ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 236433
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

高いところが苦手な人と八ヶ岳(赤岳〜阿弥陀岳)

2012年10月20日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
treckker99 その他1人
GPS
09:50
距離
11.8km
登り
1,413m
下り
1,398m

コースタイム

5:30美濃戸−7:30行者小屋−8:40地蔵の頭−9:30赤岳−11:30中岳コル−12:00阿弥陀岳−13:40行者小屋−15:20美濃戸
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸の駐車場は朝5時の段階で少し余裕がありました。
コース状況/
危険箇所等
北斜面や日陰には残雪が残っていて滑りやすかったです。

朝5:30南沢からスタート。
とっても寒いです。
2012年10月20日 22:50撮影 by  DSC , DSC_Maker
10/20 22:50
朝5:30南沢からスタート。
とっても寒いです。
行者小屋の少し手前から山頂方面。
雪が残っています。
2012年10月20日 22:50撮影 by  DSC , DSC_Maker
10/20 22:50
行者小屋の少し手前から山頂方面。
雪が残っています。
もう少しで業者小屋。
2012年10月20日 22:50撮影 by  DSC , DSC_Maker
10/20 22:50
もう少しで業者小屋。
行者小屋からの阿弥陀岳。朝日で光っています。
2012年10月21日 08:32撮影 by  DSC , DSC_Maker
10/21 8:32
行者小屋からの阿弥陀岳。朝日で光っています。
2012年10月20日 07:55撮影 by  DSC , DSC_Maker
10/20 7:55
2012年10月20日 07:56撮影 by  DSC , DSC_Maker
10/20 7:56
地蔵尾根をのぼります。
一緒に来ている同僚は高所恐怖症かへっピリ越しで上がっています。
2012年10月21日 08:32撮影 by  DSC , DSC_Maker
1
10/21 8:32
地蔵尾根をのぼります。
一緒に来ている同僚は高所恐怖症かへっピリ越しで上がっています。
尾根途中からの景色。
今日は良く晴れています。
2012年10月21日 08:33撮影 by  DSC , DSC_Maker
10/21 8:33
尾根途中からの景色。
今日は良く晴れています。
2012年10月20日 08:35撮影 by  DSC , DSC_Maker
10/20 8:35
地蔵の頭から硫黄岳方面
2012年10月20日 22:50撮影 by  DSC , DSC_Maker
3
10/20 22:50
地蔵の頭から硫黄岳方面
尾根を人がたくさん登ってきます。ガンバ!
2012年10月20日 08:47撮影 by  DSC , DSC_Maker
10/20 8:47
尾根を人がたくさん登ってきます。ガンバ!
赤岳に向かいます。
2012年10月21日 08:34撮影 by  DSC , DSC_Maker
10/21 8:34
赤岳に向かいます。
天望荘〜赤岳方面
2012年10月21日 08:34撮影 by  DSC , DSC_Maker
10/21 8:34
天望荘〜赤岳方面
富士山も顔を出しています。
2012年10月20日 08:48撮影 by  DSC , DSC_Maker
1
10/20 8:48
富士山も顔を出しています。
中岳方面
2012年10月21日 08:34撮影 by  DSC , DSC_Maker
10/21 8:34
中岳方面
同僚は初めての八ヶ岳と高所恐怖症でテンションが変です。
2012年10月20日 22:50撮影 by  DSC , DSC_Maker
1
10/20 22:50
同僚は初めての八ヶ岳と高所恐怖症でテンションが変です。
もうすぐ天望荘
2012年10月20日 22:50撮影 by  DSC , DSC_Maker
1
10/20 22:50
もうすぐ天望荘
赤岳への斜面を上がります。
2012年10月21日 08:39撮影 by  DSC , DSC_Maker
2
10/21 8:39
赤岳への斜面を上がります。
途中からの阿弥陀岳方面
2012年10月20日 09:31撮影 by  DSC , DSC_Maker
10/20 9:31
途中からの阿弥陀岳方面
赤岳山頂の様子。

2012年10月21日 09:10撮影 by  DSC , DSC_Maker
1
10/21 9:10
赤岳山頂の様子。

山頂到着。快晴です。
2012年10月20日 09:33撮影 by  DSC , DSC_Maker
1
10/20 9:33
山頂到着。快晴です。
遠く南アルプス
2012年10月20日 09:34撮影 by  DSC , DSC_Maker
10/20 9:34
遠く南アルプス
阿弥陀南稜方面
2012年10月20日 09:34撮影 by  DSC , DSC_Maker
10/20 9:34
阿弥陀南稜方面
雲海から顔を出している富士山
2012年10月20日 09:35撮影 by  DSC , DSC_Maker
1
10/20 9:35
雲海から顔を出している富士山
北方面
2012年10月21日 08:39撮影 by  DSC , DSC_Maker
10/21 8:39
北方面
硫黄岳方面
2012年10月21日 08:40撮影 by  DSC , DSC_Maker
10/21 8:40
硫黄岳方面
キレット方面
2012年10月21日 08:41撮影 by  DSC , DSC_Maker
2
10/21 8:41
キレット方面
竜頭峰方面
2012年10月20日 22:51撮影 by  DSC , DSC_Maker
1
10/20 22:51
竜頭峰方面
中岳に向けて降ります。

登る人が多くなってきました。
2012年10月21日 08:42撮影 by  DSC , DSC_Maker
1
10/21 8:42
中岳に向けて降ります。

登る人が多くなってきました。
2012年10月20日 22:51撮影 by  DSC , DSC_Maker
10/20 22:51
2012年10月20日 10:14撮影 by  DSC , DSC_Maker
10/20 10:14
2012年10月21日 08:16撮影 by  DSC , DSC_Maker
10/21 8:16
嫌いなガレ場を降ります。
2012年10月20日 10:38撮影 by  DSC , DSC_Maker
10/20 10:38
嫌いなガレ場を降ります。
中岳から横岳方面
2012年10月20日 11:01撮影 by  DSC , DSC_Maker
10/20 11:01
中岳から横岳方面
さあ、阿弥陀にのぼります。
2012年10月20日 11:35撮影 by  DSC , DSC_Maker
10/20 11:35
さあ、阿弥陀にのぼります。
阿弥陀岳山頂。

見事に何も見えません。
2012年10月20日 12:00撮影 by  DSC , DSC_Maker
10/20 12:00
阿弥陀岳山頂。

見事に何も見えません。
赤岳方面も真っ白です。

ただ風がやや強いので流れが早いです。
2012年10月20日 12:14撮影 by  DSC , DSC_Maker
10/20 12:14
赤岳方面も真っ白です。

ただ風がやや強いので流れが早いです。
降り始めると山頂は晴れ間が。。。
2012年10月20日 12:18撮影 by  DSC , DSC_Maker
1
10/20 12:18
降り始めると山頂は晴れ間が。。。
2012年10月20日 12:18撮影 by  DSC , DSC_Maker
1
10/20 12:18
2012年10月20日 13:39撮影 by  DSC , DSC_Maker
10/20 13:39
行者小屋到着
2012年10月20日 13:40撮影 by  DSC , DSC_Maker
10/20 13:40
行者小屋到着
南沢を降ります。
2012年10月21日 09:02撮影 by  DSC , DSC_Maker
10/21 9:02
南沢を降ります。
2012年10月20日 22:53撮影 by  DSC , DSC_Maker
10/20 22:53
紅葉が綺麗です。
2012年10月21日 09:03撮影 by  DSC , DSC_Maker
1
10/21 9:03
紅葉が綺麗です。
カモシカも登場
2012年10月21日 09:03撮影 by  DSC , DSC_Maker
6
10/21 9:03
カモシカも登場
2012年10月21日 09:04撮影 by  DSC , DSC_Maker
10/21 9:04
山の彩も綺麗です。
2012年10月21日 09:04撮影 by  DSC , DSC_Maker
10/21 9:04
山の彩も綺麗です。
2012年10月21日 09:05撮影 by  DSC , DSC_Maker
10/21 9:05
美濃戸到着。

お疲れ様でした。 
2012年10月21日 09:05撮影 by  DSC , DSC_Maker
10/21 9:05
美濃戸到着。

お疲れ様でした。 
撮影機器:
DSC

感想

今日は八ヶ岳初めて、そして高所恐怖症の「同僚の僕くん」と登りました。

朝はとっても寒く、冬支度が十分でなかったため、寒い中の上りです。

歩き始めてしばらくするとあたりは明るくなり、青空が木々のあいだから見られ気持ち良い天気でした。

今日は前回の下見通りの彼の希望のルートで地蔵尾根から赤岳に向かいます。かなり事前学習していて気合が入っています。


行者小屋到着後、軽い朝食を済ませてから、地蔵尾根に向かいます。
尾根では高度感からか「同僚の僕くん」ははしごのところではビビリまくって話もしてくれません(笑)
ただ若いので体力だけはあるらしく時間は予定通りで地蔵尾根へ到着です。今まで怖くて下ばかり向いてたのか、開けた景色に感動していました。

ここからは赤岳に向かいます。天気もよく風もそれほどないので気持ちいいプチ山稜きです。

天望荘をすぎ赤岳の登りで来ると、日陰のところに雪が残っていて足元が滑りやすかったです。もう冬がすぐそこまできていますね。

山頂到着すると、それほどの人も多くなく、気持ちよく雲海と富士山を眺めながらコーヒータイムができました。ここで飲めるコーヒーは格別です。

次は阿弥陀岳に向かって降りていきます。

「同僚の僕くん」はかなりビビっていいます。私はその姿を彼の奥さんに見せるべく写真撮影を頑張りながら下っていきます。

頑張って降りて中岳のコル到着。ここから次のイベント阿弥陀岳を登ります。

「同僚の僕くん」は怖さに耐えながら頑張って登っていきます。
しかし。。その努力も虚しく山頂は真っ白です。何も見えません。
あまり回復し合いので下り始めて、ふと、後ろを振り返ると山頂に青空が。。。
山って意地悪ですね。

そんなこんなで頑張って行者小屋から南沢を下っていきます。
「同僚の僕くん」は岩場とうって変わってすごいスピードで下ります。さすがフルマラソンやるだけの脚力がものを言ってます。

途中、紅葉の写真を撮りながら降りていくとカモシカに出会いました。たくさんのギャラリーが写真を撮る中、カモシカは逃げずにとどまってくれました。疲れてちょっと退屈な最後の南沢の下山にいいアクセントとなりました。


今回は八ヶ岳が初めてで、高所恐怖症でありながら「同僚の僕くん」が自分自身で選んだコースをかなりビビリながらもすべて成し遂げたのには感心しました。終わったあとは気持ちが高ぶっていたみたいでしたね。

山好きの人がまた一人増えるといいなと思いました。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1171人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら