ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2288152
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越

ネコブ山から巻機山へ縦走 〜マイナー12名山初登頂!〜

2020年04月03日(金) ~ 2020年04月04日(土)
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
32:24
距離
32.9km
登り
3,098m
下り
2,796m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
11:01
休憩
0:10
合計
11:11
5:05
68
スタート地点
6:13
6:14
4
6:18
6:18
273
10:51
10:53
77
12:10
12:10
62
13:12
13:13
121
15:14
15:20
56
16:16
2日目
山行
7:32
休憩
0:33
合計
8:05
5:25
89
6:54
6:55
70
8:05
8:06
37
8:43
8:43
39
9:22
9:22
37
9:59
10:00
15
10:15
10:25
8
10:33
10:34
11
10:45
10:45
10
10:55
11:06
52
11:58
12:01
38
12:39
12:44
46
13:30
ゴール地点
天候 3日 快晴!(降雪直後で放射冷却付き♪)
4日 晴れ 
過去天気図(気象庁) 2020年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三国川ダム(さぐりがわ)近くのわらびの橋手前にゲートあり、三差路の道路脇に駐車した。

巻機山から下山後はタクシーにて三国川ダムへ 
銀嶺タクシー  
清水バス停 → わらびの橋ゲート前 約26k @8920円

コース状況/
危険箇所等
■わらびの橋〜三国川ダム〜十字峡〜送水管取付き
6kほどの舗装路歩き、アスファルト完全露出

■送水管取付き〜桑ノ木山〜ネコブ山
送水管の階段も完全露出、登るだけならさほど危険は感じなかった。
登り切った後はモルタル斜面の右側から登る、登山道と言えるレベルではないが踏跡はしっかりある。
標高900m越えたあたりから雪繋がりスノーシュー装着。ネコブ山までは危険と思える箇所は無かった。

■ネコブ山〜下津川山〜小沢岳
ネコブ山過ぎた辺りから徐々にレベル上がり細尾根や巨大雪庇が多い。
雪は完全に繋がっていた。
小沢岳の手前までスノーシュー、そこからアイゼン使用
※ピッケルは持参せず終日ウィペット使用

■小沢岳〜三ツ石山〜トトンボノ頭〜巻機山
ひたすらアップダウンの繰り返し。
大きく分けると、序盤が1450mくらいまで下ってそのあと1950mくらいまで登る感じとなる。
雪面の状況によってスノーシューとアイゼンを使い分けた。
下津川山周辺よりは危険度低いように思う。
テカテカの急斜面はウィペットのピック使って3点支持。

■巻機山〜桜坂駐車場〜清水バス停付近
多くの方が登られているので割愛。
その他周辺情報 さぐり温泉健康館 420円 
※タクシーの運転手さんの話によると
南魚沼市はコロナ感染者出てないそうで営業もしてました。
三国川ダムへ続くゲート前からスタート!
2020年04月03日 05:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/3 5:08
三国川ダムへ続くゲート前からスタート!
その三国川ダム
ちなみに読みは「みくにがわダム」では無く「さぐりがわだむ」らしい。
2020年04月03日 05:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 5:36
その三国川ダム
ちなみに読みは「みくにがわダム」では無く「さぐりがわだむ」らしい。
動かない鳥さん
怪我でもしているのだろうか?
2020年04月03日 06:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/3 6:02
動かない鳥さん
怪我でもしているのだろうか?
どうやらあの送水管を登るよう。
2020年04月03日 06:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/3 6:05
どうやらあの送水管を登るよう。
右手に雪山が見えテンション上がる!
あそこ歩くのかな?と思ったらその通りだった。
2020年04月03日 06:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 6:09
右手に雪山が見えテンション上がる!
あそこ歩くのかな?と思ったらその通りだった。
十字峡登山センター
もちろん無人
2020年04月03日 06:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/3 6:15
十字峡登山センター
もちろん無人
三国川トンネルを潜る
ヘッデン付けるほど長くは無い。
2020年04月03日 06:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 6:19
三国川トンネルを潜る
ヘッデン付けるほど長くは無い。
送水管横の階段
下りなら結構緊張しそう
2020年04月03日 06:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/3 6:31
送水管横の階段
下りなら結構緊張しそう
右手に見えた山、さっぱりわからない。
(巻機山でした)
2020年04月03日 06:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 6:50
右手に見えた山、さっぱりわからない。
(巻機山でした)
登山道はこんな感じ
踏み跡は明瞭
2020年04月03日 06:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 6:57
登山道はこんな感じ
踏み跡は明瞭
八海山
申し訳ないけど日本酒のイメージしか無かった(笑
2020年04月03日 07:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/3 7:50
八海山
申し訳ないけど日本酒のイメージしか無かった(笑
標高900m超えたあたりから雪繋がる、新雪もあるのでスノーシュー装着。
2020年04月03日 07:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/3 7:59
標高900m超えたあたりから雪繋がる、新雪もあるのでスノーシュー装着。
展望良い場所で早速自撮り
奥は中ノ岳
2020年04月03日 08:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
4/3 8:28
展望良い場所で早速自撮り
奥は中ノ岳
地元の銀杏峰っぽい道
2020年04月03日 08:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/3 8:59
地元の銀杏峰っぽい道
今日はカフェオレなし!
2020年04月03日 09:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/3 9:07
今日はカフェオレなし!
自撮りしまくる(^。^)
2020年04月03日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/3 9:13
自撮りしまくる(^。^)
もう一回中ノ岳
十字峡からの尾根ルートがハッキリと分かった。
2020年04月03日 09:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/3 9:20
もう一回中ノ岳
十字峡からの尾根ルートがハッキリと分かった。
プチ雪庇
ここなら落ちても大丈夫そう⁉
2020年04月03日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/3 9:34
プチ雪庇
ここなら落ちても大丈夫そう⁉
霧氷ちゃん
2020年04月03日 09:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/3 9:40
霧氷ちゃん
ズームバージョン
2020年04月03日 09:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/3 9:30
ズームバージョン
振り返って八海山と霧氷
2020年04月03日 09:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/3 9:43
振り返って八海山と霧氷
先のピークが桑ノ木山
トレースは全くない
2020年04月03日 10:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/3 10:05
先のピークが桑ノ木山
トレースは全くない
マイトレース

2020年04月03日 10:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/3 10:09
マイトレース

何を撮っても絵になる
2020年04月03日 10:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/3 10:14
何を撮っても絵になる
自撮りオンパレード♪
奥にネコブ山を確認
2020年04月03日 10:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/3 10:37
自撮りオンパレード♪
奥にネコブ山を確認
巻機山方面
…たぶんね(汗
2020年04月03日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/3 10:50
巻機山方面
…たぶんね(汗
奥に見えるのは妙高山とかかな?
2020年04月03日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/3 10:50
奥に見えるのは妙高山とかかな?
桑ノ木山到着
広い台地の奥にターゲットのネコブ山
2020年04月03日 10:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/3 10:51
桑ノ木山到着
広い台地の奥にターゲットのネコブ山
振り返って越後三山
2020年04月03日 10:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/3 10:53
振り返って越後三山
かなり頑張った自撮りだけどイマイチ
三流カメラマンのnakkiさんが居てくれれば…(笑)
2020年04月03日 11:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/3 11:04
かなり頑張った自撮りだけどイマイチ
三流カメラマンのnakkiさんが居てくれれば…(笑)
台形な美しい山にコブが1つ
ネコブ山の由来みたい
2020年04月03日 11:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/3 11:14
台形な美しい山にコブが1つ
ネコブ山の由来みたい
登り途中から越後三山
この三座は必ず登ろうと心に誓う
2020年04月03日 12:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/3 12:07
登り途中から越後三山
この三座は必ず登ろうと心に誓う
シュカブラ
2020年04月03日 12:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/3 12:12
シュカブラ
ネコブ山登頂!
そしてマイナー12名山も初登頂!
2020年04月03日 12:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/3 12:26
ネコブ山登頂!
そしてマイナー12名山も初登頂!
…と書いたが三角点のあるピークは少し先みたい。
でもコブの部分が山頂で良いと思う。
2020年04月03日 12:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/3 12:28
…と書いたが三角点のあるピークは少し先みたい。
でもコブの部分が山頂で良いと思う。
今から目指す下津川山と小沢岳
2020年04月03日 12:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/3 12:28
今から目指す下津川山と小沢岳
こちらは越後駒ケ岳
左奥に見える山はもしかして飯豊?
2020年04月03日 12:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/3 12:29
こちらは越後駒ケ岳
左奥に見える山はもしかして飯豊?
マイナー12名山初登頂を祝いビール頂きます♪
さて、お味のほうは…
2020年04月03日 12:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/3 12:35
マイナー12名山初登頂を祝いビール頂きます♪
さて、お味のほうは…
美味いに決まってるじゃん!
…でも実はぬるかった(>_<)
2020年04月03日 12:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/3 12:38
美味いに決まってるじゃん!
…でも実はぬるかった(>_<)
ナルシシストなおっさん。
それほどテンションは高かった!
2020年04月03日 13:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/3 13:07
ナルシシストなおっさん。
それほどテンションは高かった!
南魚沼市を見下ろす
そんなに奥深い場所ではないようだ
2020年04月03日 13:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/3 13:09
南魚沼市を見下ろす
そんなに奥深い場所ではないようだ
燧ヶ岳
調べたからたぶん合ってるはず
2020年04月03日 13:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/3 13:09
燧ヶ岳
調べたからたぶん合ってるはず
正面に下津川山
右側に幕営した小沢岳
2020年04月03日 13:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/3 13:22
正面に下津川山
右側に幕営した小沢岳
巨大雪庇!
このサイズは中々見ない。
2020年04月03日 13:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/3 13:24
巨大雪庇!
このサイズは中々見ない。
振り返ってマイトレース
2020年04月03日 13:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/3 13:35
振り返ってマイトレース
クラックももちろんあるので慎重に
2020年04月03日 13:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/3 13:37
クラックももちろんあるので慎重に
降雪直後なので何もかもが美しい
2020年04月03日 14:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/3 14:09
降雪直後なので何もかもが美しい
あの山頂にテント張りました。
2020年04月03日 14:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/3 14:14
あの山頂にテント張りました。
下津川山と小沢岳の間から見えた山
たぶん上州武尊山
2020年04月03日 14:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 14:45
下津川山と小沢岳の間から見えた山
たぶん上州武尊山
アラスカみたい。
行った事無いけど(笑)
2020年04月03日 14:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/3 14:58
アラスカみたい。
行った事無いけど(笑)
下津川山登頂
奥は至仏山だと思う。
2020年04月03日 15:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/3 15:16
下津川山登頂
奥は至仏山だと思う。
周りの景色➀
2020年04月03日 15:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/3 15:20
周りの景色➀
周りの景色➁
2020年04月03日 15:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/3 15:20
周りの景色➁
周りの景色➂
2020年04月03日 15:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/3 15:20
周りの景色➂
上州武尊
2020年04月03日 15:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/3 15:20
上州武尊
燧ヶ岳
2020年04月03日 15:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/3 15:20
燧ヶ岳
まだ時間あったので小沢岳へ向かう
2020年04月03日 15:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/3 15:23
まだ時間あったので小沢岳へ向かう
ココはスノーシューでは絶対無理
2020年04月03日 15:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/3 15:36
ココはスノーシューでは絶対無理
この日初めてアイゼン装着
2020年04月03日 15:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/3 15:34
この日初めてアイゼン装着
灌木に付いた霧氷
2020年04月03日 15:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/3 15:44
灌木に付いた霧氷
小沢岳への登り
2020年04月03日 15:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/3 15:49
小沢岳への登り
シュカブラ
2020年04月03日 15:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/3 15:58
シュカブラ
コッチはテカテカ斜面
2020年04月03日 16:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/3 16:00
コッチはテカテカ斜面
山頂で幕営
もちろんポツンと一軒家!
2020年04月03日 16:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
4/3 16:52
山頂で幕営
もちろんポツンと一軒家!
巻機山方面
こう見ると近いけど実際は遠い
2020年04月03日 16:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/3 16:54
巻機山方面
こう見ると近いけど実際は遠い
アーベンも翌日のモルゲンもなし…
山頂に張るんじゃなかった(汗
2020年04月03日 18:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/3 18:07
アーベンも翌日のモルゲンもなし…
山頂に張るんじゃなかった(汗
〜翌日〜
風はあったけど5時間は眠れたので体調は万全
2020年04月04日 05:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/4 5:24
〜翌日〜
風はあったけど5時間は眠れたので体調は万全
振り返って幕営地
暴風壁は風向きと逆だった…
2020年04月04日 05:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/4 5:27
振り返って幕営地
暴風壁は風向きと逆だった…
いざ巻機山へ
2020年04月04日 05:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/4 5:35
いざ巻機山へ
振り返って小沢岳
2020年04月04日 05:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/4 5:44
振り返って小沢岳
小沢岳の右手より日の出
2020年04月04日 05:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/4 5:53
小沢岳の右手より日の出
下津川山と小沢岳
雪面も少しだけ染まってくれた
2020年04月04日 06:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
4/4 6:04
下津川山と小沢岳
雪面も少しだけ染まってくれた
右 巻機山、左 柄沢山
この時は巻機山が近く思え柄沢山が巻機山だと思っていた。
2020年04月04日 06:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/4 6:04
右 巻機山、左 柄沢山
この時は巻機山が近く思え柄沢山が巻機山だと思っていた。
八海山
今回の山行で一番惚れた山
2020年04月04日 06:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/4 6:15
八海山
今回の山行で一番惚れた山
最低コルからの登り
手前が小三ツ石山で奥が永松山
2020年04月04日 07:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/4 7:19
最低コルからの登り
手前が小三ツ石山で奥が永松山
安全第一なので笹薮方面を登る
たまにゴボるけど安心
2020年04月04日 07:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/4 7:42
安全第一なので笹薮方面を登る
たまにゴボるけど安心
振り返って左から
ネコブ山、下津川山、小沢岳。
見えてる稜線を歩いて来たのだ
2020年04月04日 08:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
4/4 8:04
振り返って左から
ネコブ山、下津川山、小沢岳。
見えてる稜線を歩いて来たのだ
マイトレース見たら結構きわどい所歩いてた(>_<)
雪庇に寄るのは相変わらずだ…
2020年04月04日 08:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/4 8:21
マイトレース見たら結構きわどい所歩いてた(>_<)
雪庇に寄るのは相変わらずだ…
柄沢山が近づいてきた
ここら辺でやっと巻機山ではないことに気づく
2020年04月04日 08:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/4 8:46
柄沢山が近づいてきた
ここら辺でやっと巻機山ではないことに気づく
今日も越後三山はバッチリ
2020年04月04日 09:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/4 9:12
今日も越後三山はバッチリ
中央が巻機山、右側は牛ヶ岳
2020年04月04日 09:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/4 9:24
中央が巻機山、右側は牛ヶ岳
割引岳と南入ノ頭
2020年04月04日 10:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/4 10:00
割引岳と南入ノ頭
今日も沢山シュカブラあった
2020年04月04日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/4 10:03
今日も沢山シュカブラあった
約30時間ぶりに人を見た
2020年04月04日 10:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/4 10:04
約30時間ぶりに人を見た
巻機山山頂
100名山なのに標柱とか何も無いのにビックリ!
2020年04月04日 10:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/4 10:17
巻機山山頂
100名山なのに標柱とか何も無いのにビックリ!
今回の山行では最高地点なので
記念撮影
2020年04月04日 10:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/4 10:23
今回の山行では最高地点なので
記念撮影
ニセ巻機山へ
2020年04月04日 10:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/4 10:35
ニセ巻機山へ
ニセの方だけ標識あるのはナーゼー?
2020年04月04日 10:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/4 10:59
ニセの方だけ標識あるのはナーゼー?
広い尾根を下山
BCスキーヤー多いのも納得な山でした。
2020年04月04日 11:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/4 11:23
広い尾根を下山
BCスキーヤー多いのも納得な山でした。
舗装路出てたら水場があったので少し休憩
まだ雪付いてたテントを乾かす
2020年04月04日 12:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/4 12:54
舗装路出てたら水場があったので少し休憩
まだ雪付いてたテントを乾かす
13時30分ピタリに下山。
タクシーの運転手さんもビックリしていた。
2020年04月04日 13:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/4 13:29
13時30分ピタリに下山。
タクシーの運転手さんもビックリしていた。
ペイペイ♬
すっかりカモです(笑)
4
ペイペイ♬
すっかりカモです(笑)
車に戻って最後の記念撮影
「なんでマスクしてるの?」と思える日が早く来てほしいと本当に思います。
2020年04月04日 14:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
4/4 14:13
車に戻って最後の記念撮影
「なんでマスクしてるの?」と思える日が早く来てほしいと本当に思います。

感想

マイナー12名山のネコブ山へ行って来ました。

昨年立山の黒部別山にチャレンジしたときに知ったマイナー12名山(結果は序盤の内蔵助谷までで撤退)。
調べると山岳雑誌「岳人」の編集部の方が選定したらしい。

下記が選定基準
マイナー名山とは「四季を問わず創造的登山をしなくては登頂できない名山」をさし、その条件は
‘擦無く、登頂するのが困難なこと。
  (体力があっても、登山技術や経験、地図などがなくては登頂して下山するのは極めて難しい。
∋獲読格とも名山とよばれてもおかしくないものであること。
山群の主峰もしくはそれに準ずるであること。(が、望ましい)

ビビッときた!!!
と言うのも私が登りたいと思う山そのものだ。地元の白山連峰で言えば枇杷倉山とか願教寺山、笈ヶ岳などがコレに該当する様に思う。(枇杷倉山は未登頂)

12座中半分ほど調べたが基準通り登山道が無い山ばかりでほぼ残雪期限定。屋久島の障子岳が絶対無理そうなので全座登頂は出来ないだろうけど1年1座くらいのペースでチャレンジしようと心に決めた。そして今回はその最初のチャレンジとなった。

ネコブ山は12座の中でもおそらく簡単な部類の山だろう、十字峡から日帰りも出来るようだが少し物足りない。一応全座登頂を目指すのだからそれ相応なレベルにしようと思い、1泊2日で巻機山までの縦走をする事にした。

前日仕事終わって直接福井から約400k、三国川ダム近くへ到着。仮眠とって5時スタート!
まずは十字峡登山口へ6kほど歩く、雪が無いのは事前調査通り。取り付きである送水管横の階段登りきるといきなりのモルタル斜面。「どこ登るん?」って一瞬思ったが右側に薄っすら踏み跡があった。
その後も登山道と言うレベルでは無いが踏み跡はしっかりあった。しかも序盤は結構な細尾根、逆に迷いようが無い。標高900m越えたくらいで雪繋がりスノーシュー装着、超快適♪
この日の天気は快晴、放射冷却現象もあり霧氷バッチリ、しかも降雪直後と全てが揃っていた。もちろんトレースも無い、これ以上望むものなど無い状況。
振り返ると越後三山が超綺麗♪、「来て良かった」・・・と言うより「生きてて良かった!」本当にそう思うレベル。
初めてのお山はいつもの1、5倍楽しいけど今日はそれに加えて初めての山域、見える景色は全て新鮮、いつもの3倍楽しかった♪。ネコブ山までは登山道もなだらかな部分多く地元の銀杏峰そっくりな良い雰囲気。
大満足で最初のピークである桑ノ木山到着、ここら辺は広い台地となっていて展望も良い。参考にさせてい頂いたヤマレコユーザーさんが「越後の雲ノ平」と書かれていたが全くその通りだと感じた。ここでテント泊も最高だろう、と同時にやはり銀杏峰(極楽平)と似ている。
少し休憩しいよいよネコブ山へ、ピークは桑ノ木山から既に見えていた。300mほど登ってネコブ山到着。名前の由来?であるコブの上で飲むビールは最高に美味かった♪

ここから県境尾根沿いにある下津川山へ。細尾根や巨大雪庇も出て来て危険度は一気に上がるが、目の前に飛び込む銀世界は筆舌に尽し難いほど良かった。しかし周りの景色見て浮かれてもいられない、やらかしたら終わりだ。

時刻は14時を回りボチボチ幕営地探し、登山届には下津川山山頂周辺と書いたがだいぶ手前に良い場所があった。しかしまだ体力もあったので先に進む事にした。と言うのも巻機山まで縦走するかどうかは登ってみて臨機応変に判断するつもりだった。しかし明日の天気も晴れ予報、戻る気など一切無い。巻機山までの距離少しでも縮めておきたいので先に進むことにした。
結局下津川山越え次のピークである小沢岳山頂で幕営。今晩は風が弱い予報だったので大丈夫だと思った。
幕営地作り→幕営→水作りなどバタバタとこなしていたらもう夕暮れ。もちろんアーベン&モルゲン狙いのピーク幕営だったけどどちらもイマイチだったかな?(汗)

翌日は3時起床し5時過ぎ出発。風は弱い予報だったとはいえ幕営地は2000m近い山頂、結構テント揺れたが2度寝するほどぐっすり眠れた。
とりあえず巻機山まで約10kほどの稜線歩き、昨日ほどでは無いが天気も良く大展望。たぶん谷川岳とか尾瀬の百名山とか見えているのだろうけど全く分からない。まあそれも先入観無く山を見れて良かった。

昨日はほぼスノーシューで通せたが今日はカリカリ斜面多くアイゼンとのチェンジに時間取られた。今日ももちろん安全第一、そう思うと昨日小沢岳まで進んで正解だった。
アップダウン繰り返しながらも1450mくらいの最低コルから登り返して、いよいよ巻機山へ。と言っても直前までどれが巻機山か分からなかったけど(笑)

牛ヶ岳越えると今回の山行で初めてトレースがあった。先に人も見え気づいたら勝手に手を振っていた、相手は後向きなのに。
もう30時間以上人の気配すら感じていので見れただけで嬉しかった。ソロで冬山入ったことも何度かあるが、ここまで長時間人と会わないのは初めて。まだ下山した訳では無いけど生きて帰れる目処が付いたと思った。

巻機山山頂で2、3名の方がおられた。ここももちろん大展望で皆さん当然満足気。何方かとお喋りして周りの山座同定などお聞きしたかったがそこは今のご時世で我慢した。心なしか挨拶を交わす距離も少し離れるように思った。

ニセ巻機山までは10人以上とスライド、そしてそのニセ巻機山で腰を下ろして休んでいたら今登ってこられたBCの方が近くに腰を下ろし喋りかけてくれた。山頂までどれくらいですか?とか山でよくする他愛もない話であったが嬉しかった。

あとはゆっくり下山し清水の集落へ、予定ではココからバスで六日町まで出てからタクシーと思っていたけどバスの到着時間より1時間近く下山できたので、最初からタクシー手配。ビッグな山行にビックなタクシー料金は付き物!って思ったけど1万円も越えず(あ〜助かったー)。

と言う事で今年のNo.1かもしれない山行は無事終了。まだたった1座登っただけだがマイナー12名山はやっぱり自分に合っている。
今回はお天気にも恵まれ全て上手くいったが今後は敗退もあるだろう。その名の通りマイナーなので記録も薄く通常の山に比べかなり事前調査必要だがそれもまた楽しい。

また来年に向け次の山を調査しよう、コロナが収まれば今年のGWにも狙ってみたい(^。^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2346人

コメント

トレース
を、ありがとうございました!翌日ネコブへ参りましたchee2005です(^^)

私の過去レコを参考にもしてくださったようで、重ね重ねお礼申し上げます。

kiyaさんのトレースのおかげで、私にはちょっと厳しいかなと思っていた下津川山までたどり着くことができました。雪が繋がってからずっと、頼もしい足取りで、大変心強く足跡を追わせていただきました。本当にありがとうございました。

途中戻ったり、回ったりしていたご様子だったので、もしかして自撮り?と微笑ましく拝見していたのですが、その通りでしたね(笑)

今回下津川山から巻機山まで歩かれた上越国境、雪深く、美しい稜線ですよね。私も上越国境が大好きで、数年かけて尾瀬から三国峠までを繋ぎ、歩きました。残すところをこの春に完遂させたいと思っているところです。

ぜひまた越後のお山においでください。お待ちしております(^^)
2020/4/6 14:35
いいねいいね
1
Re: トレース
いやいや、お礼を言うのはこちらの方です、過去レコは非常に参考になりました。
…というかハッキリ言えば2018年4月のレコが決め手でした。

トレースの件、冬山あるあるですがほぼ全ての行動がバレるのでお恥ずかしい限りです。
私も人様のトレース辿ったこと何度もありますが、コース取りとか足跡の力強さ、休憩場所や装備チェンジの場所等々、ホントに情報だらけだと思います。
ある程度人気の山の先頭ラッセルならチョッとそこら辺気にしたりするのですが、今回は完全ノーマークでした(汗)、只のナルシストなオッサンですw
本当はまっさらな雪面歩きたかったとは思いますがコレは早い者勝ちなので御勘弁くださいね。

越後の山は初めてでしたが一発で気に入りました、仰る通り雪深いし稜線が美しかったです。加えていえば標高も2000m前後とこれまた厳しくもなく緩くもなくベストだと思いました。
今回のコース調べた時にもchee2005さんを初めその上越国境歩いておられた方の記録沢山拝見しました。
私も百名山より赤線繋ぎ派です!また必ずお邪魔します(^.^)
2020/4/7 10:23
いいねいいね
1
素晴らしい!
とにかく素晴らしい💕
写真も綺麗💯
ご無事で何よりです✌

お互いにコロナに負けず頑張ろ‼
2020/4/6 18:17
Re: 素晴らしい!
まーた適当な!
おっと、飾る言葉より素直な気持ちを書いてるんですよね?

コロナ…、ついこの間県内で初感染者出たと思ったら
一気に大爆発ですね(>_<)

お互い外食は控えて家でガンガン飲みましょう!(笑)
2020/4/7 10:35
いいなぁ・・いいなぁ・・
kiyaさん こんにちは

上越方面の遠征お疲れ様です
この辺りは北陸よりも関東の方がアプローチしやすいですよね。
白山に行けない代わりにガンガン 行きたいエリアです。

それにしても山に行けるのが裏山です。
私、2月中旬から風邪ひいた → 年度末の仕事繁忙期 → 引越し・・・ときて山歩きに行けていません。転居先での整理もやっと落ち着いてきて、次の週末から出動だ!・・ と意気込んでいたらこんどは緊急事態宣言かよ・・・

人と接しないように登山するならいいのかな・・とも思うのですが、基本は不要不急の外出はするな、県外に出るな、なんで登山が不要不急の理由になるわけはなくNGですよね。緊急事態宣言が解除されるまでは早朝の近所の公園をジョギングして体力維持に努めよう・・。在宅勤務になってからの始め2〜3日は気楽でしたが、これがずっと続くとなると正直ツラいです。でも症状がでないだけで自分も感染してるかもしれないし、もっと大変な人がたくさんいるから、都合の良い解釈で勝手な行動はせず今は耐える時ですね・・・。っと人のレコでぐちってすんません

このエリアには6月頃に平標山〜仙ノ倉山のお花見からスタートして巻機山にも今期中に行きたいな〜・・と妄想しております
2020/4/8 10:26
いいねいいね
1
Re: いいなぁ・・いいなぁ・・
なるほど、そういう理由でしたか。
日記は先日拝見しましたがレコは2月途中からパタリと止まったので気になってましたよ。引っ越し準備に1ヶ月掛かるのかな?とも思いましたがバタバタと大変だったのですね。

緊急事態…、日記見た頃は「hoyanさんご夫婦も大変な時期に首都圏行く事になったねー」と他人事のように妻と喋ってました。しかしその後福井も感染者数みるみる増加、今や人口比率でいくと東京に次いで第二位とか!(大汗)。なんでこんな田舎で?ってのが正直な気持ちです。

う〜ん、それって愚痴といいながら暗に私を責めてますよね?(笑)
山登りは間違いなく不要不急の外出、実は福井県もこの週末に自粛要請出てたようです。
まあ私は木曜の夜に出たのでセーフだろ?と思ってますが。
確かにうつしてしまうかも?ってのはありますね、自分だけ病気になるぶんには自己責任ですむけど他人に迷惑掛けるのは絶対避けたいですよね。
でも在宅勤務は憧れです、私は学がないので会社行って汗水垂らしてナンボですよ。

谷川や尾瀬、越後三山辺りは近そうで羨ましです、2000m前後ですから6月くらいまでか秋が良さげですかね。巻機山も展望良かったですよ(^.^)
2020/4/10 2:05
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら