ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2532996
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

奥穂高岳 槍ヶ岳から50年かかった初登頂

2020年08月26日(水) ~ 2020年08月27日(木)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
18:57
距離
36.4km
登り
1,853m
下り
1,852m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:59
休憩
0:32
合計
6:31
6:59
7:00
5
7:05
7:05
7
7:12
7:12
37
7:49
7:49
4
7:53
7:53
40
8:33
8:33
3
8:36
8:43
13
8:56
8:56
56
9:52
9:53
18
10:11
10:11
46
10:57
11:14
47
12:01
12:06
25
12:31
12:31
51
13:22
13:23
4
13:27
2日目
山行
9:18
休憩
2:24
合計
11:42
2:59
41
3:40
3:40
29
4:09
4:19
64
5:23
5:39
42
6:21
6:56
30
7:26
7:33
40
8:13
8:13
22
8:35
8:35
20
8:55
9:42
5
9:47
9:48
23
10:11
10:12
12
10:24
10:24
29
10:53
11:03
32
11:35
11:35
16
11:51
11:56
40
12:36
12:36
12
12:48
12:56
4
13:00
13:00
38
13:38
13:38
11
13:49
13:50
47
14:41
ゴール地点
2日目バッテリー不足で沢渡でチャージして停止させました
gpxエディタで修復したルートですご容赦ください
天候 2日とも晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
さわんどバスターミナル前の第3駐車場
平日はすいてました
6時の始発は半分までいかない客、山へ行く人はさらに3分の2くらい
コース状況/
危険箇所等
涸沢までは危険無し、暑さの中延々と歩く
奥穂高岳へは落石の恐れありヘルメット着用推奨
難易度は上級と言われるほど高くはありません
よく見て掴むところはしっかりつかめば大丈夫
アタックザックで荷物重量を軽くするのも効果あり
その他周辺情報 汗流しはさわんどバスターミナルそばの梓湖畔の湯
平日はすいてます
上高地バスターミナルから焼岳が見えている
青空です
重いテント装備で出発
2020年08月26日 06:50撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 6:50
上高地バスターミナルから焼岳が見えている
青空です
重いテント装備で出発
河童橋到着
奥穂高岳方面が見えている
2020年08月26日 07:01撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
8/26 7:01
河童橋到着
奥穂高岳方面が見えている
その案内図がありました
2020年08月26日 07:01撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 7:01
その案内図がありました
ズームしてみます
2020年08月26日 07:01撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
8/26 7:01
ズームしてみます
清流の中には藻が揺れている
2020年08月26日 07:06撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 7:06
清流の中には藻が揺れている
明神岳
2931mあるんですね
2020年08月26日 07:42撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
8/26 7:42
明神岳
2931mあるんですね
花を撮りながら立ち止まり
2020年08月26日 08:12撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 8:12
花を撮りながら立ち止まり
徳沢に着きました
平地は順調
2020年08月26日 08:35撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 8:35
徳沢に着きました
平地は順調
2020年08月26日 08:44撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 8:44
2020年08月26日 09:27撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 9:27
横尾到着
広い道はここまでです
2020年08月26日 09:39撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
8/26 9:39
横尾到着
広い道はここまでです
橋を渡って行きます
2020年08月26日 09:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 9:48
橋を渡って行きます
本谷橋到着
揺れます、渡って向こうが休憩ポイント
2020年08月26日 10:58撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 10:58
本谷橋到着
揺れます、渡って向こうが休憩ポイント
稜線に穂高岳山荘らしきものが見えてきた
2020年08月26日 12:43撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 12:43
稜線に穂高岳山荘らしきものが見えてきた
するとこれは涸沢岳かな
2020年08月26日 12:43撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 12:43
するとこれは涸沢岳かな
こっちが奥穂かな
2020年08月26日 12:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 12:48
こっちが奥穂かな
振り返って東天井岳方面
2020年08月26日 13:03撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 13:03
振り返って東天井岳方面
涸沢ヒュッテに到着
2020年08月26日 13:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
8/26 13:20
涸沢ヒュッテに到着
テント場が見える
「涸沢テント村」の賑わいはありません
夕方数えたら全部で35張りくらいでした
2020年08月26日 13:24撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
8/26 13:24
テント場が見える
「涸沢テント村」の賑わいはありません
夕方数えたら全部で35張りくらいでした
風の弱そうな岩の間にマイテント設営
さ、ビールだよビールタイムにしよ
2020年08月26日 14:03撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
8/26 14:03
風の弱そうな岩の間にマイテント設営
さ、ビールだよビールタイムにしよ
ヒュッテのテラスから飲みながら
前穂高岳
2020年08月26日 14:04撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
8/26 14:04
ヒュッテのテラスから飲みながら
前穂高岳
奥穂高岳
待ってろよ明日いくからな
2020年08月26日 14:04撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
8/26 14:04
奥穂高岳
待ってろよ明日いくからな
涸沢岳と涸沢槍
2020年08月26日 14:04撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 14:04
涸沢岳と涸沢槍
こちらは北穂高岳
2020年08月26日 14:04撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
8/26 14:04
こちらは北穂高岳
東天井岳方面
大天井岳も見えますが時々雲が隠します
2020年08月26日 14:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 14:22
東天井岳方面
大天井岳も見えますが時々雲が隠します
涸沢小屋の上に北穂高岳
早めの夕食で寝ます
夜は寒くなかったのでシュラフはかけただけ
2020年08月26日 14:55撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/26 14:55
涸沢小屋の上に北穂高岳
早めの夕食で寝ます
夜は寒くなかったのでシュラフはかけただけ
深夜満点の星を確認しながら
今日は長丁場、アタックザックに飲料・軽食を入れて早朝3時にヘッデンスタート
辺りは誰も行動を起こしていません
2020年08月27日 03:00撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 3:00
深夜満点の星を確認しながら
今日は長丁場、アタックザックに飲料・軽食を入れて早朝3時にヘッデンスタート
辺りは誰も行動を起こしていません
誰もついてこない中を一人黙々と高度を稼ぎます
ザイテングラートはそんなに怖くありません
風に合わせてウェアを調整します
2020年08月27日 04:33撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
8/27 4:33
誰もついてこない中を一人黙々と高度を稼ぎます
ザイテングラートはそんなに怖くありません
風に合わせてウェアを調整します
夜が明けそう
これがモルゲンロートか
2020年08月27日 04:42撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 4:42
夜が明けそう
これがモルゲンロートか
山肌が赤っぽくなってきた
2020年08月27日 04:42撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 4:42
山肌が赤っぽくなってきた
このシルエットは常念岳
向こうからこちらを見ながら登る決心がついた
2020年08月27日 04:44撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
8/27 4:44
このシルエットは常念岳
向こうからこちらを見ながら登る決心がついた
奥穂高岳のモルゲンロート
2020年08月27日 04:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 4:49
奥穂高岳のモルゲンロート
前穂高岳はまだシルエット
2020年08月27日 04:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 4:49
前穂高岳はまだシルエット
緩くなってきたルート
2020年08月27日 04:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 4:51
緩くなってきたルート
常念岳と蝶ヶ岳の間を安曇野の雲海が流れ落ちている
早く行かんと雲が来るぞ
2020年08月27日 05:10撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
8/27 5:10
常念岳と蝶ヶ岳の間を安曇野の雲海が流れ落ちている
早く行かんと雲が来るぞ
朝のザイテングラートを見下ろす
2020年08月27日 05:11撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
8/27 5:11
朝のザイテングラートを見下ろす
穂高岳山荘が見えた
テラスでは朝の景色を楽しむ人たち
2020年08月27日 05:19撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
5
8/27 5:19
穂高岳山荘が見えた
テラスでは朝の景色を楽しむ人たち
穂高岳山荘到着
宿泊の人たちが続々と出発しています
2020年08月27日 05:25撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
8/27 5:25
穂高岳山荘到着
宿泊の人たちが続々と出発しています
奥穂高岳に向かいます
出だしのハシゴまでがちょっぴり緊張します
2020年08月27日 05:29撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 5:29
奥穂高岳に向かいます
出だしのハシゴまでがちょっぴり緊張します
早くも雲海が押し寄せてきた
2020年08月27日 05:31撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 5:31
早くも雲海が押し寄せてきた
イワギキョウかな
2020年08月27日 05:33撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 5:33
イワギキョウかな
山頂見えました
ウーン、ガスの中
2020年08月27日 06:15撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 6:15
山頂見えました
ウーン、ガスの中
山頂 日本アルプス総鎮守 穂高神社
2020年08月27日 06:19撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
7
8/27 6:19
山頂 日本アルプス総鎮守 穂高神社
100名山67座目の記念写真
ちょうどお1人こられたので撮っていただきました
2020年08月27日 06:24撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8
8/27 6:24
100名山67座目の記念写真
ちょうどお1人こられたので撮っていただきました
ガスにブロッケンが
2020年08月27日 06:25撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
9
8/27 6:25
ガスにブロッケンが
風でガスが切れてきました
こちらは前穂高岳
2020年08月27日 06:20撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
8/27 6:20
風でガスが切れてきました
こちらは前穂高岳
さらに朝ご飯を食べながら待つと視界良好に
ジャンダルム
山頂に人が見えました 
2020年08月27日 06:47撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
6
8/27 6:47
さらに朝ご飯を食べながら待つと視界良好に
ジャンダルム
山頂に人が見えました 
焼岳は雲の中から山頂
2020年08月27日 06:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
8/27 6:22
焼岳は雲の中から山頂
乗鞍岳には笠雲がのっている
2020年08月27日 06:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 6:22
乗鞍岳には笠雲がのっている
笠ヶ岳側は良く見えています
2020年08月27日 06:46撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
8/27 6:46
笠ヶ岳側は良く見えています
山頂アップ
こんな天気の良い日に行きたかった
2020年08月27日 06:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
8/27 6:52
山頂アップ
こんな天気の良い日に行きたかった
先日はガスガスでなにも見ていない笠への稜線
2020年08月27日 06:47撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 6:47
先日はガスガスでなにも見ていない笠への稜線
黒部五郎岳
行きたいな
