記録ID: 2455718
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
笠取山・唐松尾山・和名倉山・飛龍山(雁坂峠から丹波)
2020年07月23日(木) ~
2020年07月26日(日)
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 78:13
- 距離
- 56.2km
- 登り
- 4,317m
- 下り
- 4,356m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:53
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 7:01
距離 13.7km
登り 1,684m
下り 386m
2日目
- 山行
- 7:04
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 7:53
距離 11.8km
登り 868m
下り 1,084m
13:25
3日目
- 山行
- 8:35
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 9:03
距離 14.4km
登り 767m
下り 764m
14:32
4日目
- 山行
- 9:17
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 9:46
距離 16.3km
登り 991m
下り 2,127m
<歩行データ>
水平距離、累積標高(+,-)
1日目:13.7km、+1,765m、-497m
2日目:11.9km、+960m、-1,172m
3日目:14.4km、+1,194m、-1,188m
4日目:16.3km、+1,078m、-2,210m
(合計):56.2km、+4,999m、-5,075m
水平距離、累積標高(+,-)
1日目:13.7km、+1,765m、-497m
2日目:11.9km、+960m、-1,172m
3日目:14.4km、+1,194m、-1,188m
4日目:16.3km、+1,078m、-2,210m
(合計):56.2km、+4,999m、-5,075m
天候 | 雨時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
https://www.seibubus.co.jp/docs/rosen/chichibu/M.pdf (復路)丹波山温泉のめこい湯BSから西東京バス(↓)で奥多摩駅へ。 http://www.nisitokyobus.co.jp/rosen.html 丹波線は時刻表通りに運航していた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく歩かれているコースなので皆さんのレコ通りですが、特記事項のみ連記します。 <川又⇒雁坂小屋> ・川又から雁坂小屋への突出コースは崩壊により通行止め(小屋ブログ参照↓)のため、車道歩きで黒岩尾根コースとしました。小屋番さん曰く、突出コースも崩壊地を上に巻ける人なら通過可能とおしゃっていました、ご参考まで。 http://karisakakoya.blogspot.com/ ・黒岩コースは車道部で一か所崩壊はあるも降りて通行に問題無し。一部短いジグザグや後半は雨で滑りやすい木道もあるがゆっくり行けば問題なし。それ以外は雁坂小屋まで緩斜面のトラバース続きです。 <雁坂小屋⇒笠取山⇒唐松尾山> ・笠取西側登りはそれ程長くはないが急登は急登。 ・笠取山は、山梨側標柱の西側すぐに埼玉側標柱がある不思議な山頂。 ・唐松尾山の西側は思ったより岩場チックな感じ(危険は全く感じない)。 <将監小屋⇔和名倉山> ・山の神土先の笹がエグイ。ルートは足元ははっきりしているが道型不明瞭な箇所がありミスコース注意。GPS必携と思われる。私はピストンながら帰りに沢筋下りでミスコース。 ・笹は藪こぎではないが、乾燥時のルートなのか倒れた笹の上は雨の日は滑って歩けない。一段上に元来のルートの踏み跡があり笹が大きく被っているが体で押しのけながら進むと滑らない。その他、雨の日は特に登りやトラバースが滑るので疲れる&時間がかかる。 ・東仙波から左へ直角に曲がり北へ進む。(ピンクテープあり) ・東仙波先しばらく行くと鋼ロープが出てくるが、最初に出てきた際に尾根右側で詰まるので、左側に出るとガレ場があり難なく通過可能。 ・基本ピンクテープが導いてくれるが、八百平手前等一部不明瞭な箇所あり。基本尾根筋歩きなので外しても修正は可能。 ・川又分岐先で尾根が広がり進行方向不明になるが、広場左手から右上に登る踏み跡がある。私は水場へのルート偵察し広場右手からほぼ直登する形になった。 ・和名倉山山頂周辺は倒木が多いが踏み跡がありピンクテープが導いてくれる。 <将監小屋⇒飛龍⇒サオラ峠⇒丹波> ・将監小屋から飛龍までは地図でみて平坦なトラバースかと思いきや、岩場チックなトラバース続きでスピードアップしづらい。 ・飛龍分岐手前の禿岩は晴れていれば絶景。ルート直ぐなので立ち寄られること強くお勧めします。 ・前飛龍からは急降下区間あり慎重に。中盤からは歩きやすくなる。 ・サオラ峠からも一部崩れているがルートはしっかりしており心配ない。 |
その他周辺情報 | 丹波山温泉のめこい湯(↓)。6月1日から再開(19時迄)。限定期間700円/3時間。 http://www.nomekoiyu.com/ |
写真
感想
海の日の4連休は天気予報がよくなかったものの、腰痛もやっと癒えたのと、このままではコロナ禍で短い夏が終わってしまうので、雨とは知りつつ、トレーニングがてら歩いて来ました。
雁坂峠とサオラ峠〜丹波の2か所以外は初ルートをつないでのコースでしたが、雨でほぼ眺望もない中、歩いた感だけは実感として残りました。所々で見えた景色も、見慣れない角度からのものでチラ見というもったいぶっただけに感動もヒトシオでした。(笑)
自身的にはアクセスのよくない二百名山・和名倉山に行けたことと、飛龍手前の禿岩からの絶景が何よりの収穫でした。
4日間とも雨のため出会った方々は少なく、雁坂小屋で縦走中の単独女性1名、笠取山で山梨の若者4名と単独1名、唐松尾山の手前でカップル1組と男性1名、山頂で50前後のご夫婦、その先下りで三条の湯から来た男性1名、将監小屋(テント)で男女2人、3人の2グループ、2泊目は秩父湖から和名倉超えてきた30前後の男性1名だけで全員でした(除く小屋番)。
それにしても、体力の低下を思い知りました。
脚力とバランス力がリセットされてしまっている。筋トレだけではダメですね。
今年の夏に百名山の残り1つ、飯豊山縦走に果たして体力づくりが間に合うのだろうか・・・。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:986人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
4日間の長丁場凄いですね!
私はすっかり長距離歩きの筋肉がなくなりました。
8キロ歩いてお尻が筋肉痛です。
百名山最後のお山体調と相談して無理なさらずに楽しんでチャレンジしてくださいね。
お疲れ様でした!
andounouenさん、こんばんは
いつもメッセージありがとうございます。
いや〜、私もヘロヘロでしたよ もうダメだ
と何度思ったことか・・・
体力など落ちるのはあっという間ですね。
こんな時期もあったんだ、と笑って話せるように早くなりたいです
飛龍付近からの富士 の姿は真っ白な絶景続きだったので感動ものでした
ShuMaeさん こんにちは!
田部井淳子さんが雨の山行になることもあるのだから、敢て雨中トレーニングもする、というのを読んだことがありますが、これ、トレーニング?
本番じゃないですか。。
和名倉山なんてわたしには絶対行かれない所ですし、走行距離56.22km
累積標高上り 4862m ですよ!
素晴らしいです!
最終日の絶景はご褒美でしたね!
よかったですね、感涙ものです!
miketamaさん、こんばんは
メッセージありがとうございます。
昔は天気にかかわらず歩いていて、雨歩きも味があってよい
なぞと思っていましたが、ここ5年ほどはやっぱり晴れなきゃ と予定変更してたので、雨歩きガッツリは久々でした。最初はそれも楽しかったのですが、朝起きてテントの中で轟音を聞く時のやるせなさ。心が折れそのまま「ふて寝」してたくなりましたヨ
なので最終日の絶景 はホントそうですね。自分でも涙ものの感動でした 。
いや、そうですね、4日間歩けるだけでも感謝せねば・・・。
ただ、このところの鍛錬不足で思った通りに動けない自分が若干情けなく感じたのです、まあ歳もありますが
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する