秋の丹沢縦走! 大倉→丹沢山→蛭ヶ岳→西丹沢
- GPS
- 17:59
- 距離
- 23.0km
- 登り
- 2,418m
- 下り
- 2,212m
コースタイム
- 山行
- 6:34
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 7:16
- 山行
- 8:45
- 休憩
- 1:56
- 合計
- 10:41
天候 | 曇ときどき晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
〈復路〉箒沢上1705→1814新松田 新松田1820(小田急)→東海大学前2020→下北沢→各自最寄り駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
西丹沢について ●ゴーラ沢のところが、増水している上に、橋が流されています。(2019/10/27現在) ただ、靴を脱いで渡渉するのは、ふくらはぎくらいまでで問題ない。歩荷さんは、飛び石で渡れると言っていました。また、西丹沢から入った方は堰堤の近くは渡りやすいと仰っていました。ただ、私たちは、どのあたりかよくわからず、靴を脱いでなるべく浅いところを渡りました。 大倉尾根〜丹沢山 ●問題ないと思います。いつもと同じ丹沢の道という感じでした。紅葉はちょっと早かった。 丹沢山〜蛭が岳〜檜洞丸 ●道自体は問題ないと思います。ただ、鎖場や滑りやすい場所、細くてザレているところもある上に、季節柄か茨のトゲがあちこち出ていて薮もあるので、初心者にはお薦めできないです。 台風の影響があったと思われるのは、西丹沢の入口辺りに集中していて、山の中は特に台風の影響で通行困難な場所はなかったように思います。倒木や陥没などはありますが、丹沢を行ったことがある方や、山を歩き慣れている方なら、慎重にいけば特に問題はないと思いました。 ※西丹沢ビジターセンターも再開したようです。 |
その他周辺情報 | 東海大学前駅下車 さざんかの湯(休日850円) |
写真
装備
個人装備 |
アンダー
Tシャツ
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
ストック
カメラ
風呂セット
非常食
|
---|
感想
一年前から、行きたいと思っていた丹沢縦走。
計画当初は、宮ヶ瀬から入って西丹沢へ抜ける予定でしたが、台風に加え、前日の大雨。
宮ヶ瀬からのルートは入ったことがないし、そして、何より「一ヶ月くらい歩いていない=体力の心配」ということで、急遽、大倉から入ることに。
事前に同行者のM姐さんが、山小屋などに道の情報などは聞いてくれていたので、西丹沢のバスが箒沢上までしか来ないことと、とゴーラ沢の渡渉は橋がないけど、渡れると分かっていたつもりでした。
大倉尾根(通称バカ尾根)は、私は夏に歩いたばかりでしたが、この時期はとても良い道でした。鬱蒼としていた木々に隙間ができ、駒止茶屋を過ぎたあと、左側に冠雪したばかりの富士山が拝めました。足下にはセンブリなど小さな花々も。堀山の家あたりから坂が急になり、花立小屋手前くらいが一番しんどかった。でも、そのあたりから房総半島、三浦半島、真鶴半島、初島や伊豆大島まで一気に見えます。景色は一番キレイ。
海と街がキラキラしていて綺麗でした。
塔ノ岳は、たくさんのにぎわい。晴れていた陽がさっと陰って雲が増えたりしましたが、なぜか真っ正面の富士山はよく見えました。
そこから丹沢山まで、以前来た時には真っ白だったので、こんなにキレイに色々見えるとは思いませんでした。丹沢はやはり秋がいいかも〜。
宿泊はみやま山荘。お布団2枚に3人の状態でしたが、ご飯も美味しかったし、山小屋の受付の方が、とても感じのいい方でした。
蛭ガ岳までは結構登り下りがありました。これをピストンで大倉から日帰りできる人ってすごいな〜。
一番歩きづらかったのは蛭ガ岳の下り。あまり人が来ないせいか、薮になっていて足下が見えない。そして急坂でザレている上に、はっと手を伸ばして捕まろうとするとトゲトゲの茨があちこちから出てきて、よけつつ、捕まる場所がない(笑)! 人生の「茨の道」ってこんな感じね。
丹沢山から檜洞丸までが全く歩いたことのない道で、特に金山谷乗越から青ケ岳山荘までが遠い! 途中で心が折れそうになりつつ、檜洞丸へ。青ケ岳山荘もちょっと寄りましたが、平年より全く人が来ないらしく、寂しそうでした。人が来ないと山小屋は大変ですよね。
よれよれになりつつ、ゴーラ沢まで下ってからが、まあ大変。
西丹沢から来た方や山小屋でも、渡渉については聞いたのですが、堰堤近くが良いとか、上流に大きな飛び石があるとか、疲れていたせいか聞いた情報だけを頼りにして、自分たちの目で「どこを渡渉すべきか」を確認していなくて、結局、間違えて7回も渡渉(笑)。
渡渉の練習に来たんかい!って自分にツッコミを入れつつ、足も少し冷やしたせいか少し回復して、西丹沢ビジターセンターまで無事下山。
でも、そこから、バス停が分からず、箒沢公園バス停でバス会社に電話したり…(笑)結局バスに間に合ったから良かったけど、5分しかなくて、焦った。
正直、夏に歩いた鳳凰三山より、疲れました。
恐るべし丹沢。
楽な山ではないけど、今回の山行は、景色もよかったけど、なにかと話題に事欠かない面白い山行でした(笑)同行のM姐さんには、準備から山中の歩き方まで、本当にお世話になりました。
でも楽しかった。また行きたいです。
どえらい懸け橋を、見た思い。大雨の荒々しいニュースに、心痛めてしまうけど、リンドウや他の花達の健気さに救われる。色が綺麗ですね。
コメントありがとうございます。
思ったより丹沢は山の中は普通でしたが、やはり西丹沢はビジターセンターの近くの橋の上まで川が来た跡などがあり、水の恐ろしさを思いました。リンドウはず〜っと足下に咲いてくれていて、励みになりました!
tae-gn! コメントありがと〜!足はもう大丈夫なの?すごいね。
予定が合えば是非誘って下さい!
道々の情景が浮かんできます。とても参考になるわかりやすいルポありがとうございます✨
わー、858585さん、コメントありがとうございました! なんか書きすぎちゃって、長いかなって思っていましたが、そんなふうに言っていただけて嬉しいです。(既に長い )
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する