ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 216432
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

初めての穂高 噂通りの岩場っぷりでした

2012年08月15日(水) ~ 2012年08月17日(金)
 - 拍手
shin2525 その他1人
GPS
53:20
距離
27.5km
登り
2,418m
下り
2,417m

コースタイム

1日目
8:40上高地-9:30明神館-10:20徳沢園-11:20横尾山荘11:50-12:40本谷橋-14:45涸沢小屋
2日目
6:15涸沢小屋-8:45北穂高山頂9:45-10:50最低コル-12:00穂高岳山荘
3日目
6:20穂高岳山荘-7:00奥穂高山頂7:15-8:30紀美子平-9:10前穂高岳山頂9:15-9:40紀美子平-11:45岳沢ヒュッテ12:20-14:00上高地
天候 1日目:雨
2日目:曇りのち雨のち晴れ
3日目:晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
沢渡から上高地への往復はタクシー利用(相乗りすればバスと同等以下の金額+上高地でもあまり待たずに帰れます)
下山後は竜島温泉で臭いのとお別れ
コース状況/
危険箇所等
登山届けは上高地のインフォメーションセンターで必ず出しましょう。
涸沢小屋までの道は長いだけで危険箇所はありません。
涸沢小屋→北穂までは途中鎖場もありますが慎重に行けば怖いところもありません。
北穂→穂高岳山荘はさすがに危険ですが、足や手をかけれる岩があるので3点支持を確実に行えばクリアできました。ただし、落石には最新の注意を払いましょう。
穂高岳山荘→奥穂は小屋から見える梯子付近をクリアすれば後は問題なし。
奥穂→前穂は浮石に注意しましょう。紀美子平から前穂山頂までは荷物をデポして空身で行けば楽です。
前穂→上高地はきつい下りなので足にきます。また、浮石、鎖場、梯子もありなめてはかかれません。慎重にいかないと怪我をする恐れあり。地味に北穂→穂高岳山荘の次に危険な箇所でした。
川からもやがでています
2012年08月18日 10:26撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
8/18 10:26
川からもやがでています
屏風岩
巨大な壁です
2012年08月15日 12:11撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
8/15 12:11
屏風岩
巨大な壁です
本谷橋
2012年08月15日 12:48撮影 by  DSC-TX20, SONY
8/15 12:48
本谷橋
もうすぐ涸沢カールって時に雨が強くなってきた
2012年08月18日 10:28撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
8/18 10:28
もうすぐ涸沢カールって時に雨が強くなってきた
2012年08月15日 15:16撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/15 15:16
山頂は見えない1日目の涸沢カール
2012年08月15日 16:18撮影 by  NEX-5N, SONY
8/15 16:18
山頂は見えない1日目の涸沢カール
2日目は少し山頂も見えてきた
2012年08月16日 06:11撮影 by  DSC-TX20, SONY
8/16 6:11
2日目は少し山頂も見えてきた
北穂へ向かってGo
2012年08月16日 08:10撮影 by  DSC-TX20, SONY
4
8/16 8:10
北穂へ向かってGo
北穂山頂はガスの中
2012年08月16日 08:46撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
8/16 8:46
北穂山頂はガスの中
北穂高岳小屋にて
2012年08月16日 09:17撮影 by  DSC-TX20, SONY
8/16 9:17
北穂高岳小屋にて
北穂高岳小屋にて
2012年08月16日 09:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
8/16 9:18
北穂高岳小屋にて
北穂高岳小屋にて
2012年08月16日 09:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
8/16 9:18
北穂高岳小屋にて
北穂高岳小屋にて
2012年08月16日 09:18撮影 by  DSC-TX20, SONY
8/16 9:18
北穂高岳小屋にて
北穂高岳小屋にて
2012年08月16日 09:20撮影 by  DSC-TX20, SONY
8/16 9:20
北穂高岳小屋にて
穂高岳山荘へ向けて
2012年08月16日 10:01撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
8/16 10:01
穂高岳山荘へ向けて
崖が・・・
2012年08月16日 10:27撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
8/16 10:27
崖が・・・
こんな所をよじ登り
2012年08月16日 11:11撮影 by  DSC-TX20, SONY
5
8/16 11:11
こんな所をよじ登り
よじ登り
2012年08月16日 11:38撮影 by  DSC-TX20, SONY
4
8/16 11:38
よじ登り
やっと見えた穂高岳山荘
2012年08月16日 11:50撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
8/16 11:50
やっと見えた穂高岳山荘
へりかっこいい!
怪我人を収容していきました。
自分で乗り込んでいたのでそんなに重症じゃないと思います。
2012年08月16日 13:10撮影 by  NEX-5N, SONY
3
8/16 13:10
へりかっこいい!
怪我人を収容していきました。
自分で乗り込んでいたのでそんなに重症じゃないと思います。
上から見下ろす涸沢カール
2012年08月16日 13:29撮影 by  NEX-5N, SONY
7
8/16 13:29
上から見下ろす涸沢カール
夕闇のジャンダルム
2012年08月16日 18:39撮影 by  DSC-TX20, SONY
5
8/16 18:39
夕闇のジャンダルム
2012年08月17日 05:03撮影 by  NEX-5N, SONY
2
8/17 5:03
ご来光は分厚い雲に阻まれてしまいました
2012年08月17日 05:17撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/17 5:17
ご来光は分厚い雲に阻まれてしまいました
今日は天気よさげだ!
2012年08月17日 06:14撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
8/17 6:14
今日は天気よさげだ!
さぁ登るぞ
2012年08月17日 06:20撮影 by  NEX-5N, SONY
6
8/17 6:20
さぁ登るぞ
槍ヶ岳が見えた!
2012年08月17日 06:51撮影 by  NEX-5N, SONY
6
8/17 6:51
槍ヶ岳が見えた!
奥穂山頂にて
ジャンダルムに人が!!
凄い!!
2012年08月17日 07:09撮影 by  DSC-TX20, SONY
7
8/17 7:09
奥穂山頂にて
ジャンダルムに人が!!
凄い!!
上高地
遠いな
2012年08月17日 07:54撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
8/17 7:54
上高地
遠いな
昨日歩いた稜線
2012年08月17日 09:27撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
8/17 9:27
昨日歩いた稜線
重太郎新道
2012年08月17日 11:16撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
8/17 11:16
重太郎新道
もうすぐ上高地
2012年08月17日 13:02撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
8/17 13:02
もうすぐ上高地

感想

夏休みということでまた北アルプスに行ってきました。
この前槍ヶ岳に行ったので次は穂高でしょう。ということで今月2回目の2泊3日の山旅です。
1日目
8:30上高地にゆったり到着。しかし天気はあいにくの雨。前回はくっきり見えた穂高も今日は雲に隠れています。雨具をきてまずは横尾までの平坦な道を行きます。
横尾に着くと前回は渡らなかった橋を渡りいよいよ山道へ。雨具を着ているので蒸し暑く汗がだらだら出ます。
本谷橋では冷たい水で顔を洗いリフレッシュし、いよいよ涸沢カールが近づいてきます。
しかし、途中で雨が本降りに。湿度は最高潮で気温はそんなに高くないのですが、汗が蒸発しないためTシャツがビタビタになってしまいました。やっとの思い出ついた涸沢小屋はきれいな小屋でテラスが気持ちよさげです。(晴れていればですが・・・)
まったく見えない前穂、奥穂を見上げビールで乾杯した後は就寝までだらだら。

2日目
今日もどんよりと曇っています。まずは北穂に向けて出発です。さすがに道は急で出発直後の体にはこたえます。途中鎖場がありましたが手がかり足がかりもあったので特に鎖に頼らずとも通過できます。やっとの思い出ついた山頂は白いだけ。早々に北穂高小屋で休憩します。
1時間ほどホットコーヒーを飲んでくつろいでいるとキレットを越えてきた登山者が到着。この白い中あのルートを越えてくるとはさすが穂高。強者が集う山です。
小屋もだいぶ混んできたのでいよいよ本日の核心部の北穂→穂高岳山荘へのルートへ向かいます。
色々情報を調べるたびに手強さだけがわかるこのルート、岩場経験がほとんどない我々にはドキドキのルートです。
気を引き締めて出発すると予想にたがわぬ難ルート。垂直の岩場をよじ登ったり、下ったりの2時間は時間以上に疲労しました。しかし要所には鎖があり、手がかりとなる岩もあったので落石に注意すれば怪我をするような感じはありませんでした。
穂高岳山荘の屋根が見えた時の安堵感は山小屋万歳といった感じですね。
この日は難ルート突破のご褒美に個室に宿泊しました。6畳くらいのスペースを2人にで使用できるのは贅沢ですな(^o^)
昼からビールをグビグビのみ涸沢カールや雲を眺め、他の登山者と会話しながらだらだらと過ごした午後は至福のひと時でした。ただし、この時に3日間で1番日焼けが進行していたことは夜まで気づきませんでした。油断大敵です。

3日目
ご来光を期待したのですが、あいにく日の出ポイントに分厚い雲がありきれいな日のでは拝めませんでした。朝食後の6:20ゆったりと最終日の行程に出発です。
奥穂までの道は小屋から見えている場所が1番の難所。昨日を経験している我々には訳も無い道でした。
途中槍ヶ岳も見えたのですが、山頂に着いてみると雲に隠れてしまいました。ここでは祠とともにしっかりと記念撮影。さらにジャンダルムとともに記念撮影と完全に観光客のようなノリです。まぁみんなやってるし、せっかくついた山頂なんでしょうが無いですよね。
ここからは途中前穂に登りますが、基本的には標高1500m位の上高地まで一気に下ります。
重太郎新道と名づけられた道はとてつもなく長い道でした。急な岩場、鎖、梯子すべてがそろった道が延々と続き容赦なく体力を奪っていきます。途中登ってくる方ともすれ違いましたがかなり辛そうでした。
岳沢小屋はそんな辛い道のゴールです。まさにオアシスです。皆さんここで疲れを癒していました。
岳沢小屋から上高地までは樹木帯を行きます。上高地に入ると観光客が溢れ、下界に帰ってきたんだと実感します。
河童橋を渡って梓川で顔を洗えば3日間の山旅が終了です。
はー疲れた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1584人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら