ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2475751
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

高妻山 戸隠キャンプ場から周回

2020年08月05日(水) [日帰り]
 - 拍手
ナッキー その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
12:19
距離
17.6km
登り
1,813m
下り
1,809m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:39
休憩
1:40
合計
12:19
4:39
4:39
6
4:45
4:45
19
5:12
5:14
65
6:19
6:36
3
6:39
6:50
18
7:08
7:23
4
7:27
7:33
80
8:53
9:00
46
9:46
9:55
87
11:22
11:29
50
12:19
12:19
61
13:20
13:27
77
14:44
14:57
62
15:59
16:03
10
16:13
16:14
31
16:45
16:46
5
16:51
16:51
3
16:54
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
キャンプ場前登山者用駐車場で車中泊
コース状況/
危険箇所等
一不動までは沢登り的な所があり、浮石などに注意が必要です。水量が多い場合は、徒渉に注意が必要でしょう。
高妻山直下の急登はスリップ注意、十阿弥陀と山頂間の大きな岩に注意。下山時、急な下降はロープにつかまり慎重に。牧場に出る所の沢は、増水したら徒渉は難しそうです。
なおdocomoは、一不動への上りを含めて、始終4G通信可能でした。
登山前日、すぐお隣の森林植物園の木道で、ツキノワグマを目撃しました。戸隠では、人々のそばでごく普通に生息している様です。
2020年08月04日 16:30撮影 by  Canon EOS 7D Mark II, Canon
4
8/4 16:30
登山前日、すぐお隣の森林植物園の木道で、ツキノワグマを目撃しました。戸隠では、人々のそばでごく普通に生息している様です。
まだ薄暗い中の戸隠キャンプ場入口 クマに出会わない様にしっかりクマ鈴を鳴らしながら出発です。
2020年08月05日 04:35撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 4:35
まだ薄暗い中の戸隠キャンプ場入口 クマに出会わない様にしっかりクマ鈴を鳴らしながら出発です。
戸隠牧場入口 右側の建物前に登山ポストがあります。
2020年08月05日 04:43撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
8/5 4:43
戸隠牧場入口 右側の建物前に登山ポストがあります。
キャンプ場から戸隠山 右側のコルが一不動でしょうか?
2020年08月05日 04:44撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 4:44
キャンプ場から戸隠山 右側のコルが一不動でしょうか?
キャンプ場最後のトイレと自販機 行き帰り共にお世話になりました。
2020年08月05日 04:46撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 4:46
キャンプ場最後のトイレと自販機 行き帰り共にお世話になりました。
右側のゲートから牧場に入ります。
2020年08月05日 04:48撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 4:48
右側のゲートから牧場に入ります。
馬がのんびりと草を食んでいます。
2020年08月05日 04:57撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 4:57
馬がのんびりと草を食んでいます。
舗装道が終わってここから山道かと思ったら
2020年08月05日 05:03撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 5:03
舗装道が終わってここから山道かと思ったら
牧場の牛を刺激しないように、そっと後ろを通過
2020年08月05日 05:05撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 5:05
牧場の牛を刺激しないように、そっと後ろを通過
ここからが大洞沢沿いの登山道となります。
2020年08月05日 05:10撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 5:10
ここからが大洞沢沿いの登山道となります。
最初の徒渉箇所のみ橋がかかっています。
2020年08月05日 05:16撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 5:16
最初の徒渉箇所のみ橋がかかっています。
ジャコウソウ
2020年08月05日 05:32撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 5:32
ジャコウソウ
タマガワホトトギス
2020年08月05日 05:36撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
8/5 5:36
タマガワホトトギス
メタカラコウ群落
2020年08月05日 05:37撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 5:37
メタカラコウ群落
二釈迦辺りの尾根と思われます。
2020年08月05日 05:45撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 5:45
二釈迦辺りの尾根と思われます。
ミヤマシシウド?
2020年08月05日 05:46撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 5:46
ミヤマシシウド?
クガイソウ
2020年08月05日 05:49撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 5:49
クガイソウ
クサボタン
2020年08月05日 05:51撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 5:51
クサボタン
滑滝は、右側の鎖を頼りに上りますが、難しくはありません。
2020年08月05日 06:09撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 6:09
滑滝は、右側の鎖を頼りに上りますが、難しくはありません。
帯岩 上部の草付にルートがあります。奥は不動滝
2020年08月05日 06:20撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 6:20
帯岩 上部の草付にルートがあります。奥は不動滝
ハクサンウツボグサ
2020年08月05日 06:36撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 6:36
ハクサンウツボグサ
シモツケソウ
2020年08月05日 06:37撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
8/5 6:37
シモツケソウ
ステップも鎖もありますが、慎重に!
2020年08月05日 06:38撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
8/5 6:38
ステップも鎖もありますが、慎重に!
不動滝の滝口の鎖場
2020年08月05日 06:39撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 6:39
不動滝の滝口の鎖場
氷清水(一杯清水) 冷たくて美味しい
2020年08月05日 06:43撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 6:43
氷清水(一杯清水) 冷たくて美味しい
クロクモソウとズダヤクシュ
2020年08月05日 06:50撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 6:50
クロクモソウとズダヤクシュ
ホソバソバナ
2020年08月05日 07:08撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 7:08
ホソバソバナ
一不動 避難小屋がありますが、緊急時以外使用禁止とのことです。戸隠山との分岐となります。
2020年08月05日 07:08撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 7:08
一不動 避難小屋がありますが、緊急時以外使用禁止とのことです。戸隠山との分岐となります。
一不動から二釈迦への尾根を望む
2020年08月05日 07:23撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 7:23
一不動から二釈迦への尾根を望む
二釈迦寄りに一不動の祠が有りました。
2020年08月05日 07:24撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 7:24
二釈迦寄りに一不動の祠が有りました。
トリアシショウマ?
2020年08月05日 07:26撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 7:26
トリアシショウマ?
二釈迦
2020年08月05日 07:36撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 7:36
二釈迦
三文殊方面
2020年08月05日 07:36撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 7:36
三文殊方面
イブキジャコウソウ
2020年08月05日 07:39撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 7:39
イブキジャコウソウ
クサボタン
2020年08月05日 07:39撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 7:39
クサボタン
オトギリソウ
2020年08月05日 07:39撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 7:39
オトギリソウ
ミヤマママコナ
2020年08月05日 07:40撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 7:40
ミヤマママコナ
コキンレイカ(ハクサンオミナエシ)
2020年08月05日 07:41撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 7:41
コキンレイカ(ハクサンオミナエシ)
ハナニガナ
2020年08月05日 07:44撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 7:44
ハナニガナ
三文殊
2020年08月05日 07:50撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 7:50
三文殊
ゴゼンタチバナの実
2020年08月05日 07:53撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 7:53
ゴゼンタチバナの実
ビンズイ ちょっと遠すぎましたが、綺麗な声でさえずっていました。他にコルリのさえずりが多く聞こえました、
2020年08月05日 08:11撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
8/5 8:11
ビンズイ ちょっと遠すぎましたが、綺麗な声でさえずっていました。他にコルリのさえずりが多く聞こえました、
四普賢 祠が見当たりません。
2020年08月05日 08:16撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 8:16
四普賢 祠が見当たりません。
ホソバソバナ
2020年08月05日 08:25撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 8:25
ホソバソバナ
五地蔵 山頂ではありません。
2020年08月05日 08:46撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 8:46
五地蔵 山頂ではありません。
五地蔵山 六弥勒のわずか手前です。特に何もありませんが、お天気がよければ、飯綱山や黒姫山などの展望が良いのではと思います。
2020年08月05日 08:49撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 8:49
五地蔵山 六弥勒のわずか手前です。特に何もありませんが、お天気がよければ、飯綱山や黒姫山などの展望が良いのではと思います。
六弥勒 祠が二つ。ここから高妻山山頂をピストンします。
2020年08月05日 08:53撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 8:53
六弥勒 祠が二つ。ここから高妻山山頂をピストンします。
七薬師は目の前のピーク
2020年08月05日 08:59撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 8:59
七薬師は目の前のピーク
七薬師付近から六弥勒を振り返る。穴の開いているところが六弥勒
2020年08月05日 09:11撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 9:11
七薬師付近から六弥勒を振り返る。穴の開いているところが六弥勒
七薬師
2020年08月05日 09:11撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 9:11
七薬師
ヤマハハコ
2020年08月05日 09:26撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 9:26
ヤマハハコ
アキノキリンソウ
2020年08月05日 09:34撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 9:34
アキノキリンソウ
ホツツジ
2020年08月05日 09:35撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 9:35
ホツツジ
八観音
2020年08月05日 09:46撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 9:46
八観音
カヤクグリ
2020年08月05日 09:56撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
8/5 9:56
カヤクグリ
キソチドリ
2020年08月05日 10:03撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 10:03
キソチドリ
九勢至
2020年08月05日 10:06撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 10:06
九勢至
シロハナニガナ
2020年08月05日 10:44撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 10:44
シロハナニガナ
この岩場から先、急坂が続きます。
2020年08月05日 10:47撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 10:47
この岩場から先、急坂が続きます。
ロープ場が連続します。
2020年08月05日 10:54撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 10:54
ロープ場が連続します。
キオン
2020年08月05日 11:04撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 11:04
キオン
ミヤマコウゾリナ
2020年08月05日 11:04撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 11:04
ミヤマコウゾリナ
急坂終わり、山頂へのプロムナード
2020年08月05日 11:10撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 11:10
急坂終わり、山頂へのプロムナード
ミヤマコゴメグサ
2020年08月05日 11:11撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
8/5 11:11
ミヤマコゴメグサ
十阿弥陀 山頂は少し先です。
2020年08月05日 11:17撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
8/5 11:17
十阿弥陀 山頂は少し先です。
高妻山山頂 ガスのため廻りは真っ白、展望無し。早々に下山開始としました。
2020年08月05日 11:26撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
4
8/5 11:26
高妻山山頂 ガスのため廻りは真っ白、展望無し。早々に下山開始としました。
十阿弥陀
2020年08月05日 11:31撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 11:31
十阿弥陀
山頂からの下り、ガスを抜けたところで、一地蔵の尾根が望めました。
2020年08月05日 11:59撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 11:59
山頂からの下り、ガスを抜けたところで、一地蔵の尾根が望めました。
高妻山を振り返る 山頂は相変わらずガスの中です。
2020年08月05日 12:05撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 12:05
高妻山を振り返る 山頂は相変わらずガスの中です。
ホシガラス ガアーガアーと鳴いていましたが、時には猫の様なミャーミャーとの声も聞こえました。初めて聞きました。
2020年08月05日 12:06撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
3
8/5 12:06
ホシガラス ガアーガアーと鳴いていましたが、時には猫の様なミャーミャーとの声も聞こえました。初めて聞きました。
ツルリンドウ
2020年08月05日 13:05撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 13:05
ツルリンドウ
弥勒尾根を下ります。この後急坂下降が続きます。
2020年08月05日 13:30撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 13:30
弥勒尾根を下ります。この後急坂下降が続きます。
ゴゼンタチバナの花がわずかに残っていました。
2020年08月05日 13:35撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
8/5 13:35
ゴゼンタチバナの花がわずかに残っていました。
キオン
2020年08月05日 13:37撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 13:37
キオン
ヨツバヒヨドリ
2020年08月05日 13:37撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 13:37
ヨツバヒヨドリ
牧場はまだ遠い。
2020年08月05日 13:59撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 13:59
牧場はまだ遠い。
ツルアリドオシ
2020年08月05日 14:08撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 14:08
ツルアリドオシ
ツバメオモトの実
2020年08月05日 14:16撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 14:16
ツバメオモトの実
ヒノキの自然林を通過 天然記念物並みの太いヒノキもありましたが、根の張りが歩き難い。
2020年08月05日 15:13撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 15:13
ヒノキの自然林を通過 天然記念物並みの太いヒノキもありましたが、根の張りが歩き難い。
ブナ仙人 ここまで来れば牧場は近い。
2020年08月05日 15:28撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
8/5 15:28
ブナ仙人 ここまで来れば牧場は近い。
牧場手前の徒渉 水量が増えたら渡り辛らそうです。
2020年08月05日 15:58撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 15:58
牧場手前の徒渉 水量が増えたら渡り辛らそうです。
牧場から飯縄山
2020年08月05日 16:03撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 16:03
牧場から飯縄山
牧場内の道を進む。
2020年08月05日 16:03撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
8/5 16:03
牧場内の道を進む。
大洞沢の徒渉箇所 汚れた靴を洗えます。
2020年08月05日 16:08撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
1
8/5 16:08
大洞沢の徒渉箇所 汚れた靴を洗えます。
一地蔵の分岐 ここで周回完了
2020年08月05日 16:11撮影 by  COOLPIX B700, NIKON
2
8/5 16:11
一地蔵の分岐 ここで周回完了

感想

時間が掛かりそうなので、ランプが不要なほどに明るくなったところで出発しました。暑さのせいか、六弥勒の辺りで脚がつり気味で、だましだましゆっくり進みました。11時過ぎには山頂、16時過ぎに牧場に戻りましたので、上り約6時間、下り約5時間と、日帰りとしては、かなりきつい登山となりました。

一不動への大洞沢の上りは、水量も少なく、徒渉に苦労するところは無かったように思います。草花は、春・初夏の花が終わって、少し寂しい状態ですが、夏の草花をそこそこ楽しめました。

一不動から六弥勒までは、アップ・ダウンを繰り返しながら高度を上げていきます。五地蔵山は、六弥勒の南側にあり、弥勒尾根ピストンの場合は、通過しません。

六弥勒から七釈迦はすぐ目の前ですが、そこから八観音までは少し距離があり、アップ・ダウンもあります。九勢至までは、アップ・ダウン少なく、容易です。九勢至が六弥勒と高妻山山頂との中間地点の様に思われます。

山頂はガスが掛かり、展望無く、早々に下山を開始しました。途中、昼食をとったり、ゆっくり下りました。飲料は、一人1.5リットル+アルファを持参しましたが、後半節約して使いましたので、もう少し多くても良かったかと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:647人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
戸隠山・高妻山・乙妻山縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら