赤石岳、荒川中岳、悪沢岳 (大倉尾根〜蕨段)
- GPS
- 53:41
- 距離
- 26.5km
- 登り
- 2,968m
- 下り
- 2,964m
コースタイム
椹島8:55-9:58休(1520m)10:03-11:00休(1820m)11:09-11:16林道(樺段)-12:06休(2125)12:14-13:07休(2355m)13:15-14:10赤石小屋
22日
赤石小屋5:33-6:07富士見平6:18-7:12北沢源頭7:22-8:16稜線分岐-8:37赤石岳9:35-9:49稜線分岐-10:03小赤石岳10:13-11:16大聖寺平11:25-11:55荒川小屋12:35-13:07水場13:16-14:28稜線-14:35荒川中岳-14:40中岳避難小屋
23日
中岳避難小屋-中岳-前岳-中岳-中岳避難小屋6:09-6:20鞍部-7:06悪沢岳7:44-8:05丸山-8:35千枚岳8:45-9:10千枚小屋9:27-9:48駒鳥池横-10:24見晴らし台10:32-10:40蕨段-11:00清水平-11:34林道交差11:41-11:55小石下-12:09林道-12:37鉄塔12:45-13:17吊り橋-13:25滝見橋-13:36椹島
天候 | 1日目:曇りのち雨 2日目:曇りのち雨、夕方に晴れ 3日目:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
行き:畑薙駐車場7:30頃(東海フォレスト送迎車 早朝の増発?便)8:30頃 椹島 帰り:椹島14:00(東海フォレスト送迎車)15:00畑薙駐車場 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一般登山道なので基本的には問題なしですが・・。 悪沢岳への登りで「×印」に気付かず旧道に入り足元不安定な岩場でヒヤリ。 千枚岳直下の登りは意外と急な岩場でヒヤリ。 蕨段経由の下山道は傾斜も緩く快適ですが、最後に80mの急な登り返しが有りバテバテ。 それなりに変化のある道でした。 |
写真
感想
荒川中岳から赤石岳を眺めたい・・。
以前、千枚岳〜悪沢岳〜荒川中岳を2度縦走したのだが、早朝の千枚〜悪沢は晴れていて赤石岳が良く見えたのに、中岳にたどり着く頃には2度とも赤石岳に雲がかかってしまいました。
それで次に行くときは中岳避難小屋に泊まって中岳からの赤石岳をじっくり眺めようと思っていました。
気づいてみれば大好きなこの山域も10年ぶり。
今夏は久々に赤石行を計画します。
梅雨明けしそうな21,22,23日に狙いを定めて準備してきましたが、梅雨は空けたはずなのに直前の天気予報では21,22は曇り空、天気の回復は23日とのこと。
少し迷いましたが中岳に泊まる予定の22の夕方〜23の朝だけでも晴れてくれれば・・・と思い出発します。
椹島出発時は予定通り曇り空。
涼しくて快適と思いながら大倉尾根を快調に登って行きます。
しかし途中から本降りの雨。
雨具を着用したとたんに蒸し暑く動きづらく歩く速度が落ちてしまいます。
バテバテな状態で赤石小屋にたどり着きます。
テント持参でしたが雨の中テントを張る気にもならず小屋に泊まることにします。
自炊用の旧館はガラ空きで広々と使うことができ快適でした。
二日目の朝は曇り空。
しかし赤石岳や聖岳が見え天気回復かと期待が膨らみます。
富士見平では霧に巻かれてしまいましたが北沢源頭では斜面一面のお花畑と赤石岳山頂が見え気持ち良く登ります。
しかし稜線に出ると霧の中。
久々の赤石岳は展望なし・・・。
更には、その後またも本降りの雨となります。
雨で憂鬱ですが、大聖寺平の広大な風景、中岳南面のお花畑に慰められます。
夕方に中岳避難小屋に到着しましたが、相変わらず雨模様。
このまま明日も雨だったら嫌だなあ・・・と気分は沈みがちです。
と、思っていたら急に悪沢岳が姿を現します。
更にはお目当ての赤石岳も・・・。嬉しい。
その後一旦は雲に隠れますが、日没時に中岳山頂で「もう一度晴れてくれないかなあ」と粘っていたら・・・再び雲が切れ赤石岳が見え始めます。更には北側の塩見岳、間ノ岳も見えてきます。
来て良かった。
三日目の朝は素晴らしい天気。
悪沢岳の左肩から朝日が昇り、赤石岳が朝日に染まり・・・。
雲海の上に南アルプス、富士山、中央アルプス、更には北アルプスまで見渡せます。
至福のひと時です。
中岳〜悪沢岳〜千枚岳と展望を楽しみながら稜線を歩きますが、今日は下山日なので14:00までに椹島に下らなければなりません。
名残惜しいですが、丁度良く?雲も出てきたので椹島へ下って行きました。
前半はお花畑に感動し、後半は晴れてほしい所で晴れてくれて大展望に感動。
ありがとう、赤石岳。
2度歩かれたという千枚岳からのコース、、
実は、この夏に歩こうと計画中です。
雲海に浮かぶ大無間、感動です、、
それに山伏、大谷嶺。。
malembeさんの記録ならではですね!
あれ、実際に見たら、、う〜〜ん、楽しみです
狙い通りの、中岳からの赤石岳。
最高ですね。この角度からが、一番赤石の野太さ、雄大さを感じますね。
「山の中の山」でしょうか。
素晴らしい写真をありがとうございました。
ittaさん、今夏は千枚を計画中ですか。
ダケカンバ帯を抜けて千枚岳、悪沢岳、赤石岳が見える瞬間は最高ですよ。
実現すると、そして好天だと良いですね。
大無間、山伏、大谷嶺・・・。
この部分に気付いてくれるとは、ittaさんならではのコメントを嬉しく思います。
冬場は安倍奥から赤石を眺めていたので、逆も気になりますよね。
ricalojpさん、コメントどうもです。
中岳からの赤石岳、最高です。
途中までは、このまま雨中山行で終わってしまったらどうしようかと不安でしたが、結果的には狙い通りになりました。
でも次は荒川中岳南面のお花畑を前景に赤石岳を眺めたいなと更に欲が出てきます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する