ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 220788
全員に公開
ハイキング
丹沢

蓑毛→ヤビツ峠→塔ノ岳→大倉

2012年08月31日(金) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 神奈川県 広島県
 - 拍手
GPS
07:26
距離
17.4km
登り
1,495m
下り
1,509m

コースタイム

蓑毛 7:20 →ヤビツ峠 8:20 →富士見橋 8:42 →二ノ塔 09:30
二ノ塔 09:40 →三ノ塔 10:50 →烏尾山 10:20 →行者ヶ岳 10:42→新大日 11:22(昼食)
新大日 11:47 →塔ノ岳 12:20 12:35→金冷シ 12:46 →立花山荘 13:00→天神尾根分岐 13:17→堀山の家 13:36→駒止茶屋 13:55→雑事場ノ平 14:25→大倉 15:10

天候 下界は晴れ、山頂は曇り
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
小田急フリーパスを利用
往路
 小田急線秦野駅 06:37着
 神奈中央バス 秦野駅 6:55発→蓑毛 7:20着
復路
 神奈中央バス 大倉 15:22発→渋沢駅 15:37着
コース状況/
危険箇所等
【危険箇所など】
 三ノ塔〜新大日間には何箇所が岩場や、やせた鞍部がありますが、鎖や木橋などが整備されているので注意して歩けば大丈夫です。

【登山ポスト】
 秦野駅バス停および蓑毛バス停にあります。

【下山後の温泉】
 鶴巻温泉駅から徒歩2,3分で弘法の里湯に行きました。
 とても綺麗な施設で、時間があれば2階でゆっくり休憩もできます。
 平日 2時間800円、土日祝日 2時間1000円
  http://www.city.hadano.kanagawa.jp/kanko/kobo.html
蓑毛バス停前に到着
終点で降りた乗客は私一人
2012年08月31日 15:44撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 15:44
蓑毛バス停前に到着
終点で降りた乗客は私一人
蓑毛バス停前
2012年08月31日 07:14撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 7:14
蓑毛バス停前
蓑毛バス停前向かいに標識があります。
川沿いの舗装道を登ります。
2012年08月31日 07:14撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 7:14
蓑毛バス停前向かいに標識があります。
川沿いの舗装道を登ります。
可愛い黒と白のウサギ
2012年08月31日 07:19撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 7:19
可愛い黒と白のウサギ
大山への参道との分岐。
左の舗装道を進みます。
2012年08月31日 07:20撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 7:20
大山への参道との分岐。
左の舗装道を進みます。
こんな感じの林道を真っ直ぐぐんぐん登ります。
2012年08月31日 15:43撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 15:43
こんな感じの林道を真っ直ぐぐんぐん登ります。
舗装道の終点。
タオルを濡らして登山道へ。
2012年08月31日 07:33撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 7:33
舗装道の終点。
タオルを濡らして登山道へ。
いよいよ本格的な登り
2012年08月31日 07:39撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 7:39
いよいよ本格的な登り
結構登ってきました。
2012年08月31日 07:46撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
8/31 7:46
結構登ってきました。
分岐に標識がありません。
真っ直ぐ行くと登り、もうそろそろヤツビ峠のはずなので、左へ進んで見ます。
2012年08月31日 08:14撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 8:14
分岐に標識がありません。
真っ直ぐ行くと登り、もうそろそろヤツビ峠のはずなので、左へ進んで見ます。
正解でした。車道に出ました。
2012年08月31日 08:16撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 8:16
正解でした。車道に出ました。
ヤツビ峠に到着。ハイカーは誰もいません。
2012年08月31日 08:17撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 8:17
ヤツビ峠に到着。ハイカーは誰もいません。
ヤツビ峠の売店。お休みかまだ開店前のようです。
2012年08月31日 08:18撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 8:18
ヤツビ峠の売店。お休みかまだ開店前のようです。
ここから、舗装された車道を1.5KMくだります。
2012年08月31日 08:19撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 8:19
ここから、舗装された車道を1.5KMくだります。
大山の山頂は雲の中のようです。
2012年08月31日 08:23撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 8:23
大山の山頂は雲の中のようです。
ニノ塔、三ノ塔の山頂も雲の中のようです。
2012年08月31日 08:31撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
8/31 8:31
ニノ塔、三ノ塔の山頂も雲の中のようです。
やっと、表尾根0番の標識です。左の林道へ。
2012年08月31日 08:37撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 8:37
やっと、表尾根0番の標識です。左の林道へ。
この林道を登ります。左はチップ制のトイレ。
2012年08月31日 08:38撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 8:38
この林道を登ります。左はチップ制のトイレ。
意外に背の高いアザミ
2012年08月31日 15:42撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 15:42
意外に背の高いアザミ
いよいよ表尾根の登山道入り口
2012年08月31日 08:41撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 8:41
いよいよ表尾根の登山道入り口
すぐに未舗装の林道に出ます。
2012年08月31日 08:50撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 8:50
すぐに未舗装の林道に出ます。
15mほど下ったたら、登山道の入り口です。
2012年08月31日 15:42撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 15:42
15mほど下ったたら、登山道の入り口です。
綺麗な花
2012年08月31日 09:14撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 9:14
綺麗な花
ガスが出てきました。
2012年08月31日 09:22撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 9:22
ガスが出てきました。
ニノ塔に到着。
やっと他のハイカー達に出会いました。
2012年08月31日 09:26撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 9:26
ニノ塔に到着。
やっと他のハイカー達に出会いました。
三ノ岳方面は雲の中です。
2012年08月31日 09:28撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 9:28
三ノ岳方面は雲の中です。
反対の大山方面も雲の中です。
2012年08月31日 09:31撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 9:31
反対の大山方面も雲の中です。
向かいの斜面を先ほど合ったハイカー達が三ノ岳を目指して登ってきます。
2012年08月31日 15:41撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 15:41
向かいの斜面を先ほど合ったハイカー達が三ノ岳を目指して登ってきます。
下界の視界が開けました。
2012年08月31日 09:37撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 9:37
下界の視界が開けました。
ニノ塔方面
2012年08月31日 09:37撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 9:37
ニノ塔方面
植生保護の木道
2012年08月31日 15:41撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 15:41
植生保護の木道
ニノ塔方面
2012年08月31日 09:41撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 9:41
ニノ塔方面
三ノ塔に到着。
塔ノ岳までは後4km。半分以上来たけれど、これからが山場です。
2012年08月31日 09:50撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 9:50
三ノ塔に到着。
塔ノ岳までは後4km。半分以上来たけれど、これからが山場です。
三ノ塔からの眺めは雲の下
2012年08月31日 09:47撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 9:47
三ノ塔からの眺めは雲の下
三ノ塔の山小屋
2012年08月31日 09:47撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
8/31 9:47
三ノ塔の山小屋
三ノ塔を後にします。
後ろに誰も居ないのは少々不安です。
2012年08月31日 09:51撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
8/31 9:51
三ノ塔を後にします。
後ろに誰も居ないのは少々不安です。
ガスが出てきました。
2012年08月31日 09:53撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 9:53
ガスが出てきました。
ここからは下りです。
2012年08月31日 09:54撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 9:54
ここからは下りです。
お地蔵様に無事をお祈りします。
2012年08月31日 15:41撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 15:41
お地蔵様に無事をお祈りします。
大きなアザミのようだけど、何だろう?
2012年08月31日 09:56撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 9:56
大きなアザミのようだけど、何だろう?
危険な箇所には、鎖や梯子などが整備されています。
足元がすべり易いので慎重に降りていきます。
2012年08月31日 15:41撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 15:41
危険な箇所には、鎖や梯子などが整備されています。
足元がすべり易いので慎重に降りていきます。
烏尾山方面も雲の中です。
2012年08月31日 10:02撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 10:02
烏尾山方面も雲の中です。
雲が流れ、烏尾山の山小屋が見えました。
2012年08月31日 10:02撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 10:02
雲が流れ、烏尾山の山小屋が見えました。
雲が流れ、烏尾山までの尾根が見えました。
2012年08月31日 10:03撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 10:03
雲が流れ、烏尾山までの尾根が見えました。
両側の崩壊が進んだ鞍部。
ストックを仕舞って慎重に渡ります。
今日のルートで一番緊張しました。
2012年08月31日 10:07撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
8/31 10:07
両側の崩壊が進んだ鞍部。
ストックを仕舞って慎重に渡ります。
今日のルートで一番緊張しました。
烏尾山に到着
2012年08月31日 10:14撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 10:14
烏尾山に到着
烏尾山の山小屋
2012年08月31日 15:40撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 15:40
烏尾山の山小屋
烏尾山からの眺めは雲の下
2012年08月31日 10:15撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 10:15
烏尾山からの眺めは雲の下
この方向に富士山が見えるそうです。
2012年08月31日 15:40撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 15:40
この方向に富士山が見えるそうです。
落ちたら大変
2012年08月31日 10:24撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 10:24
落ちたら大変
良い感じの尾根道
2012年08月31日 10:33撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 10:33
良い感じの尾根道
行者ヶ岳に到着。
意外に狭く石碑があるだけ。
2012年08月31日 10:38撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 10:38
行者ヶ岳に到着。
意外に狭く石碑があるだけ。
行者ヶ岳の石碑
2012年08月31日 10:38撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 10:38
行者ヶ岳の石碑
綺麗な花
2012年08月31日 10:44撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
8/31 10:44
綺麗な花
ここから岩場を下ります。
2012年08月31日 10:48撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 10:48
ここから岩場を下ります。
上から覗いた岩場
2012年08月31日 10:48撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 10:48
上から覗いた岩場
下から見上げた岩場
2012年08月31日 15:39撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 15:39
下から見上げた岩場
岩場を降りてすぐの木橋
2012年08月31日 10:51撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
8/31 10:51
岩場を降りてすぐの木橋
こちらの木橋は手摺りがあるので安心
2012年08月31日 15:39撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 15:39
こちらの木橋は手摺りがあるので安心
正次郎ノ頭に到着。
赤トンボがいっぱい飛んでいました。ここはもう秋?
2012年08月31日 10:58撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 10:58
正次郎ノ頭に到着。
赤トンボがいっぱい飛んでいました。ここはもう秋?
三ノ塔からの下りで見つけた植物はこれか
2012年08月31日 15:39撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 15:39
三ノ塔からの下りで見つけた植物はこれか
岩場に咲く可憐な花
2012年08月31日 11:16撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 11:16
岩場に咲く可憐な花
新大日に到着
2012年08月31日 15:39撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 15:39
新大日に到着
新大日茶屋
2012年08月31日 11:18撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 11:18
新大日茶屋
塔ノ岳に向けて出発。後1.4KM。
2012年08月31日 11:18撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 11:18
塔ノ岳に向けて出発。後1.4KM。
後1.3KM
2012年08月31日 11:46撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 11:46
後1.3KM
今までとは違って気持ちのいいなだらかな尾根道
2012年08月31日 11:46撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 11:46
今までとは違って気持ちのいいなだらかな尾根道
フクロリンドウでしたっけ?
2012年08月31日 11:46撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 11:46
フクロリンドウでしたっけ?
綺麗な花
2012年08月31日 11:48撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 11:48
綺麗な花
木の又茶屋
開いていればコーヒーでも戴きたい感じの良い茶屋です。
2012年08月31日 11:53撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
8/31 11:53
木の又茶屋
開いていればコーヒーでも戴きたい感じの良い茶屋です。
植生保護の木道
2012年08月31日 15:39撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 15:39
植生保護の木道
大きな野いちご?
2012年08月31日 11:54撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 11:54
大きな野いちご?
木ノ又大日
2012年08月31日 11:56撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 11:56
木ノ又大日
やせた尾根にも慣れてきました。
2012年08月31日 11:58撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 11:58
やせた尾根にも慣れてきました。
塔ノ岳の山荘が見えてきました。
2012年08月31日 15:38撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 15:38
塔ノ岳の山荘が見えてきました。
また、ガスが出てきました。
2012年08月31日 12:12撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 12:12
また、ガスが出てきました。
塔ノ岳の山頂、日ノ出山荘に到着。
2012年08月31日 12:15撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 12:15
塔ノ岳の山頂、日ノ出山荘に到着。
山頂は雲の中です。
2012年08月31日 12:15撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
8/31 12:15
山頂は雲の中です。
塔ノ岳山頂
2012年08月31日 12:16撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 12:16
塔ノ岳山頂
塔ノ岳山頂
2012年08月31日 12:16撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 12:16
塔ノ岳山頂
塔ノ岳山頂
2012年08月31日 15:38撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
8/31 15:38
塔ノ岳山頂
雨が降ってきました。
2012年08月31日 12:27撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 12:27
雨が降ってきました。
金冷シ
2012年08月31日 12:43撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 12:43
金冷シ
山頂付近で会えなかった鹿に会えました。
2012年08月31日 12:48撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
8/31 12:48
山頂付近で会えなかった鹿に会えました。
近づいても全然平気な鹿
2012年08月31日 12:48撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 12:48
近づいても全然平気な鹿
名前の知らない花が群生していました。
[マルバダケブキ(丸葉岳蕗)だとわかりました。9/8]
2012年08月31日 12:54撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 12:54
名前の知らない花が群生していました。
[マルバダケブキ(丸葉岳蕗)だとわかりました。9/8]
立花山荘のお地蔵様
2012年08月31日 12:56撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 12:56
立花山荘のお地蔵様
立花山荘
かき氷は我慢して降ります。
2012年08月31日 12:56撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 12:56
立花山荘
かき氷は我慢して降ります。
下界が見えました。
2012年08月31日 15:37撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 15:37
下界が見えました。
天神尾根分岐
2012年08月31日 13:17撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 13:17
天神尾根分岐
やせた鞍部がさらに崩れていました。
2012年08月31日 13:28撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 13:28
やせた鞍部がさらに崩れていました。
堀山の家に到着。
まだ、4.7Kmもあるの?
2012年08月31日 13:30撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
8/31 13:30
堀山の家に到着。
まだ、4.7Kmもあるの?
堀山の家
2012年08月31日 13:31撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
8/31 13:31
堀山の家
大好きな尾根道
2012年08月31日 15:37撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 15:37
大好きな尾根道
後1時間弱
2012年08月31日 13:42撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 13:42
後1時間弱
駒止茶屋
2012年08月31日 13:54撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 13:54
駒止茶屋
一本松ってどれ?
2012年08月31日 14:06撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 14:06
一本松ってどれ?
ケルンの向こうにあるのが一本松?
2012年08月31日 15:37撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 15:37
ケルンの向こうにあるのが一本松?
視界が開け相模湾が見えました。
2012年08月31日 14:18撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
8/31 14:18
視界が開け相模湾が見えました。
見晴茶屋
2012年08月31日 14:21撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 14:21
見晴茶屋
見晴茶屋からの景色
2012年08月31日 14:19撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 14:19
見晴茶屋からの景色
雑事場ノ平
良い景色が見れそうなので大倉高原山の家経由のルートにします。
2012年08月31日 14:23撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 14:23
雑事場ノ平
良い景色が見れそうなので大倉高原山の家経由のルートにします。
大倉高原山の家
2012年08月31日 14:32撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 14:32
大倉高原山の家
大倉高原山の家の前からの景色
右手に真鶴岬、その奥に伊豆半島が見えます。
2012年08月31日 14:28撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 14:28
大倉高原山の家の前からの景色
右手に真鶴岬、その奥に伊豆半島が見えます。
大倉高原山の家の前からの景色
正面に相模湾、そして伊豆大島大きく見えます。
2012年08月31日 14:31撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
8/31 14:31
大倉高原山の家の前からの景色
正面に相模湾、そして伊豆大島大きく見えます。
大倉高原山の家の前からの景色
左手に三浦半島も見えます。
2012年08月31日 14:31撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
2
8/31 14:31
大倉高原山の家の前からの景色
左手に三浦半島も見えます。
高原の名水
2012年08月31日 14:32撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 14:32
高原の名水
綺麗な花
2012年08月31日 15:36撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 15:36
綺麗な花
綺麗な花
2012年08月31日 15:36撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 15:36
綺麗な花
山頂付近は相変わらず雲の中
2012年08月31日 14:56撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 14:56
山頂付近は相変わらず雲の中
愛犬の供養塔
2012年08月31日 15:00撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 15:00
愛犬の供養塔
大倉尾根0の標識
2012年08月31日 15:04撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 15:04
大倉尾根0の標識
大倉バス停(どんぐりハウス)に到着
2012年08月31日 15:10撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 15:10
大倉バス停(どんぐりハウス)に到着
鶴巻温泉駅の弘法の里湯で汗を流しました。
2012年08月31日 15:54撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/31 15:54
鶴巻温泉駅の弘法の里湯で汗を流しました。
撮影機器:

感想

7/15,8/10に続いて3度目の丹沢ハイキング、今回は表尾根→塔ノ岳→大倉ルートチャレンジしました。
ヤツビ峠から出発したかったけど、平日は8:18が始発、ヤツビ峠からの出発が9時過ぎになってしまうので、蓑毛からスタートすることにしました。

【秦野→蓑毛】
 秦野駅のバス停にはハイカーの姿がありません。
 バスの乗客もどんどん降りて、最後は私一人になってしまいました。
【蓑毛→ヤビツ峠】
 初めは川沿いの舗装道をぐんぐん登っていきます。
 その後は登山道ですが、沢から離れて尾根を登りますので、
 比較的歩きやすいです。
 最終地点付近に分岐がありますが、標識がありませんので注意が必要です。
【ヤビツ峠→三ノ塔】
 歩き易い登山道です。登りはきついですが、家族連れでも楽しめそうです。
【三ノ塔→新大日】
 ガレ場の下りややせた鞍部、岩場など少し危険な場所があります。
 特別な装備は必要ありませんが、慎重な行動が必要です。 
【新大日→塔ノ岳】
 三ノ塔→新大日に比べると緩やかな尾根道です。
【塔ノ岳→大倉】
 下るだけと思っていたら、結構疲れました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1535人

コメント

参考になりました!
ヤビツ峠から同じコースを歩こうと思っていたので
大変参考になりました。これから行ってきます!
2012/9/15 5:49
お気をつけて
コメントありがとうございます。
まだまだ、暑いですから、気をつけて行ってきてください。
2012/9/17 6:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら