q) 室草里(むろぞうり)集落から数百メートル進んだところで通行止め。路肩に車を路駐。ゲートのすぐ先の路肩が崩れたようで、補修中だった。予定より10分巻きでスタート。
(kai)稲又橋より先は道路状況が悪く鋭利な落石も多数。ここでパンクはしたくないな。
1
3/1 5:51
q) 室草里(むろぞうり)集落から数百メートル進んだところで通行止め。路肩に車を路駐。ゲートのすぐ先の路肩が崩れたようで、補修中だった。予定より10分巻きでスタート。
(kai)稲又橋より先は道路状況が悪く鋭利な落石も多数。ここでパンクはしたくないな。
q) 青枯山(あおがれやま)東尾根の先端部分を望む。
(kai)明瞭な尾根で取り付き地点は分かりやすい。
1
3/1 6:30
q) 青枯山(あおがれやま)東尾根の先端部分を望む。
(kai)明瞭な尾根で取り付き地点は分かりやすい。
q) 長畑ゲート。左に駐車スペースあり。
(kai)山伏峠まで16km。 でも今後開通する事はないだろうな。
3
3/1 6:33
q) 長畑ゲート。左に駐車スペースあり。
(kai)山伏峠まで16km。 でも今後開通する事はないだろうな。
q) 尾根取り付き。前半戦の核心だった。
(kai)擁壁を「よっこいしょ」して尾根に取り付きます。
3
3/1 6:40
q) 尾根取り付き。前半戦の核心だった。
(kai)擁壁を「よっこいしょ」して尾根に取り付きます。
q) 県境稜線の八紘嶺方向から日の出。
(kai)雲海日和!
4
3/1 7:19
q) 県境稜線の八紘嶺方向から日の出。
(kai)雲海日和!
q) この標高ではまだ、前日降ったのは雨だった。
(kai)根っこが滑りましたね。
1
3/1 7:19
q) この標高ではまだ、前日降ったのは雨だった。
(kai)根っこが滑りましたね。
q) 標高1,650m圏。たまに雪が出てきた。
(kai)これより下の標高はみぞれっぽい雪がチラホラ。
2
3/1 8:27
q) 標高1,650m圏。たまに雪が出てきた。
(kai)これより下の標高はみぞれっぽい雪がチラホラ。
q) 秋に来ればカラマツ林が綺麗だろうとkaikaireiさん。
(kai)綺麗だと思うけど青笹山東尾根とは絡める計画は立てたくない。
2
3/1 8:42
q) 秋に来ればカラマツ林が綺麗だろうとkaikaireiさん。
(kai)綺麗だと思うけど青笹山東尾根とは絡める計画は立てたくない。
q) 1,770m小ピークでひと休み。歩くと暑くて汗をかく。気温は8℃前後。予定より1時間弱早い。
(kai)2月というのにロンT1枚で汗をかいた。
2
3/1 8:47
q) 1,770m小ピークでひと休み。歩くと暑くて汗をかく。気温は8℃前後。予定より1時間弱早い。
(kai)2月というのにロンT1枚で汗をかいた。
q) 1,770mピークを過ぎると雪が増えてきた。昨日降った雪は1cm程。
(kai)やっぱり雪が出てくるとスピード落ちますね。
3
3/1 9:32
q) 1,770mピークを過ぎると雪が増えてきた。昨日降った雪は1cm程。
(kai)やっぱり雪が出てくるとスピード落ちますね。
q) 1,940m圏でスノーシューを装着
(kai)年に1度はスノーシューを使いたかったので良かった!
3
3/1 9:38
q) 1,940m圏でスノーシューを装着
(kai)年に1度はスノーシューを使いたかったので良かった!
q) ガスから抜けてきた。
(kai)僕のお腹はガスが溜まりまくってました。
3
3/1 9:49
q) ガスから抜けてきた。
(kai)僕のお腹はガスが溜まりまくってました。
q) 視線の方向には、布引山
(kai)八鉱嶺から周回となると結構な距離ですね。
3
3/1 9:49
q) 視線の方向には、布引山
(kai)八鉱嶺から周回となると結構な距離ですね。
q) 新雪と青空
(kai)ここの斜面は最高に気持ちよかった!
5
3/1 9:53
q) 新雪と青空
(kai)ここの斜面は最高に気持ちよかった!
q) 振り返れば正面に富士山。左手前は七面山
(kai)ayukaさんも喜んでくれてましたね!
7
3/1 9:56
q) 振り返れば正面に富士山。左手前は七面山
(kai)ayukaさんも喜んでくれてましたね!
q) 大沢崩れが正面で左右均整が取れている
(kai)真っ正面でした。
5
3/1 9:56
q) 大沢崩れが正面で左右均整が取れている
(kai)真っ正面でした。
q) 左手前が青笹山、その右奥に布引山。ちょこんと見えるのが小笊かな?
(kai)笊はまた行かなきゃ。
4
3/1 10:14
q) 左手前が青笹山、その右奥に布引山。ちょこんと見えるのが小笊かな?
(kai)笊はまた行かなきゃ。
q) 県境稜線に出た。
(kai)静かな東河内山域でも稜線に出るとマーキング有り。
5
3/1 10:18
q) 県境稜線に出た。
(kai)静かな東河内山域でも稜線に出るとマーキング有り。
q) 青枯山は、山頂標は見あたらず。予定より40分くらい早い。
(kai)可哀想なくらい地味でした。
4
3/1 10:21
q) 青枯山は、山頂標は見あたらず。予定より40分くらい早い。
(kai)可哀想なくらい地味でした。
q) 青枯山と青笹山の中間部。本日一番の景観地。
(kai)見慣れた南アルプス南部ですが、やっぱり白いアルプスは何度見ても飽きない美しさ。
5
3/1 10:42
q) 青枯山と青笹山の中間部。本日一番の景観地。
(kai)見慣れた南アルプス南部ですが、やっぱり白いアルプスは何度見ても飽きない美しさ。
q) 奥に光岳〜聖岳の稜線。
手前は青薙山から南西に伸びる尾根。途中に無岳山とかがある尾根。なかなかよさげ。kaikaireiさんは既に歩いてるのかな?
(kai)結構前になりますが歩いてますよ。 雨畑からの周回だと計画が難しいので東河内から無岳山〜青薙山〜小河内岳の周回はいかがでしょう?
3
3/1 10:44
q) 奥に光岳〜聖岳の稜線。
手前は青薙山から南西に伸びる尾根。途中に無岳山とかがある尾根。なかなかよさげ。kaikaireiさんは既に歩いてるのかな?
(kai)結構前になりますが歩いてますよ。 雨畑からの周回だと計画が難しいので東河内から無岳山〜青薙山〜小河内岳の周回はいかがでしょう?
q) ちょっと右にパン。右が青薙山。
(kai)やっぱり雪は少ない。
4
3/1 10:42
q) ちょっと右にパン。右が青薙山。
(kai)やっぱり雪は少ない。
q) 右にパン。正面に青薙山。右に延びる稜線の先に稲又山。その奥には荒川三山。稲又山の右奥に塩見岳と蝙蝠岳。
(kai)青薙山手前の薙がどんな感じに悪いのか見てみたい!
2
3/1 10:43
q) 右にパン。正面に青薙山。右に延びる稜線の先に稲又山。その奥には荒川三山。稲又山の右奥に塩見岳と蝙蝠岳。
(kai)青薙山手前の薙がどんな感じに悪いのか見てみたい!
q) 絵になるお二人。
(kai)景色を見ながら食事に夢中だったような。
4
3/1 10:58
q) 絵になるお二人。
(kai)景色を見ながら食事に夢中だったような。
q) 青笹山。眺望なし。
(kai)この稜線ではメジャーな山なんですけどね。
3
3/1 11:25
q) 青笹山。眺望なし。
(kai)この稜線ではメジャーな山なんですけどね。
(kai)山頂標識があるだけマシですね。
2
3/1 11:25
(kai)山頂標識があるだけマシですね。
q) 青笹山東尾根は、激坂から始まる。
(kai)本当激下りだった!
1
3/1 11:56
q) 青笹山東尾根は、激坂から始まる。
(kai)本当激下りだった!
q) 1,990m鞍部ここから、1,900m前後を登ったり下ったり。倒木多し
(kai)まさに藪尾根。標高を下げられないのがイヤらしい。
1
3/1 12:05
q) 1,990m鞍部ここから、1,900m前後を登ったり下ったり。倒木多し
(kai)まさに藪尾根。標高を下げられないのがイヤらしい。
q) 八汐崩付近
2
3/1 13:14
q) 八汐崩付近
q) 左に八汐崩
(kai)崩壊地から巻き上げられた埃で雪が小汚い。
3
3/1 13:16
q) 左に八汐崩
(kai)崩壊地から巻き上げられた埃で雪が小汚い。
q) 室草里三角点付近
(kai)雪に埋もれているのか分かりませんでしたね。
1
3/1 13:19
q) 室草里三角点付近
(kai)雪に埋もれているのか分かりませんでしたね。
q) 1,450m圏。ご立派な針葉樹。檜っぽい。
0
3/1 14:24
q) 1,450m圏。ご立派な針葉樹。檜っぽい。
q) 池大明神へ一気に下降。
(kai)地形図の等高線は嘘をつきませんね。
2
3/1 15:07
q) 池大明神へ一気に下降。
(kai)地形図の等高線は嘘をつきませんね。
q) なにやら黒いホースが出現。池大明神の水道用のようだ。
(kai)途中でトグロ巻いてだけどつながってるのかな?
1
3/1 15:22
q) なにやら黒いホースが出現。池大明神の水道用のようだ。
(kai)途中でトグロ巻いてだけどつながってるのかな?
q) 池大明神。
(kai)この神社が見えた時は安心しました。
5
3/1 15:25
q) 池大明神。
(kai)この神社が見えた時は安心しました。
q) 夫婦円満のご神木。根元のたまたまが気になる。
(kai)枯れないように、、、。
2
3/1 15:26
q) 夫婦円満のご神木。根元のたまたまが気になる。
(kai)枯れないように、、、。
q) 池大明神からは荒れた参道。
(kai)反対に降りたら廃吊橋でした(泣)
2
3/1 15:30
q) 池大明神からは荒れた参道。
(kai)反対に降りたら廃吊橋でした(泣)
q) 無事林道に着地。
(kai)ここまで車で来れましたね。
1
3/1 15:35
q) 無事林道に着地。
(kai)ここまで車で来れましたね。
q) 稲又第三砂防堰堤。
(kai)ウォータースライダーにしか見えたりなかった。
2
3/1 15:36
q) 稲又第三砂防堰堤。
(kai)ウォータースライダーにしか見えたりなかった。
q) 水場あり。
(kai)林道には至る所に水場有り。
3
3/1 15:38
q) 水場あり。
(kai)林道には至る所に水場有り。
q) 稲又橋にてゴール。
(kai)お疲れ様でした!
適度にハードで良い山行でしたね。
1
3/1 16:01
q) 稲又橋にてゴール。
(kai)お疲れ様でした!
適度にハードで良い山行でしたね。
q) 温度グラフ。最低気温1.4℃。雪面の照り返しが暑かった。
0
q) 温度グラフ。最低気温1.4℃。雪面の照り返しが暑かった。
去年、井川から山伏狙って林道井川雨畑線を歩き、にわかに山梨側の雨畑川流域が身近な存在になりました。
歩いてみたいなぁと思ってます。
老平から雨畑川からの尾根、ほとんど手付かずです。
それにしてもこの山域歩くのに3人でパーティーが組めるなんて羨ましい限りです。
私が去年、弘法小屋尾根や信濃俣歩いた時でさえ山友さんには魑魅魍魎跋扈する山に映るようですから。
まずは峰山尾根歩こうと思ってます。
それから偃松尾大黒、ランカン、フトオノ尾根…楽しそうなルートめじろ押しですね。
qwgさんとkaikaireiさんのレコ参考にさせてください。
コメントありがとうございます!
自分も老平から奥の林道は興味がありながら今まで手をつけなかったので未知の世界でした。
この林道は山伏まで続いてますがゲート以降は荒れていたおり、民家も無いので今後も開通する事は無さそうでした。
本当にこんな変な山行をご一緒して頂ける方が今回のお二人にyamayoさんと沢山居るというのは有り難い事ですし、本当に感謝しています!
自分のレコは適当なので参考になるかは微妙ですけど、とりあえず人間が歩けるルートなので今後も楽しんで歩いてみてください!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する