ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 223577
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

北大雪縦走 天狗〜有明〜比麻良〜アンギラス〜ニセイカウシュッペ山

2012年09月08日(土) ~ 2012年09月09日(日)
 - 拍手
ubejin その他3人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:38
距離
23.8km
登り
1,995m
下り
1,528m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9/1
8:00 北大雪スキー場
9:40 小天狗
10:40~11:10 天狗岳
11:45~12:05 有明山
13:05~13:50 林道付近の水場
14:50~15:20 文蔵岳
15:40 比麻良山
16:00 アンギラス分岐

9/9
6:40 アンギラス分岐
7:45 アンギラス
8:40 ニセイカウシュッペ
10:40 ニセカウ登山口
天候 9/8 晴れ
9/9 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2012年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ニセイカウシュッペの駐車場に車を一台放置し、
もう一台で、北大雪スキー場へ向かいました。

ニセイカウシュッペの林道はゲートに番号式の鍵がかかっているので、営林署に問い合わせのこと。
コース状況/
危険箇所等
水場は、2箇所。
有明山から文蔵岳へ下った方面にある最低コル(1300m付近)から南へ下り、林道の脇の沢にあります。
もしくは、そこから更に登山道を文蔵岳側へ進んだ標高1420m地点に、登山道沿いの小川(水は豊富に流れています)。


登山道は、とても綺麗に整備されています。
アンギラス周辺の踏み跡は、さすがにハイマツ漕ぎになるのですが、ペースが極端に落ちるというものでもなかったです。
ハイマツの密度はアンギラスを境に、ニセカウ側の方が比麻奈山側より薄かったです。
北大雪の山の入り口となる北大雪スキー場。
自分達の車以外に2台ほど、先客さんの車がありました。
2012年09月08日 07:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 7:59
北大雪の山の入り口となる北大雪スキー場。
自分達の車以外に2台ほど、先客さんの車がありました。
午前8時、スキー場を出発します。
道は、スキー場に沿った林道を上がります。
2012年09月08日 08:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 8:29
午前8時、スキー場を出発します。
道は、スキー場に沿った林道を上がります。
スキー場上部には、反射板がありました。
2012年09月08日 09:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 9:37
スキー場上部には、反射板がありました。
天狗岳を目指します。
2012年09月08日 10:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 10:19
天狗岳を目指します。
10時40分、天狗岳山頂に到着です。
チトカニ、天塩など、なかなかの眺望です。
2012年09月08日 11:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 11:08
10時40分、天狗岳山頂に到着です。
チトカニ、天塩など、なかなかの眺望です。
目指すニセカウも見えました。
まだまだ遠いです。
2012年09月08日 11:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 11:11
目指すニセカウも見えました。
まだまだ遠いです。
11時45分、有明山に到着です。
あまり展望がよくないので、残念でした。
2012年09月08日 11:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 11:47
11時45分、有明山に到着です。
あまり展望がよくないので、残念でした。
有明山からニセカウを望みます。
少しは近くなったように思いました。

水場へ向けて下降します。
2012年09月08日 12:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 12:08
有明山からニセカウを望みます。
少しは近くなったように思いました。

水場へ向けて下降します。
水場は、有明山から文蔵岳の間の最低コルから南へ下った部分(林道に合流すると、その脇に沢があります)、もしくは、最低コルから文蔵岳へ向かう途中にあるということでした。
文蔵岳の方まで行って、水がなくて引き返してくるのも辛いので、手前の林道脇で汲みました。
2012年09月08日 13:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/8 13:32
水場は、有明山から文蔵岳の間の最低コルから南へ下った部分(林道に合流すると、その脇に沢があります)、もしくは、最低コルから文蔵岳へ向かう途中にあるということでした。
文蔵岳の方まで行って、水がなくて引き返してくるのも辛いので、手前の林道脇で汲みました。
水場(林道脇)への分岐になります。
2012年09月08日 13:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 13:48
水場(林道脇)への分岐になります。
文蔵岳へ向かう途中にある、登山道沿いの水場。
水量は豊富です。
2012年09月08日 14:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 14:02
文蔵岳へ向かう途中にある、登山道沿いの水場。
水量は豊富です。
14時50分、文蔵岳に到着です。
ここですごいすごいの大絶叫。
ここから見るアンギラス、かっこよすぎます。

2012年09月08日 14:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/8 14:50
14時50分、文蔵岳に到着です。
ここですごいすごいの大絶叫。
ここから見るアンギラス、かっこよすぎます。

あまりにカッコヨイので、もう一枚。

どどーーん!
というイメージです。
2012年09月08日 14:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/8 14:53
あまりにカッコヨイので、もう一枚。

どどーーん!
というイメージです。
武利、武華方面。
2012年09月08日 15:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 15:07
武利、武華方面。
石狩連峰の向うに、ニペ、ウペペ!
2012年09月08日 15:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/8 15:33
石狩連峰の向うに、ニペ、ウペペ!
比麻良山
2012年09月08日 15:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 15:41
比麻良山
だいぶ色づいてます。
2012年09月08日 16:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 16:12
だいぶ色づいてます。
来週にはいい感じになればいいのですが
2012年09月08日 16:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 16:17
来週にはいい感じになればいいのですが
アンギラス分岐からアンギラス!
2012年09月08日 17:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/8 17:09
アンギラス分岐からアンギラス!
翌朝、朝焼け。
2012年09月09日 04:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/9 4:34
翌朝、朝焼け。
雲が多くて、太陽は見えませんでしたが、満足です。
2012年09月09日 04:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/9 4:49
雲が多くて、太陽は見えませんでしたが、満足です。
6時40分に分岐を出発し、アンギラスへ。
縦走路は生憎のガスの中。
そして、すごい強風。。。
途中から雨も降り出し。。。
大変でした。
2012年09月09日 06:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 6:56
6時40分に分岐を出発し、アンギラスへ。
縦走路は生憎のガスの中。
そして、すごい強風。。。
途中から雨も降り出し。。。
大変でした。
チシマクモマグサ
2012年09月09日 07:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 7:20
チシマクモマグサ
ウメバチソウ
2012年09月09日 07:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 7:20
ウメバチソウ
タカネトウチソウ
2012年09月09日 07:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 7:20
タカネトウチソウ
ウサギギク
2012年09月09日 07:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 7:21
ウサギギク
2012年09月09日 07:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 7:21
コガネギク
2012年09月09日 07:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 7:22
コガネギク
綺麗に色づいています。
2012年09月09日 07:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 7:51
綺麗に色づいています。
シラタマノキ
2012年09月09日 08:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 8:21
シラタマノキ
8時40分、ニセイカウシュッペ頂上に到着。
立っていられないほどの強風。
写真だけ撮って、すぐ退散しました。
2012年09月09日 08:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/9 8:43
8時40分、ニセイカウシュッペ頂上に到着。
立っていられないほどの強風。
写真だけ撮って、すぐ退散しました。
途中、謎に満ちたチングルマが。
紅葉しているのに、花をつけているのです。
2012年09月09日 09:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/9 9:04
途中、謎に満ちたチングルマが。
紅葉しているのに、花をつけているのです。
10時40分、登山口に到着。
ここまで来ると、雨は止み、風も弱まっていました。

お疲れ様でした。
2012年09月09日 10:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/9 10:37
10時40分、登山口に到着。
ここまで来ると、雨は止み、風も弱まっていました。

お疲れ様でした。

感想

7月に幌尻岳でお世話になった御夫婦に、エサオマンのお誘いをもらっていました。
しかし、週の後半になるに従い、日曜の天気予報がイマイチになってきて、急遽予定を変更し、北大雪の縦走に行ってきました。
メンバーは、御夫婦とその山友達さんと自分、計4人の山行。
御三方は、山について、ほんとにいろいろなことを知っておられて、
話の内容が自分にとってすごく新鮮でした。
なんだか、山の領域が広がった気がしました。

楽しい山歩きをありがとうございました。


メモ:2012年山行日数 仁頃山26 その他51

photosynthによる360度パノラマは↓になります。

天狗岳から


文蔵岳から


ニセイカウシュッペ分岐から
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2602人

コメント

ロングコース行ってたのですね。
 お疲れ様でした。なかなか記録が出てこないと思ったら、想像もしなかった所へ行ってたのですね。そのコースは思いつきませんでした。何処かでナキウサギ鳴いてませんでしたか?平山の崖とニセイカの沢に居るのは判っているのですが。
 ところで北海道を離れるとは転勤ですか?
2012/9/11 23:17
記憶が曖昧になっていますが、
ナキウサギのコールはなかったように思います。
アンギラス好きなので、また、来期、この周辺を歩こうかと思っています。そのときは気にしてみます。

言葉足らずでしたが、
来週から3週間ばかり、静岡の方へ出張に行ってきます。
紅葉の一番綺麗な時期に、北海道の山を満喫できないのが残念過ぎます。。。
少し紅葉時期が延びてくれると嬉しいのですが。
2012/9/12 0:10
この調子なら大丈夫だと思います。
 もう今日は12日。異例の温かさと雨であまり期待できそうもありません。一度高原沼巡りが閉じた後、紅葉が最高潮になったということがありましたが、残念ながらいつだったかわかりません。その前に雪が!なんてサプライズがあるかも・・・。
 良い時に出張かもしれません。花もなく紅葉もなく、登る目的と山域選びが悩みです。林道が開いてない山が多いのが追い打ちです。でも、この時期に転勤か?とびっくりしました。
2012/9/12 21:33
たしかに、
明日もまた暑くなりそうですし、まだまだ残暑は続きそうですね。
高原沼が閉じた後に、紅葉最盛期ですか!
今年はその気ありますよね。
10月が楽しみになってきました。
2012/9/13 23:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら