雪山シーズン到来♪安達太良山(奥岳登山口〜五葉松平〜山頂〜くろがね小屋)
- GPS
- 06:24
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 813m
- 下り
- 811m
コースタイム
9:30〜9:52 薬師岳
10:20〜10:28 仙女平分岐手前
11:10〜12:03 安達太良山山頂
12:23 牛ノ背分岐
12:29〜12:33 馬ノ背
12:41 牛ノ背分岐
13:15〜13:20 くろがね小屋
13:47 旧道と馬車道の交差地点
14:12 烏川橋
14:27 駐車場到着
天候 | 快晴!午後から曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
http://adatara-resort.com/ski/event.stm |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所なし。 前日夜に少し降雪あり。それでも、奥岳登山口から山頂まではトレースがあり、ほぼ分かりやすいです。 (トレースを頼りに歩くのは危険です) 吹き溜まり以外は、くるぶし程度の積雪でした。 アイスバーンではなかったので、アイゼンは使わなくても大丈夫でしたが、持って行ったほうが安心です。 登山ポストは駐車場から登山口に向かっていくと、 左手に「あだたら高原パトロール室」の建物があり、外に設置されています。 トイレはゴンドラ乗り場にあります。営業していないのに使用できるので有り難いです。便座も暖かいし。 『岳の湯』0243-24-2139 10:00〜20:00(最終入館) 年中無休 pH2.54 白濁 大人300円 コインロッカー100円(お金は戻りません) シャンプー・リンスなし 固形石鹸あり シャワー10箇所 内湯のみ 駐車場は、岳の湯から北に100mほど行った無料駐車場。駐在所と御食事処みうらやの間。 『御食事処 成駒』0243-24-2412 福島県二本松市岳温泉1-115-1 平日11:00〜18:00(土・日・祝日は〜19:00) 毎週火曜定休日 ソースかつ丼(ヒレ)1,000円 (ロース)950円 安達太良カレー850円 安達太良ロースカツカレー1,000円 温泉たまご80円(ソースかつ丼や安達太良カレーのせると美味しい) 岳の湯も御食事処成駒も岳温泉一番の繁華街にあります。 岳温泉観光案内所の向かいになります。R459とヒマラヤ通りの交差点。 |
写真
感想
二週間前は天気が良かったのに風を引いて寝込んでしまい、先週は天気が悪くて何処にも行かずじまい。
おかげで冬眠前の熊のように体重が増えてしまった・・・
で、今日は3週間ぶりの山なのでウキウキ♪ その上 快晴♪♪♪
前日夜に雪が降ったが、5cmにも満たない積雪。林道やゲレンデを登り薬師岳展望所へ。空は青空、眼下は雲海、最高〜!
そこから数分登ると、山の住民の足跡が ヒイィィィ!!!!(゜ロ゜ノ)ノ
それも親子と思われるものがクッキリと!今付いたばかりのようで、手のひらのシワまではっきり分かる。熊避け鈴を付け、大きな声で話しながら足早に進む。しばらくすると足跡は登山道からそれていった。仙女平分岐の手前でホシガラスの写真を撮っていると、単独の女性が下りてきた。横浜の方で、昨夜はくろがね小屋に泊まったとの事。勿論、熊に気をつけるよう伝えた。
標高が上がると霧氷と雪で一面シロサンゴの世界に。
ずーっと くるぶし程度までの積雪だったが、山頂手前だけ吹き溜まりになっていて膝下まで埋まる。
山頂では360°の大パノラマで、時が過ぎるのを忘れてしまうくらい〜
軽く昼食を摂り下山。
牛ノ背分岐まできたらダンボは下山、私はもう少し先まで進むことにした。矢筈森を過ぎ馬ノ背の鞍部まで行きUターン。本当は鉄山・箕輪山まで行きたかったが、安達太良で時間をとりすぎたので断念。牛の背分岐まで戻り、くろがね小屋へ向かい下山。勢至平まできたら、ガスが下がってくるのが見えてきた。鉄山まで行かなくて良かった。ダンボに追いつこうとドロドロ覚悟で旧道を下りたら、やっぱり靴がドロドロに。ダンボは馬車道を下りていたので追いつくことが出来た。
〆は岳の湯で汗を流し、成駒で衣がサクサクのカツを食べて今日のカロリー消費分をしっかりと補給してしまった
(*^〜^*)ゝ
はじめまして、naotosasと申します。
安達太良山(阿多多羅山)のほんとの空が
終始綺麗で、思わずコメントさせて戴きました
何度か登らせていただいているんですが
あの道標には気づきませんでした。
変化に富んだ道のりがコンパクトにまとまった
名峰安達太良山。
東北の御山は雄大で綺麗でいいですね。
東京には空が無いので
miki122さん、こんばんは。
6月に登った景色が、この時期こうなるのか〜 目から鱗なレコありがとうございます。
下山途中までホントいい天気で、360℃ぐるりですね。銀世界が青空の下、輝いていますね。 これから福島はどんどん雪深くなっていくのですね。 千葉ではそういう体験ができないので、うらやましい限りです。
岳の湯と成駒の写真もありがとう。両方ともいい感じですね。温泉も本格的だし、カツも。。。。ま、カロリーは消費したからよし、としましょう
miki122さん
山でお会いしたかも!?
牛ノ背で『飯豊連峰が綺麗だよ!』と教えてくれた方が
miki122さんだと思います
勉強になりました
たぶん、dumbo3さんとも少し離れた位置ですれ違ったと思います
こんばんは。
本当に、この天気の良さは今年一番じゃないかと思うくらいの快晴でした
冬になり空気が澄んで、空の青さが増したんでしょうね
気付かなかった道標は「ほんとの空〜」のですね。
naotosasさんは安達太良にいらした時は、
ゴンドラを利用したんでしょうか?(違っていたらゴメンナサイ)
山頂駅を降りて少し進み右に曲がると、この道標があります。
ゴンドラで上ると、薬師岳の展望所に気付かず山頂に向かわれる方が多いらしいです。
ここからの仰ぎ見る安達太良は絶景なのに、もったいないんです。
地元の山を褒めていただくと、とても嬉しいです
有難うございます
是非、道標とほんとの空を見に、またいらしてください。
季節が違うと、また感じが変わりますよね
今回はとても良い天気に恵まれて、もっと早く出発すれば良かったと思いました。
でも早いスタートだと、熊にバッタリ遭ってたかも
岳の湯は、岳温泉らしく白濁した硫黄泉で、
いかにも温泉に入った感じが堪能できるお湯でした
次の日も硫黄の香りに包まれていたし。
カツは、見た目すごく多くは感じなかったんですが、
食べた後、苦しくて動けないくらいになりました
来週も天気が良ければ、カロリー消費にどこかの山へ行ってきます
こんばんは
そうです、牛ノ背で声を掛けたのは私です
あまりにも天気が良くてテンションが上がってました
やはりヤマレコユーザーさんでしたか。
若い方なので、そうかなぁと思いました。
間違いなくdumbo3もすれ違ったようです。
山に登ると周りに見える山が気になりますよね。
このパノラマシミュレーション とても参考になりますよ
http://yamayama.jp/adatara/ps_adatara.xml
ほかにも福島県内の山が見れるので活用してみてください。
想像してたより積雪が少ないですね。
でも晴天で気持ち良さそうです。
私は25日にくろがね小屋で酔っ払ってました(笑)
最近多忙にてレコ書いてませんのです。
正月は10連休を予定しているので
磐梯山とくろがね小屋泊は予定しております。
雪の飯豊山行きますか?
写真一枚お借りしてよろしいでしょうか。
あまりに綺麗なので顔本で紹介したいと思います。
動画、拝見させていただきました。
グルッと全部の山の名前が分かるなんて凄いですね。
勉強になりました!
熊の足跡!ビックリですね。
朝一番最初のスタートでしたが ワタシの歩いた前は
可愛いウサギの足跡だけでしたよ。
〆は同じく岳の湯なんですね!
そうそう、翌日まで硫黄臭が体に付き纏う!(笑)
薬師岳〜安達太良山間でお会いした男女2人組です。
(恐らく、女性1名、女性3名、男女2名の順で会われたと思いますが、その三組目です。三組(計6名)とも、前日くろがね小屋宿泊です。)
熊の足跡の情報、ありがとうございました。
(教えて頂いた後、注意して見たのですが、分かりませんでした・・・。)
ホシガラスは我々も見かけたのですが、写真は撮りそびれました・・・。
この日の午前中は、本当に天候に恵まれましたね。
くろがね小屋泊だった我々は、日が射し始めた朝の景観を堪能した上で、鉄山“登頂”も果たすことが出来ました!
cf.
我々の記録です。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-250399.html
そうなんですよ。思ったよりも雪が少なかったです。
一応、スノーシューも車に積んで来たんですが
このあと寒気が来たので、今はもう少し積もっているかもしれませんね
2週間連続で山に行けなかったから、神様が快晴にしてくれたのかな
お〜、10連休ですかぁ〜
羨ましいですね〜
いやぁ〜、雪の飯豊山は遠慮しておきます(笑)
写真、どうぞ使ってください
ところで、どの写真ですか?
いつも動画のアップが遅いので見てくれる方が少ないんですよ
いいえ、虎の巻をフル活用しているんです
http://yamayama.jp/adatara/ps_adatara.xml
周りに見える山々って気になりますよね。
虎の巻を見ても、判断がつかない山もあるんですが
熊って、いつ頃から冬眠するんでしょうかね?
あまりの天気の良さに目覚めてしまったのかな?
やっぱり〆は岳の湯ですね
ダンボに会わなかったですか?
かなり視力が悪いので、眼鏡をかけて入っていたと思うんですが。
あっ、覚えてます、覚えてます。
最高の天気でしたよね
熊の足跡、私達が上って消してしまったんだと思います
ホシガラス、私たちが撮った時は、ずーっと無心に松の実を啄ばんでいました。
かなりの食いしん坊なのか、モデルの生まれ変わりなのか・・・
うわ〜、鉄山も行かれたんですか
私も行きたかったです
では、後ほどお邪魔します
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する