記録ID: 2299677
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
【過去レコ】光岳・茶臼岳
2013年07月13日(土) ~
2013年07月15日(月)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 56:00
- 距離
- 28.9km
- 登り
- 3,037m
- 下り
- 3,027m
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
このときは易老渡までクルマで行けました |
コース状況/ 危険箇所等 |
一般ルートです |
写真
感想
【過去レコ】
しばらくは山に行かないことにしたので記憶を頼りに(まったく頼りにならないけど)ヤマレコ登録前の山行を書くことにしました。といっても当時はログをとってないのでルートのみ。備忘録のようなものです。
光岳に登ったときの記録。関東からだと飯田までも距離があり、易老渡はとにかく遠い。1994年開通の三遠南信自動車道矢筈トンネルがあるから遠山郷への交通は便利なのだろうとは思いますが。
易老渡から光岳は標高差1,500m。けっこうキツい。
光岳はよく知られているように山頂の眺望はありませんが、少し先の光石は眺望が望めるし、そもそもこの岩があるからこその百名山でしょう。
聖岳に登るつもりで聖平小屋まで行きましたが、どうにもキツくて聖岳には登れませんでした。
南アルプスのテン場は水が豊富でよいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:338人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する