記録ID: 2536383
全員に公開
ハイキング
丹沢
初めての丹沢主稜は甘くなかった 檜洞丸・蛭ヶ岳(↑西丹沢VC ↓大倉)
2020年08月29日(土) [日帰り]
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 09:34
- 距離
- 23.8km
- 登り
- 2,300m
- 下り
- 2,541m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:06
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 9:30
距離 23.8km
登り 2,300m
下り 2,550m
18:17
大倉バスセンター
天候 | 朝は晴れ 昼前からガスガス、だから涼しい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 大倉〜バス 小田急渋沢 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ルート上に穴あり、檜洞丸〜臼井岳に1つ、臼井岳〜蛭ヶ岳にも1つ 蛭ヶ岳直下のザレザレ鎖がとても滑りやすい、またヤブが伸び放題でルート分かりにくい所あり |
その他周辺情報 | 天然温泉さざんか ※弘法の里湯は9/18まで休館 |
写真
装備
MYアイテム |
まっすー
重量:-kg
|
---|---|
個人装備 |
ドライレイヤー
ランシャツ
タイツ
ランニングパンツ
レインジャケット
Cap
ソックス
シューズ
ザック
ハイドレーション
サングラス
グローブ
タオル
ファーストエイドキット
地図(地形図)
ヘッドランプ
カメラ
予備電池
筆記用具
保険証
携帯
行動食
昼食
非常食
塩サプリ
|
感想
去年、檜洞丸から見た蛭ヶ岳。
その登り返しの凄さにビビって、一回保留して課題に(^^;)
外出自粛で落ちた筋力は完全には戻ってない気がするも、日が長い今なら何とかなるだろう、ということで行ってきました。
脚攣り(筋力不足によるものですね)アクシデントで苦労しましたが、何とか歩ききれました。
ルート振り返ると、
檜洞丸から臼ヶ岳への登り返しが、エゲツないほどキツい。
(逆ルートなら檜洞丸への登り返しも同じ)
蛭ヶ岳直下の鎖は、岩場は難しくないのですが、ザレ場は鎖頼みで怖い。
蛭ヶ岳から下りるときはメッチャ怖いでしょうね、アレは。
それと、ヤブ酷くて辟易しました(*_*)
一番のリスクは、エスケープポイントが無いこと。
この鎖場で脚攣りしたときに思いましたのは、このまま行動不能になったらどうしようと。。。
回復して蛭ヶ岳に着いた時は、ホッとしました。
今回、色々と準備不足だったなぁと反省しきりです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:788人
こんにちは。
暑いのに頑張りますね(笑)
丹沢方面はご無沙汰なんで今の自分には行ける気がしません。
蛭ヶ岳直下のザレはイヤですよね。
登りで4回くらい使いましたが、怖いから1度も下った事無いですよ。
あと、あの辺はトゲの有る植物がイヤだな(笑)
yasponさん、アレを4回もやってるんですかぁ!!!(@_@)
修行して、2回目計画します(^^)
n massuさん。
違います。
主稜は2回でお腹いっぱいです(笑)
マイカーで神ノ川ヒュッテから周回が2回です。
爽快でオススメですよ。
神ノ川ヒュッテからの周回も距離長そうですね。。
当分の間、あそこは行かないことにしました 笑
nmassuさん、こんにちは。
ついに檜〜蛭コースに行かれたんですね。写真を拝見して、あの時の登り返しの辛かった記憶が甦っちゃいました(笑)
夏のこの時期にロングコースとはスゴイです!
kimipapaさん、こんにちわ
思ってた以上にキツかったです、ホント(^^;)
高尾と飯能がサラリとできるまでは近づかないようにします 笑
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する