ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 223530
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

燧ケ岳〜尾瀬ヶ原〜至仏山(尾瀬の百名山めぐり)

2012年09月08日(土) ~ 2012年09月09日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
31:55
距離
23.2km
登り
1,820m
下り
1,737m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8日
7:15御池駐車場 - 8:15広沢田代 - 9:25熊沢田代 - 11:20俎 - 11:50柴安12:30 - 15:30見晴(第二長蔵小屋)
9日
6:30見晴 - 7:05龍宮十字路 - 8:00牛首分岐 - 8:40山の鼻小屋 - 11:55至仏山頂12:20 -13:05小至仏山頂 - 14:40 鳩待峠
天候 8日:晴れ時々曇り
9日:曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
大津発:7日20:00〜(関越自動車道・小出IC経由)〜御池駐車場着:8日6:30
鳩待峠発:9日15:30〜(関越自動車道・沼田IC経由)〜大津着:10日5:00
コース状況/
危険箇所等
1.御池駐車場〜柴安
登り始めはやや急登だが、途中の広沢田代・熊沢田代が平坦で景色もよく気分よく登れる
2.柴安堯糎晴
最初はやや急な岩場、続いて樹林帯の下り、展望もなく単調で長く感じた
3.見晴〜山の鼻小屋
尾瀬ヶ原の木道歩き、よそ見さえしなけりゃ大丈夫
4.山の鼻小屋〜至仏山頂
森林限界までがやや急な山道、その先は滑りやすい蛇紋岩の岩場、最後は木の階段
5.至仏山頂〜小至仏山頂
岩場の稜線歩きが多い
6.小至仏山頂〜鳩待峠
さほど急ではなく、木の階段・木道も多く歩きやすい下り

全体を通して、特に危険箇所はなし
ただし雨の場合は、至仏山登りの蛇紋岩、木道は滑りやすそう
8日 6:45 御池駐車場到着、各自で準備体操
2012年09月08日 07:09撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
1
9/8 7:09
8日 6:45 御池駐車場到着、各自で準備体操
7:15 4班に分かれてスタート
2012年09月08日 07:17撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
9/8 7:17
7:15 4班に分かれてスタート
最初は樹林帯を行きます、急坂もある登山道を1時間ほど行きます
2012年09月08日 07:31撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
9/8 7:31
最初は樹林帯を行きます、急坂もある登山道を1時間ほど行きます
平坦で木道の整備された湿原にきます、イワショウブ
2012年09月08日 08:17撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
9/8 8:17
平坦で木道の整備された湿原にきます、イワショウブ
8:15 広沢田代(1756m)
2012年09月08日 08:18撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
9/8 8:18
8:15 広沢田代(1756m)
池塘がたくさんあります
2012年09月08日 08:21撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
1
9/8 8:21
池塘がたくさんあります
モウセンゴケ
2012年09月08日 08:23撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
2
9/8 8:23
モウセンゴケ
湿原の先はまた樹林帯となります
2012年09月08日 08:27撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
9/8 8:27
湿原の先はまた樹林帯となります
オゼミズギク
2012年09月08日 08:30撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
1
9/8 8:30
オゼミズギク
樹林帯を登ると
2012年09月08日 09:07撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
9/8 9:07
樹林帯を登ると
広沢田代と御池駐車場が下に、中央奥は会津駒ケ岳
2012年09月08日 09:10撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
1
9/8 9:10
広沢田代と御池駐車場が下に、中央奥は会津駒ケ岳
湿原に入り木道を進むと、燧ケ岳が見えてきます
2012年09月08日 09:17撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
3
9/8 9:17
湿原に入り木道を進むと、燧ケ岳が見えてきます
後続の班も来ました
2012年09月08日 09:18撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
9/8 9:18
後続の班も来ました
9:25 熊沢田代(1954m)、かなり広いです、中央に2つの池塘があります
2012年09月08日 09:25撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
3
9/8 9:25
9:25 熊沢田代(1954m)、かなり広いです、中央に2つの池塘があります
ちょっと休憩
2012年09月08日 09:31撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
9/8 9:31
ちょっと休憩
さあ出発、振り向いても絵になる風景です
2012年09月08日 09:42撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
4
9/8 9:42
さあ出発、振り向いても絵になる風景です
エゾリンドウ
2012年09月08日 09:43撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
9/8 9:43
エゾリンドウ
山頂目指して
2012年09月08日 09:46撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
9/8 9:46
山頂目指して
更に登って
2012年09月08日 10:47撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
9/8 10:47
更に登って
熊沢田代・広沢田代がはるか下に
2012年09月08日 10:47撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
9/8 10:47
熊沢田代・広沢田代がはるか下に
尾瀬沼
2012年09月08日 11:21撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
9/8 11:21
尾瀬沼
11:20 俎堯覆泙覆い燭阿蕁2,346m)、三角点はここにあります
2012年09月08日 11:25撮影 by  Oregon 550, Garmin
1
9/8 11:25
11:20 俎堯覆泙覆い燭阿蕁2,346m)、三角点はここにあります
向かいの柴安瑤
2012年09月08日 11:27撮影 by  T-01C, FUJITSU
9/8 11:27
向かいの柴安瑤
鞍部へ下り
2012年09月08日 11:35撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
9/8 11:35
鞍部へ下り
また登り
2012年09月08日 11:40撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
9/8 11:40
また登り
俎瑤鮨兇衒屬辰
2012年09月08日 11:45撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
9/8 11:45
俎瑤鮨兇衒屬辰
11:50 柴安堯覆靴个笋垢阿蕁2,356m)、燧ケ岳の最高地点です
2012年09月08日 11:59撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
1
9/8 11:59
11:50 柴安堯覆靴个笋垢阿蕁2,356m)、燧ケ岳の最高地点です
尾瀬ヶ原
2012年09月08日 12:03撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
1
9/8 12:03
尾瀬ヶ原
尾瀬沼
2012年09月08日 12:24撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
9/8 12:24
尾瀬沼
今日の宿泊地、見晴が見えます
2012年09月08日 12:32撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
9/8 12:32
今日の宿泊地、見晴が見えます
12:30 尾瀬ヶ原を見ながらの下りスタート
2012年09月08日 12:36撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
1
9/8 12:36
12:30 尾瀬ヶ原を見ながらの下りスタート
俎瑤魏爾ら
2012年09月08日 12:53撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
9/8 12:53
俎瑤魏爾ら
このあたりからの樹林帯、結構長かったです
2012年09月08日 13:06撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
9/8 13:06
このあたりからの樹林帯、結構長かったです
ソバナ
2012年09月08日 13:07撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
9/8 13:07
ソバナ
オゼヌマアザミ
2012年09月08日 13:07撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
9/8 13:07
オゼヌマアザミ
サラシナショウマ
2012年09月08日 13:08撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
9/8 13:08
サラシナショウマ
段差の大きいところが結構あり疲れます
2012年09月08日 14:14撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
9/8 14:14
段差の大きいところが結構あり疲れます
見晴まで2km
2012年09月08日 14:54撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
9/8 14:54
見晴まで2km
歩きやすい木道になりほっとします
2012年09月08日 15:18撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
1
9/8 15:18
歩きやすい木道になりほっとします
立派なブナ林です
2012年09月08日 15:21撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
9/8 15:21
立派なブナ林です
15:30 見晴に到着
2012年09月08日 15:29撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
2
9/8 15:29
15:30 見晴に到着
今日の宿泊、第二長蔵小屋、ニッコウキスゲも終わり、草紅葉にはまだ早く、ツアー客もいないので、ゆったりと泊まれました、風呂もあって最高
2012年09月08日 16:58撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
9/8 16:58
今日の宿泊、第二長蔵小屋、ニッコウキスゲも終わり、草紅葉にはまだ早く、ツアー客もいないので、ゆったりと泊まれました、風呂もあって最高
ウメバチソウ
2012年09月09日 06:14撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
9/9 6:14
ウメバチソウ
ヤマトリカブト
2012年09月09日 06:17撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
1
9/9 6:17
ヤマトリカブト
9日 6:20 出発の準備
2012年09月09日 06:22撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
9/9 6:22
9日 6:20 出発の準備
6:30 尾瀬ヶ原へ、至仏山には雲がかかってます
2012年09月09日 06:32撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
9/9 6:32
6:30 尾瀬ヶ原へ、至仏山には雲がかかってます
燧ケ岳にも雲が
2012年09月09日 06:34撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
9/9 6:34
燧ケ岳にも雲が
沼尻川を渡ると、福島県⇒群馬県
2012年09月09日 06:57撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
9/9 6:57
沼尻川を渡ると、福島県⇒群馬県
龍宮小屋
2012年09月09日 07:01撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
9/9 7:01
龍宮小屋
7:05 龍宮十字路に到着
2012年09月09日 07:03撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
9/9 7:03
7:05 龍宮十字路に到着
池塘のヒツジグサ
2012年09月09日 07:07撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
9/9 7:07
池塘のヒツジグサ
ミツガシワ
2012年09月09日 07:11撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
1
9/9 7:11
ミツガシワ
サワギキョウ
2012年09月09日 07:12撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
9/9 7:12
サワギキョウ
ワレモコウ
2012年09月09日 07:16撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
9/9 7:16
ワレモコウ
8:00 牛首分岐
2012年09月09日 08:00撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
9/9 8:00
8:00 牛首分岐
至仏山山頂付近の雲がだんだんなくなってきた
2012年09月09日 08:20撮影 by  T-01C, FUJITSU
9/9 8:20
至仏山山頂付近の雲がだんだんなくなってきた
逆さ燧、あまりきれいに写ってないが
2012年09月09日 08:21撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
2
9/9 8:21
逆さ燧、あまりきれいに写ってないが
快晴になってきました
2012年09月09日 08:36撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
2
9/9 8:36
快晴になってきました
8:40 山の鼻小屋に到着
2012年09月09日 08:41撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
9/9 8:41
8:40 山の鼻小屋に到着
至仏山を目差して
2012年09月09日 09:04撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
9/9 9:04
至仏山を目差して
樹林帯を登って
2012年09月09日 09:13撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
9/9 9:13
樹林帯を登って
ミネウスユキソウ
2012年09月09日 09:34撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
9/9 9:34
ミネウスユキソウ
森林限界地点に到着、ここから山頂までは、登りのみの一方通行です
2012年09月09日 09:47撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
9/9 9:47
森林限界地点に到着、ここから山頂までは、登りのみの一方通行です
森林限界地点からの尾瀬ヶ原、思わず歓声が
2012年09月09日 09:56撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
2
9/9 9:56
森林限界地点からの尾瀬ヶ原、思わず歓声が
北の方向には平ヶ岳
2012年09月09日 10:21撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
1
9/9 10:21
北の方向には平ヶ岳
滑りやすい蛇紋岩の岩場を登ります
2012年09月09日 10:32撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
9/9 10:32
滑りやすい蛇紋岩の岩場を登ります
かなり登ってきました、山の鼻小屋が小さく見えます
2012年09月09日 11:01撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
2
9/9 11:01
かなり登ってきました、山の鼻小屋が小さく見えます
山頂近くになると緩やかな傾斜になります
2012年09月09日 11:27撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
1
9/9 11:27
山頂近くになると緩やかな傾斜になります
東の方向にはあやめ平
2012年09月09日 11:28撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
9/9 11:28
東の方向にはあやめ平
山頂が見えてきました
2012年09月09日 11:33撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
9/9 11:33
山頂が見えてきました
11:55 至仏山頂(2,228m)
2012年09月09日 12:00撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
2
9/9 12:00
11:55 至仏山頂(2,228m)
そこそこ広い山頂ですが、人でいっぱい
2012年09月09日 12:05撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
9/9 12:05
そこそこ広い山頂ですが、人でいっぱい
先発の班が下山開始
2012年09月09日 12:08撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
9/9 12:08
先発の班が下山開始
12:20 我々も15分遅れで下山開始
2012年09月09日 12:21撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
9/9 12:21
12:20 我々も15分遅れで下山開始
タカネナデシコ
2012年09月09日 12:23撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
9/9 12:23
タカネナデシコ
山頂付近の岩場を抜けると
2012年09月09日 12:24撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
9/9 12:24
山頂付近の岩場を抜けると
小至仏山が見えます
2012年09月09日 12:44撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
9/9 12:44
小至仏山が見えます
至仏山と燧ケ岳が一緒に映っている唯一の写真
2012年09月09日 13:01撮影 by  T-01C, FUJITSU
3
9/9 13:01
至仏山と燧ケ岳が一緒に映っている唯一の写真
13:05 小至仏山頂(2,162m)
2012年09月09日 13:06撮影 by  Oregon 550, Garmin
2
9/9 13:06
13:05 小至仏山頂(2,162m)
南西の方向には笠ヶ岳
2012年09月09日 13:07撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
9/9 13:07
南西の方向には笠ヶ岳
木の階段をどんどん下り
2012年09月09日 13:14撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
9/9 13:14
木の階段をどんどん下り
燧ケ岳、あやめ平、鳩待峠
2012年09月09日 13:16撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
9/9 13:16
燧ケ岳、あやめ平、鳩待峠
木道を下り
2012年09月09日 13:26撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
9/9 13:26
木道を下り
笠ヶ岳への分岐
2012年09月09日 13:38撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
9/9 13:38
笠ヶ岳への分岐
オヤマ沢田代を抜けて
2012年09月09日 13:40撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
9/9 13:40
オヤマ沢田代を抜けて
立派なダケカンバ
2012年09月09日 14:04撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
9/9 14:04
立派なダケカンバ
もう少し
2012年09月09日 14:39撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
9/9 14:39
もう少し
14:40 鳩待峠に到着、皆さんお疲れ様でした
2012年09月09日 14:42撮影 by  Canon PowerShot A610, Canon
1
9/9 14:42
14:40 鳩待峠に到着、皆さんお疲れ様でした

感想

滋賀県からだと「尾瀬沼・尾瀬ヶ原めぐり」は一般のツアーでもありますが、2つの百名山めぐりはなかなか個人では計画しにくいものです。今回私の所属する山岳会ですばらしい企画があったので参加しました。
大津を金曜の夜発・月曜の早朝着、バス車中2泊+山小屋1泊とややハードなスケジュールではありましたが、天候にも恵まれ、楽しい山行ができました。

燧ケ岳
5つの山の総称で柴安堯覆靴个笋垢阿蕁2,356m)が最高峰
御池駐車場→俎堯覆泙覆い燭阿蕁2,346m)→柴安槇見晴のコースは途中の広沢田代、熊沢田代が肉体的にも気分的にもいいアクセントになり、とても楽しいコースでした。特に熊沢田代は湿原が傾斜地にあるため燧ケ岳をバックにした景観は花のない時期でもすばらしいです。花のある時期にまた来てみたいです。
見晴への下りは、最初は尾瀬ヶ原を眺めながらですが、樹林帯に入ってからは単調でやたら長く感じました。

見晴(第二長蔵小屋)
尾瀬と言えば、ミズバショウ、ニッコウキスゲ、草紅葉でしょう。つまりこの時期はシーズンオフで山小屋もあまり賑わいはありませんでした。その分ゆったりと泊まれたし、なんと言っても風呂があるのがいいですね。

尾瀬ヶ原
さすがシーズンオフで、木道を行く人もまばら、写真撮影も遠慮なくゆっくりできました。花は詳しくないので写真の名前は間違っているかもしれません。

至仏山
蛇紋岩で木が育成できず普通の山よりずっと低い森林限界のお陰で、山頂までずっと尾瀬ヶ原、会津駒ケ岳、新潟の山々の展望を楽しめました。下りは燧ケ岳に比べ緩やかで歩きやすかったです。木道の下にオコジョがいましたが、残念ながらすばしこくて写真には撮れませんでした。

尾瀬戸倉温泉でゆっくり入浴/夕食をすませ、バスで熟睡し早朝大津に帰りました。












お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1845人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら