ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2092433
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

念願の晴天 谷川岳 馬蹄へ

2019年11月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
12:48
距離
26.0km
登り
2,820m
下り
2,805m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:50
休憩
0:47
合計
12:37
4:46
4:46
10
4:55
4:59
1
5:05
5:05
5
5:10
5:11
100
6:55
6:55
43
7:38
7:41
13
7:54
7:55
5
8:00
8:00
16
8:16
8:16
5
8:21
8:21
29
8:50
8:51
17
9:07
9:08
13
9:20
9:28
38
10:05
10:06
21
10:26
10:34
24
10:57
10:57
4
11:02
11:02
6
11:08
11:09
25
11:34
11:45
36
12:21
12:23
2
12:24
12:25
80
13:45
13:46
17
14:03
14:05
56
15:01
15:02
36
15:39
15:41
26
16:08
16:10
66
17:16
17:18
4
4:43 白毛門登山口駐車場
4:46 新道入口1
4:56 土合口駅/谷川岳ベースプラザ
4:59 谷川岳山岳資料館
5:07 西黒尾根登山口
6:51 ラクダの背(ラクダのコブ)
6:53 ラクダのコル
7:41 ザンゲ岩
7:54 谷川岳・肩の小屋
8:00 谷川岳(トマノ耳)
8:16 谷川岳
8:21 富士浅間神社奥の院
8:50 ノゾキ
9:07 一ノ倉岳
9:23 茂倉岳
10:05 笹平
10:26 武能岳
10:57 蓬峠
10:58 蓬ヒュッテ
11:08 1544m地点分岐
11:34 七ツ小屋山
12:21 清水峠
12:23 清水峠白崩避難小屋
13:45 ジャンクションピーク
14:03 朝日岳
15:02 笠ヶ岳
15:41 白毛門
16:08 松ノ木沢の頭
17:16 東黒沢
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
上の方では 日陰や 風の強いところで 凍結が 見れられます。
白毛門 駐車場の 写真は 真っ暗で 何も 写ってませんでした。
西黒尾根の 鉄塔下あたりで これくらい。
夜明け前って 不思議
2019年11月02日 05:24撮影 by  SOL25, Sony
11/2 5:24
白毛門 駐車場の 写真は 真っ暗で 何も 写ってませんでした。
西黒尾根の 鉄塔下あたりで これくらい。
夜明け前って 不思議
徐々に 明るくなります。
不思議と 気持ちも 透きとおる感じ。
2019年11月02日 05:59撮影 by  SOL25, Sony
11/2 5:59
徐々に 明るくなります。
不思議と 気持ちも 透きとおる感じ。
葉は かなり 落ちてしまい、
足下に 残る紅葉。
2019年11月02日 06:08撮影 by  SOL25, Sony
11/2 6:08
葉は かなり 落ちてしまい、
足下に 残る紅葉。
もうすぐ 夜明け
2019年11月02日 06:16撮影 by  SOL25, Sony
11/2 6:16
もうすぐ 夜明け
谷川岳に 陽がさす
2019年11月02日 06:19撮影 by  SOL25, Sony
11/2 6:19
谷川岳に 陽がさす
あたたかい…
2019年11月02日 06:19撮影 by  SOL25, Sony
11/2 6:19
あたたかい…
日が登れば( ﹡・ᴗ・ )b
朝ごはん でしょう
2019年11月02日 06:20撮影 by  SOL25, Sony
1
11/2 6:20
日が登れば( ﹡・ᴗ・ )b
朝ごはん でしょう
気がつけば 足下には 霜
もう 11月だもんね
2019年11月02日 06:30撮影 by  SOL25, Sony
11/2 6:30
気がつけば 足下には 霜
もう 11月だもんね
振り返れば 帰り道
2019年11月02日 06:34撮影 by  SOL25, Sony
11/2 6:34
振り返れば 帰り道
遠くに 小屋 らしき 影
2019年11月02日 06:34撮影 by  SOL25, Sony
11/2 6:34
遠くに 小屋 らしき 影
紅葉も 終わりかけ
木の幹も 見え始めて
これはこれで 結構 好きかも
2019年11月02日 06:41撮影 by  SOL25, Sony
11/2 6:41
紅葉も 終わりかけ
木の幹も 見え始めて
これはこれで 結構 好きかも
鎖を 見上げれば 青。
平標山を 目指した時も
前回の 馬蹄形も
真っ白で 敗退

今回は 最後まで 歩けそう
٩( 'ω' )و
2019年11月02日 06:43撮影 by  SOL25, Sony
11/2 6:43
鎖を 見上げれば 青。
平標山を 目指した時も
前回の 馬蹄形も
真っ白で 敗退

今回は 最後まで 歩けそう
٩( 'ω' )و
2019年11月02日 06:47撮影 by  SOL25, Sony
11/2 6:47
2019年11月02日 06:47撮影 by  SOL25, Sony
11/2 6:47
2019年11月02日 06:47撮影 by  SOL25, Sony
11/2 6:47
2019年11月02日 06:50撮影 by  SOL25, Sony
11/2 6:50
2019年11月02日 06:51撮影 by  SOL25, Sony
11/2 6:51
巌剛新道も 霜が…
2019年11月02日 06:54撮影 by  SOL25, Sony
11/2 6:54
巌剛新道も 霜が…
日差しが 暖かい
風が 冷たくても 気持ちいい
2019年11月02日 07:39撮影 by  SOL25, Sony
11/2 7:39
日差しが 暖かい
風が 冷たくても 気持ちいい
2019年11月02日 07:50撮影 by  SOL25, Sony
11/2 7:50
今日 平標山 目指しても 良かったかな?
2019年11月02日 07:51撮影 by  SOL25, Sony
11/2 7:51
今日 平標山 目指しても 良かったかな?
むひょうΣ( '-' )
2019年11月02日 07:52撮影 by  SOL25, Sony
1
11/2 7:52
むひょうΣ( '-' )
2019年11月02日 07:55撮影 by  SOL25, Sony
11/2 7:55
肩の小屋
今日は 寄らずに 先を 急ぎます
2019年11月02日 07:56撮影 by  SOL25, Sony
11/2 7:56
肩の小屋
今日は 寄らずに 先を 急ぎます
景色が 遠くまで 良く見えます。
2019年11月02日 07:59撮影 by  SOL25, Sony
11/2 7:59
景色が 遠くまで 良く見えます。
トマの耳
三角点
2019年11月02日 08:01撮影 by  SOL25, Sony
1
11/2 8:01
トマの耳
三角点
まだ 空いてます
2019年11月02日 08:01撮影 by  SOL25, Sony
11/2 8:01
まだ 空いてます
となりの オキの耳へ
2019年11月02日 08:02撮影 by  SOL25, Sony
11/2 8:02
となりの オキの耳へ
氷の華が 散ってます
2019年11月02日 08:06撮影 by  SOL25, Sony
11/2 8:06
氷の華が 散ってます
見上げれば ・:*+.(( °ω° ))/.:+
きらきら
2019年11月02日 08:07撮影 by  SOL25, Sony
11/2 8:07
見上げれば ・:*+.(( °ω° ))/.:+
きらきら
2019年11月02日 08:08撮影 by  SOL25, Sony
11/2 8:08
2019年11月02日 08:08撮影 by  SOL25, Sony
11/2 8:08
2019年11月02日 08:10撮影 by  SOL25, Sony
11/2 8:10
2019年11月02日 08:15撮影 by  SOL25, Sony
11/2 8:15
鳥居が ちらり
2019年11月02日 08:18撮影 by  SOL25, Sony
11/2 8:18
鳥居が ちらり
2019年11月02日 08:20撮影 by  SOL25, Sony
11/2 8:20
前回 強風と小雨のため 敗退を 迷いはじめた場所。
今日は 無事に 歩けるよう 祈願して 行きます。
2019年11月02日 08:21撮影 by  SOL25, Sony
11/2 8:21
前回 強風と小雨のため 敗退を 迷いはじめた場所。
今日は 無事に 歩けるよう 祈願して 行きます。
未踏の地
いざ 一ノ倉へ
2019年11月02日 08:27撮影 by  SOL25, Sony
11/2 8:27
未踏の地
いざ 一ノ倉へ
2019年11月02日 08:29撮影 by  SOL25, Sony
11/2 8:29
2019年11月02日 08:30撮影 by  SOL25, Sony
11/2 8:30
写真では 分かりずらいですが
透明度の高い 氷が…
ツルツル
2019年11月02日 08:43撮影 by  SOL25, Sony
11/2 8:43
写真では 分かりずらいですが
透明度の高い 氷が…
ツルツル
烏帽子岩
衝立岩…これかな?
2019年11月02日 08:45撮影 by  SOL25, Sony
11/2 8:45
烏帽子岩
衝立岩…これかな?
一ノ倉まで もう少し
2019年11月02日 08:45撮影 by  SOL25, Sony
11/2 8:45
一ノ倉まで もう少し
後ろ髪を 引かれて 振り返れば
谷川岳の西側は 霧氷で きらきら
2019年11月02日 08:50撮影 by  SOL25, Sony
11/2 8:50
後ろ髪を 引かれて 振り返れば
谷川岳の西側は 霧氷で きらきら
2019年11月02日 08:54撮影 by  SOL25, Sony
11/2 8:54
2019年11月02日 08:59撮影 by  SOL25, Sony
11/2 8:59
一ノ倉 嬉しすぎて
ノゾキ 忘れた(  ̄▽ ̄)ゞ
2019年11月02日 09:03撮影 by  SOL25, Sony
11/2 9:03
一ノ倉 嬉しすぎて
ノゾキ 忘れた(  ̄▽ ̄)ゞ
来ました…
うれしー( *°ω°* )/
2019年11月02日 09:04撮影 by  SOL25, Sony
1
11/2 9:04
来ました…
うれしー( *°ω°* )/
2019年11月02日 09:10撮影 by  SOL25, Sony
1
11/2 9:10
茂倉山へ GoGo
2019年11月02日 09:11撮影 by  SOL25, Sony
11/2 9:11
茂倉山へ GoGo
茂倉山 最高d(≧▽≦*d)"
360°びゅー
おにぎり 食べながら 3回転
ここなら ずぅーっと 見てられる
2019年11月02日 09:20撮影 by  SOL25, Sony
11/2 9:20
茂倉山 最高d(≧▽≦*d)"
360°びゅー
おにぎり 食べながら 3回転
ここなら ずぅーっと 見てられる
でも 悲しいかな まだ 半分も 歩いてないので 泣く泣く 離れます
2019年11月02日 09:21撮影 by  SOL25, Sony
11/2 9:21
でも 悲しいかな まだ 半分も 歩いてないので 泣く泣く 離れます
途中の岩場
登りたーぃ
けど 左に 巻道
2019年11月02日 09:36撮影 by  SOL25, Sony
11/2 9:36
途中の岩場
登りたーぃ
けど 左に 巻道
振り返ると 茂倉山非難小屋?
2019年11月02日 09:36撮影 by  SOL25, Sony
11/2 9:36
振り返ると 茂倉山非難小屋?
2019年11月02日 09:58撮影 by  SOL25, Sony
11/2 9:58
武能岳へ Go
2019年11月02日 10:11撮影 by  SOL25, Sony
1
11/2 10:11
武能岳へ Go
あと ちょい
2019年11月02日 10:23撮影 by  SOL25, Sony
11/2 10:23
あと ちょい
太陽眩しすぎ(*˙ᵕ˙ *)
2019年11月02日 10:27撮影 by  SOL25, Sony
1
11/2 10:27
太陽眩しすぎ(*˙ᵕ˙ *)
行先が はっきり
2019年11月02日 10:27撮影 by  SOL25, Sony
1
11/2 10:27
行先が はっきり
2019年11月02日 10:27撮影 by  SOL25, Sony
11/2 10:27
土樽への ルートも 豊富
2019年11月02日 10:56撮影 by  SOL25, Sony
11/2 10:56
土樽への ルートも 豊富
2019年11月02日 10:56撮影 by  SOL25, Sony
11/2 10:56
2019年11月02日 10:58撮影 by  SOL25, Sony
1
11/2 10:58
蓬ヒュッテは 閉まってました
2019年11月02日 10:59撮影 by  SOL25, Sony
11/2 10:59
蓬ヒュッテは 閉まってました
2019年11月02日 10:59撮影 by  SOL25, Sony
1
11/2 10:59
2019年11月02日 11:00撮影 by  SOL25, Sony
11/2 11:00
謙信ゆかりの道 分岐
2019年11月02日 11:08撮影 by  SOL25, Sony
1
11/2 11:08
謙信ゆかりの道 分岐
シシゴヤ方面
いつか 大源太山の 周回コースも 行ってみたいかな
2019年11月02日 11:08撮影 by  SOL25, Sony
1
11/2 11:08
シシゴヤ方面
いつか 大源太山の 周回コースも 行ってみたいかな
そろそろ 時間を 気にしながら 歩かないと 日が暮れちゃう
( ^_^ ;)
七つ小屋山へ Go
2019年11月02日 11:21撮影 by  SOL25, Sony
11/2 11:21
そろそろ 時間を 気にしながら 歩かないと 日が暮れちゃう
( ^_^ ;)
七つ小屋山へ Go
木道に池塘…
2019年11月02日 11:26撮影 by  SOL25, Sony
11/2 11:26
木道に池塘…
間違えて シャッター 押したけど
青が 綺麗なので 載せてみました
2019年11月02日 11:37撮影 by  SOL25, Sony
11/2 11:37
間違えて シャッター 押したけど
青が 綺麗なので 載せてみました
七つ小屋山 get
2019年11月02日 11:37撮影 by  SOL25, Sony
1
11/2 11:37
七つ小屋山 get
2019年11月02日 11:37撮影 by  SOL25, Sony
11/2 11:37
大源太山 ちょっち 気になる
2019年11月02日 11:42撮影 by  SOL25, Sony
1
11/2 11:42
大源太山 ちょっち 気になる
猫池 と 思われる
笹原が 気持ち良くて たまりませんな( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
2019年11月02日 11:51撮影 by  SOL25, Sony
1
11/2 11:51
猫池 と 思われる
笹原が 気持ち良くて たまりませんな( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
だんだん 気になる 大源太山
2019年11月02日 12:01撮影 by  SOL25, Sony
1
11/2 12:01
だんだん 気になる 大源太山
2019年11月02日 12:01撮影 by  SOL25, Sony
11/2 12:01
凄く気になり始める 大源太山
どこからともなく 女性の
o(゜∀゜)o ヤッ ヽ(゜∀゜)ノ ホーの声
2019年11月02日 12:05撮影 by  SOL25, Sony
1
11/2 12:05
凄く気になり始める 大源太山
どこからともなく 女性の
o(゜∀゜)o ヤッ ヽ(゜∀゜)ノ ホーの声
そして コンクリートぽぃ 四角の穴。
(´・ω・)))ナンジャ?
2019年11月02日 12:08撮影 by  SOL25, Sony
11/2 12:08
そして コンクリートぽぃ 四角の穴。
(´・ω・)))ナンジャ?
小屋 発見
2019年11月02日 12:11撮影 by  SOL25, Sony
11/2 12:11
小屋 発見
2019年11月02日 12:18撮影 by  SOL25, Sony
11/2 12:18
送電線監視所?
2019年11月02日 12:19撮影 by  SOL25, Sony
11/2 12:19
送電線監視所?
2019年11月02日 12:19撮影 by  SOL25, Sony
11/2 12:19
2019年11月02日 12:22撮影 by  SOL25, Sony
11/2 12:22
2019年11月02日 12:23撮影 by  SOL25, Sony
11/2 12:23
2019年11月02日 12:23撮影 by  SOL25, Sony
11/2 12:23
振り返る
2019年11月02日 13:08撮影 by  SOL25, Sony
11/2 13:08
振り返る
猫の毛みたい(*´ ˘ `*)ウフフ♡
2019年11月02日 13:11撮影 by  SOL25, Sony
11/2 13:11
猫の毛みたい(*´ ˘ `*)ウフフ♡
暖かさに 午前中の 氷の世界を 忘れていましたが
日陰には つららが…
このあと 凍土も
2019年11月02日 13:39撮影 by  SOL25, Sony
11/2 13:39
暖かさに 午前中の 氷の世界を 忘れていましたが
日陰には つららが…
このあと 凍土も
そして 霧氷
2019年11月02日 13:42撮影 by  SOL25, Sony
11/2 13:42
そして 霧氷
だいぶ 来ました
時間も かなり たちました
2019年11月02日 13:45撮影 by  SOL25, Sony
11/2 13:45
だいぶ 来ました
時間も かなり たちました
あっれ?
ここから 巻機山へ 行けるんだぁ
2019年11月02日 13:45撮影 by  SOL25, Sony
11/2 13:45
あっれ?
ここから 巻機山へ 行けるんだぁ
2019年11月02日 13:52撮影 by  SOL25, Sony
11/2 13:52
ジャンクションピークから 朝日岳 山頂
木道ありの 歩きやすいとこ
2019年11月02日 13:52撮影 by  SOL25, Sony
1
11/2 13:52
ジャンクションピークから 朝日岳 山頂
木道ありの 歩きやすいとこ
湖かな ダム湖かな?
2019年11月02日 13:54撮影 by  SOL25, Sony
11/2 13:54
湖かな ダム湖かな?
今日 結構 ヘリの 音を 聞いたのは
これの為かしら?
2019年11月02日 13:58撮影 by  SOL25, Sony
11/2 13:58
今日 結構 ヘリの 音を 聞いたのは
これの為かしら?
2019年11月02日 13:58撮影 by  SOL25, Sony
11/2 13:58
2019年11月02日 13:59撮影 by  SOL25, Sony
11/2 13:59
2019年11月02日 14:02撮影 by  SOL25, Sony
11/2 14:02
朝日岳 get
日が 暮れるまえに 下山 できるかな?
2019年11月02日 14:03撮影 by  SOL25, Sony
1
11/2 14:03
朝日岳 get
日が 暮れるまえに 下山 できるかな?
山頂の端っこに 祠
2019年11月02日 14:03撮影 by  SOL25, Sony
11/2 14:03
山頂の端っこに 祠
ちょい 薮を 押し分けて お参り
2019年11月02日 14:04撮影 by  SOL25, Sony
11/2 14:04
ちょい 薮を 押し分けて お参り
大烏帽子
小烏帽子へ GoGo
調子よく 歩いて来たけど…
この辺から 帰りたくない症候群が 出始める
2019年11月02日 14:34撮影 by  SOL25, Sony
11/2 14:34
大烏帽子
小烏帽子へ GoGo
調子よく 歩いて来たけど…
この辺から 帰りたくない症候群が 出始める
尾根を 歩く自分の 影 発見
2019年11月02日 14:41撮影 by  SOL25, Sony
11/2 14:41
尾根を 歩く自分の 影 発見
笠ヶ岳へ Go
下山の連絡を 待つ人の為 Go
2019年11月02日 14:53撮影 by  SOL25, Sony
11/2 14:53
笠ヶ岳へ Go
下山の連絡を 待つ人の為 Go
避難小屋
2019年11月02日 14:58撮影 by  SOL25, Sony
11/2 14:58
避難小屋
2019年11月02日 15:00撮影 by  SOL25, Sony
11/2 15:00
笠ヶ岳 get
2019年11月02日 15:00撮影 by  SOL25, Sony
1
11/2 15:00
笠ヶ岳 get
とうとう 着いちゃった 白毛門
以前の 馬蹄敗退のときに 時間が 余って ここだけ 来ているので 一安心
2019年11月02日 15:39撮影 by  SOL25, Sony
1
11/2 15:39
とうとう 着いちゃった 白毛門
以前の 馬蹄敗退のときに 時間が 余って ここだけ 来ているので 一安心
さぁ 帰ろう
2019年11月02日 15:39撮影 by  SOL25, Sony
11/2 15:39
さぁ 帰ろう
迫りくる日没
2019年11月02日 16:07撮影 by  SOL25, Sony
11/2 16:07
迫りくる日没
大滝&終わりかけの紅葉
2019年11月02日 16:31撮影 by  SOL25, Sony
11/2 16:31
大滝&終わりかけの紅葉
最後の紅葉
スマホの電池も ギリ
2019年11月02日 16:37撮影 by  SOL25, Sony
11/2 16:37
最後の紅葉
スマホの電池も ギリ
最後まで ヘッデンを 使わず下山
( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
2019年11月02日 17:15撮影 by  SOL25, Sony
11/2 17:15
最後まで ヘッデンを 使わず下山
( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
このあと ぬかるみに 突っ込み ヘッデンを 使わないことに 後悔
( ๐_๐)
2019年11月02日 17:19撮影 by  SOL25, Sony
1
11/2 17:19
このあと ぬかるみに 突っ込み ヘッデンを 使わないことに 後悔
( ๐_๐)
1日 めいっぱい 遊びました( •ᴗ• )
天気に 感謝
2019年11月02日 17:21撮影 by  SOL25, Sony
2
11/2 17:21
1日 めいっぱい 遊びました( •ᴗ• )
天気に 感謝
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:455人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら