ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2396671
全員に公開
ハイキング
飯豊山

奥胎内から朳差岳へ 飯豊連峰の稜線は寒〜い!!

2020年06月17日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:54
距離
18.4km
登り
1,917m
下り
1,915m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:24
休憩
1:15
合計
7:39
5:31
5:35
31
6:06
6:06
13
6:19
6:20
20
6:40
6:42
26
7:08
7:08
3
7:11
7:17
27
7:44
7:46
18
8:04
8:05
3
8:08
8:12
3
8:15
8:57
3
9:00
9:04
1
9:05
9:07
17
9:24
9:24
26
9:50
9:55
3
9:58
9:58
20
10:18
10:19
16
10:35
10:35
12
10:47
10:47
30
11:17
11:18
28
天候 小雨のちくもり☁️稜線は風が寒い〜!!
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奥胎内ヒュッテまでの道は舗装路されていますが、谷沿いのくねくねした道ですれ違いが難しい細い場所もあります。ダム工事のダンプカーも通りますので通行注意。

駐車場は奥胎内ヒュッテに40〜50台分ほど。
コース状況/
危険箇所等
新潟県が公表している「新潟 山のグレーディング」によりますと、朳差岳(足ノ松尾根)は無いので頼母木山(足ノ松尾根)で代用しますと、このコースは

「4C」(1泊・地図読み能力鎖場ハシゴ場突破能力必要)

です。まあ難しいところはほぼないのですが、それなりのロングコースなので難易度が高めにされている感じですかね。健脚な方なら日帰りは問題なし。そうでない方は一泊装備で山をたっぷり楽しんでください。


標高780mの姫子ノ峰前後に細尾根の岩稜、足ノ松尾根終盤の大石山手前に登山道が崩落している箇所があります。気をつけて通行すれば特に問題になるほどではないと思います。
その他周辺情報 奥胎内ヒュッテ付近にコンビニや商店などは一切ありません(飲料の自販機は奥胎内ヒュッテにある)。食料などは事前に胎内市や新発田市、村上市の国道7号線沿いで用意しておきましょう。

下山後のお風呂。今回は駐車場のある奥胎内ヒュッテの日帰り入浴(600円)を利用しました。温泉ではありませんが、飯豊の天然水を沸かした良いお湯でしたよ。ここは食事、宿泊もできるので、下山後のご飯や飯豊連峰登山の前泊後泊にも利用価値大。

温泉ご希望の場合はロイヤル胎内パークホテルの日帰り温泉800円をご利用ください。リゾートホテルの大浴場なので広いです。こちらもおすすめ。
オッス!!オラ悟空。今日は先週も登ったえぶりさし岳に、おくてぇねぇヒュッテから往復すっぞ!!ヤマレコのみんなもオラの山行記録、ぜってえ見てくれよな!!
2020年06月17日 04:23撮影 by  SO-02L, Sony
29
6/17 4:23
オッス!!オラ悟空。今日は先週も登ったえぶりさし岳に、おくてぇねぇヒュッテから往復すっぞ!!ヤマレコのみんなもオラの山行記録、ぜってえ見てくれよな!!
おはようございます。雨降りの奥胎内ヒュッテです。最初に悟空を登場させたのは、ええ、「おくてぇねぇ」を言いたかっただけです(笑)今日は夕方歯医者の予約入れてしまって、昼過ぎには下山したいので夜明けとともに早めのスタートです。陽が高くなると晴れるという天気予報はありますが、どこまで山頂で天候回復を待てるか。ではカッパ着こんでいざ朳差岳へ!!(あーゴアテックスのレインウェア欲しいなー)
2020年06月17日 04:23撮影 by  SO-02L, Sony
23
6/17 4:23
おはようございます。雨降りの奥胎内ヒュッテです。最初に悟空を登場させたのは、ええ、「おくてぇねぇ」を言いたかっただけです(笑)今日は夕方歯医者の予約入れてしまって、昼過ぎには下山したいので夜明けとともに早めのスタートです。陽が高くなると晴れるという天気予報はありますが、どこまで山頂で天候回復を待てるか。ではカッパ着こんでいざ朳差岳へ!!(あーゴアテックスのレインウェア欲しいなー)
おっ、トイレが新しくなってる!!
2020年06月17日 04:22撮影 by  SO-02L, Sony
23
6/17 4:22
おっ、トイレが新しくなってる!!
まずは登山口まで舗装路。そして後半はダートコースの歩き(少々走りました)。どんより雲が低く垂れ込めてるなあ
2020年06月17日 04:41撮影 by  SO-02L, Sony
15
6/17 4:41
まずは登山口まで舗装路。そして後半はダートコースの歩き(少々走りました)。どんより雲が低く垂れ込めてるなあ
奥胎内ダムへの分岐を過ぎると道はダートに変わります
2020年06月17日 04:45撮影 by  SO-02L, Sony
9
6/17 4:45
奥胎内ダムへの分岐を過ぎると道はダートに変わります
???「おや?どうやら足ノ松尾根登山口に到着したようですよ?ホホホホホ、いいでしょう。私みずから登って差し上げます」

いつの間にか悟空からフリーザ様になってる😅

2020年06月17日 04:57撮影 by  SO-02L, Sony
21
6/17 4:57
???「おや?どうやら足ノ松尾根登山口に到着したようですよ?ホホホホホ、いいでしょう。私みずから登って差し上げます」

いつの間にか悟空からフリーザ様になってる😅

御用平のブナ林を進んで、えげつない急登が視界に入った!!樹林帯で雨は気にならなくなるので、ここでカッパを脱ぎます
2020年06月17日 05:02撮影 by  SO-02L, Sony
19
6/17 5:02
御用平のブナ林を進んで、えげつない急登が視界に入った!!樹林帯で雨は気にならなくなるので、ここでカッパを脱ぎます
登山口から急登をひとがんばり、いや、ふたがんばりくらいすると、姫子ノ峰(780m)に到着です。雨降りで寒いくらいに涼しいので快調😊💨
2020年06月17日 05:32撮影 by  SO-02L, Sony
14
6/17 5:32
登山口から急登をひとがんばり、いや、ふたがんばりくらいすると、姫子ノ峰(780m)に到着です。雨降りで寒いくらいに涼しいので快調😊💨
滝見場からの滝。雨降りなので水量はやや多そう
2020年06月17日 06:00撮影 by  SO-02L, Sony
19
6/17 6:00
滝見場からの滝。雨降りなので水量はやや多そう
で、すぐに英三ノ峰。足の松尾根 は少ーし下りもありますが、基本的にはほぼ一本調子の急登。剱岳の早月尾根下半分のような感じです。時々見晴らしがよくなります。
2020年06月17日 06:01撮影 by  SO-02L, Sony
22
6/17 6:01
で、すぐに英三ノ峰。足の松尾根 は少ーし下りもありますが、基本的にはほぼ一本調子の急登。剱岳の早月尾根下半分のような感じです。時々見晴らしがよくなります。
これはヒドノ峰ですね〜。ここが奥胎内ヒュッテから朳差岳までへの中間点くらい
2020年06月17日 06:19撮影 by  SO-02L, Sony
14
6/17 6:19
これはヒドノ峰ですね〜。ここが奥胎内ヒュッテから朳差岳までへの中間点くらい
イチジ峰(1265m)まで登ってきました。雨は小康状態。雲の中に入って視界は30mくらいしかありません。このあたりは飯豊の稜線が見渡せる展望スポットなのに😢
2020年06月17日 06:40撮影 by  SO-02L, Sony
20
6/17 6:40
イチジ峰(1265m)まで登ってきました。雨は小康状態。雲の中に入って視界は30mくらいしかありません。このあたりは飯豊の稜線が見渡せる展望スポットなのに😢
足の松尾根のお姫様たちはまだお目覚め前のご様子
2020年06月17日 06:55撮影 by  SO-02L, Sony
21
6/17 6:55
足の松尾根のお姫様たちはまだお目覚め前のご様子
森林限界を過ぎて、灌木帯にチシマザサが増え始めると大石山は間近のサイン
2020年06月17日 07:06撮影 by  SO-02L, Sony
12
6/17 7:06
森林限界を過ぎて、灌木帯にチシマザサが増え始めると大石山は間近のサイン
大石山の分岐です。雨は止んだけど、飯豊の主稜線まで上がってくると風が吹いてて寒い寒い。あわててカッパを着込み防風
2020年06月17日 07:12撮影 by  SO-02L, Sony
22
6/17 7:12
大石山の分岐です。雨は止んだけど、飯豊の主稜線まで上がってくると風が吹いてて寒い寒い。あわててカッパを着込み防風
鉾立峰です。あまりに寒いので下山することも考えましたが、とりあえず朳差岳は山頂踏んでおこうと進みました。走ってないと寒すぎるので突如トレイルランナー化wwwいつもだときついきつい鉾立峰の登りも勢いつけて一気💨💨
2020年06月17日 07:44撮影 by  SO-02L, Sony
23
6/17 7:44
鉾立峰です。あまりに寒いので下山することも考えましたが、とりあえず朳差岳は山頂踏んでおこうと進みました。走ってないと寒すぎるので突如トレイルランナー化wwwいつもだときついきつい鉾立峰の登りも勢いつけて一気💨💨
さらに進んでぼやーっとした中に朳差岳避難小屋
2020年06月17日 08:04撮影 by  SO-02L, Sony
20
6/17 8:04
さらに進んでぼやーっとした中に朳差岳避難小屋
ちなみにこれが先週の写真です
2020年06月08日 09:11撮影 by  SO-02L, Sony
21
6/8 9:11
ちなみにこれが先週の写真です
天候回復待ちにお世話になりまーす。とりあえず山頂踏んでこよ
2020年06月17日 08:05撮影 by  SO-02L, Sony
24
6/17 8:05
天候回復待ちにお世話になりまーす。とりあえず山頂踏んでこよ
先週につづいて朳差岳山頂きた〜!!😊😊😊雨降りで気温が低く登りやすかったのと、稜線では寒くて走らざるを得なかったので、自身過去最速の3時間38分で奥胎内ヒュッテからの到達。条件に恵まれたとはいえ、思ったより早く着きました(体力的にはかなり余裕でした)。山頂は当然自分だけ。山頂着いたら少し陽が射すこともあったけど、風が強ぇえ〜😣
2020年06月17日 08:07撮影 by  SO-02L, Sony
28
6/17 8:07
先週につづいて朳差岳山頂きた〜!!😊😊😊雨降りで気温が低く登りやすかったのと、稜線では寒くて走らざるを得なかったので、自身過去最速の3時間38分で奥胎内ヒュッテからの到達。条件に恵まれたとはいえ、思ったより早く着きました(体力的にはかなり余裕でした)。山頂は当然自分だけ。山頂着いたら少し陽が射すこともあったけど、風が強ぇえ〜😣
ギニュー「よろしければ登頂の記念に喜びのダンスを踊りましょうか!」

フリーザ「そ…、それはまたつぎの機会に……。」

部下の機嫌を損ねないようにやんわりと断るフリーザ様優しい😊
2020年06月17日 08:07撮影 by  SO-02L, Sony
26
6/17 8:07
ギニュー「よろしければ登頂の記念に喜びのダンスを踊りましょうか!」

フリーザ「そ…、それはまたつぎの機会に……。」

部下の機嫌を損ねないようにやんわりと断るフリーザ様優しい😊
さ、山頂から小屋が見えんっ!!
2020年06月17日 08:10撮影 by  SO-02L, Sony
20
6/17 8:10
さ、山頂から小屋が見えんっ!!
これが先週の写真。まあ悪天候も経験しとかないとね
2020年06月08日 09:02撮影 by  SO-02L, Sony
22
6/8 9:02
これが先週の写真。まあ悪天候も経験しとかないとね
陽が射しても山頂は風が強くて寒くてかなわん(雨は上がってるけど)。昨年7月上旬に北アルプス裏銀座を歩いてて、三俣蓮華岳で雨に降られてずぶ濡れになりながら宿の双六小屋に駆け込んだときと同じくらいの寒さ。手が震えて宿帳を書けなかったのを憶えています。標高1600m程度の飯豊の稜線で、3000m近い北アルプスに匹敵する寒さになろうとは
2020年06月17日 08:07撮影 by  SO-02L, Sony
27
6/17 8:07
陽が射しても山頂は風が強くて寒くてかなわん(雨は上がってるけど)。昨年7月上旬に北アルプス裏銀座を歩いてて、三俣蓮華岳で雨に降られてずぶ濡れになりながら宿の双六小屋に駆け込んだときと同じくらいの寒さ。手が震えて宿帳を書けなかったのを憶えています。標高1600m程度の飯豊の稜線で、3000m近い北アルプスに匹敵する寒さになろうとは
山頂は寒いので避難小屋に避難しました。ここでしばらく天候回復待ち。狭いけど充分泊まれそう。今度シュラフ持参で来てもいいな。屋内なので風は無いけど、床が板の間で冷え冷えのため寒さは変わらんっ!!ストーブが欲しいっ!!
2020年06月17日 08:16撮影 by  SO-02L, Sony
15
6/17 8:16
山頂は寒いので避難小屋に避難しました。ここでしばらく天候回復待ち。狭いけど充分泊まれそう。今度シュラフ持参で来てもいいな。屋内なので風は無いけど、床が板の間で冷え冷えのため寒さは変わらんっ!!ストーブが欲しいっ!!
登山者カードを拝見しながら過ごしました。みんな朳差岳を大好きなのが伝わってきてほっこりした気分に😊私も記入しましたよ〜。寒さで手が震えてうまく書けなかったけど😅
2020年06月17日 08:27撮影 by  SO-02L, Sony
22
6/17 8:27
登山者カードを拝見しながら過ごしました。みんな朳差岳を大好きなのが伝わってきてほっこりした気分に😊私も記入しましたよ〜。寒さで手が震えてうまく書けなかったけど😅
朳差岳避難小屋からの山頂。避難小屋の中で10時頃まで待機するつもりだったのですが、中でも寒すぎてあと1時間なんてとてもムリムリ。下山します。最後にもう一度山頂へ立ち寄ろう。
2020年06月17日 08:58撮影 by  SO-02L, Sony
21
6/17 8:58
朳差岳避難小屋からの山頂。避難小屋の中で10時頃まで待機するつもりだったのですが、中でも寒すぎてあと1時間なんてとてもムリムリ。下山します。最後にもう一度山頂へ立ち寄ろう。
陽が射していて回りは雲に覆われていたのでブロッケン現象起きないかと期待しましたが、発動せず😢私は新田次郎『槍ヶ岳開山』が好きなので、そこでも出てきたブロッケン現象をいつか目にしたいのですが
2020年06月17日 09:03撮影 by  SO-02L, Sony
22
6/17 9:03
陽が射していて回りは雲に覆われていたのでブロッケン現象起きないかと期待しましたが、発動せず😢私は新田次郎『槍ヶ岳開山』が好きなので、そこでも出てきたブロッケン現象をいつか目にしたいのですが
この写真だと少し青空。こんな天候でも朳差岳山頂はすばらしかった。私が寒がりすぎなだけで😅年齢重ねるごとに暑さは大丈夫だけど、寒さには弱くなってる気がする
2020年06月17日 09:00撮影 by  SO-02L, Sony
23
6/17 9:00
この写真だと少し青空。こんな天候でも朳差岳山頂はすばらしかった。私が寒がりすぎなだけで😅年齢重ねるごとに暑さは大丈夫だけど、寒さには弱くなってる気がする
下りまーす。また来週か再来週にヒマをみつけて来ようかな。天気のよさそうな日を狙って
2020年06月17日 09:05撮影 by  SO-02L, Sony
15
6/17 9:05
下りまーす。また来週か再来週にヒマをみつけて来ようかな。天気のよさそうな日を狙って
これは……!?ハクサンチドリで合ってる?教えて!!詳しい人。この花はけっこう咲いてた
2020年06月17日 09:06撮影 by  SO-02L, Sony
24
6/17 9:06
これは……!?ハクサンチドリで合ってる?教えて!!詳しい人。この花はけっこう咲いてた
先週まで咲きまくっていたハクサンイチゲはかなり散ってる😢
2020年06月17日 09:07撮影 by  SO-02L, Sony
23
6/17 9:07
先週まで咲きまくっていたハクサンイチゲはかなり散ってる😢
雨降り後に走ると時々ズルッとなるので注意しながら進みます
2020年06月17日 09:09撮影 by  SO-02L, Sony
15
6/17 9:09
雨降り後に走ると時々ズルッとなるので注意しながら進みます
鉾立峰への登り返しも一気に突破
2020年06月17日 09:17撮影 by  SO-02L, Sony
15
6/17 9:17
鉾立峰への登り返しも一気に突破
鉾立峰は巻き道があれば楽なんですけどねー。
2020年06月17日 09:22撮影 by  SO-02L, Sony
21
6/17 9:22
鉾立峰は巻き道があれば楽なんですけどねー。
おおっ、雲が風で飛ばされて一瞬展望が広がった!!
2020年06月17日 09:31撮影 by  SO-02L, Sony
21
6/17 9:31
おおっ、雲が風で飛ばされて一瞬展望が広がった!!
大石山への登り返しは斜度は緩いけど長いよ〜。
2020年06月17日 09:33撮影 by  SO-02L, Sony
21
6/17 9:33
大石山への登り返しは斜度は緩いけど長いよ〜。
大石山の分岐まで戻ってきました。頼母木小屋と頼母木山に寄り道しようかと思いましたが、展望ゼロのようなので寄り道せず足ノ松尾根へ。頼母木小屋の水場を見てみたかったですが、気温が低いので全然水飲んでないですし
2020年06月17日 09:49撮影 by  SO-02L, Sony
15
6/17 9:49
大石山の分岐まで戻ってきました。頼母木小屋と頼母木山に寄り道しようかと思いましたが、展望ゼロのようなので寄り道せず足ノ松尾根へ。頼母木小屋の水場を見てみたかったですが、気温が低いので全然水飲んでないですし
足ノ松尾根の下りも長いよ〜。歩きなれた道ですがいつも下りの途中でうんざりします。まあ飯豊の登山道の中ではまだマシな方
2020年06月17日 10:01撮影 by  SO-02L, Sony
15
6/17 10:01
足ノ松尾根の下りも長いよ〜。歩きなれた道ですがいつも下りの途中でうんざりします。まあ飯豊の登山道の中ではまだマシな方
おやっ?門内岳や地神山方面の主稜線は青空が広がり始めたねえ。もっと粘ればよかったかな?いや、あの寒さであれ以上はムリです。スライドした登山者の皆さんは、飯豊の山歩きを存分に楽しんでおくれ
2020年06月17日 10:08撮影 by  SO-02L, Sony
22
6/17 10:08
おやっ?門内岳や地神山方面の主稜線は青空が広がり始めたねえ。もっと粘ればよかったかな?いや、あの寒さであれ以上はムリです。スライドした登山者の皆さんは、飯豊の山歩きを存分に楽しんでおくれ
鉾立峰から朳差岳方面は相変わらず雲の中
2020年06月17日 10:18撮影 by  SO-02L, Sony
15
6/17 10:18
鉾立峰から朳差岳方面は相変わらず雲の中
水場分岐。ここは確認したことないです
2020年06月17日 10:30撮影 by  SO-02L, Sony
20
6/17 10:30
水場分岐。ここは確認したことないです
足ノ松尾根はその名のとおり松やら何やらの根っこが登山道を覆っている箇所が多く、雨上がりだと滑りやすいです。スピード落として慎重に
2020年06月17日 10:41撮影 by  SO-02L, Sony
15
6/17 10:41
足ノ松尾根はその名のとおり松やら何やらの根っこが登山道を覆っている箇所が多く、雨上がりだと滑りやすいです。スピード落として慎重に
だいぶ途中を飛ばして姫子ノ峰まで下ってきました。もうひとふんばり
2020年06月17日 11:16撮影 by  SO-02L, Sony
22
6/17 11:16
だいぶ途中を飛ばして姫子ノ峰まで下ってきました。もうひとふんばり
おお、ようやく足ノ松尾根を下りきった〜。御用平まで来るとホッとします😊😊😊
2020年06月17日 11:41撮影 by  SO-02L, Sony
21
6/17 11:41
おお、ようやく足ノ松尾根を下りきった〜。御用平まで来るとホッとします😊😊😊
足ノ松尾根登山口です。チャリンコが5台デポされています。私は鍛練だと思って奥胎内ヒュッテから歩いてますが(走って?)、たしかに自転車乗りたくなる距離ではあるな
2020年06月17日 11:46撮影 by  SO-02L, Sony
15
6/17 11:46
足ノ松尾根登山口です。チャリンコが5台デポされています。私は鍛練だと思って奥胎内ヒュッテから歩いてますが(走って?)、たしかに自転車乗りたくなる距離ではあるな
テクテク進んで奥胎内ヒュッテが見えた〜!!
2020年06月17日 12:09撮影 by  SO-02L, Sony
15
6/17 12:09
テクテク進んで奥胎内ヒュッテが見えた〜!!
オッス!!オラ悟空。オラ登山で大汗けえたから、おくてぇねぇヒュッテでフロへぇってからけえっぞ!!
(訳:私は登山でたくさん汗をかきましたから、奥胎内ヒュッテでお風呂に入ってから帰ります)


2020年06月17日 13:09撮影 by  SO-02L, Sony
28
6/17 13:09
オッス!!オラ悟空。オラ登山で大汗けえたから、おくてぇねぇヒュッテでフロへぇってからけえっぞ!!
(訳:私は登山でたくさん汗をかきましたから、奥胎内ヒュッテでお風呂に入ってから帰ります)


これまで奥胎内ヒュッテは前を通るだけで入ったことなかったけど、日帰り入浴(600円)のついでに中を拝見してみます。なかなかいい感じ。一度泊まってみたい宿です。お風呂は貸し切り状態でした。温泉ではないですが、とても良いお湯でさっぱり😃
2020年06月17日 12:21撮影 by  SO-02L, Sony
25
6/17 12:21
これまで奥胎内ヒュッテは前を通るだけで入ったことなかったけど、日帰り入浴(600円)のついでに中を拝見してみます。なかなかいい感じ。一度泊まってみたい宿です。お風呂は貸し切り状態でした。温泉ではないですが、とても良いお湯でさっぱり😃
お風呂上がりに奥胎内ヒュッテ名物アカショウビン自販機で綾鷹を購入し2本イッキ飲み🍵うまーい(プハーッ)😋登山中は水2L持参で登ってましたが、寒かったのでひと口も飲まず。その反動がここで出た感じ(笑)
2020年06月17日 12:12撮影 by  SO-02L, Sony
22
6/17 12:12
お風呂上がりに奥胎内ヒュッテ名物アカショウビン自販機で綾鷹を購入し2本イッキ飲み🍵うまーい(プハーッ)😋登山中は水2L持参で登ってましたが、寒かったのでひと口も飲まず。その反動がここで出た感じ(笑)
自販機側面のアカショウビンが「会えるかな?」「見つけてね!」言ってますが、アカショウビンって見たことないんだよなあ。渓流釣りしてるときにカワセミとヤマセミならあるけど
2020年06月17日 12:13撮影 by  SO-02L, Sony
25
6/17 12:13
自販機側面のアカショウビンが「会えるかな?」「見つけてね!」言ってますが、アカショウビンって見たことないんだよなあ。渓流釣りしてるときにカワセミとヤマセミならあるけど

感想

ヤマップの山行記録はこちら
https://yamap.com/activities/6684926


こないだ東俣コースで登った大好きな朳差岳。下山してから数日経っても、奥胎内ヒュッテから足ノ松尾根経由で山行記録が続々と上がってくるのを拝見してて、また登りたくなってしまいました(笑)ということでコース変えて2週連続で朳差岳へ登ります。まあ大好きな山なんで何度行っても苦にならない(再笑)

この日は夕方に歯医者の予約を入れてしまったので、遅くとも16時には新潟市の自宅に戻りたい。とすると途中でお風呂に入って帰るとして、奥胎内ヒュッテに下山するのは14時か。ロングコースだし、余裕があれば頼母木小屋に寄りたいし、早出に越したことはないので夜明け直後の4時30分に奥胎内ヒュッテを出発。

問題は天候。天気予報だと朝8時頃までは雨。その後次第に回復してくるそうですが、自分が山頂にいる間に晴れてくれるか。ビミョーなラインです。

さて奥胎内ヒュッテから3km先にある足ノ松尾根登山口までは舗装路とダートのロード歩き。ここは小雨の中をカッパ着て小走りで移動。あー、ゴアテックスのレインウェア欲しいなー。登山口からはまず御用平のブナ林ですが、すぐえげつない急登が始まります。まあもう歩きなれた道なので「相変わらず急だな〜」程度の感想しかありません。樹林帯の中なので小雨ならカッパ脱いでも問題なし。いや、むしろ雨で気温が低いので、体力消耗せずスイスイ登れます。ガスガスで展望は皆無でしたが(泣)

足ノ松尾根は若干のアップダウンはあるものの、大半が一本調子の急登。剱岳の早月尾根下半分と似ています。早月尾根の経験ある方はイメージして登るといいでしょう。危険箇所は標高780mの姫子ノ峰前後に細尾根の岩稜、あと主稜線の大石山直前に登山道が崩落しているところがありますが、気をつけて歩けばさほど問題ありません。

小雨の中足ノ松尾根を登りきり、主稜線の大石山へ。ここまで上がってくると強風が吹き付け、いやー寒いこと寒いこと。昨年7月に北アルプスの鷲羽岳水晶岳黒部五郎岳に登ったとき、三俣蓮華岳で雨に降られてむちゃくちゃ寒く、やっとのことで宿の双六小屋に駆け込んだことがありましたが(手が震えて双六小屋の宿帳書けなかった)、それに匹敵する寒さ。標高1600m程度で北アルプスの3000m近いところとあまり変わらないなんて、飯豊の厳しさを実感。

あまりに寒いので下山も頭にチラつきましたが、せっかくここまで登ってきたので一応朳差岳の山頂を踏んでおくことに。動いてないと寒くてかなわんので駆け足で。突如トレイルランナー化wwwいつもならつらいつらい鉾立峰の登り返しも一気にこなし、朳差岳山頂へ。到着してみたら自身最速記録の奥胎内ヒュッテ→朳差岳山頂を3時間38分でした。気温低くて登りやすかったこと、稜線では走らざるを得なかったこと、展望無くて景色眺めたりしなかったこと。いろいろ動きやすい条件が重なった感はありますねえ。体力的にはかなり余裕で登れました。次登るときには同じようにいかないかもなあ。

朳差岳山頂(1636m)も雲に覆われ展望なし。時々陽が射すこともありますが、強風で寒いのは変わらず。「ブロッケン現象起きないかな〜」と少し待ってみましたが、ダメでした。とりあえず天候の回復を待つために避難小屋で一時待機。

山頂直下の朳差岳避難小屋は狭いですが、快適そうで泊まるには充分です。いずれシュラフ持参で来たいな〜。ですがここは板の間で、風が入らなくても冷え冷えで寒さは変わらず。登山者カードを読みながら「みんな朳差岳好きなんだな〜」とほっこりしつつ自分も記入して50分ほど過ごす。ここで寒さに耐えきれず、天候回復前に下山することを決意(動いてないと寒い)。

再び朳差岳山頂を踏んで、いざ下山へ。あっ、そうそう。ちょっと前まで満開だったハクサンイチゲはかなり散っていました。今はハクサンイチゲからヒメサユリとニッコウキスゲに切り替わる過渡期のような感じで、朳差岳周辺の花は少なめな印象。ハクサンチドリ?はけっこうあったかな。

体を温めるために小走りで鉾立峰を越え、大石山の分岐へ。展望良ければ頼母木小屋に寄り道も考えましたが、時折展望開けるものの相変わらずガスガスだし強風で寒いしなので、頼母木小屋はパスして足ノ松尾根へ。水も全然使ってなかったですし。

足ノ松尾根の下りは急傾斜もそうですが、その名のとおり登山道に松やら何やらの根っこが露出している箇所が多く雨降り後は滑りやすいです。慎重にゆっくり下り、うんざりしてきたころに姫子ノ峰(780m)ここまでくればあとひと押し。最後まで抑えめに下って、御用平で傾斜が緩むとホッとします。結局登りと大差ない時間を要して足ノ松尾根を下りきりました。どんだけちんたら下ったのか、それとも速く登ったのかよくわからん。

足ノ松尾根を下っているとき、門内岳や地神山など飯豊主稜線はだいぶスッキリ晴れてきてました。ただ朳差岳方面は雲がなかなか取れません。

足ノ松尾根登山口には自転車が5台ほどデポしてありました。奥胎内ヒュッテからここまでは約3kmですから、チャリ乗りたくなる距離だよねえ。私はジョギングで奥胎内ヒュッテへ。これで今回の足ノ松尾根経由朳差岳山行は終了です。天候で消化不良だったので、また近々天気良いとき狙って行きたいなあ。頼母木小屋も行きたいし。

まだ正午を少し回ったところなので、奥胎内ヒュッテでお風呂をいただく(600円)。温泉じゃないしサウナもないし、これまでずっとスルーしてましたが、私だけの貸し切り状態で良いお風呂でした。建物の中をいろいろ見ましたが、雰囲気いいし泊まってみたい宿ですねえ。

そして帰宅した私は念入りに歯みがきして予約していた歯医者に向かったのでした。おしまい。


追伸:朳差岳にかかっていた雲は、下界から眺めてるかぎりではなかなか取れてないように見えましたが、夕方になってようやく晴れたようです。寒さに負けて早めに見切って正解だったかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1807人

コメント

おつかれさまでした〜♪
ひゃー凄いな〜って感服です(^^ゞ
悪天候にもめげづ 7時間程度で登ってくるとはさすがですね!
ひと汗かいて来た後のヒュッテのお風呂はなかなか良いですねw
2020/6/18 1:20
Re: おつかれさまでした〜♪
pochi_jさん、コメントありがとうございます😊

6月だと天候崩れるとまだまだ寒いですね〜。ちょっと飯豊を甘く見てました😓動いてればいいんですが、ちょっとじっとしてると芯から冷えてしまいますわ。

奥胎内ヒュッテのお風呂は思いの外良くて、また使いたいです。
2020/6/18 21:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら