ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 221578
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

後立山ダブルキレット縦走(白馬岳〜不帰ノ瞼〜五竜〜八峰キレット〜鹿島槍)

2012年08月30日(木) ~ 2012年09月02日(日)
 - 拍手
YST_nori その他3人
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
78:44
距離
40.9km
登り
4,881m
下り
4,738m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

(1日目)
5:00猿倉〜6:00白馬尻小屋6:10〜8:30葱平〜9:55白馬山頂宿舎〜10:25白馬山荘〜
10:45白馬岳山頂〜10:55白馬山荘11:20〜11:40白馬山頂宿舎〜12:35杓子岳山頂分岐〜13:35白馬鑓ヶ岳〜14:30天狗山荘

(2日目)
6:30天狗山荘〜6:50天狗の頭〜7:20天狗の大下り〜8:55不帰喫〜10:15不帰曲北峰〜10:35不帰曲南峰〜11:20唐松岳山頂〜11:30唐松頂上山荘12:00〜14:05五竜山荘

(3日目)
4:35五竜山荘〜5:45五竜岳山頂〜6:45 G5〜7:45北尾根の頭〜8:10口の沢のコル8:20〜9:25キレット小屋10:15〜11:50吊尾根分岐〜12:00鹿島槍ヶ岳北峰〜
12:40鹿島槍ヶ岳南峰13:15〜13:45布引山〜14:30冷池山荘テン場

(4日目)
6:25冷池山荘テン場〜6:35冷池山荘6:50〜7:00赤岩尾根分岐〜8:15爺ヶ岳南峰〜
8:50種池山荘9:15〜11:45扇沢駐車場
天候 1日目:曇り一時晴れのち雨
2日目:晴れのち曇りのち雨
3日目:曇り一時雨
4日目:曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八方駐車場に駐車して猿倉までタクシー(3000円)利用

帰りの扇沢〜白馬は友人の車で送ってもらいました。
コース状況/
危険箇所等
(猿倉〜白馬尻)
危険箇所はありません

(白馬大雪渓)
秋道になっていて雪渓を歩く部分は少ないですが滑落防止のためアイゼンが
あったほうがいい状況です。ベンガラ跡は薄かったです。

(葱平〜白馬岳〜天狗の頭)
危険箇所はありません

(天狗の大下り)
浮石多数、滑落や落石に注意が必要です。

(不帰ノ瞼)
全体的に浮石多く落石注意。足場も狭く岩歩きになるので注意が必要。

核心は曲北峰の登り。垂直に近い岩場を攀じ登って行きますのでクライミング
的な動きは経験しておいた方がいいでしょう。垂直に伸びている鎖よりもトラバ
ース路についている鎖の方が危険な箇所が多い印象です。

有名な空中ハシゴは実はそんなに怖くないですw

(唐松岳〜五竜山荘)
牛首と呼ばれる岩場がありますが鎖も多く足場もしっかりしているので不帰ほどの
危険度はありません。ただし下りの岩場になるので注意しましょう

(五竜山荘〜五竜岳)
山頂直下の岩場が狭いので譲り合って通行しましょう

(五竜岳〜八峰キレット)
G4の岩場が始まると急な岩下りとなるので滑落と落石注意。G5のあたりも急峻な
岩場と鎖の連続なので注意が必要。

キレット小屋からキレット核心部までは全く気の抜けない難所が連続します。小屋
からの取り付きの急斜面、細い足場の鎖のトラバースなどです。

キレット核心部は落ちたら確実に死んじゃうのでしっかり鎖を握って通過して
ください。

(鹿島槍山頂周辺)
大きな危険箇所はありませんが、ここから急に登山者が増えるので譲り合って
通行しましょう。

(鹿島槍ヶ岳〜扇沢)
危険箇所はありません
薄暗いうちに出発
2012年08月30日 05:16撮影 by  NEX-5N, SONY
8/30 5:16
薄暗いうちに出発
白馬尻まではあっという間
2012年08月30日 05:59撮影 by  NEX-5N, SONY
8/30 5:59
白馬尻まではあっという間
軽アイゼン装着中
2012年08月30日 06:55撮影 by  NEX-5N, SONY
8/30 6:55
軽アイゼン装着中
平日早朝で静かな雪渓登り
2012年08月30日 07:19撮影 by  NEX-5N, SONY
2
8/30 7:19
平日早朝で静かな雪渓登り
雪渓終わり〜
2012年08月30日 07:39撮影 by  NEX-5N, SONY
8/30 7:39
雪渓終わり〜
ミソガワソウがたくさん咲いていました
2012年08月30日 07:53撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/30 7:53
ミソガワソウがたくさん咲いていました
花火みたいなミヤマシシウド
2012年08月30日 08:10撮影 by  NEX-5N, SONY
8/30 8:10
花火みたいなミヤマシシウド
ミヤマウイキョウ
2012年08月30日 08:16撮影 by  NEX-5N, SONY
8/30 8:16
ミヤマウイキョウ
ミヤマトリカブト
2012年08月30日 08:31撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/30 8:31
ミヤマトリカブト
葱平あたりから奇跡の青空!
2012年08月30日 08:39撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/30 8:39
葱平あたりから奇跡の青空!
ウサギギク
2012年08月30日 08:52撮影 by  NEX-5N, SONY
8/30 8:52
ウサギギク
杓子は横から見ると荒々しいですね
2012年08月30日 08:54撮影 by  NEX-5N, SONY
4
8/30 8:54
杓子は横から見ると荒々しいですね
キイチゴウマソウw
2012年08月30日 08:58撮影 by  NEX-5N, SONY
8/30 8:58
キイチゴウマソウw
水場の下でサルの群れを発見
2012年08月30日 09:06撮影 by  NEX-5N, SONY
2
8/30 9:06
水場の下でサルの群れを発見
水は冷たくてうまかった!
2012年08月30日 09:13撮影 by  NEX-5N, SONY
8/30 9:13
水は冷たくてうまかった!
ザ・白馬岳、キレイですね。
2012年08月30日 09:17撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/30 9:17
ザ・白馬岳、キレイですね。
クルマユリ
2012年08月30日 09:47撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/30 9:47
クルマユリ
イワオウギ
2012年08月30日 09:50撮影 by  NEX-5N, SONY
8/30 9:50
イワオウギ
頂上宿舎ついたー
2012年08月30日 09:55撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/30 9:55
頂上宿舎ついたー
白馬山荘の大きさに圧倒されます
2012年08月30日 10:19撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/30 10:19
白馬山荘の大きさに圧倒されます
白馬岳山頂 白馬側が曇ってたのが残念
2012年08月30日 10:44撮影 by  NEX-5N, SONY
4
8/30 10:44
白馬岳山頂 白馬側が曇ってたのが残念
コーラと単品売りの雷鳥の里で栄養補給
2012年08月30日 11:02撮影 by  NEX-5N, SONY
8/30 11:02
コーラと単品売りの雷鳥の里で栄養補給
杓子岳へ向かいま〜す
2012年08月30日 12:33撮影 by  NEX-5N, SONY
8/30 12:33
杓子岳へ向かいま〜す
分岐・・・・ガスなので巻きました(泣
2012年08月30日 12:34撮影 by  NEX-5N, SONY
8/30 12:34
分岐・・・・ガスなので巻きました(泣
天狗山荘の看板、カワイイ
2012年08月30日 13:58撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
8/30 13:58
天狗山荘の看板、カワイイ
夕方になって一瞬晴れた白馬鑓
2012年08月30日 16:01撮影 by  NEX-5N, SONY
8/30 16:01
夕方になって一瞬晴れた白馬鑓
今日はここにお世話になりました
2012年08月30日 16:02撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/30 16:02
今日はここにお世話になりました
こじんまりとした山小屋です。平日なので満員になることも無くのんびり過ごせました。
2012年08月30日 16:45撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/30 16:45
こじんまりとした山小屋です。平日なので満員になることも無くのんびり過ごせました。
山荘前の雪渓
2012年08月30日 16:47撮影 by  NEX-5N, SONY
8/30 16:47
山荘前の雪渓
水場
2012年08月30日 16:48撮影 by  NEX-5N, SONY
8/30 16:48
水場
雪渓の雪解け水が沢山湧いてます
2012年08月30日 16:48撮影 by  NEX-5N, SONY
8/30 16:48
雪渓の雪解け水が沢山湧いてます
自炊室
2012年08月30日 16:50撮影 by  NEX-5N, SONY
8/30 16:50
自炊室
1日目は豪勢にステーキ焼いちゃいます!
2012年08月30日 18:02撮影 by  NEX-5N, SONY
3
8/30 18:02
1日目は豪勢にステーキ焼いちゃいます!
2日目朝 山荘の上には明けの明星
2012年08月31日 04:48撮影 by  NEX-5N, SONY
2
8/31 4:48
2日目朝 山荘の上には明けの明星
朝はパスタ♪
2012年08月31日 05:15撮影 by  NEX-5N, SONY
8/31 5:15
朝はパスタ♪
雲海から上がる太陽
2012年08月31日 05:21撮影 by  NEX-5N, SONY
3
8/31 5:21
雲海から上がる太陽
朝焼けに染まる白馬鑓
2012年08月31日 05:34撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/31 5:34
朝焼けに染まる白馬鑓
山荘の部屋はこんな感じです
2012年08月31日 06:06撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/31 6:06
山荘の部屋はこんな感じです
ここを4人で寝ました
2012年08月31日 06:06撮影 by  NEX-5N, SONY
8/31 6:06
ここを4人で寝ました
稜線を歩く3人の影と奥に剱岳
2012年08月31日 06:37撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/31 6:37
稜線を歩く3人の影と奥に剱岳
信州方面は雲が湧いてます
2012年08月31日 06:44撮影 by  NEX-5N, SONY
8/31 6:44
信州方面は雲が湧いてます
天狗の頭
2012年08月31日 06:53撮影 by  NEX-5N, SONY
8/31 6:53
天狗の頭
ため息の出るような美しい稜線
2012年08月31日 06:55撮影 by  NEX-5N, SONY
3
8/31 6:55
ため息の出るような美しい稜線
トウヤクリンドウがそこかしこに咲いています
2012年08月31日 06:59撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/31 6:59
トウヤクリンドウがそこかしこに咲いています
コマクサもまだ咲いていました
2012年08月31日 07:02撮影 by  NEX-5N, SONY
3
8/31 7:02
コマクサもまだ咲いていました
これから向かう唐松、五竜、鹿島槍が一直線に
2012年08月31日 07:12撮影 by  NEX-5N, SONY
2
8/31 7:12
これから向かう唐松、五竜、鹿島槍が一直線に
さてここから気合を入れます
2012年08月31日 07:20撮影 by  NEX-5N, SONY
8/31 7:20
さてここから気合を入れます
すごく下ってます(汗
2012年08月31日 07:41撮影 by  NEX-5N, SONY
2
8/31 7:41
すごく下ってます(汗
不帰喫を前に栄養補給
2012年08月31日 08:12撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/31 8:12
不帰喫を前に栄養補給
いざ不帰!
2012年08月31日 08:28撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/31 8:28
いざ不帰!
振り返ると天狗の大下りがドーン!
2012年08月31日 08:42撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/31 8:42
振り返ると天狗の大下りがドーン!
喫は普通でした
2012年08月31日 08:57撮影 by  NEX-5N, SONY
8/31 8:57
喫は普通でした
曲の登り・・・・どこ登るんですか?
2012年08月31日 09:09撮影 by  NEX-5N, SONY
8/31 9:09
曲の登り・・・・どこ登るんですか?
とりあえず取り付いてみる
2012年08月31日 09:15撮影 by  NEX-5N, SONY
8/31 9:15
とりあえず取り付いてみる
ユル〜い滑落注意w
2012年08月31日 09:16撮影 by  NEX-5N, SONY
2
8/31 9:16
ユル〜い滑落注意w
まるでルートクライミングのような登山道
2012年08月31日 09:19撮影 by  NEX-5N, SONY
4
8/31 9:19
まるでルートクライミングのような登山道
かの有名な空中ハシゴ
2012年08月31日 09:35撮影 by  NEX-5N, SONY
4
8/31 9:35
かの有名な空中ハシゴ
喫を振り返る
2012年08月31日 09:37撮影 by  NEX-5N, SONY
8/31 9:37
喫を振り返る
まだまだこんな岩登りが連続します
2012年08月31日 09:46撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/31 9:46
まだまだこんな岩登りが連続します
ミネウスユキソウ
2012年08月31日 09:59撮影 by  NEX-5N, SONY
8/31 9:59
ミネウスユキソウ
ここも有名な看板ですね
2012年08月31日 10:00撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/31 10:00
ここも有名な看板ですね
雲が切れて八方尾根が眼前に
2012年08月31日 10:03撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/31 10:03
雲が切れて八方尾根が眼前に
信州側・・・崖ですね。。
2012年08月31日 10:08撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/31 10:08
信州側・・・崖ですね。。
曲山頂直下の岩場、もう少し
2012年08月31日 10:13撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/31 10:13
曲山頂直下の岩場、もう少し
富山側も・・・・崖ですね。。。
2012年08月31日 10:15撮影 by  NEX-5N, SONY
8/31 10:15
富山側も・・・・崖ですね。。。
北峰から南峰を目指します
2012年08月31日 10:19撮影 by  NEX-5N, SONY
8/31 10:19
北峰から南峰を目指します
南峰から北峰方向を降り返る
2012年08月31日 10:29撮影 by  NEX-5N, SONY
8/31 10:29
南峰から北峰方向を降り返る
南峰到着・・・核心はここで終了
2012年08月31日 10:33撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/31 10:33
南峰到着・・・核心はここで終了
春に滑った景Dルンゼを見下ろす
2012年08月31日 11:17撮影 by  NEX-5N, SONY
2
8/31 11:17
春に滑った景Dルンゼを見下ろす
唐松岳山頂から不帰ノ瞼を降り返る。あんなとこ歩いてきたのか。
2012年08月31日 11:21撮影 by  NEX-5N, SONY
3
8/31 11:21
唐松岳山頂から不帰ノ瞼を降り返る。あんなとこ歩いてきたのか。
チングルマの穂と不帰
2012年08月31日 11:27撮影 by  NEX-5N, SONY
8/31 11:27
チングルマの穂と不帰
唐松頂上山荘まできたー!まだ半分(汗
2012年08月31日 11:34撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/31 11:34
唐松頂上山荘まできたー!まだ半分(汗
牛首の鎖場
2012年08月31日 12:04撮影 by  NEX-5N, SONY
1
8/31 12:04
牛首の鎖場
白岳の登り・・・苦しい。。
2012年08月31日 13:56撮影 by  NEX-5N, SONY
8/31 13:56
白岳の登り・・・苦しい。。
五竜山荘に無事到着
2012年08月31日 14:04撮影 by  NEX-5N, SONY
8/31 14:04
五竜山荘に無事到着
筋肉の疲れにはコレ!
2012年08月31日 15:20撮影 by  NEX-5N, SONY
8/31 15:20
筋肉の疲れにはコレ!
服部シェフのチキンカレーがスパイシーでうまし!!!
2012年08月31日 17:28撮影 by  NEX-5N, SONY
8/31 17:28
服部シェフのチキンカレーがスパイシーでうまし!!!
3日目は長丁場、夜明け前から行動開始
2012年09月01日 04:56撮影 by  NEX-5N, SONY
9/1 4:56
3日目は長丁場、夜明け前から行動開始
朝露に濡れるチングルマ
2012年09月01日 05:28撮影 by  NEX-5N, SONY
9/1 5:28
朝露に濡れるチングルマ
五竜岳山頂は視界無し・・・無念。
2012年09月01日 05:45撮影 by  NEX-5N, SONY
9/1 5:45
五竜岳山頂は視界無し・・・無念。
G4への下り。濡れた岩場でキケンでした
2012年09月01日 06:12撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/1 6:12
G4への下り。濡れた岩場でキケンでした
細い岩場をひたすら下ります
2012年09月01日 06:29撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/1 6:29
細い岩場をひたすら下ります
慎重に鎖を使って・・
2012年09月01日 06:42撮影 by  NEX-5N, SONY
3
9/1 6:42
慎重に鎖を使って・・
岩場のトラバース
2012年09月01日 06:43撮影 by  NEX-5N, SONY
3
9/1 6:43
岩場のトラバース
G5のマーク
2012年09月01日 06:44撮影 by  NEX-5N, SONY
9/1 6:44
G5のマーク
口の沢のコルでひとやすみ
2012年09月01日 08:10撮影 by  NEX-5N, SONY
9/1 8:10
口の沢のコルでひとやすみ
コルはこんな感じで広いです
2012年09月01日 08:10撮影 by  NEX-5N, SONY
9/1 8:10
コルはこんな感じで広いです
目の前には剱岳が!
2012年09月01日 08:18撮影 by  NEX-5N, SONY
3
9/1 8:18
目の前には剱岳が!
キレット小屋へ向けた登り返し
2012年09月01日 08:29撮影 by  NEX-5N, SONY
9/1 8:29
キレット小屋へ向けた登り返し
高度間のある岩場が多いですね
2012年09月01日 08:46撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/1 8:46
高度間のある岩場が多いですね
細いルートを攀じ登る
2012年09月01日 09:03撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/1 9:03
細いルートを攀じ登る
ハシゴもあったよ
2012年09月01日 09:15撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
9/1 9:15
ハシゴもあったよ
すごいところに建ってる!
2012年09月01日 09:23撮影 by  NEX-5N, SONY
4
9/1 9:23
すごいところに建ってる!
やっとキレット小屋・・・・
2012年09月01日 09:24撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/1 9:24
やっとキレット小屋・・・・
五竜〜鹿島槍のルート詳細1
2012年09月01日 09:31撮影 by  NEX-5N, SONY
9/1 9:31
五竜〜鹿島槍のルート詳細1
五竜〜鹿島槍のルート詳細2
2012年09月01日 09:31撮影 by  NEX-5N, SONY
9/1 9:31
五竜〜鹿島槍のルート詳細2
栄養補給、身体に染み入ります♪
2012年09月01日 09:34撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/1 9:34
栄養補給、身体に染み入ります♪
目つきの悪いライチョウw
2012年09月01日 09:52撮影 by  NEX-5N, SONY
3
9/1 9:52
目つきの悪いライチョウw
キレット核心部へ向けたほっそいトラバース
2012年09月01日 10:23撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
4
9/1 10:23
キレット核心部へ向けたほっそいトラバース
パっと見どこ歩いたのかわかりません(汗
2012年09月01日 10:27撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/1 10:27
パっと見どこ歩いたのかわかりません(汗
キレット核心部、谷底深すぎてびびる
2012年09月01日 10:33撮影 by  NEX-5N, SONY
5
9/1 10:33
キレット核心部、谷底深すぎてびびる
ここも細い
2012年09月01日 10:37撮影 by  NEX-5N, SONY
9/1 10:37
ここも細い
鹿島槍北峰に向けてまだまだ攀じ登ります
2012年09月01日 10:45撮影 by  NEX-5N, SONY
9/1 10:45
鹿島槍北峰に向けてまだまだ攀じ登ります
吊尾根ツイター!
2012年09月01日 11:51撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/1 11:51
吊尾根ツイター!
鹿島槍北峰ついたどー!!
2012年09月01日 11:59撮影 by  NEX-5N, SONY
3
9/1 11:59
鹿島槍北峰ついたどー!!
南峰に向かう〜。割ときつい道。
2012年09月01日 12:38撮影 by  NEX-5N, SONY
9/1 12:38
南峰に向かう〜。割ときつい道。
南峰もゲッツ♪
2012年09月01日 13:12撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/1 13:12
南峰もゲッツ♪
山頂は割りとお天気よかったです
2012年09月01日 12:44撮影 by  NEX-5N, SONY
9/1 12:44
山頂は割りとお天気よかったです
山頂から立山方面をパノラマ撮影
2012年09月01日 12:50撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/1 12:50
山頂から立山方面をパノラマ撮影
北峰とアタクシ
2012年09月01日 12:55撮影 by  NEX-5N, SONY
3
9/1 12:55
北峰とアタクシ
雨が降りそうだったので写真だけとってスルー
2012年09月01日 13:48撮影 by  NEX-5N, SONY
9/1 13:48
雨が降りそうだったので写真だけとってスルー
扇沢からおかずを歩荷してくれたSちゃんとテン場で合流
2012年09月01日 16:44撮影 by  NEX-5N, SONY
9/1 16:44
扇沢からおかずを歩荷してくれたSちゃんとテン場で合流
な・・・な・・・ナマモノですよ♪
2012年09月01日 16:57撮影 by  NEX-5N, SONY
9/1 16:57
な・・・な・・・ナマモノですよ♪
これもナマモノですよ!!
2012年09月01日 16:59撮影 by  NEX-5N, SONY
9/1 16:59
これもナマモノですよ!!
ご褒美とばかりに豪華な夕御飯♪Sちゃんに感謝♪
2012年09月01日 17:08撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/1 17:08
ご褒美とばかりに豪華な夕御飯♪Sちゃんに感謝♪
冷池山荘は宿泊者でごった返していました。すでに下山したような喧騒が。。
2012年09月02日 06:39撮影 by  NEX-5N, SONY
9/2 6:39
冷池山荘は宿泊者でごった返していました。すでに下山したような喧騒が。。
お約束の看板
2012年09月02日 06:39撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/2 6:39
お約束の看板
4日目 ブロッケン現象に初めて遭遇!!
2012年09月02日 07:01撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/2 7:01
4日目 ブロッケン現象に初めて遭遇!!
レア?青空とブロッケン現象が一緒に!
2012年09月02日 07:25撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/2 7:25
レア?青空とブロッケン現象が一緒に!
爺ヶ岳は南峰だけ取りました
2012年09月02日 08:15撮影 by  NEX-5N, SONY
9/2 8:15
爺ヶ岳は南峰だけ取りました
種池山荘は壁がきれいになってました
2012年09月02日 08:49撮影 by  NEX-5N, SONY
9/2 8:49
種池山荘は壁がきれいになってました
最後の下り、ベンチでひとやすみ
2012年09月02日 09:42撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/2 9:42
最後の下り、ベンチでひとやすみ
無事に2つのキレットを越えて無事下山!
2012年09月02日 11:32撮影 by  NEX-5N, SONY
2
9/2 11:32
無事に2つのキレットを越えて無事下山!
下山後のお食事♪
2012年09月02日 12:55撮影 by  NEX-5N, SONY
3
9/2 12:55
下山後のお食事♪
帰りに河原でテントを干してグランドシートを洗濯しました
2012年09月02日 15:40撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/2 15:40
帰りに河原でテントを干してグランドシートを洗濯しました
あの稜線を歩いたんだなぁ〜♪
2012年09月02日 16:04撮影 by  NEX-5N, SONY
1
9/2 16:04
あの稜線を歩いたんだなぁ〜♪

感想

遅めの夏休みを使って後立山縦走してみました〜。

(1日目)
当初はN氏も入れて4人で3泊4日だったんですが、N氏仕事の都合で2日目から合流
することになり3人でのスタート。前の晩に八方の駐車場に移動して就寝。

朝4時起床、平日なので換算としている駐車場でタクシー来るかドキドキしてたけど
4時半にタクシーを捕まえてまだ暗いうちに猿倉へ。

猿倉から白馬尻まで1時間ほど歩いて一息。大雪渓は平日早朝ということもあり
登山者は少ない。曇っていて緩んでいないので軽アイゼンをつけて直登。
葱平手前あたりからはお花畑。曇っているので足元の花を見ながらひたすら登る。

葱平を過ぎたあたりで奇跡的に青空!ニホンザルの群れに遭遇したりしながら
稜線がどんどん近づきます。大雪渓ルートということで団体ツアーなどで雑然
としてると思いきや、平日なもんで静かな山歩きができてビックリです。

頂上宿舎からは重い荷物をデポしてまずは白馬岳を踏む。富山側はいいお天気
だったけど長野側はもくもくしてて残念。白馬山荘のスカイテラスでコーラを
買って休憩♪HJが眠気に勝てずここで20分ほど仮眠w

デポ地点に戻り一路天狗山荘へ。この頃から雲行きが若干怪しい感じ・・・。
杓子岳はガスで視界不良のため今回は巻き道をチョイス。また次回に。。

白馬鑓ヶ岳は視界があまり無い中踏んできましたが、このあたりからポツポツ
と雨が・・・。天狗山荘到着10分前ににわか雨に遭遇。レインジャケットだけ
着て行動していたものの雨の勢いが強く下半身がずぶ濡れに。

天狗山荘に到着したのは14時半。翌日以降の行動を考えて今日は小屋泊にして
濡れた衣服を乾かして体力を温存することにしました。小屋泊なんて2年ぶり
でドキドキ♪

この日の宿泊は10人ほどだったのでベッドは余裕。満床8人のところを悠々3人
で使わせてもらいました、とても快適でした。素泊まりは自分たちだけだった
ので自炊室で食事。1日目はナマモノを上げるポリシーの嫁さんが肉を担いだ
ので今日はステーキ御飯で鋭気を養う!

食後は備え付けの雑誌読んだりストレッチしたりしながらのんびり過ごして
早めの7時半頃就寝でした。夜半から雨が土砂降りだったみたいで小屋泊で正解
だったみたいです。

(2日目)
朝はいいお天気。不帰ノ瞼方向のパーティーでは一番遅く6時半に出発。

いいお天気でいきなり楽しい稜線歩き、これから行く先の唐松・五竜・鹿島槍
がお出迎え♪右手奥には剱岳、さらに奥には槍ヶ岳まで見えました。

天狗の大下りの看板からは少し気合を入れてかかります。不帰キレットまで
標高を下げたところでいよいよ今日の核心、不帰ノ瞼に入ります。

喫はそんなに厳しくなくあっという間に通過。最難関の曲の登りはどこを
通ったらいいかわからないような岩の壁・・・・落ちたらダメですね、多分(汗
クラクラするような高度感の中岩を攀じ登っていきます。







一番難しいのは最初の富山側の取り付きですが、北峰頂上までは気の抜けない
岩場が連続します。。北峰を抜けてしまえばあとは難しいところはありませんが、
唐松岳までの登りがダラダラと長くなかなか体力を奪われていきました。天狗
山荘出発から5時間で唐松頂上山荘到着。ここで八方尾根を上がってきたN氏と
合流に成功!

五竜山荘までは去年もこのメンバーで歩いているので牛首は問題なし。白岳への
登りが最後にキツくて1名を除きヘロヘロ・・・・。それでもほぼ同じ装備で
去年よりもコースタイムを10分以上短縮、ビックリですw

テン場は空いてたので余裕の設営。お天気も悪くないのでゴロゴロしたりコーヒー
飲んだり。明日のコースタイム予想10時間があるので早めに食事を食べて6時半
ごろに早めの就寝でした。。

(3日目)
朝(?)2時半に起床して朝ごはんしながらテントをまだ暗い片付けて4時半に五竜山荘
を出発。今日は長丁場なので早め早めの行動をします。

ガスに包まれた五竜山頂の分岐で一息入れてレインウェアを着てここからキレット
方面への長い岩の下り。鎖のついた岩場は霧雨で濡れていてとても滑りました。
HJが腕を岩にぶつけて出血(汗 G4からG5の通過は色々と神経を使いました。

口の沢のコルまで歩いたところでザックを下ろして休憩、目の前に剱岳が大きく
見えてなかなかいい休憩場所でした。ここからキレット小屋までも岩の上り下り
が連続して出発から5時間でキレット小屋・・・ここで半分ですか(泣

キレット小屋で大休憩。カップ麺とポンジュースを買って小屋内の休憩所で休む。
行き交う人は少ないけれどキレイな山小屋でした。

小屋を出発してすぐにキレット核心部へ向けた登りで汗だく。。あっという間に
キレット小屋が小さくなって見えなくなってしまいます。この辺の鎖場のトラ
バースが一番危険な気がしました。キレット核心部は狭いハシゴと鎖を伝って
谷底についた細いトレイルを巻いていく感じの道。確実に落ちたらアウトな
高さの谷底でヒヤヒヤ。

その後は鹿島槍北峰の斜面に取り付いてひたすら高度を稼ぎます。ヘロヘロに
なってきたあたりで人が突然増えた!と思ったら吊尾根分岐に到着。荷物をデポ
して北峰へ行ってから再び荷物を担いで南峰へ。

南峰で扇沢から登ってきているSちゃんと合流・・・の予定だったわけなんですが
山頂を見回してもいない。。休憩兼ねてしばらく待ってみたけど予定時間を過ぎて
も来ないので冷池テン場だろうと踏んで出発。

布引山を過ぎたあたりでポツポツと雨が降り始め、1日目の件があるので今回は
レインウェア上下を急いで装着してテン場へ急ぎます。長時間行動の疲れと
雨が降ってきてあせりもあるのかメンバー全員しばらく無言・・・。

雨の降る中何とかテン場にとうちゃくしてSちゃんと合流。ササっとテントを
立てたところ雨は止んだ模様。。まずは小屋のテラスでビールビール♪
その後はテン場に戻ってSちゃんが歩荷してくれた晩御飯のおかずに舌鼓♪
ありがとうございました〜!

最後は我が家のテントでワインまで頂いたところで疲れもあって7時頃には
就寝でした・・・・zzz

(4日目)
今日も雲の中っぽいお天気。。今日はゆっくり7時頃に山荘出発。

赤岩尾根分岐のあたりで初めてブロッケン現象に遭遇!幻想的でした。
爺ヶ岳は一応南峰だけ踏んでみたけど前回同様モクモク・・・残念。

種池山荘のあたりで霧雨となったので山荘の売店の中でコーヒーを飲んで暖を
取ってかた柏原新道を下山しました。

午前中に扇沢まで下山してSちゃんの車で白馬まで送ってもらいました。色々
お世話になりました♪お昼はカロリー関係無しなので大好きなステーキハウスで
ガッツリ。白馬で温泉に入ってみんなと解散しました。

我が家は松川の河原でテントの乾燥とグランドシートの洗濯をして、白馬三山
の稜線をしばし眺めてからの帰宅でした。


夏休みらしい大冒険、キツかったけど楽しかった〜!充実した4日間でした♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2713人

コメント

動画も素晴らしい!!!
曲のセンスもよいし
様子もわかりやすいし
ものすごく参考になりました♪

八峰と不帰、どちらが難しく感じました???

良いレコをありがとうございます!
2012/9/7 6:57
よかったよかった!
ありがとうございます!やはり動画だと様子が分かりやすいですよね♪

八峰のほうが危ないと思う区間が多く、緊張する場面が多かったので不帰よりもきつかったと思います。ルートの長さもありますけどね(汗)
2012/9/9 22:19
憧れのルート
今年は北アルプス初心者コースを歩きましたので、次回はこの憧れのルートを歩きたいと思います。
応援宜しく!
2012/11/13 21:55
羨ましい限りです。
はじめまして。

羨ましいかぎりです。

五竜まで、トレールは一緒。
 しかし、五竜到着後、梅雨前線撤退、
梅雨明け宣言が・・・・・。

太平洋側と日本海側の気圧に格差がありすぎで、
 朝一の五竜山頂は、雷雲の中出した。

周り、パチパチしていたので、その先は断念でした。

どこかのお山で逢いましょう。
2012/11/19 12:15
コメントありがとうございます
>ja6mdp817さん
はじめまして、次回の山行の参考になれば幸いです。

キレット越えはクライミング的な技術とスタミナが要求されますので、十分に準備してチャレンジされますよう。

>MerrycocoK
はじめまして。

晴れている五竜岳はまだ未体験なのです。あそこは雲が巻きやすくて晴れの山頂はなかなか難しいですね。

稜線の雷・・・・まだ遭ったことはないですが相当怖いんでしょうね、、恐ろしい(>_< この時は雨こそ降られるときもありましたが雷がなくて行程を変更せずにすんだのはラッキーでした。
2012/11/27 0:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
後ろ立山 北半分を縦走するルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら