大朝日縦走(南俣沢−明光山−以東−大朝日−古寺)
- GPS
- 55:38
- 距離
- 54.6km
- 登り
- 3,858m
- 下り
- 3,839m
コースタイム
5:20南股沢登山口−8:44天狗角力取山の土俵−10:46出谷川徒渉−13:26明光山−16:22 1,520m地点ビバーク
【2日目】
6:15出発−6:59オツボ峰分岐−8:03以東小屋(水汲み、朝食)−9:21出発−11:13狐穴小屋(また休憩)−11:45出発−13:46竜門小屋
【3日目】
5:15出発−6:19西朝日−7:32大朝日小屋−9:04小朝日−10:14ハナヌキ峰分岐−11:32古寺駐車場−(自転車)−12:58南俣沢駐車場
天候 | 【1日目】 快晴微風、午後一時的に雷雨 【2日目】 快晴微風 【3日目】 快晴強風、大朝日−小朝日間はガスと強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【登山ポスト】 ・南俣沢には無し。古寺鉱泉には有り。 【 水 場 】 ・竜ヶ岳の水場 △ ちょろちょろ(涸れる直前?) ・天狗小屋横 ? 未確認(3週前は豊富でしたが) ・出谷川の水 ◎ 3L程飲みましたが腹は下してません ・以東小屋直下 ◎ 小屋より10分程(300m位?)歩いて下る。水量豊富。 ・狐穴小屋前 ◎ 水量豊富 ・竜門小屋前 ○ 水量豊富とはいかないが十分 ・金玉水 ? 未確認 ・銀玉水 ◎ 水量豊富 ・三沢清水 × 涸れてます ・一服清水 ◎ 水量豊富 【危険 箇所】 ・出谷川−稜線 傾斜きつく足場が柔らかいです。木の枝を掴めばかろうじて登れる。悪天候時は足場不安定で無理か。 ・明光山−オツボ峰 刈払いされておらず、入山者も少ない為コース不明瞭。腰から頭以上の藪の連続。藪が密集し過ぎてコース跡をトレースできない所多数(要迂回)。藪の中は視界不良なのでGPSは必須と思われる。 |
写真
感想
今回は大朝日を縦走してきました。
以前からピストン無しに一筆書きで周回出来ないものかと思案していましたが、一部コース状況が全く分からず、棚上げになっていた計画です。
コース状況が分からなかったのは、出谷川から明光山を経由してオツボ峰に向かうコースなんですが、どんなコースか調べてみてもヒットするのは数年前の記録ばかりで、ここ最近のは皆無。コースマップにも藪とか書いてあるしで、半分あきらめていました。先日の狐穴小屋の露天?に入りに行ったとき偶然にも経験者のお話を聞くことができ、なんとかなりそうだということで今回の山行と相成った次第です。
【0日目】
金曜夜に家を出て、大井沢地区から古寺鉱泉までの道路状況をチェック。地蔵峠の登りが厳しそうではありましたが、10Km程度の距離なので問題ないだろうということで古寺に自転車をデポし、南俣沢の駐車場で車泊しました。
【1日目】
翌朝、天狗角力取山に向け登っていると、一名追い付いてきたので立ち話の後ご一緒することに。道中話していると、なんとヤマレコユーザーのkomorebiさんでした。天狗まで色々と面白い話が聞けてあっという間。話ながらだと辛い所も辛く無くなります。
天狗の土俵でお別れした後、出谷川まで下りましたが、渓流釣りの方がよく入られてるということで、コースが踏み固められて歩きやすかったです。出谷川の徒渉は最近の水不足もあり石飛で問題無く渡れたので、せっかく持ってきたサンダルが使えず、ある意味ガッカリでした。
ここで水分補給と休憩を済ませ、今回山行の核心部へと向かいました。
稜線までの標高差100m程は足場の柔らかい急斜面。枝に掴まりながらのなんとか登りきると、そこから刈払いしてるの?と思える程の踏み固められた路に出ます(たぶんキノコ採りの方が良く入られてるのでは?)。そんな歩きやすい路もつかの間、すぐに藪の路に突入し、1275mピーク付近からはバリケードの様な藪の連続。ここからは・・・
微かなコース跡をトレース→藪のバリケードで迂回→コース跡を探す→コースに復帰
を何度も繰り返してだったので、全然標高が稼げませんでした。
途中、雷雨もあり樹林内で足止めになったりと、予定の倍近く時間がかかってしまい、夕暮れも迫ってることだしということで、オツボ峰直前の1,500m付近の草原でビバークしました(平らでフカフカした所だったので、小屋より快適だったかも)。
【2日目】
翌日も、最後の急登を藪をかき分け、笹藪に掴まりながら登り、40分程でオツボ峰に到着しました。朝露対策のカッパを脱いで身軽になったところで、以東小屋に向かいました。
以東小屋の水場で給水し1時間ほど朝食休憩した後、楽しみの稜線歩き。綺麗な景色を堪能しながらの歩きは言うことありません。狐穴までの2時間があっという間でした。小屋番さんと昨日のコースの状況などを話しながら休憩し、大朝日小屋は混んでいそうだとのことだったので、竜門小屋泊まりに変更して出発しました。竜門小屋の方は、日暮沢手前の工事の関係で泊まり客が少ないとのことで、スペースもゆったり取れて、快適な小屋泊でした。
【3日目】
今日は最後に自転車移動があるので早めに出発しました。夜半からの強風が続いており飛ばされそうでしたが、古寺鉱泉までの樹林の中もそよ風が吹いていて気温の割には快適。ほとんど汗をかくことなく古寺まで歩くことができました。ただ残念だったのは、西朝日−大朝日−小朝日がガスの中にスッポリ収まってしまい、山頂からの景色は今ひとつといった感じだったことでしょうか。
古寺の駐車場からはデポっていた自転車で移動です。地蔵峠を何とか登りきり、大井沢地区までは楽しい下りのはずが、10Kg以上背負ってるので腕が辛い。林道分岐からはまた登りで、最後は砂利道で自転車にも乗れず、南俣沢に着いたときは体力の限界って感じでした。
まぁ、色々ありましたが、変なコースも楽しめ、快晴のなか以東からの美しい縦走コース(朝日の景色のなかで最もお気に入り)も歩けたし、こんなに楽しめちゃって良いのかなと思える3日間でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今までのところ、今年の朝日の決定版ですね
出合川越えの記録、久しぶりに見ました。しかもソロで…素晴らしい。
朝日の西側とか、以東岳の8の字とか、ヤマレコで見れそうですね
コメントありがとうございます。
決定版とは照れてしまいますよ
出谷川越えは、たまたま経験者の生の声が聞けたからできただけで、初心者に毛が生えた程度の私には、まだまだ難コースは自分だけの力では無理ですよ・・・・
朝日はまだまだ行って見たいコースはあるのですが、支稜線になると極端に情報が少なくなるので、慎重に歩いて見ようかなと思ってます。
今年は何回か朝日に行ったのですが、オツボ峰分岐から見た時点で、このコースは全くの検討外でした・・。
次は三面や葉山or祝瓶からの縦走なんてのも、syasyuさんなら出来そうですねw
読ませていただいて、本当に山歩きを楽しまれたのが伝わってきた記録、こちらも楽しませてもらいました♪
syasyuさん、ビバークとは予期せぬ出来事でしたね
お疲れ様でした
僕も今回のコースに変更し、天狗角力取山を過ぎた頃でやっちまったって、感じでした
syayuさんがおっしゃってた、天狗の土俵からの下りで、せっかくの標高アップもガックリくるんだと言われたのが後になって印象に残りました
兎に角、これはこれで苦労した甲斐ありで、印象深い思い出の山になるようです
僕も途中でビバークを考えましたよ
本当にお疲れ様でした
こんばんは。コメントありがとうございます。
オツボ分岐からこのコースを見たら薮が酷過ぎて歩きたくなくなりますね 天狗から出谷川まで下ったからこそ登れた気がしてます。
葉山、祝瓶、三面は気にはなってるのですが、下調べしないと駄目なので来年かなぁ。まだ泡滝からも登ってないので、次の朝日はma-kuroさんのレコ参考にこっちかなと
ビバークは予定外でした
ツェルトはいつも常備してるので、後半は寝床探しながら登ってました
先日、狐に行った時は、以東ピストンしないで南又沢まで戻ったのに、かなりキツかったので、komorebiさんよく頑張ったなと感心してレコ読んでました。天狗から二ツ石まで200m近く下って登ってなので、見た目以上にキツいコースですよね。
素晴らしい山歩きですね。体力気力真似出来ません。悔しいけど。
比較する方が間違いのようです。syasyuさんがこんな山歩きをする、そんな方を知ってるだけで嬉しいです。
後は誰も知らないんですよ。唯一名前と顔が一致する人です。
一言追加で言わせて下さい。
プロフィールを見ると、初心者とか書いてますが、
初心者失格ですよ。w
失礼しました。良い意味です。上級者じゃないですか?
コメントありがとうございます。
褒めて頂いて嬉しいです(照れますが・・・)
今の所、体力任せで登ってる感じなので、
山に対しての経験値は、まだまだ初心者ですよ。
色々教えてくれる人に恵まれてただけですね
やっと秋らしい天気になってきましたね。はやく栗駒の真っ赤な紅葉の中、散歩したいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する