ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2144427
全員に公開
ハイキング
奥秩父

大月市秀麗富嶽十二景 笹子雁ヶ腹摺山(旧甲州街道で笹子峠越え)

2019年12月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:12
距離
16.8km
登り
1,022m
下り
993m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:54
休憩
1:02
合計
5:56
7:50
20
8:10
8:10
8
8:18
8:19
42
9:01
9:15
22
9:37
9:39
4
9:43
9:48
53
10:41
11:18
47
12:05
12:05
96
13:41
13:44
2
13:46
13:46
0
13:46
ゴール地点
天候 曇のち晴
過去天気図(気象庁) 2019年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:笹子駅
復路:甲斐大和駅
コース状況/
危険箇所等
笹子峠〜山頂間は「新道」と「尾根道」が選べます。「新道」はアップダウンはないですが道が狭く斜めっているので、落ち葉で谷側に滑らないよう慎重さが必要でした。「尾根道」は北側に切れ落ちた所もありますが、起伏はそれほどでもなく歩き易かったです。
おはようございます。今日は笹子駅から旧甲州街道を歩きます。晴れ予報だったのに、どんより曇り空です。
2019年12月15日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/15 7:34
おはようございます。今日は笹子駅から旧甲州街道を歩きます。晴れ予報だったのに、どんより曇り空です。
笹子駅前です。このあたりは旧甲州街道「阿弥陀海道宿」です。
2019年12月15日 07:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/15 7:48
笹子駅前です。このあたりは旧甲州街道「阿弥陀海道宿」です。
駅前に笹子隧道(鉄道トンネル)記念碑がありました。
2019年12月15日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/15 7:49
駅前に笹子隧道(鉄道トンネル)記念碑がありました。
甲州街道を歩くと、すぐに黒野田宿です。少し変わった「笠懸地蔵」がありました。
2019年12月15日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/15 7:57
甲州街道を歩くと、すぐに黒野田宿です。少し変わった「笠懸地蔵」がありました。
黒野田宿の本陣の旧家。「明治天皇行在所跡」と書いた石碑があります。
2019年12月15日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/15 7:58
黒野田宿の本陣の旧家。「明治天皇行在所跡」と書いた石碑があります。
県道日影笹子線は12月13日から翌4月まで車は冬季通行止めになっていました。「矢立の杉」の幟旗の先、左に山道に入ります。
2019年12月15日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/15 8:49
県道日影笹子線は12月13日から翌4月まで車は冬季通行止めになっていました。「矢立の杉」の幟旗の先、左に山道に入ります。
開けた場所にベンチと水準点がありました。ここは「明治天皇御野立所跡」です。
2019年12月15日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/15 8:59
開けた場所にベンチと水準点がありました。ここは「明治天皇御野立所跡」です。
「矢立の杉」に到着。いやあ、でかい。
2019年12月15日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/15 9:04
「矢立の杉」に到着。いやあ、でかい。
案内板によると「根廻り幹囲14.8m、目通り幹囲9m、樹高 約26.5m、幹は地上約21.5mで折れ、樹幹中は空洞になっている」
2019年12月15日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/15 9:05
案内板によると「根廻り幹囲14.8m、目通り幹囲9m、樹高 約26.5m、幹は地上約21.5mで折れ、樹幹中は空洞になっている」
回りの木と比べて、この太さ、圧巻。
2019年12月15日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/15 9:06
回りの木と比べて、この太さ、圧巻。
杉良太郎「矢立ての杉」歌碑と、身代わり地蔵があり、ベンチがあります。
2019年12月15日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/15 9:06
杉良太郎「矢立ての杉」歌碑と、身代わり地蔵があり、ベンチがあります。
はじめて見たゼンマイ式音声ガイド。「音声ガイド」と「矢立の杉」メロディーが聴けます。意外と大きい音なので、ベンチで休みながら聴きました。
2019年12月15日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/15 9:07
はじめて見たゼンマイ式音声ガイド。「音声ガイド」と「矢立の杉」メロディーが聴けます。意外と大きい音なので、ベンチで休みながら聴きました。
矢立の杉から県道に出ず、「これが旧街道なのかな」と思いながら山道を歩きました。
2019年12月15日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/15 9:27
矢立の杉から県道に出ず、「これが旧街道なのかな」と思いながら山道を歩きました。
あれが「笹子雁ヶ腹摺山」だろう。
2019年12月15日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/15 9:35
あれが「笹子雁ヶ腹摺山」だろう。
笹子隧道に着きました。昭和13年に完成、昭和33年新笹子トンネルが出来るまで幹線交通を支えた。入口はおしゃれな意匠です。
2019年12月15日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
12/15 9:37
笹子隧道に着きました。昭和13年に完成、昭和33年新笹子トンネルが出来るまで幹線交通を支えた。入口はおしゃれな意匠です。
尾根までひとのぼりで笹子峠に到着。甲斐大和方面と笹子雁ヶ腹摺山方面に分岐します。
2019年12月15日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/15 9:45
尾根までひとのぼりで笹子峠に到着。甲斐大和方面と笹子雁ヶ腹摺山方面に分岐します。
「尾根道」「新道」の分岐。迷った末に「新道」を選択。新道は登り下りのない斜面に取り付いた道ですが、細くて落葉で滑って谷に落ちないよう気を使い意外と疲れました。
2019年12月15日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/15 9:59
「尾根道」「新道」の分岐。迷った末に「新道」を選択。新道は登り下りのない斜面に取り付いた道ですが、細くて落葉で滑って谷に落ちないよう気を使い意外と疲れました。
右手に富士山が見えてきました。曇空でしたが、こんなに近くにはっきりと見えて、よかったです。
2019年12月15日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/15 10:19
右手に富士山が見えてきました。曇空でしたが、こんなに近くにはっきりと見えて、よかったです。
笹子雁ヶ腹摺山(1358m)に到着。3人グループが東側から到着し、お互いに写真を撮りました。
2019年12月15日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/15 10:47
笹子雁ヶ腹摺山(1358m)に到着。3人グループが東側から到着し、お互いに写真を撮りました。
木枝の間からの富士山。こんなにきれいに見えて良かった。
2019年12月15日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
12/15 10:44
木枝の間からの富士山。こんなにきれいに見えて良かった。
今日もお湯を沸かして昼食にします。
2019年12月15日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/15 10:59
今日もお湯を沸かして昼食にします。
そんなに広くない頂上です。徐々に青空が出てきました。
2019年12月15日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/15 11:17
そんなに広くない頂上です。徐々に青空が出てきました。
南アルプスの山並みです。右に甲斐駒ヶ岳、中央に北岳、間ノ岳が見えます。
2019年12月15日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/15 11:17
南アルプスの山並みです。右に甲斐駒ヶ岳、中央に北岳、間ノ岳が見えます。
北岳、間ノ岳をズーム。
2019年12月15日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
12/15 11:18
北岳、間ノ岳をズーム。
帰りは「尾根道」で下りました。右に切れ落ちた崖もありますが、個人的には「新道」よりは歩きやすかったです。
2019年12月15日 11:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/15 11:45
帰りは「尾根道」で下りました。右に切れ落ちた崖もありますが、個人的には「新道」よりは歩きやすかったです。
笹子峠に戻り、甲斐大和方面に進むと笹子隧道出口付近の舗装路に出ました。舗装路を渡り、旧甲州街道峠道の山道を下ります。
2019年12月15日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/15 12:09
笹子峠に戻り、甲斐大和方面に進むと笹子隧道出口付近の舗装路に出ました。舗装路を渡り、旧甲州街道峠道の山道を下ります。
幅が広めの山道。昔の人はここを歩いたのかなあ。
2019年12月15日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/15 12:12
幅が広めの山道。昔の人はここを歩いたのかなあ。
渡渉します。
2019年12月15日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/15 12:23
渡渉します。
沢沿いの細い山道。この先で木橋を渡ります。
2019年12月15日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/15 12:26
沢沿いの細い山道。この先で木橋を渡ります。
2019年12月15日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/15 12:45
だいぶ下ってきました。大蔵高丸、ハマイバ丸が見えてきました。
2019年12月15日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/15 13:11
だいぶ下ってきました。大蔵高丸、ハマイバ丸が見えてきました。
眼下に甲斐大和の集落が見えてきました。奥に左から大蔵高丸、ハマイバ丸、大谷ヶ丸。
2019年12月15日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/15 13:14
眼下に甲斐大和の集落が見えてきました。奥に左から大蔵高丸、ハマイバ丸、大谷ヶ丸。
駒飼宿に入ってきました。左の空地が「脇本陣跡」です。
2019年12月15日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/15 13:18
駒飼宿に入ってきました。左の空地が「脇本陣跡」です。
駒飼宿本陣跡です。江戸より第三十宿、江戸へ三十里九丁、甲府へ五里十九丁。「明治天皇御小休所址」とありました。
2019年12月15日 13:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/15 13:19
駒飼宿本陣跡です。江戸より第三十宿、江戸へ三十里九丁、甲府へ五里十九丁。「明治天皇御小休所址」とありました。
駒飼宿の案内板。
2019年12月15日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/15 13:21
駒飼宿の案内板。
駒飼宿の旧家。甲州街道の宿場はどこも風情があります。
2019年12月15日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/15 13:23
駒飼宿の旧家。甲州街道の宿場はどこも風情があります。
諏訪神社です。今日の無事をお礼しました。
2019年12月15日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/15 13:40
諏訪神社です。今日の無事をお礼しました。
諏訪神社境内の「初鹿野の大杉跡」。「矢立の杉」「橋立の杉」と共に「甲州街道の三本杉」と言われた杉だそうです。
2019年12月15日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
12/15 13:42
諏訪神社境内の「初鹿野の大杉跡」。「矢立の杉」「橋立の杉」と共に「甲州街道の三本杉」と言われた杉だそうです。
「甲州流」の諏訪神社本殿の見事な装飾。
2019年12月15日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/15 13:42
「甲州流」の諏訪神社本殿の見事な装飾。
甲斐大和駅に到着しました。
2019年12月15日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
12/15 13:45
甲斐大和駅に到着しました。
甲斐大和駅前にある、武田勝頼公之像。一休みしながら列車を待ちました。
2019年12月15日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
12/15 13:47
甲斐大和駅前にある、武田勝頼公之像。一休みしながら列車を待ちました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ バーナー

感想

晴れ予報だったので、富士山の眺望を期待して笹子雁ヶ腹摺山に出かけました。せっかくなので、旧甲州街道歩き「笹子峠越え」もセットの計画です。笹子駅に着くと「眺望は無理かな」と思うような一面曇空の寒々しい天気。「青空出ないかな」と祈るような気持ちで旧甲州街道を歩きました。矢立の杉はその大きさに驚きでした。初めて見た「ゼンマイ式音声ガイド」も面白かった。矢立の杉から先も、旧街道の山道を登り、笹子隧道入口を経て笹子峠へ。その先、笹子雁ヶ腹摺山の直下までは「尾根道」「新道」が選択できますが、あまりアップダウンで体力消耗したくないと思って「新道」を進みました。しかし、この道はアップダウンは無いけれど、斜面に細く取り付けた道で、谷側に斜めになっていて歩きにくい上、落葉が堆積しているところもあり、滑らないように気を使いながら歩いたので、けっこう疲れました。笹子峠から1時間弱で笹子雁ヶ腹摺山に着きました。曇空の中でも富士山がまじかに大きく見え、素晴らしかったです。徐々に青空が出てきて、雪で化粧した南アルプスの山並みも美しかったです。その他の方向は木の枝が邪魔をして、今一つの景色でした。(コンパクトデジカメでは、枝にピントが合ってしまい、遠くの山々がうまく撮れないのです。)下山は「尾根道」を選択しました。アップダウンもそれほどきつくなく、かえって「新道」よりも気楽に歩くことが出来ました。笹子峠に戻り、再び旧甲州街道の山道を下り、甲斐大和駅に向かいました。(駅と山頂以外では、ほとんど人に会いませんでした。)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:637人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
旧甲州街道笹子峠越えと笹子雁ヶ腹摺山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら