ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2171545
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

2020年登り初め塔の岳・鍋割山

2020年01月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.8km
登り
1,515m
下り
1,514m

コースタイム

日帰り
山行
6:30
休憩
1:10
合計
7:40
9:20
9:20
20
9:40
9:40
10
9:50
9:50
20
10:10
10:10
10
10:20
10:20
20
10:40
10:50
10
11:00
11:00
20
11:20
11:20
10
11:30
11:30
10
11:40
11:40
20
12:00
12:50
10
13:00
13:00
10
13:10
13:10
20
13:30
13:30
10
13:40
13:40
20
14:00
14:00
0
14:00
14:10
30
14:40
14:40
60
15:40
15:40
10
15:50
15:50
60
天候 終日快晴
過去天気図(気象庁) 2020年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
原付きで大倉まで
コース状況/
危険箇所等
花立の下からわずかな積雪、金冷やしのあたりが一番白かったが、1日で融けてしまうほどの数センチの積雪でした。塔の岳から先は少し積雪量が多かった。午後にはどろどろの道になりました。
朝陽があたり出した!
2020年01月05日 06:49撮影 by  X30, FUJIFILM
1
1/5 6:49
朝陽があたり出した!
今日の富士山モルゲン
朝のお散歩で!
2020年01月05日 06:50撮影 by  X30, FUJIFILM
1
1/5 6:50
今日の富士山モルゲン
朝のお散歩で!
塔の岳にも雪が積もってます。これで今日の登り初めの行き先を決定!馬鹿尾根を塔の岳へ行こうと!直ぐに家に戻って山支度すし、8時半少し遅れて原付きで大倉へ
2020年01月05日 06:56撮影 by  X30, FUJIFILM
1/5 6:56
塔の岳にも雪が積もってます。これで今日の登り初めの行き先を決定!馬鹿尾根を塔の岳へ行こうと!直ぐに家に戻って山支度すし、8時半少し遅れて原付きで大倉へ
観音茶屋、日曜日は営業してるんですね。
2020年01月05日 09:26撮影 by  X30, FUJIFILM
1/5 9:26
観音茶屋、日曜日は営業してるんですね。
大倉高原の山の家は店じまいしてます。
2020年01月05日 09:43撮影 by  X30, FUJIFILM
1/5 9:43
大倉高原の山の家は店じまいしてます。
見晴茶屋、かっこいい小屋ですね。
2020年01月05日 09:52撮影 by  X30, FUJIFILM
1/5 9:52
見晴茶屋、かっこいい小屋ですね。
駒止茶屋
2020年01月05日 10:21撮影 by  X30, FUJIFILM
1/5 10:21
駒止茶屋
堀山の家
ここのベンチで、一息入れて、腹ごしらえ。
2020年01月05日 10:40撮影 by  X30, FUJIFILM
1/5 10:40
堀山の家
ここのベンチで、一息入れて、腹ごしらえ。
花立直下までくると富士山がところどころ見えます。
2020年01月05日 11:16撮影 by  X30, FUJIFILM
3
1/5 11:16
花立直下までくると富士山がところどころ見えます。
相模湾が半端なくきれい!
海が黄金色に輝いてる!伊豆七島もバッチリ!
2020年01月05日 11:18撮影 by  X30, FUJIFILM
1
1/5 11:18
相模湾が半端なくきれい!
海が黄金色に輝いてる!伊豆七島もバッチリ!
真鶴半島、初島、伊豆半島がくっきり
2020年01月05日 11:20撮影 by  X30, FUJIFILM
4
1/5 11:20
真鶴半島、初島、伊豆半島がくっきり
大島が直ぐそばに見える。
2020年01月05日 11:20撮影 by  X30, FUJIFILM
2
1/5 11:20
大島が直ぐそばに見える。
足柄平野と相模湾
2020年01月05日 11:22撮影 by  X30, FUJIFILM
1/5 11:22
足柄平野と相模湾
花立到着。もう少し雪降ってると思ったけどほぼ雪なし。
2020年01月05日 11:26撮影 by  X30, FUJIFILM
1/5 11:26
花立到着。もう少し雪降ってると思ったけどほぼ雪なし。
伊豆七島の利島や神津島まで見える。
2020年01月05日 11:36撮影 by  X30, FUJIFILM
2
1/5 11:36
伊豆七島の利島や神津島まで見える。
金冷やしのあたりは登山道が真っ白
2020年01月05日 11:41撮影 by  X30, FUJIFILM
1/5 11:41
金冷やしのあたりは登山道が真っ白
表尾根と大山へ連なる尾根筋は白く見える
2020年01月05日 11:55撮影 by  X30, FUJIFILM
1/5 11:55
表尾根と大山へ連なる尾根筋は白く見える
秦野盆地と湘南
2020年01月05日 11:55撮影 by  X30, FUJIFILM
1/5 11:55
秦野盆地と湘南
秦野盆地と足柄平野、真鶴半島、伊豆半島
2020年01月05日 11:55撮影 by  X30, FUJIFILM
1
1/5 11:55
秦野盆地と足柄平野、真鶴半島、伊豆半島
箱根の山々と手前、花立〜金冷やし
2020年01月05日 11:55撮影 by  X30, FUJIFILM
1/5 11:55
箱根の山々と手前、花立〜金冷やし
ヤッター、塔の岳無事登頂です。まず目に飛び込んでくる富士山でかいです。
2020年01月05日 12:02撮影 by  X30, FUJIFILM
5
1/5 12:02
ヤッター、塔の岳無事登頂です。まず目に飛び込んでくる富士山でかいです。
南アルプスもすばらしい。聖、赤石、荒川三山、雲に隠れそうな塩見
2020年01月05日 12:02撮影 by  X30, FUJIFILM
1
1/5 12:02
南アルプスもすばらしい。聖、赤石、荒川三山、雲に隠れそうな塩見
今日は快晴で360度の大展望です。南アルプスの全容
2020年01月05日 12:02撮影 by  X30, FUJIFILM
1/5 12:02
今日は快晴で360度の大展望です。南アルプスの全容
檜洞〜蛭が岳の主脈
2020年01月05日 12:02撮影 by  X30, FUJIFILM
1
1/5 12:02
檜洞〜蛭が岳の主脈
大山三峰の尾根
遠くは東京湾
2020年01月05日 12:05撮影 by  X30, FUJIFILM
1
1/5 12:05
大山三峰の尾根
遠くは東京湾
大山と北尾根
2020年01月05日 12:05撮影 by  X30, FUJIFILM
1
1/5 12:05
大山と北尾根
大山と南尾根
2020年01月05日 12:05撮影 by  X30, FUJIFILM
1
1/5 12:05
大山と南尾根
三の塔
2020年01月05日 12:05撮影 by  X30, FUJIFILM
1
1/5 12:05
三の塔
都心方向をアップで
2020年01月05日 12:05撮影 by  X30, FUJIFILM
1/5 12:05
都心方向をアップで
左端に東京スカイツリーが写ってます。
2020年01月05日 12:05撮影 by  X30, FUJIFILM
1
1/5 12:05
左端に東京スカイツリーが写ってます。
横浜ランドマークタワーを遠望
2020年01月05日 12:16撮影 by  X30, FUJIFILM
1
1/5 12:16
横浜ランドマークタワーを遠望
三浦半島と江ノ島
2020年01月05日 12:16撮影 by  X30, FUJIFILM
1
1/5 12:16
三浦半島と江ノ島
三の塔をアップ
2020年01月05日 12:16撮影 by  X30, FUJIFILM
1
1/5 12:16
三の塔をアップ
宮が瀬湖を俯瞰
2020年01月05日 12:33撮影 by  X30, FUJIFILM
1/5 12:33
宮が瀬湖を俯瞰
大倉より2時間50分で登頂。今日は出遅れた分、結構気合い入れて登ってきたので、思った以上に早く着いた。これぐらいで上がれれば、御の字です。
2020年01月05日 12:00撮影 by  X30, FUJIFILM
3
1/5 12:00
大倉より2時間50分で登頂。今日は出遅れた分、結構気合い入れて登ってきたので、思った以上に早く着いた。これぐらいで上がれれば、御の字です。
富士山と南アルプス
2020年01月05日 12:37撮影 by  X30, FUJIFILM
1
1/5 12:37
富士山と南アルプス
白根三山、仙丈ヶ岳、甲斐駒、鳳凰三山
2020年01月05日 12:37撮影 by  X30, FUJIFILM
1/5 12:37
白根三山、仙丈ヶ岳、甲斐駒、鳳凰三山
聖岳、赤石岳、荒川三山
2020年01月05日 12:38撮影 by  X30, FUJIFILM
2
1/5 12:38
聖岳、赤石岳、荒川三山
塔の岳尊仏山荘
2020年01月05日 12:38撮影 by  X30, FUJIFILM
1
1/5 12:38
塔の岳尊仏山荘
愛鷹連峰と富士山
2020年01月05日 12:42撮影 by  X30, FUJIFILM
1/5 12:42
愛鷹連峰と富士山
表尾根と大山・三の塔
2020年01月05日 12:44撮影 by  X30, FUJIFILM
1/5 12:44
表尾根と大山・三の塔
足柄平野と伊豆七島
昼を過ぎると相模湾は順光線側に変わっていく。
2020年01月05日 12:45撮影 by  X30, FUJIFILM
1/5 12:45
足柄平野と伊豆七島
昼を過ぎると相模湾は順光線側に変わっていく。
鍋割へ、向う。こちらの稜線のほうが日影多く、雪が残ってる。
2020年01月05日 13:00撮影 by  X30, FUJIFILM
1/5 13:00
鍋割へ、向う。こちらの稜線のほうが日影多く、雪が残ってる。
大丸到着。
2020年01月05日 13:14撮影 by  X30, FUJIFILM
1/5 13:14
大丸到着。
小丸尾根分岐。下りは小丸尾根を下ってみよう。その前に鍋割山をピストン。
2020年01月05日 13:27撮影 by  X30, FUJIFILM
1/5 13:27
小丸尾根分岐。下りは小丸尾根を下ってみよう。その前に鍋割山をピストン。
富士山展望地より
2020年01月05日 13:39撮影 by  X30, FUJIFILM
1/5 13:39
富士山展望地より
南アルプスがすっきり見えてすばらしい。
2020年01月05日 13:40撮影 by  X30, FUJIFILM
1/5 13:40
南アルプスがすっきり見えてすばらしい。
富士も大分逆光線になってきた。
2020年01月05日 13:50撮影 by  X30, FUJIFILM
1
1/5 13:50
富士も大分逆光線になってきた。
鍋割直下
2020年01月05日 13:56撮影 by  X30, FUJIFILM
1/5 13:56
鍋割直下
鍋割山荘の本日の営業はまだ2時なのに、終了してました。
2020年01月05日 14:09撮影 by  X30, FUJIFILM
1/5 14:09
鍋割山荘の本日の営業はまだ2時なのに、終了してました。
小丸尾根へ戻る途中、丹沢主脈。右端が塔の岳。
2020年01月05日 14:12撮影 by  X30, FUJIFILM
1/5 14:12
小丸尾根へ戻る途中、丹沢主脈。右端が塔の岳。
丹沢山〜蛭が岳
2020年01月05日 14:12撮影 by  X30, FUJIFILM
1
1/5 14:12
丹沢山〜蛭が岳
鍋割山荘と富士山
2020年01月05日 14:16撮影 by  X30, FUJIFILM
1/5 14:16
鍋割山荘と富士山
ぶなの大木
2020年01月05日 14:20撮影 by  X30, FUJIFILM
1
1/5 14:20
ぶなの大木
ひめしゃらの木がいっぱい!
2020年01月05日 14:31撮影 by  X30, FUJIFILM
1/5 14:31
ひめしゃらの木がいっぱい!
小丸尾根を下りだし、直ぐにすばらしい展望
2020年01月05日 14:43撮影 by  X30, FUJIFILM
1/5 14:43
小丸尾根を下りだし、直ぐにすばらしい展望
駿河湾が輝いてる!
2020年01月05日 14:37撮影 by  X30, FUJIFILM
1/5 14:37
駿河湾が輝いてる!
駿河湾と愛鷹連峰
2020年01月05日 14:45撮影 by  X30, FUJIFILM
1
1/5 14:45
駿河湾と愛鷹連峰
大分下って、林業用の広い道に出る。ここから西山林道までもう一息。
2020年01月05日 15:26撮影 by  X30, FUJIFILM
1
1/5 15:26
大分下って、林業用の広い道に出る。ここから西山林道までもう一息。
大倉に下りてくる頃にはすっかりアーベントロートの時間帯になってました。
2020年01月05日 16:40撮影 by  X30, FUJIFILM
1
1/5 16:40
大倉に下りてくる頃にはすっかりアーベントロートの時間帯になってました。
虹の吊り橋
2020年01月05日 16:43撮影 by  X30, FUJIFILM
1/5 16:43
虹の吊り橋
相模湾と江ノ島
2020年01月05日 16:43撮影 by  X30, FUJIFILM
2
1/5 16:43
相模湾と江ノ島

感想

 今年2020年の登り初めは、やはり自分のフィールドである丹沢塔の岳・鍋割山となりました。お正月休みの最終日、天気予報で絶好のお天気となると踏んで、この日を登り初めとしようと決めたのですが、何処に行こうか?迷ってました。候補はもっぱら近場で行ける富士五湖周辺、箱根金時山、そして丹沢。
 朝のお散歩で丹沢に昨晩降った雪が白く雪化粧しているのが見え、これによって、すっかり気が丹沢塔の岳に移ってしまい、行き先は馬鹿尾根から塔の岳と決定。お散歩を早々に切り上げて家に戻り、早速山支度です。少し出遅れましたが、8時半に出発して、そこは地の利を活かして、大倉までは最短の原付き移動により9時過ぎに大倉をスタートできました。
 久しぶりの馬鹿尾根ですが、たまにはずるずる歩かず、昼を山頂で迎えようと、目標を決めて、3時間以内で登頂を目指します。スタートから今日は順調に歩き続け、堀山の家で1回休憩をとっただけで、頂上まで一気に登りつめました。初めて3時間を切って、2時間50分で登頂を果たしました。自分ながら良く頑張りました!その裏には、今日の最高のお天気があったんです。1日雲も出ず、すっきりした視界を終日楽しめました。花立の直下からの相模湾の絶景はすばらしかった。金色に輝く相模湾に浮き立つ伊豆七島!すばらしいです。富士山もくっきり・すっきり見えて、その左に南アルプスの白い峰峰が連なっています。こんな景色の中、ほぼ無風で気分良く歩けたわけです。
 馬鹿尾根は期待していた雪の量は数センチで、銀世界とは、行かなかったですね。最後まで坪足で行けました。雪景色は空振りでしたが、お陰でアイゼンもつけず、よいタイムにもつながったのかな?ただ塔の岳頂上は風もあって、間違えなく氷点下の気温だったと思います。じっとしてると寒くて震えてきます。で風下の影で風をよけて、昼食としました。あったかいスープで生き返りました。食後主脈のほうへ少し歩いただけで、気温が全く違ってくるのが判りました。丹沢山は寒すぎて時間も遅かったので諦め、下りは鍋割ピストンして、小丸尾根を下る事にしました。
 鍋割山凌は余り入る方もおらず、静かな山旅ができました。雪もそこそこ残っていてこちらのコースをとったのは正解。小丸尾根は下りでは、一緒にコースに入った方1名だけで、ほんとに静かな山でしたね。すこし出遅れたのですが、今日一日お天気に恵まれて、すばらしい登り初めとなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:347人

コメント

今年も楽しいレコを期待してます!
0704minoさん
明けましておめでとうございます。
朝のお散歩で行先を決めて、塔ノ岳の山頂まで3時間切りで駆け上がるなんて、相変わらずのフットワークの良さに脱帽です!
やはり地の利というのは羨ましいかぎりです。

昨日は私も景信山から高尾山まで歳相応のスピードでのんびり歩いてきましたが丹沢同様に富士山がきれいでした。

どうか今年も充実した山歩きをされて楽しいレコをアップしてください。
引き続きフォローさせていただきます!
2020/1/6 17:25
Re: 今年も楽しいレコを期待してます!
gorozoさん
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

レコ拝見しました。実は私も、gorozoさんと同じように、背中が急に痛くなり、正月は、自重していたのですが、少し痛みが引いたので、思い切って、出かけてみました。歳には勝てないですね!gorozoさんも、どうぞ、ご自愛ください。
高尾山からの富士も、素晴らしいですね。この日は、空気が澄んで、どこまでも見渡せる感じでしたので、
高尾山からも、いろいろな山が見えるんだなあ、と改めて、勉強になりました。
今年もいろいろな山へ楽しい登山をして行きましょう。
2020/1/7 7:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら