ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 216161
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

北アルプス裏銀座〜修業山行

2012年08月12日(日) ~ 2012年08月16日(木)
 - 拍手
GPS
104:00
距離
59.0km
登り
3,862m
下り
3,862m

コースタイム

8/12(日)
新穂高温泉(5:10) → わさび平小屋(6:30) → 秩父沢(7:48) → 鏡平山荘(10:30) → 弓折乗越(12:00) → 双六小屋(13:05)

標準時間:7時間40分
行動時間:7時間55分

8/13(月)
双六小屋(9:00) → (巻道) → 三俣山荘(11:00) → 黒部川源流 → 雲ノ平テン場(14:00)

標準時間:5時間10分
行動時間:5時間

8/14(火)
雲ノ平散策

8/15(水)
雲ノ平テン場(6:00) → 祖父岳(6:55) → ワリモ岳北分岐(7:35) → 水晶小屋(8:00) → 水晶岳(8:35) → ワリモ岳(10:00) → 鷲羽岳(10:30) → 三俣山荘(11:30) → 三俣蓮華岳(12:45) → 双六岳(14:15) → 双六小屋(15:00)

標準時間:9時間35分
行動時間:9時間

8/16(木)
双六小屋(5:50) → 鏡平山荘 → 新穂高温泉(10:10)

標準時間:5時間30分
行動時間:4時間20分
天候 8/12(日):晴れ
8/13(月):強風雨ガスガス、夜雷
8/14(火):雨時々曇りガスガス、午後一瞬晴れ
8/15(水):強風時々大雨ガスガス
8/16(木):早朝曇り時々霧雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
前日の23時過ぎに深山荘の無料駐車場に着き無事駐車。
翌日の出発時間にも空きはまだありました。
コース状況/
危険箇所等
全体的に歩きやすくよく整備されています。

双六岳山頂は広くガスが濃い時は迷う危険が大。
ケルンを目印に歩くこと。
長い山行の始まり始まり〜
2012年08月18日 00:09撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/18 0:09
長い山行の始まり始まり〜
しゅっぱーつ
2012年08月18日 00:09撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/18 0:09
しゅっぱーつ
ゲート
2012年08月18日 00:09撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/18 0:09
ゲート
2012年08月18日 00:09撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/18 0:09
わさび平小屋
2012年08月18日 00:10撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/18 0:10
わさび平小屋
帰りにトマトとオレンジ食べる。
6日ぶりの野菜果物でぶりぶりうまかった!!
スイカは時価だった!
2012年08月18日 00:10撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
8/18 0:10
帰りにトマトとオレンジ食べる。
6日ぶりの野菜果物でぶりぶりうまかった!!
スイカは時価だった!
天気はまさかの晴れ!!この時はまだ期待感でいっぱいでした。
2012年08月18日 00:10撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
8/18 0:10
天気はまさかの晴れ!!この時はまだ期待感でいっぱいでした。
秩父沢
2012年08月18日 00:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
8/18 0:11
秩父沢
穂高。来週ここ歩きます。
2012年08月18日 00:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/18 0:11
穂高。来週ここ歩きます。
焼岳と乗鞍岳
2012年08月18日 00:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/18 0:11
焼岳と乗鞍岳
2012年08月18日 00:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/18 0:11
鏡平山荘
2012年08月18日 00:12撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/18 0:12
鏡平山荘
2012年08月18日 00:12撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/18 0:12
2012年08月18日 00:12撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/18 0:12
槍と西鎌尾根
2012年08月18日 00:13撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
8/18 0:13
槍と西鎌尾根
弓折乗越
2012年08月18日 00:13撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/18 0:13
弓折乗越
2012年08月18日 00:13撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/18 0:13
槍・大キレット・穂高
2012年08月18日 00:13撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
8/18 0:13
槍・大キレット・穂高
何度見てもかっちょええのぅ〜
2012年08月18日 00:14撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
8/18 0:14
何度見てもかっちょええのぅ〜
笠ヶ岳方面
2012年08月18日 00:14撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
8/18 0:14
笠ヶ岳方面
双六小屋と鷲羽岳
2012年08月18日 00:14撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/18 0:14
双六小屋と鷲羽岳
鷲羽岳
2012年08月18日 00:15撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
8/18 0:15
鷲羽岳
黒部川水源地標
2012年08月18日 00:31撮影 by  iPhone 4, Apple
8/18 0:31
黒部川水源地標
雲ノ平テン場
2012年08月18日 00:15撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/18 0:15
雲ノ平テン場
2012年08月18日 00:15撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/18 0:15
2012年08月18日 00:16撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/18 0:16
2012年08月18日 00:16撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/18 0:16
雲ノ平山荘
2012年08月18日 00:16撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
8/18 0:16
雲ノ平山荘
とってもステキな山荘でした。
2012年08月18日 00:16撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/18 0:16
とってもステキな山荘でした。
雲ノ平山荘のうどんとカルピス
2012年08月18日 00:17撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
8/18 0:17
雲ノ平山荘のうどんとカルピス
アラスカ庭園
2012年08月18日 00:17撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/18 0:17
アラスカ庭園
奥日本庭園。
昨日のニュースで、ここで女性が転んで骨折したという・・・
確かに雨で木道は滑りやすく自分も何回か転びました・・・
2012年08月18日 00:18撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/18 0:18
奥日本庭園。
昨日のニュースで、ここで女性が転んで骨折したという・・・
確かに雨で木道は滑りやすく自分も何回か転びました・・・
スイス庭園
2012年08月18日 00:18撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/18 0:18
スイス庭園
一瞬でしたが、水晶岳が見れた!!
2012年08月18日 00:18撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
8/18 0:18
一瞬でしたが、水晶岳が見れた!!
スイス庭園から見た高天原方面の景色が一番好きでした。
2012年08月18日 00:19撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/18 0:19
スイス庭園から見た高天原方面の景色が一番好きでした。
水晶池
2012年08月18日 00:19撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
8/18 0:19
水晶池
2012年08月18日 00:19撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/18 0:19
2012年08月18日 00:19撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/18 0:19
2012年08月18日 00:20撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/18 0:20
祖母岳
2012年08月18日 00:20撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/18 0:20
祖母岳
2012年08月18日 00:20撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/18 0:20
2012年08月18日 00:21撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/18 0:21
可愛らしい雲ノ平山荘
2012年08月18日 00:21撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
8/18 0:21
可愛らしい雲ノ平山荘
2012年08月18日 00:21撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
8/18 0:21
2012年08月18日 00:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/18 0:22
2012年08月18日 00:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
8/18 0:22
2012年08月18日 00:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/18 0:22
さようなら雲ノ平。今度は晴れたときに行きたい!!
2012年08月18日 00:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/18 0:22
さようなら雲ノ平。今度は晴れたときに行きたい!!
2012年08月18日 00:23撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/18 0:23
2012年08月18日 00:23撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/18 0:23
2012年08月18日 00:23撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/18 0:23
写真はここで終了。あとは動画でお楽しみください。
雨ばっか景色ゼロで面白くないけど・・・
2012年08月18日 00:23撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8/18 0:23
写真はここで終了。あとは動画でお楽しみください。
雨ばっか景色ゼロで面白くないけど・・・
下山後は、6日ぶりにまともな食べ物。
二郎桜台駅前店、小豚ヤサイニンニクマシマシアブラ。
これがまともかどうかの異論は受け付けません。
2012年08月18日 00:30撮影 by  iPhone 4, Apple
4
8/18 0:30
下山後は、6日ぶりにまともな食べ物。
二郎桜台駅前店、小豚ヤサイニンニクマシマシアブラ。
これがまともかどうかの異論は受け付けません。
そして二郎新橋店、小豚ダブルヤサイニンニクマシマシアブラ。
ヤサイマシマシじゃないのにこの嫌がらせ・・・
この縦走で5キロ痩せたのに、3日で体重戻りました。
2012年08月18日 21:40撮影 by  iPhone 4, Apple
8
8/18 21:40
そして二郎新橋店、小豚ダブルヤサイニンニクマシマシアブラ。
ヤサイマシマシじゃないのにこの嫌がらせ・・・
この縦走で5キロ痩せたのに、3日で体重戻りました。

感想

8/12(日)
まさかの晴れ。晴れ男の本領発揮!!
しかしここで晴れ男の運を全て使い果たすとは・・・
鏡平、稜線で見る槍の景色が素晴らしい。
特にバテることもなく、双六小屋でテン泊。
ここで出会った、岐阜から来た単独男性、埼玉から来た単独女性、新潟から来た自称産婦人科先生だというスケベな単独男性と仲良くなり、楽しく過ごす。
双六池側でライチョウ1羽。
夕方頃から徐々に風が強くなり、天気が怪しくなる。

8/13(月)
夜明け前から大雨強風。
この日は本来、黒部五郎まで行く予定であったが悪天候で断念。
ここで1日停滞しようか考えるも、少しでも前に進もうと9時に出発。
雨は降ったり止んだり。
状況によっては三俣で泊まろうと考えてたが、そのまま雲ノ平まで行くことに。
黒部川源流標を見て、ここから黒部川が始まっとるのね!と少し感動。
源流標地点から雲ノ平までの登りが少しきつかったが、どうにか雲ノ平テン場に到着。
テン場は小さな沢がたくさん流れていて、雨のせいでテントを張ったところがまさかの水の通り道でテント内がとんでもないことになってしまう。
一眼レフのレンズも壊れる。

8/14(火)
1日雲ノ平を散策。
午前中は降ったり止んだり。
午後からは晴れ間も。
スイス庭園からの高天原方面の景色が凄くてずっとここに居たい気分に。
雲ノ平、晴れてる日にまた行きたい。

8/15(水)
5日間の山行で、登る山全てがこの日というきつい1日に。
稜線は終始強風、時々大雨。
山頂も踏むだけでさっさと退散する。
途中、ついに一眼レフボディも壊れる。
景色などどうでもよく、この日の幕営を三俣にするか双六にするか悩みながらただただ黙々と前へ進む。
ワリモ北分岐でツガイのライチョウ。
11時過ぎに三俣に着いたのでこのまま双六まで行くことに。
三俣から三俣蓮華岳・双六岳へ続く登りがきつい。おっちゃん2人組みと励ましながら最後の登りを頑張る。
双六岳山頂で8羽程のライチョウ。
双六岳に登りきっても、相変わらず風は収まらない。雨も降っている。
これまでの雨により、道具はすべてびしょ濡れ。
ここでテン泊にするか、もしくわ小屋泊にするか葛藤しはじめる。
悪魔の私、「もう体力的にも精神的にも疲れただろ?小屋に泊まったら暖かいし楽だぜ?小屋に泊まっちゃいなよ!」
天使の私、「ダメ!!ここで挫けたら今までの頑張りは何だったの!!ここで頑張ったらあなたはもっと強くなる!!だから挫けないで!」
と、囁き続ける。
双六小屋に着くまで悩んだ挙句・・・
雨の中、テント設営。
最後の一晩を凍えながら過ごす。

8/16(木)
出発時は霧雨ガス。あとはただひたすら下るだけ。
鏡平過ぎたところから天気は晴れ。
わさび平小屋で食べたトマトとオレンジが最高にうまかった。


来月に予定している北鎌尾根の為に計画した長期縦走。
悪天候の中、20キロ近くの荷物を背負ってでも予定通り歩く事ができ筋肉痛もなく体力的にはだいぶ自信につながりました。
最終テストはいよいよ来週の西穂奥穂縦走。
この時は、しっかり晴れて欲しい!!
楽しみ楽しみ〜

最後に、今回もたくなんの方々との出会いがありました。
カープユニとGoProを頭に着けてるのでやはり目立つのでしょうか。
単独行の私に色々と声をかけていただいて嬉しい限り。

山っていいですね!!




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1151人

コメント

ありゃまー
大変でしたね。
この週はあちこちでゲリラ豪雨のニュースがありました。
カメラとレンズが壊れたので、写真が無いんですね...

使ったのはツェルトですか?
雨で道具が濡れて、どんなもの食べていたのですか?自炊は断念?

無事に帰還できて良かったです。
2012/8/18 22:28
photogさん
こんばんわです。

いやー今回は天気にやられましたよ

ツェルトだったらもう死んでましたw

テント内が結露だらけで大変でした。

ごはんは、パスタ、ごはんとレトルトの具の組合せを替りばんこずつ食べてました。

やっぱり食欲はなかったですね・・・
2012/8/18 22:34
おつかれさまです。
前田智会長、修行お疲れさまでした。
最後の夜の妥協を許さない姿勢、感服いたします。

今週末の西穂もお気をつけて!!
2012/8/24 0:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら