十石山〜ラッセルの果てに見た感動の乗鞍岳〜
- GPS
- 06:07
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 1,084m
- 下り
- 1,073m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
林道に入って少し上がったカーブの路肩。 (除雪車が入ってますが、登山口までは除雪されてません。4駆スタッドレスで問題なし。2駆スタッドレスでも1/6現在問題ないと思いますが、狭い箇所で転回する必要があるので自己責任で) 白骨温泉入口かその近くのトイレ脇の駐車場も利用可能かと。(結構遠い) |
コース状況/ 危険箇所等 |
◼登山口〜湯沢ノ平 ピンクテープも沢山あり道迷いの心配は特になし、危ない箇所も特にありません。 登山口から雪が多く、ふかふかしてトレースがあっても沈み込むのでスタートからわかんを着けて歩き出しました。 ◼湯沢ノ平〜十石東尾根〜山頂 森林限界の少し下の樹林帯はピンクテープが少なく確かに分かりにくいかもしれませんが上に向かって上がりながら地図を確認すれば特に問題ありませんでした。 今回は2,100mあたりからトレースがなくなりラッセルになりましたが、だいたい膝あたりから上に行くほど深くなり腿あたりまで雪があり、雪が重たく少し進むのもかなり疲れました。 現状の雪の状態だと登山口から山頂まで全てわかんとダブルストックがベストでした。(あればスノーシューの方が楽だったのかも)※アイゼン、ピッケルは携行しましたが出番なしでした。 |
その他周辺情報 | ■宿泊:白骨温泉 小梨の湯 笹屋 秘湯を守る会の宿。前泊に利用。温泉、食事、サービス素晴らしかったです。 朝食が8:00からなので登山開始は遅れます。 ■温泉:休暇村 乗鞍高原 600円 白骨温泉の日帰り温泉は時間が短いので難しい。 |
写真
感想
数年前から行きたいと思っていた十石山。
年始に休みを取っていたので満を辞していってきました。
感想は…つらかったけど行ってよかった。素晴らしい眺望でした。
天気が良かったのもありますが、自身のベスト5に入る眺望でした。
前泊の宿に到着する前に車の置き場所を確認。
ちょうど3名(2名+1名)が下山してきたところだったので、トレースありと期待。
翌日、宿チェックアウト後に登山口につくとすでに9:30・・。
コースタイムは3:30なので、13時過ぎ頃には山頂踏めそうだということで快晴の中スタートです。(スタートからワカン使用)
尾根が急な箇所は2箇所。前日のトレースをありがたく使わせていただきました。
途中から徐々にトレースが消え始め、2,100m付近からは脛くらいのラッセルになり、樹林がまばらになったあたりから完全にラッセル。
そこから樹林帯を抜ける(≒山頂への斜面)までが長かった。。重い雪の膝〜腿くらいラッセルでそれまでもラッセルしていて結構ヘロヘロ。嫁の協力もあって何とか乗り切れました。(感謝!)
山頂への稜線は、避難小屋を回り込むルートではなく、ほぼ直登を選択しました。
稜線に上がると360度の大絶景。槍穂はもちろん八ヶ岳・南アルプス・中央アルプス・富士山と一望。なにより、乗鞍岳をこの角度・近さで見ることはないのでそれは感動モノでした。
時間的な問題から山頂滞在時間はほんの少しだったので、次回は余裕をもって(=前泊ではなく後泊)臨みたいと思います。
今回は旦那が前から行って見たかった十石山へ行ってきました。
正直名前も聞いたことがありませんでした…が展望が良い山という事で、行ってきましたが、前日までの天候を考えると、まぁフルラッセルを覚悟しておりましたが、前日泊の白骨温泉の宿に入る前に登山口を確認に行くと、ちょうど登山者が3名下山してきていたので、まさかのトレースありなのでは!感謝!!とものすごい油断して向かってしまいました。(車にスノーシューを置いてわかんを持って行きましたが、スノーシューにすれば良かった…)
トレースが2,100mあたりで消えたようですが、私が旦那に追いついたのは2,200mを過ぎたくらいでしょうか、珍しく私が離された旦那に追いついたので、まさかと思えばトレースがなくなっており、旦那疲れ気味…なので、いつも旦那に任せきりですが、今日は私も真面目に頑張りました(今度から毎回ちゃんと交代しますすみません)。ラッセル疲れました。何度も諦めかけましたが、山頂に着いた時の感動と達成感はいつもより大きかったですね。
山頂の少し下だと全然見えない景色が山頂に着くとドーンと現れて、とにかく乗鞍の展望が最高でした。
途中までのトレースがなかったらスタート時間を考えると絶対に山頂には立てなかったので、前日山に入った方々に感謝と、なんだか申し訳ない気持ちもありつつ、ありがとうございました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する