんがフェリーで観光に来てくださることを期待します♪登らないからお嬢さんにも◎!車じゃなくて船と電車だからお酒も飲める!イイでしょ〜♪あ、ピザ屋でもワインありますよ(笑)
2019/10/23 23:19
お疲れさまでした(^^)
mikiさん、こんばんは♪

鋸山は数年前に観光で登ったことがありますが、冬になったら登山もしたいなと思っていたので、登山道や周りのの様子はとても衝撃でした。本当に一日も早い復興を祈るばかりです。

そんな中でも、楽しく観光しちゃうmikiさん、さすがです(^^)
保田小学校もますます行きたくなっちゃいました。電車でも行けるって、嬉しい発見でした。
2019/10/23 21:04
Re: Maioさん
私も、鋸山は冬がイイと思ってたんですが、前日に千葉県民にそそのかされまして(;´∀`)
が、行ってみてビックリでした。自分の住んでいる所はあまり台風影響がないのですが、こうして間近に見ると衝撃ですし、にわかに実感を伴ってきます。
でも、そこでションボリしていても何にもならないので、楽しんでささやかな復興支援!本当に、駅前で呆然とした時には思っていなかったほど楽しかったです(^^)/
2019/10/23 23:34

こんばんは

私も事前リサーチ不足でした
大仏広場下の無料駐車場をスタートしたら、まず東口管理所で拝観料を取られました。
拝観料を払った以上は巨大な大仏さまを見ない訳にはいかず、ザックを背負った登山靴姿の自分が、多くの観光客の中では疎外感がありました。

山頂展望台と三角点のある山頂は、多分尾根を結ぶ踏み跡でつながっているだろうと、何の根拠もない予想があったのですが、全くつながってはいませんでした。
観月台道と石切道を結ぶルートへ大きく下ってから、再び急な石段を登りました。

もし、また行かれるなら嵯峨山と掛け持ちで、スイセンの満開の時季がお勧めです。
2019/10/24 23:00
Re: takayamaさん
「ザックを背負った登山靴姿」自分もまさにソレで、「本格的ですね」などと言われる始末。救いは観光客もそれほど多くなかったことでしょうか(^^;)
結局山頂三角点には到達できなかったので、登山道が復活したらリトライしたいと思います。
嵯峨山については知りませんでした、情報ありがとうございます、調べてみます(^^)/
2019/10/24 23:24
Re[2]: 再コメです
嵯峨山は私は登ってなく、スイセンで有名なことを鋸山へ行く前に知り、もし時間があれば鋸山下山後に行こうかなぁと思っていた次第です。
嵯峨山頂上は展望がなさそうですが、山の斜面にはスイセンが多いようです。
まぁ、この付近は嵯峨山に限らず、スイセンの花で有名ですけれども。
他の花が少ない時期だけに、陽だまりの花見ハイクは人出が多いだろうと思います。
2019/10/25 14:16
Re[3]: takayamaさん
ちょっとググってみたら「スイセンピーク」なる場所があるんですね。房総半島だと、スイセンの見頃は1月頃かな、復興が進んでいるといいですね(´ω`*)
2019/10/25 20:17
凄い事になってますね
私の住んでいる所は台風15号も19号もほどんど何事もなく、テレビで15号の被害の様子を見ても、台風だから所によっては風の強かった所もあっただろうし、長期間の停電は東電の手際が悪いからじゃないか、なんて思ってました。
しかし、地獄のぞきからの写真を見ると・・・こりゃ何週間も停電するわけだと、自分の認識の甘さに気が付かされました。

今年の2月に鋸山から嵯峨山に行ったとき、miki-taniさんの行かれた保田小学校に寄ったけど、何も買いませんでした。
来年は、今年見落としたアドベンチャーコースのS字回廊を見に行く予定だから、その時はもう一度寄って、何か買ってこようと思います。
支援というには、おこがましいけど、僅かでもお金を使えば地元の助けになるかも、なんて思うのです。
でも、来年のことだからなぁ・・・
2019/10/25 16:21
Re: guchiさん
アドベンチャーコースは、なかなか大変そうですね(゚Д゚) 垂直ロープ登りとか…千葉にもこんな所があるんだ、と新たな発見でした。私のような初心者には難しすぎるくらいかも(>_<)
でも「僅かでもお金を使えば地元の助けになるかも」私も同じ想いです。ですから、行ける所には行って、食事でもお土産でも何かしら…と思っています。
2019/10/25 20:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら