ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2310319
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

立山から薬師岳【過去レコ】〜恐怖の2段下り&熊さんに出会った!、もういいです…!

2012年08月25日(土) ~ 2012年08月27日(月)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
27.4km
登り
2,207m
下り
3,283m

コースタイム

1日目
山行
4:35
休憩
0:30
合計
5:05
9:15
85
10:40
11:00
100
12:40
12:50
90
2日目
山行
9:00
休憩
1:25
合計
10:25
5:10
30
5:40
5:50
90
7:20
7:25
85
8:50
8:55
42
スゴの頭
9:37
43
10:20
10:50
60
11:50
12:00
85
13:25
13:35
65
14:40
14:55
40
3日目
山行
4:15
休憩
0:25
合計
4:40
5:20
45
6:05
6:10
25
6:35
15
6:50
7:00
55
7:55
8:00
50
8:50
8:55
65
10:00
0
10:00
ゴール地点
天候 8月25日(土)晴れ後ガス
8月26日(日)晴れ後ガス
8月27日(月)晴れ後ガス
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き、室堂まで夜行バス、富山地鉄、ケーブル、バスを乗り継いで。
帰り、折立からバス。有峰口から富山地鉄。
コース状況/
危険箇所等
 越中沢岳からスゴの頭、スゴ乗越への2段下り、恐怖です!。あの道、もう2度と歩きたくありません。もっとも、そういう道が大好きな方もいらっしゃると思いますが…。
 あとは北薬師岳のあたりの岩ゴロゴロの道が…。
 鬼岳の雪渓はだいぶ溶けたのでしょうか、大したことありませんでした。
室堂を出発。天気イイです。
2012年08月25日 09:15撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/25 9:15
室堂を出発。天気イイです。
こっちは大日岳ですね。
2012年08月25日 09:37撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/25 9:37
こっちは大日岳ですね。
剱が頭だしています。
2012年08月25日 09:37撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/25 9:37
剱が頭だしています。
別山の道に入ると人も少なくなってきます。
2012年08月25日 09:38撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/25 9:38
別山の道に入ると人も少なくなってきます。
室堂山の展望台から。五色ヶ原とその向こうに薬師岳。あれ、左の山は何だろう。どうも、赤牛岳のあたりみたいです。
2012年08月25日 09:58撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/25 9:58
室堂山の展望台から。五色ヶ原とその向こうに薬師岳。あれ、左の山は何だろう。どうも、赤牛岳のあたりみたいです。
浄土山から立山方面を眺めます。
2012年08月25日 10:42撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
8/25 10:42
浄土山から立山方面を眺めます。
あれは剱岳ですね。
2012年08月25日 10:42撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/25 10:42
あれは剱岳ですね。
あれは黒部川を挟んだ針ノ木岳とかですね。
2012年08月25日 10:43撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/25 10:43
あれは黒部川を挟んだ針ノ木岳とかですね。
鬼岳を巻いて道が続いています。
2012年08月25日 11:19撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/25 11:19
鬼岳を巻いて道が続いています。
そろそろ秋の花ですね。
2012年08月25日 11:30撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/25 11:30
そろそろ秋の花ですね。
あれが通行注意の雪渓かな。2カ所くらいありましたが。この時期はそれほど…でした。
2012年08月25日 11:46撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/25 11:46
あれが通行注意の雪渓かな。2カ所くらいありましたが。この時期はそれほど…でした。
獅子岳のあたりから振り返ったところです。
2012年08月25日 12:19撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/25 12:19
獅子岳のあたりから振り返ったところです。
黒部湖と対岸の針ノ木。
2012年08月25日 12:41撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/25 12:41
黒部湖と対岸の針ノ木。
五色ヶ原に上がってきました。
2012年08月25日 14:07撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/25 14:07
五色ヶ原に上がってきました。
なるほどいいところですが、花とかは終わっていますね。
2012年08月25日 14:18撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/25 14:18
なるほどいいところですが、花とかは終わっていますね。
荷物を置いて散歩します。
2012年08月25日 15:12撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/25 15:12
荷物を置いて散歩します。
あれは立山方面かな。
2012年08月25日 15:30撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/25 15:30
あれは立山方面かな。
翌朝、後立山から日が昇ります。
2012年08月26日 05:08撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
8/26 5:08
翌朝、後立山から日が昇ります。
日の出前に出発しました。
2012年08月26日 05:19撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/26 5:19
日の出前に出発しました。
鳶山に登ると、次の越中沢岳が見えてきます。ところで、その先、山がなくって、遠くに薬師岳だよ。なんだかイヤーな予感がします。
2012年08月26日 05:44撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
8/26 5:44
鳶山に登ると、次の越中沢岳が見えてきます。ところで、その先、山がなくって、遠くに薬師岳だよ。なんだかイヤーな予感がします。
振り返って見た五色ヶ原。
2012年08月26日 05:45撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/26 5:45
振り返って見た五色ヶ原。
槍が見えています。その手前は水晶!
2012年08月26日 05:46撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/26 5:46
槍が見えています。その手前は水晶!
ほらほら、左の越中沢岳の先、遠くの薬師岳まで何も見えない!。
2012年08月26日 06:18撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
8/26 6:18
ほらほら、左の越中沢岳の先、遠くの薬師岳まで何も見えない!。
このあたりはまだいい感じの縦走路なんだけど…。
2012年08月26日 07:23撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
8/26 7:23
このあたりはまだいい感じの縦走路なんだけど…。
これですよ、中沢岳からひたすら下って、まだ下って登り返すと左に見えるスゴの頭。そこからさらに奈落の底に落ちるように下る。これぞ恐怖の二段果物!ここは立山〜薬師間のブラックホール!
2012年08月26日 07:43撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/26 7:43
これですよ、中沢岳からひたすら下って、まだ下って登り返すと左に見えるスゴの頭。そこからさらに奈落の底に落ちるように下る。これぞ恐怖の二段果物!ここは立山〜薬師間のブラックホール!
写すのこんなのしかなくなります。
2012年08月26日 07:53撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/26 7:53
写すのこんなのしかなくなります。
それから1時間半、やっと見えてきたスゴ乗越小屋。
2012年08月26日 09:18撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
8/26 9:18
それから1時間半、やっと見えてきたスゴ乗越小屋。
これは、赤牛岳から水晶岳へ連なる尾根を縦に見たところですね。右遠くに笠ヶ岳が見えてます。
2012年08月26日 09:19撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/26 9:19
これは、赤牛岳から水晶岳へ連なる尾根を縦に見たところですね。右遠くに笠ヶ岳が見えてます。
スゴ乗越小屋からの登りは多少緩やか。
2012年08月26日 11:24撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/26 11:24
スゴ乗越小屋からの登りは多少緩やか。
お花畑なんかもあったりして…。
2012年08月26日 11:37撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/26 11:37
お花畑なんかもあったりして…。
でも、北薬師が近づくとまた険しくなってきます。
2012年08月26日 12:39撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/26 12:39
でも、北薬師が近づくとまた険しくなってきます。
この尾根を登ってきたんですね。
2012年08月26日 13:27撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/26 13:27
この尾根を登ってきたんですね。
北薬師のあたりから、薬師を望みます。
2012年08月26日 13:28撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/26 13:28
北薬師のあたりから、薬師を望みます。
薬師までは、カールの縁の道を歩きます。
2012年08月26日 13:54撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/26 13:54
薬師までは、カールの縁の道を歩きます。
ここも岩尾根でした。
2012年08月26日 14:04撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/26 14:04
ここも岩尾根でした。
山頂はガスの中でした。
2012年08月26日 14:57撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/26 14:57
山頂はガスの中でした。
薬師からの下りはがらっと変わって歩きやすい道です。
2012年08月26日 15:16撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/26 15:16
薬師からの下りはがらっと変わって歩きやすい道です。
最終日です。小屋の前から薬師を振り返ります。
2012年08月27日 05:16撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/27 5:16
最終日です。小屋の前から薬師を振り返ります。
真ん中の台地が雲の平、右が黒部五郎ですね。
2012年08月27日 05:17撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/27 5:17
真ん中の台地が雲の平、右が黒部五郎ですね。
チングルマとかハクサンイチゲとか、まだ残っていました。
2012年08月27日 05:33撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/27 5:33
チングルマとかハクサンイチゲとか、まだ残っていました。
遠く北の俣岳から黒部五郎への道。前の年に歩きました。あの道また歩きたいです。
2012年08月27日 05:37撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/27 5:37
遠く北の俣岳から黒部五郎への道。前の年に歩きました。あの道また歩きたいです。
薬師平とよばれるあたりです。
2012年08月27日 05:47撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/27 5:47
薬師平とよばれるあたりです。
ガスというより朝靄です。
2012年08月27日 05:52撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/27 5:52
ガスというより朝靄です。
太郎平に下ってきました。
2012年08月27日 06:41撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/27 6:41
太郎平に下ってきました。
折立への道です。
2012年08月27日 06:59撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/27 6:59
折立への道です。
薬師の方を見ながら下ります。
2012年08月27日 07:11撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/27 7:11
薬師の方を見ながら下ります。
2012年08月27日 07:12撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/27 7:12
太郎平を振り返って…。熊さんに出会うのはこの後です。
2012年08月27日 07:31撮影 by  EX-Z1080 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/27 7:31
太郎平を振り返って…。熊さんに出会うのはこの後です。

感想

8月25日(土)
 前日の夜行バスで富山に入りました。早朝の電車、ケーブル、バスと乗りついで室堂に。週末だけど、シーズンも終盤なのか比較的スムーズに入れました。それでも、室堂辺りはスゴイ人です。山小屋あたりであった人も、なぜか富山の人が多かったんですが、どうも、アルペンルートの富山県民割引の日だったみたいです。
 それでも一の越への道を外れるとぐっと人が少なくなります。さらに縦走路に入るとガクンと…。
 途中の鬼岳のあたり、雪渓のトラバースがヤバいと聞いていたんですが、この時期、雪渓も小さくなっていたせいか問題ありません。
 最後、ザラ峠からの急坂を登っていくと別天地、五色ヶ原。ただ、もう午後なので雲が多くって眺めはナシ。明日に期待です。
 山小屋にはなんと風呂が…。石鹸とかはないけれど、お湯を浴びるだけで十分です。夕方には立山の方も見えてきました。

8月26日(日)
 気持ちのいい朝、広大な五色ヶ原を登っていくと鳶山、次のピークは越中沢岳ですが、その先薬師岳との間には、山が見えません。そう、その間にはブラックホールが…。越中沢岳から見ると遥か下の方にピークとそれを越える踏み跡、ナナなんと、さらにそのずっと下に細く伸びる道が…。なんと2段下り!。
 ひたすら下って登り返してスゴの頭、これでやっと半分、さらに奈落の底への下り、それも岩だらけの決していい道じゃ〜ないんです。スゴ乗越の小屋まではさらにひたすら登り返します。
 これは縦走とか尾根歩きとかの類じゃ〜ありませんね。

 その先も薬師岳にかけて、ひたすら登りが続きます。…といっても、比較的緩やかな登りなのですが、とにかく長い!。おまけに最後の方は岩の上を飛んで歩くような道でやっと北薬師、その先も薬師岳までは岩の尾根です。 
 薬師岳からの下り、砂礫の尾根のなんと歩きやすいことと言ったら…。でも、あれだけいい天気だったのに、ついに雨が…。
 薬師岳山荘は新築なのでしょうか、とってもキレイ。でも、食事とか覚えてないぞ!
 
8月27日(月)
 今日は下るだけでした。太郎平から折立に下っていくのですが、たくさんの人が下っていきます。三角点の少し手前の草原のあたり、数人の団体のかなり後ろを歩いていたときのことです。
 団体が通った後の道を何かが横切ります。10mくらい先か?。黒いです。中型の犬くらいの大きさです。
「も、もしかして、あれ、く、くま!?」
 熊以外の動物、思いつきません。でも、「熊」のイメージからはずいぶん小さい!
「あれくらいだったらやっつけられるゾ!どうだかかってこい!」
…と一瞬思ったけど、冷静になると考えが変わりました。 
「小熊?、…ということは親が近くに…!」
 熊は、一瞬キョロキョロしましたが、反対側の薮の中に入っていきました。ずっと奥の方でガサガサするまで待ってから、足早に通り過ぎました。
 無事下山して、途中で顔見知りになった登山者に話すと、その方も熊に合ったとか…、それも、もっとデッカイのがノソノソ登山道を登ってきたとか…。場所も別の所です。それで、ちょっと引き返してやり過ごしたとか…。

 ジジイがあの時あったのは小熊で、もう、だいぶ大きくなったので、親とはかなり離れて行動しているみたいですね。あのあたり、フツーに熊がいるみたいですね。

 …ということで、五色ヶ原から薬師、なかなかキツいコース、おまけに熊まで…って…。「また行きたいか」って言われたら、部分的にはともかく、「?」です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:432人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら