ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2138680
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

五龍岳30 〜八峰キレット  鹿島槍ヶ岳31

2016年07月18日(月) ~ 2016年07月20日(水)
 - 拍手
shibashi その他1人
GPS
56:00
距離
26.5km
登り
3,021m
下り
3,502m

コースタイム

ログなし
天候 1日目:曇りのち晴れ
2日目:晴れ
3日目:晴れのち霧
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
●ゴンドラリフトアダム(8分)、アルペンクワッドリフト(7分)、グラードクワッドリフト(5分)を乗り継ぐと 八方池山荘に到着。
その他周辺情報 《前泊》
白馬ホテル扇屋
夜遅いチェックイン可で検索したらこちら1件。建物が古くてもボロくてもよいのだが、なんせカビ臭い。しかも布団が湿っていて気持ち悪く、安眠できませんでした。リピはないかな.....

《宿泊地》
五竜山荘
https://www.hakuba-sanso.co.jp/yamagoya/goryusanso.html
海の日の連休翌日、宿泊者はたった7人。でも狭い一部屋に詰め込まれ、布団は湿って冷たい。名物スコッチエッグカレーはちょい甘めで私にはイマイチ。リピはないかな.....

キレット小屋
https://www.hakuba-sanso.co.jp/yamagoya/kiretto.html
早く到着してしまいましたが、感じよく対応して下さりのんびりできました。やはり空いていて宿泊者は15人前後。山バナに花が咲いて楽しかったです♪

種池山荘
https://www.kasimayari.jp/index.htm
修学旅行生が団体予約していると事前に聞いていたが、果たして賑やかでした(^-^)
ここで美味しかったのは、ピザ!冷凍じゃなくて手づくり❤感じの良い小屋でした。
リフトを乗り継ぐと 白馬三山が見えた!
リフトを乗り継ぐと 白馬三山が見えた!
とりあえずスタート
とりあえずスタート
雲の上に白馬連峰♪
雲の上に白馬連峰♪
雲で見えたり、見えなかったり.....
雲で見えたり、見えなかったり.....
ケルンの右にV字のキレット
あれが不帰嶮かー
なかなか凄そう
ケルンの右にV字のキレット
あれが不帰嶮かー
なかなか凄そう
なんて花でしょう?可憐です
なんて花でしょう?可憐です
顔になってるケルン(笑)
顔になってるケルン(笑)
この次はあのキレットに挑戦予定!手強そう.....
この次はあのキレットに挑戦予定!手強そう.....
オダマキの種類かな?
オダマキの種類かな?
鹿島槍、五竜岳見えましたー♪
鹿島槍、五竜岳見えましたー♪
稜線に出たのですが、雲で眺望ナシ(/ _ ; ) 雲海は綺麗だけど.....
稜線に出たのですが、雲で眺望ナシ(/ _ ; ) 雲海は綺麗だけど.....
結構切れてます.....
結構切れてます.....
唐松頂上山荘にザックをデポって 唐松岳まで。
唐松頂上山荘にザックをデポって 唐松岳まで。
なかなかカッコいいです
なかなかカッコいいです
雪渓が残ってますね
良い感じの雰囲気出てます♪
雪渓が残ってますね
良い感じの雰囲気出てます♪
唐松岳山頂。雲が切れて稜線が見えてきましたー♪
唐松岳山頂。雲が切れて稜線が見えてきましたー♪
五竜岳、鹿島槍、爺ケ岳、蓮華岳、針ノ木岳.....劒、立山!
五竜岳、鹿島槍、爺ケ岳、蓮華岳、針ノ木岳.....劒、立山!
雲海が良い感じ
五竜ドーン!やっと来れたー❤
これから 憧れの岩稜帯!
五竜ドーン!やっと来れたー❤
これから 憧れの岩稜帯!
下を覗いて
頂上山荘前のテラス。極上の展望
頂上山荘前のテラス。極上の展望
牛首からの五竜岳。美しい!
牛首からの五竜岳。美しい!
こんな岩岩です❤
こんな岩岩です❤
どんどん晴れていきます
どんどん晴れていきます
先行者がのんびりなので、
写真をたくさん撮れました
先行者がのんびりなので、
写真をたくさん撮れました
牛首終わってしまった.....
ここだけ往復しても良いくらい楽しかった♪
牛首終わってしまった.....
ここだけ往復しても良いくらい楽しかった♪
イワギキョウ 岩場に咲くから?
イワギキョウ 岩場に咲くから?
かっこいい
キヌガサソウ
こんな開けた稜線もあります。
こんな開けた稜線もあります。
キバナシャクナゲ
キバナシャクナゲ
群生してます
クロユリ
ハクサンイチゲは小屋の裏に。
五竜山荘到着。
ハクサンイチゲは小屋の裏に。
五竜山荘到着。
夕食はスコッチカレー。連泊してもコレしか出ないそうです(笑)
夕食はスコッチカレー。連泊してもコレしか出ないそうです(笑)
小屋の前から。
雲海ですね
幻想的です.....
翌朝、ご来光
ダイヤモンドなんちゃら
ダイヤモンドなんちゃら
岩が黄金色に
鹿島槍、双耳峰が可愛い
鹿島槍、双耳峰が可愛い
美しいです.....
妙高、戸隠あたりでしょうか?
美しいです.....
妙高、戸隠あたりでしょうか?
雲が素敵
五竜 山頂部見えてきました。
空が青い!
五竜 山頂部見えてきました。
空が青い!
山頂から。お隣の鹿島槍♪
山頂から。お隣の鹿島槍♪
遠くの雲が 山の稜線に見えちゃいます
遠くの雲が 山の稜線に見えちゃいます
さーここから八峰キレットです
ヒャッホーゾーン
さーここから八峰キレットです
ヒャッホーゾーン
岩岩してきました♪
岩岩してきました♪
高度感抜群♪
オダマキとキバナノコマツメ
2ショットかわいい♪
オダマキとキバナノコマツメ
2ショットかわいい♪
青い空!
雷鳥さんがいました
雷鳥さんがいました
つい顔がニヤけます
つい顔がニヤけます
うっとりする岩場
うっとりする岩場
鹿島槍岳
つい何枚も同じ写真を撮ってしまいます
つい何枚も同じ写真を撮ってしまいます
信州側は雲
ハ峰キレットのコルに建つキレット小屋。凄いところにあります。
まだ10時過ぎですけど、今日はここまで。ある意味贅沢な山行(笑)
ハ峰キレットのコルに建つキレット小屋。凄いところにあります。
まだ10時過ぎですけど、今日はここまで。ある意味贅沢な山行(笑)
夕刻。小屋の裏
そろそろ夜明け
ハシゴ♪
モルゲンロート
いい感じですぅー♪
いい感じですぅー♪
これも写真で見てました♪
これも写真で見てました♪
振り返って五竜
シャクナゲナメの劒岳
美しい
シャクナゲナメの劒岳
美しい
吊尾根とな
歩いてきた稜線
ずっと劒岳が見えてる幸せ
ずっと劒岳が見えてる幸せ
終わってしまうのがもったいなくて
ゆっくり岩場を堪能してます
終わってしまうのがもったいなくて
ゆっくり岩場を堪能してます
なんて花かわからなかった
なんて花かわからなかった
雪!このもくもくとした雲もカッコいいですね
雪!このもくもくとした雲もカッコいいですね
あー終わってしまうー
あー終わってしまうー
ここが岩場ラストかも( ; ; )
ここが岩場ラストかも( ; ; )
鹿島槍 南峰
ここを下ります
立山〜劒を眺めながら歩ける緩やかな尾根
立山〜劒を眺めながら歩ける緩やかな尾根
正面に針ノ木、蓮華かな?
しかし こういうタラタラ道は苦手.....
正面に針ノ木、蓮華かな?
しかし こういうタラタラ道は苦手.....
アカモノ
種池山荘の手前
チングルマが群生してます
種池山荘の手前
チングルマが群生してます
これはすでに稚児グルマ
これはすでに稚児グルマ
ウサギギク
ハクサンフウロ

この後の小屋の写真とか、ピザの写真はありませんでした(^_^;)
それなりに疲れていたのですね。
ハクサンフウロ

この後の小屋の写真とか、ピザの写真はありませんでした(^_^;)
それなりに疲れていたのですね。

感想

憧れの岩稜帯、まずは北アルプス3大キレットのひとつに挑戦してきました。

岩の殿堂の登下降、キレットの高度感、山頂での360度のパノラマ、感嘆しきり 素晴らしい眺望の縦走路、雛を連れた雷鳥親子との出会い、
山小屋の手作りピザ、たくさんの人との山バナ、存分に楽しんできました♪

ゆったり山行だったのでそれほどの疲労もなく、
下山してからも キレットでの大興奮を何度も反芻し顔が緩みっぱなしなのでちょっとキモチ悪いかもです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:175人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
唐松岳&五竜岳(八方尾根⇒遠見尾根)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら