q) 大泉所ダム、経ヶ岳登山口の駐車場。一般道は、手前左手に林道が延びていてそちらに行く。我々は、ここをまっすぐ進む
1
8/1 5:15
q) 大泉所ダム、経ヶ岳登山口の駐車場。一般道は、手前左手に林道が延びていてそちらに行く。我々は、ここをまっすぐ進む
q) 林道はすぐに未舗装路となり、グチャグチャ。このところ毎日夕立が降ってるせいもある
Kai)最初は何とか濡れずに済むかな?なんて思ったけど、、、
0
8/1 5:32
q) 林道はすぐに未舗装路となり、グチャグチャ。このところ毎日夕立が降ってるせいもある
Kai)最初は何とか濡れずに済むかな?なんて思ったけど、、、
q) ここから登山道となる
0
8/1 5:36
q) ここから登山道となる
q) 振り返ると林道
0
8/1 5:36
q) 振り返ると林道
q) 登山口には、標識
Kai)この標識を見た時は良い道なんだとも思いました。
0
8/1 5:36
q) 登山口には、標識
Kai)この標識を見た時は良い道なんだとも思いました。
q) 標高1,480m圏。笹藪が出てきた
Kai)この時点でこの先の行程は読めました。
0
8/1 6:11
q) 標高1,480m圏。笹藪が出てきた
Kai)この時点でこの先の行程は読めました。
q) 1,620m圏。背丈程のところもあり。昨夜の夕立のせいで下半身がびっちょり
Kai)諦めが肝心!
0
8/1 6:25
q) 1,620m圏。背丈程のところもあり。昨夜の夕立のせいで下半身がびっちょり
Kai)諦めが肝心!
q) P2045mの黒沢山稜線と合流。丁度2時間
0
8/1 7:17
q) P2045mの黒沢山稜線と合流。丁度2時間
q) 黒沢山分岐ポイントまで藪多し。山と高原地図では実線だ
Kai)中央アルプス厳しいね
0
8/1 7:32
q) 黒沢山分岐ポイントまで藪多し。山と高原地図では実線だ
Kai)中央アルプス厳しいね
q) 黒沢山分岐。一般道の9合目手前あたり
0
8/1 7:51
q) 黒沢山分岐。一般道の9合目手前あたり
q) すぐに9合目
1
8/1 7:55
q) すぐに9合目
q) 先ほどの分岐から経ヶ岳山頂まで標高差100mだから楽ちんかと思いきや、アップダウンがあって結構遠い
Kai)なかなか着かなかった
0
8/1 7:55
q) 先ほどの分岐から経ヶ岳山頂まで標高差100mだから楽ちんかと思いきや、アップダウンがあって結構遠い
Kai)なかなか着かなかった
q) どうやら山頂に到着したようだ
1
8/1 8:13
q) どうやら山頂に到着したようだ
q) 前半の笹藪でお腹いっぱい
Kai)200名山にしては地味なピーク
1
8/1 8:14
q) 前半の笹藪でお腹いっぱい
Kai)200名山にしては地味なピーク
q) 珍しいお地蔵様
1
8/1 8:14
q) 珍しいお地蔵様
q) 眺望はこんな感じ
0
8/1 8:14
q) 眺望はこんな感じ
q) 日本200名山だそうだ
Kai)まっくんの元気が欲しい!
2
8/1 8:15
q) 日本200名山だそうだ
Kai)まっくんの元気が欲しい!
q) ここからが本日のメイン。おっ、標識があってしっかりした踏み跡がある
Kai)期待が高まる!
0
8/1 8:15
q) ここからが本日のメイン。おっ、標識があってしっかりした踏み跡がある
Kai)期待が高まる!
q) すばらしく整備されている
Kai)予想外の展開にテンション上がる!
1
8/1 8:22
q) すばらしく整備されている
Kai)予想外の展開にテンション上がる!
q) どこ撮ってるんだか分からないけど、ちょっと遠方が見えたから喜んでシャッター押したのかな
2
8/1 8:33
q) どこ撮ってるんだか分からないけど、ちょっと遠方が見えたから喜んでシャッター押したのかな
q) 南アルプス方面。山梨からだと正反対だからよく分からない
Kai)普段この方向から見る事は無いですね。
1
8/1 8:35
q) 南アルプス方面。山梨からだと正反対だからよく分からない
Kai)普段この方向から見る事は無いですね。
q) 稜線はさんで右手が日本海へ。左手が太平洋へ
0
8/1 8:38
q) 稜線はさんで右手が日本海へ。左手が太平洋へ
q) P2038m手前に巻き道あり
0
8/1 8:46
q) P2038m手前に巻き道あり
q) 巻かずに行ってみる。こちらからだと上りなので難しくはない
Kai)巻くほどの岩場では無かった
0
8/1 8:46
q) 巻かずに行ってみる。こちらからだと上りなので難しくはない
Kai)巻くほどの岩場では無かった
q) P2038m手前の岩場から。御岳山
Kai)御嶽山はわかりやすい
2
8/1 8:49
q) P2038m手前の岩場から。御岳山
Kai)御嶽山はわかりやすい
q) 乗鞍岳方面
2
8/1 8:49
q) 乗鞍岳方面
q) 坊主岳方面
Kai)坊主と聞くと背筋が凍る
2
8/1 8:49
q) 坊主岳方面
Kai)坊主と聞くと背筋が凍る
q) 岩場のすぐ先で巻き道と合流
0
8/1 8:50
q) 岩場のすぐ先で巻き道と合流
q) コイノコというピークを過ぎたところからは、良い感じの展望
Kai)ここは良い場所でしたね
0
8/1 8:56
q) コイノコというピークを過ぎたところからは、良い感じの展望
Kai)ここは良い場所でしたね
q) 木曽駒は、雲の中。ギザギザしたのが木曽前岳〜麦草岳。麦草岳右手前が大棚入山。右端が樽ヶ沢山。
左手前がこれから行く北沢山
0
8/1 8:56
q) 木曽駒は、雲の中。ギザギザしたのが木曽前岳〜麦草岳。麦草岳右手前が大棚入山。右端が樽ヶ沢山。
左手前がこれから行く北沢山
q) 北沢山。この手前で、本日初登山者と会う。登山道を整備してくれているかたでした。
Kai)本当に有難い! この整備が無ければ一日中笹藪山行でした。
1
8/1 9:16
q) 北沢山。この手前で、本日初登山者と会う。登山道を整備してくれているかたでした。
Kai)本当に有難い! この整備が無ければ一日中笹藪山行でした。
q) 北沢山からもハイカーや草刈りしてる地元の方とすれ違う。結構人気あるルートだ。
Kai)山と高原地図に線が引かれる日も遠くないと思います
0
8/1 9:16
q) 北沢山からもハイカーや草刈りしてる地元の方とすれ違う。結構人気あるルートだ。
Kai)山と高原地図に線が引かれる日も遠くないと思います
q) 1806mアンテナピーク。右へ下っていく
Kai)大きなアンテナ
1
8/1 9:53
q) 1806mアンテナピーク。右へ下っていく
Kai)大きなアンテナ
q) モノレール沿いに登山道がある
Kai)実はタイミング良くモノレールの下り線が来ないか期待していました
0
8/1 9:55
q) モノレール沿いに登山道がある
Kai)実はタイミング良くモノレールの下り線が来ないか期待していました
q) 権兵衛峠登山口に出た
Kai)初権兵衛峠!
1
8/1 10:09
q) 権兵衛峠登山口に出た
Kai)初権兵衛峠!
q) これも今年新設されたそうだ
2
8/1 10:10
q) これも今年新設されたそうだ
q) 駐車場にはトイレあり。現在塩尻方面からしか来られない。トイレ左手に進む
Kai)塩尻。 順天堂大学を連想してしまう。
4
8/1 10:11
q) 駐車場にはトイレあり。現在塩尻方面からしか来られない。トイレ左手に進む
Kai)塩尻。 順天堂大学を連想してしまう。
q) 鉄塔横を通過
0
8/1 10:13
q) 鉄塔横を通過
q) 雲がわいて南アは見えない
Kai)うーん、残念!
0
8/1 10:13
q) 雲がわいて南アは見えない
Kai)うーん、残念!
q) 権兵衛峠
0
8/1 10:16
q) 権兵衛峠
q) 権兵衛さんの碑
0
8/1 10:16
q) 権兵衛さんの碑
以前は水路が壊れていなくて、水が出ていたそうだ
0
8/1 10:16
以前は水路が壊れていなくて、水が出ていたそうだ
q) 水場へ行ってみる。水平に200mほど進む
0
8/1 10:16
q) 水場へ行ってみる。水平に200mほど進む
q) 伊那への用水路だったそうだ
Kai)こういう歴史文化的なの好き
1
8/1 10:24
q) 伊那への用水路だったそうだ
Kai)こういう歴史文化的なの好き
q) 手前に木製の水枡があったそうだ
0
8/1 10:25
q) 手前に木製の水枡があったそうだ
q) 冷たくておいしい水
Kai)この稜線ではなく貴重な水場でした
0
8/1 10:25
q) 冷たくておいしい水
Kai)この稜線ではなく貴重な水場でした
q) たくさん出てた
1
8/1 10:27
q) たくさん出てた
q) これから向かうルート。以前は登山道だった
Kai)自分の持っている2012年の山と高原地図では破線ルート。格下げですね。
1
8/1 10:31
q) これから向かうルート。以前は登山道だった
Kai)自分の持っている2012年の山と高原地図では破線ルート。格下げですね。
q) 出だしは、踏み跡良好。この先で10名近いパーティとあう。ジャンボカラマツまでピストンしてきたそうだ
Kai)ご年配の方だったので桂木場まで余裕だと思ったのに。。。ジャンボ唐松ピストンでした。
1
8/1 10:32
q) 出だしは、踏み跡良好。この先で10名近いパーティとあう。ジャンボカラマツまでピストンしてきたそうだ
Kai)ご年配の方だったので桂木場まで余裕だと思ったのに。。。ジャンボ唐松ピストンでした。
q) これは、この先も楽勝か!と、この時は思ってた
Kai)ハイキング気分でルンルンでした♪
0
8/1 10:50
q) これは、この先も楽勝か!と、この時は思ってた
Kai)ハイキング気分でルンルンでした♪
q) ジャンボの分岐。近いので寄ってみる
0
8/1 10:52
q) ジャンボの分岐。近いので寄ってみる
0
8/1 10:52
q) ?。これがジャンボカラマツと勘違い。先ほどの案内図をよく見ておけば、これが「絆のカラマツ」と理解できたのだ。ジャンボはもうちょっと先にあるようだ
Kai)そうだったんだ! ジャンボではなかった
0
8/1 10:53
q) ?。これがジャンボカラマツと勘違い。先ほどの案内図をよく見ておけば、これが「絆のカラマツ」と理解できたのだ。ジャンボはもうちょっと先にあるようだ
Kai)そうだったんだ! ジャンボではなかった
q) 気を取り直して、先に進む。笹藪が濃くなってきた
Kai)まだこの辺りは良かったんだけど
0
8/1 11:15
q) 気を取り直して、先に進む。笹藪が濃くなってきた
Kai)まだこの辺りは良かったんだけど
q) 烏帽子手前。踏み跡不明瞭で難儀する
Kai)だんだんと深くなってきました
0
8/1 11:30
q) 烏帽子手前。踏み跡不明瞭で難儀する
Kai)だんだんと深くなってきました
q) 烏帽子。右手へ進めば南沢山。寄らない
0
8/1 11:33
q) 烏帽子。右手へ進めば南沢山。寄らない
q) 雰囲気の良いところもアルヨ
Kai)ハイマツ漕ぎも含めて、こういうオアシスは嬉しい!
1
8/1 11:58
q) 雰囲気の良いところもアルヨ
Kai)ハイマツ漕ぎも含めて、こういうオアシスは嬉しい!
q) 藪山JOYの表紙に使えそうだ
Kai)その雑誌の為ならどこでも行きますぜ!
0
8/1 12:11
q) 藪山JOYの表紙に使えそうだ
Kai)その雑誌の為ならどこでも行きますぜ!
q) 伊那市街
Kai)帰りに何を食べようか思案中
2
8/1 12:11
q) 伊那市街
Kai)帰りに何を食べようか思案中
q) 溺れそうになってきた
Kai)深南部の黒山以来の濃さでした
0
8/1 12:20
q) 溺れそうになってきた
Kai)深南部の黒山以来の濃さでした
q) きつい
Kai)ただ、足元に倒木が無いのでゴリゴリ進める
0
8/1 12:38
q) きつい
Kai)ただ、足元に倒木が無いのでゴリゴリ進める
q) 鞍部から一般道へエスケープ
Kai)藪屋の得意技
0
8/1 13:11
q) 鞍部から一般道へエスケープ
Kai)藪屋の得意技
桂小場からの登山道と合流するポイント、横山道分岐にピタリと出た。GPSは優秀なり
Kai)神の目は凄い!
1
8/1 13:12
桂小場からの登山道と合流するポイント、横山道分岐にピタリと出た。GPSは優秀なり
Kai)神の目は凄い!
q) ほれ
0
8/1 13:12
q) ほれ
q) さっきの藪道を経験すると、楽ちん
0
8/1 13:40
q) さっきの藪道を経験すると、楽ちん
q) 振り返って大麓清水。流されて無残
0
8/1 13:58
q) 振り返って大麓清水。流されて無残
q) 林道終点に到着。鳩吹山がすぐなので、ピストンしてくる
1
8/1 14:17
q) 林道終点に到着。鳩吹山がすぐなので、ピストンしてくる
q) 本日の気温。15度〜20度くらい。日向は暑かった
1
q) 本日の気温。15度〜20度くらい。日向は暑かった
qwgさん、Kaikaireiさん、こんばんはっ(^^♪
私も地図を見てここはつなげるのではないかと気になっていたのでqwgさんの計画が上がった時点でレコが上がるの楽しみにしていました〜(笑)
しっかし、2枚目の林道の写真からして怪しいなぁ〜とは思いましたが藪登場早いですね〜(笑)てっきり経ヶ岳は割と有名なのかと思っていたのでそこまではルンルンコースだと思っていたのですが、そっからしてシブいんですか〜(笑)そして笹の上に乗っかった黒いリンゴのようなkaikaireiさんの頭!!(笑)まさしく藪山JOY★してますね(笑)私はイイやぁ・・・(笑)
大変楽しく拝見させていただきました✨お疲れ様でした〜〜(≧▽≦)
しばらく笹は見たくないです。はい。
>藪登場早いですね〜
事前情報(昨年の秋計画を立てたのでその頃の情報)だと笹藪になってないはずだったんですが・・・。1年でえらいこと伸びるもんですなぁ。
経ヶ岳の正規ルートは、もう一本南の尾根で、そちらは地元の方が毎年整備してくれてるそうです。単純標高差1,300mのガッツリですからchi-sukeさん好みではないでしょうか。権兵衛峠からの下山路もあるので、見晴らしの湯を起点に周回もできますね。chi-sukeさんには短いので雪のあるときとか良いのでは無いでしょうか。
chi-sukeさん、返信遅くなりました。
僕もこれほど早く笹薮スタート!とは思ってなかったので!今日は笹薮祭りか...と覚悟しました 本当に藪山JOYですね(笑)
中央アルプスはあまり行かないので特に詳しく調べる事もしないのですが、中アの南の方にも深い笹薮地帯があるようなのでchi-sukeさん行ってみてください
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する