2020年08月27日 06:56撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
8/27 6:56
黒部五郎岳
行きたいな
薬師岳がどっしりと
行きたい
2020年08月27日 06:56撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
8/27 6:56
薬師岳がどっしりと
行きたい
この形は立山だ
54年前にアルバイト代を全部使って登った山
2020年08月27日 06:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
8/27 6:51
この形は立山だ
54年前にアルバイト代を全部使って登った山
その右には槍ヶ岳
あそこからここまで来るのに50年かかった
長い道のり感無量です
2020年08月27日 06:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
10
8/27 6:49
その右には槍ヶ岳
あそこからここまで来るのに50年かかった
長い道のり感無量です
50年前の槍への裏銀座ルートの山々
2020年08月27日 06:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
8/27 6:53
50年前の槍への裏銀座ルートの山々
さらに右の山々
2020年08月27日 06:51撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 6:51
さらに右の山々
槍を挟んで涸沢岳と北穂高岳
2020年08月27日 07:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
8/27 7:02
槍を挟んで涸沢岳と北穂高岳
常念岳が雲海に浮いている
2020年08月27日 07:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
8/27 7:02
常念岳が雲海に浮いている
蝶ヶ岳も
2020年08月27日 07:02撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 7:02
蝶ヶ岳も
槍の穂先
数人登っている
すっかり楽しんだので下ります
2020年08月27日 07:06撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
8/27 7:06
槍の穂先
数人登っている
すっかり楽しんだので下ります
登りでは暗かったので撮らなかった
イワツメクサ
2020年08月27日 07:19撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 7:19
登りでは暗かったので撮らなかった
イワツメクサ
ザイテングラートを涸沢へ下って行きます
両サイドは落石多発地帯なので、涸沢から安全に登れるルートがこの狭い尾根だけだったんですね
2020年08月27日 07:38撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
8/27 7:38
ザイテングラートを涸沢へ下って行きます
両サイドは落石多発地帯なので、涸沢から安全に登れるルートがこの狭い尾根だけだったんですね
花いっぱい
2020年08月27日 07:42撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 7:42
花いっぱい
チングルマ
まだ咲いていました
2020年08月27日 07:47撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 7:47
チングルマ
まだ咲いていました
綿毛になったチングルマ
2020年08月27日 07:48撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 7:48
綿毛になったチングルマ
2020年08月27日 07:52撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
8/27 7:52
トリカブト
2020年08月27日 07:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 7:53
トリカブト
ピンクのシモツケ
2020年08月27日 07:53撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 7:53
ピンクのシモツケ
ウサギギク
2020年08月27日 07:57撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
2
8/27 7:57
ウサギギク
石畳わきにマイテントが見えてきた
2020年08月27日 08:22撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 8:22
石畳わきにマイテントが見えてきた
涸沢カールのお花畑
2020年08月27日 08:25撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 8:25
涸沢カールのお花畑
2020年08月27日 08:29撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 8:29
ヤマハハコ
2020年08月27日 08:42撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 8:42
ヤマハハコ
戻ってきました
さあ撤収・撤収
2020年08月27日 08:56撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 8:56
戻ってきました
さあ撤収・撤収
名残の大天井岳方面
2020年08月27日 09:45撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 9:45
名残の大天井岳方面
北穂高岳
2020年08月27日 09:45撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
8/27 9:45
北穂高岳
涸沢岳の見納め
2020年08月27日 09:45撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
4
8/27 9:45
涸沢岳の見納め
ありがとう奥穂高岳
2020年08月27日 09:45撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
3
8/27 9:45
ありがとう奥穂高岳
さよなら涸沢テント村
2020年08月27日 09:46撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 9:46
さよなら涸沢テント村
横尾まで下山しました
あとは平地の道
2020年08月27日 11:49撮影 by  E-M10 Mark III , OLYMPUS CORPORATION
1
8/27 11:49
横尾まで下山しました
あとは平地の道

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) ヘッドランプ GPS 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

北アルプスの盟主 穂高岳
いつかは登ってみたいと漠然と思っていました
思えば槍ヶ岳に裏銀座を縦走して登ったのが50年前
それからは行きやすい山、近場の山・日帰り可能な山に度々行っていました
100名山も近場は登ってしまい、常念から穂高を見てそろそろ行ってもよいだろうと、コロナ問題で小屋泊まりは避けて涸沢テント泊にて実現しました
これで富士を除く山梨県全部・皇海山と筑波山を除く関東全部・八甲田を除く東北全部・長野と新潟全部にその他で67座の100名山となりました
年に抗い無理な山行を可能にした丈夫な体に産んでくれた親に感謝です
これからは静岡とか富山とか遠方になりますがトライ続けていきたいと思います

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:752人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら