ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2248068
全員に公開
山滑走
中央アルプス

木曽駒ヶ岳(桂小場〜乗越浄土までピストン)

2020年03月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:01
距離
26.1km
登り
2,284m
下り
2,272m

コースタイム

日帰り
山行
9:31
休憩
1:30
合計
11:01
距離 26.1km 登り 2,284m 下り 2,284m
2:56
27
スタート地点
3:23
3:29
70
4:39
4:42
14
4:56
13
5:09
21
5:30
11
6:23
6:25
31
6:56
7:03
30
7:33
11
8:00
55
8:55
13
9:08
9:21
3
9:39
9:44
3
9:47
5
9:52
10:01
1
10:02
12
10:14
10:17
4
10:21
10:22
8
10:30
10:33
37
11:10
19
11:38
27
12:05
12:06
14
12:25
9
12:34
5
12:39
8
12:47
13:02
33
13:35
13:37
20
13:57
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
伊那の桂木場ゲートまで。
ゲート前には10台以上車が停められる。
コース状況/
危険箇所等
◆桂小場ゲート〜桂木場登山口
・1.8km程度車道歩き。
・一部凍結している箇所があるので注意。
・標高差160m程度だが面倒でなければチャリを使う手もあり。

◆桂小場登山口〜野田場
・途中から雪が出てくるが量も多くなくトレースもしっかりついていた。
・広くて歩きやすい登山道。
・スキーは担いだ方が速かったので担いだ。

◆野田場〜大樽避難小屋
・引き続き歩きやすい登山道が続く。
・いちぶ吹き溜まりがあるのでノートレースだと膝上まで埋まりそう。
・スキーは担いだ方が速かったので担いだ。

◆大樽避難小屋〜胸突の頭
・いわゆる「胸突八丁」ということで急登が続く。
・トレースは続いていたが途中からスキー歩行に切り替えた。

◆胸突の頭〜西駒山荘
・西駒山荘には寄らなかったがパクはシートラ+アイゼン、自分はシール歩行でトラバース気味に。どっちもどっちな感じだった。

◆西駒山荘〜木曽駒ヶ岳
・基本稜線上をアイゼン歩行。
・一部鞍部に下る部分だけスキー滑走でショートカットした。
・岩場が露出していたり凍っている箇所が多かったので総じてスキー向きではない。

◆木曽駒ヶ岳〜中岳〜乗越浄土
・木曽駒山頂〜駒ヶ岳頂上山荘まではスキー滑走。
・駒ヶ岳頂上山荘から中岳までカチカチなのでシートラアイゼン。
・中岳〜乗越浄土まで再びスキー滑走。

◆乗越浄土〜駒ヶ岳頂上山荘
・カチカチなので再びシートラアイゼンで戻った。

◆駒ヶ岳頂上山荘〜将棋頭山
・馬の背分岐までアイゼン歩行でショートカット、そこから濃が池上部の2779mまで歩いてそこから2661mまで南面をトラバース気味にスキー滑走。
・そこからシールハイクで将棋頭手前まで登ってあとは将棊頭山を東から巻くようにトラバースして帰りの尾根まで一気に滑り込んだ。

◆胸突の頭〜野田場
・標高1760mの野田場までスキー滑走することができた。
・胸突八丁は密林だがうまく木の間を狙っていけば滑走可能。
・北斜面の方が日陰で雪が生きている。
・大樽避難小屋〜野田場までは登山道を忠実に辿る。
・積雪状況次第で臨機応変に。

◆野田場〜桂小場ゲート
・夏道をシートラで下るだけ。
・野田場を含め水場2か所は普通に使える。
今日はロープウェイ運休のタイミングを狙って木曽駒ヶ岳へ。桂木場ゲートから。
2020年03月07日 02:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
3/7 2:58
今日はロープウェイ運休のタイミングを狙って木曽駒ヶ岳へ。桂木場ゲートから。
母校の建物があった。
農学部じゃないけど。
2020年03月07日 03:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
3/7 3:21
母校の建物があった。
農学部じゃないけど。
登山口まで1.8kmほど車道歩き。
南信の看板はわかりやすくていいと思う。
2020年03月07日 03:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
3/7 3:24
登山口まで1.8kmほど車道歩き。
南信の看板はわかりやすくていいと思う。
胸突八丁、この名前が付いているルートで楽なところはまずない。
2020年03月07日 05:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
3/7 5:45
胸突八丁、この名前が付いているルートで楽なところはまずない。
森の中で御来光。
2020年03月07日 06:18撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
3/7 6:18
森の中で御来光。
今日もいちご大福が手に入らなかったのでkitkatで代替。
2020年03月07日 06:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
3/7 6:36
今日もいちご大福が手に入らなかったのでkitkatで代替。
胸突の頭まできた。
マンダムな朝だ。
2020年03月07日 06:59撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
3/7 6:59
胸突の頭まできた。
マンダムな朝だ。
スキーは場違いなんだけど絶対帰りは楽だし。
2020年03月07日 07:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
3/7 7:03
スキーは場違いなんだけど絶対帰りは楽だし。
ライバルの甲斐駒ヶ岳。
2020年03月07日 07:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
3/7 7:04
ライバルの甲斐駒ヶ岳。
自分はスキーでトラバース気味に。
2020年03月07日 07:13撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
5
3/7 7:13
自分はスキーでトラバース気味に。
パクはシートラアイゼンで。
雪山は自由だ。
2020年03月07日 07:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
3/7 7:20
パクはシートラアイゼンで。
雪山は自由だ。
風もほとんどなくて素晴らしい朝だった。
2020年03月07日 07:22撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
12
3/7 7:22
風もほとんどなくて素晴らしい朝だった。
西駒山荘を見下ろす。
寄らずに将棋頭から。
2020年03月07日 07:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
3/7 7:31
西駒山荘を見下ろす。
寄らずに将棋頭から。
将棊頭山で先行されていた登山者さんと会った。
2020年03月07日 07:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
3/7 7:32
将棊頭山で先行されていた登山者さんと会った。
ハロが出てた。
2020年03月07日 07:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9
3/7 7:32
ハロが出てた。
将棊頭山を後にする。
2020年03月07日 07:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
3/7 7:34
将棊頭山を後にする。
木曽駒ヶ岳まで楽しい稜線歩き。
2020年03月07日 07:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
3/7 7:36
木曽駒ヶ岳まで楽しい稜線歩き。
凍ってなければあのカールと沢筋も楽しいだろうな…けど今日はカチカチだった。
2020年03月07日 07:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
3/7 7:48
凍ってなければあのカールと沢筋も楽しいだろうな…けど今日はカチカチだった。
スキーが使えるところはスキーでワープ。
2020年03月07日 07:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
3/7 7:51
スキーが使えるところはスキーでワープ。
最後は担いで山頂を目指す。
2020年03月07日 08:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
3/7 8:04
最後は担いで山頂を目指す。
さすがに3000m近くの登りは疲れる。
2020年03月07日 08:38撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
3/7 8:38
さすがに3000m近くの登りは疲れる。
伊那前岳方面…おや、人が歩いている?
2020年03月07日 08:48撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
3/7 8:48
伊那前岳方面…おや、人が歩いている?
山頂もうちょい。
2020年03月07日 08:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
3/7 8:54
山頂もうちょい。
一旦ゴール!(今日はもうちょっと足を延ばす)
2020年03月07日 09:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
14
3/7 9:07
一旦ゴール!(今日はもうちょっと足を延ばす)
自分も記念写真を。
2020年03月07日 09:08撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
14
3/7 9:08
自分も記念写真を。
空木とか南駒とか。
2020年03月07日 09:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
3/7 9:09
空木とか南駒とか。
とりあえず山頂から滑る!
2020年03月07日 09:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
3/7 9:23
とりあえず山頂から滑る!
再びアイゼンで中岳に登り返す。
2020年03月07日 09:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
3/7 9:30
再びアイゼンで中岳に登り返す。
中岳から再び滑走モードへ。
2020年03月07日 09:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
3/7 9:39
中岳から再び滑走モードへ。
シュカブラとカチカチのコンビネーション。
2020年03月07日 09:45撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
3/7 9:45
シュカブラとカチカチのコンビネーション。
乗越浄土から千畳敷カールを見下ろす。
コンディションがよければロープウェイ駅まで滑ろうかと思っていたが雪も少なくてカチカチの上に雪が乗ってる感じが嫌らしかったのでやめた。
2020年03月07日 09:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
3/7 9:50
乗越浄土から千畳敷カールを見下ろす。
コンディションがよければロープウェイ駅まで滑ろうかと思っていたが雪も少なくてカチカチの上に雪が乗ってる感じが嫌らしかったのでやめた。
ということで再びアイゼン装着して来た道を戻ろう。
2020年03月07日 09:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
3/7 9:59
ということで再びアイゼン装着して来た道を戻ろう。
ふと宝剣岳に目を向けるとスキーヤー2人がクライミング中だった。
後でわかったがトマホーク氏のPTだった。
2020年03月07日 10:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
16
3/7 10:11
ふと宝剣岳に目を向けるとスキーヤー2人がクライミング中だった。
後でわかったがトマホーク氏のPTだった。
なんか朝より天気よくなってきた。
2020年03月07日 10:25撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
3/7 10:25
なんか朝より天気よくなってきた。
御嶽山ドン!
2020年03月07日 10:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
3/7 10:33
御嶽山ドン!
下山も凍っているので慎重に。
2020年03月07日 10:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
3/7 10:51
下山も凍っているので慎重に。
滑れるところはトラバースでショートカット。
2020年03月07日 11:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
3/7 11:09
滑れるところはトラバースでショートカット。
スキーは速い!
2020年03月07日 11:09撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
6
3/7 11:09
スキーは速い!
これから登る登山者さんがゾロゾロ。
ロープウェイないから人気のコースになっているのか。
2020年03月07日 11:11撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
3/7 11:11
これから登る登山者さんがゾロゾロ。
ロープウェイないから人気のコースになっているのか。
伊那前岳方面。
ワイルドだな。
2020年03月07日 11:27撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9
3/7 11:27
伊那前岳方面。
ワイルドだな。
将棊頭山を巻いて下山コースへ。
2020年03月07日 11:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
3/7 11:38
将棊頭山を巻いて下山コースへ。
急だけど凍ってないので大丈夫。
トラバースしていこう。
2020年03月07日 11:42撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
7
3/7 11:42
急だけど凍ってないので大丈夫。
トラバースしていこう。
ひとりずつ慎重に。
2020年03月07日 11:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
3/7 11:44
ひとりずつ慎重に。
樹林帯滑走も楽しい。
2020年03月07日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
3/7 11:50
樹林帯滑走も楽しい。
コースに母校の名前が付いていると嬉しい。
2020年03月07日 12:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
3/7 12:19
コースに母校の名前が付いていると嬉しい。
大樽避難小屋。
小屋には全く寄らなかった。
2020年03月07日 12:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
3/7 12:25
大樽避難小屋。
小屋には全く寄らなかった。
もはや登山道滑走もお手の物。
2020年03月07日 12:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
3/7 12:34
もはや登山道滑走もお手の物。
なけなしの雪を拾ってボブスレー。
2020年03月07日 12:37撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
3/7 12:37
なけなしの雪を拾ってボブスレー。
ギリギリまで頑張る。
結局1760mまでスキーでいけた。
2020年03月07日 12:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
3/7 12:40
ギリギリまで頑張る。
結局1760mまでスキーでいけた。
水場の水が旨い!
2020年03月07日 12:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
3/7 12:44
水場の水が旨い!
二つ目の水場「ぶどうの泉」
2020年03月07日 13:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
3/7 13:26
二つ目の水場「ぶどうの泉」
水場の横にカツラの巨木。
2020年03月07日 13:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
3/7 13:27
水場の横にカツラの巨木。
登山口到着。
2020年03月07日 13:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
3/7 13:37
登山口到着。
ゴール!
お疲れさまでした。
2020年03月07日 13:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
3/7 13:57
ゴール!
お疲れさまでした。

感想

今日はパクと中央アルプス最高峰の木曽駒ヶ岳へ登ってきた。

パクは先週に引き続き2週連続。
ロープウェイ運休のニュースを聞いてから静かな木曽駒を楽しめるのではないかと虎視眈々と機会を狙っていた。
石川の自宅からは5時間弱かかるので遠いがこのチャンスを無駄にするわけにはいかない。
パクは先週駒ヶ根から登ったので今回は冬季定番ルートの桂木場から行ってみようということになった。

前日仕事を終えたらスーツのまま直行。
23時前に桂木場ゲートまで行くとパクは既に到着、寝ているようだった。
4時間弱寝て3時に出発。
寝ている間に続々と車がやってきて出発時点で10台近い車が停まっていた。
さすが人気ルート。

いつものように暗闇の林道を歩いていく。
雪はほどんどない。
まあ想定内だが…1600mあたりから雪が増え始めたがトレースバッチリだったのでスキーを担いだままガシガシ登っていく。
今日はモナカ対策でポンツーンで来たので荷が重い。
まあ体力づくりには丁度いいのだが、ここまで担ぐことになるとは想定していなかったのでなかなかハードだった。

結局2400mくらいまで担いでそこからスキーハイク開始。
密林の中を歩きやすいルートを探しながら高度を上げていく。
胸突の頭まで到着してようやく稜線の絶景とご対面。
自分はそのままスキーでトラバース気味に歩いていったがパクはシートラアイゼンで稜線を進んでいった。
歩くスタイルが違うとルートも変わるのでお互いの写真が変わった角度から撮れて重宝する。

西駒山荘はスルーして稜線沿いを木曽駒目指してガンガン進む。
いや、どちらかというと今日は微風で天気も良かったのでのんびり進んだ方かもしれない。

登りながら帰りのルートを吟味するがどの斜面も思ったよりカチカチでやばそう…あまり無理せずにアイゼンをフル活用して安全第一で行こう。

そして木曽駒ヶ岳登頂!
途中先行者1人とスライドしたが一体何時に出たんだろう?
今日は木曽駒ヶ岳に登ることも目的のひとつだったが、できれば千畳敷カールも滑りたいと思っていた。

山頂で滑走準備をしたら中岳方面に向かって滑走開始。
中岳まではアイゼンで登って千畳敷カールの入り口にあたる乗越浄土まで再びスキーで滑走していった。

ん?2人のスキーヤーが見える。どうやら宝剣岳へ向かっているようだ。
ロープウェイが運休している状態でここまでスキー担いで来る人はそういないはず。
しかも宝剣から滑走するとは…彼じゃないのか?トマホーク。

連絡手段をもっているパクが確認するとやはり本人だった。納得。
エクストリームは彼らの領分なのでお任せして自分たちは千畳敷カールの状況を確認する。
うーん雪も少なくて上部はカチカチっぽい。
その上に雪が乗ってるとなると雪崩リスクも否定できないので今回の千畳敷カール滑走はあきらめた。

アイゼンを履いて来た道を戻ろう。
このコンディションの木曽駒ヶ岳に山スキーで来てる自分達ってほんと物好きだなぁと思うが、それでも下山はスキーの方が楽なはず。
ヤバい箇所はアイゼンでこなして最後は2760m〜1760mまで標高差1,000mをスキー滑走。
藪滑走も登山道滑走も今年は何度もやってきたので全く問題なし。
むしろ楽しいくらいだった。

最後は夏道を普通に歩いてゴール!
もう下界は春の気候だった。

初めての冬季中央アルプス、そして静かな木曽駒ヶ岳を楽しむことができてよかった。

先週、伊那前岳から見た真っ白な稜線。将棊頭山-木曽駒ヶ岳を歩きに行こう。今シーズンの木曽駒にはぜひ行こう、と言っておきながら抜け駆けしてしまったので今週は岩さんを誘って2人で行ってきた。標高1,040mの小黒川ゲートから2,400mあたりまで板を担いで登った。森林限界を超えて真っ白い稜線に出ても雪がカチカチでクトーで歩くのは疲れそうなので担ぎまくり。滑降以外はほとんど担いで歩いたのでほとんどシールは使わなかった。千畳敷からカールを滑って遊ぼうと思っていたが、カールの上部はカチカチっぽいし下の方はストップっぽいしあんまり気持ちよくなさそうだなあ。ということで乗越浄土でカールを覗き込んだらそのまま引き返してきた。

帰りもまあよく歩いた。歩荷訓練。木曽駒を過ぎてようやく登り返しから解放されたら板履いて滑降。東面は猛烈なストップスノーでワクシング適当な僕の板は下駄化してひどいもんだった。森の中に入って日陰に逃げたらようやく下駄から解放された。木にぶつからないように気をつけて高度を落としてゆく。1,800mくらいで雪が無くなって終了。ちょうど水場だったのでおやつを食べてのんびり休んだ。今日も岩さんにおやつを恵んでもらった。行動食を持たなすぎるわけではないんです。足りているんです。足りてはいるんだけど人が食べているものが美味しそうに見えるのです。雪が切れたら板を担ぐ。広くて快適な登山道をぺたぺた歩いてゲートに戻ってきた。素晴らしく天気が良くて楽しかった。例年通りもう1~2m雪があればかなり楽しいだろう。ゲートからラッセルになるくらい積雪があった方が絶対に楽しい。来年もまた来よう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5210人

コメント

お疲れ様です
ロープウェイが動いていないので人少ないですね・・・

私はこのルート入った事がありませんので、ご教授して頂けると助かります。
ゲート前に駐車は可能ですか?それと何台位駐車できますでしょうかが
よろしくお願いいたします。
2020/3/11 19:23
Re: お疲れ様です
ゲート前に10台程度駐車できます。
私も今回初めてでしたが、まずは夏道を歩かれることをオススメします。
2020/3/11 20:55
Re[2]: お疲れ様です
ご教授ありがとうございます。
2020/3/12 0:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら