ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 253913
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

リベンジ 硫黄岳〜横岳〜赤岳 冬山は侮れない

2012年12月25日(火) ~ 2012年12月27日(木)
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
GPS
56:00
距離
20.7km
登り
1,689m
下り
1,673m

コースタイム

25日
美濃戸口11:02〜14:08赤岳鉱泉
26日
赤岳鉱泉(テント場)6:30〜8:06硫黄岳(敗退)9:30
27日
赤岳鉱泉5:00〜5:59赤岩の頭〜6:21硫黄岳〜7:33横岳〜9:03赤岳〜10:16行者小屋〜10:54赤岳鉱泉11:37〜13:36美濃戸口
天候 25日:曇 26日:曇/晴 27日:晴
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR茅野〜美濃戸口バス亭
コース状況/
危険箇所等
寒波来襲の八ケ岳。硫黄岳山荘付近の風は相変わらず台風並みの強者でした。
この強風の為体を倒された上に膝に怪我をしてしまいました。
風がおさまるのを暫く待ちましたが、その気配なし。
身体は寒さのため震えだし始めたのでこのままでは危ないと判断して敗退を決意しました。
リベンジの翌日もここを通過しましたが、やっぱり風はとても強かったです。
美濃戸山荘から美濃戸口までの登山道は所々アイスバーンとなっています。
ノーアイゼンの方もいましたが、私は過去に痛い目にあっていますので、
下りではアイゼン装着で通過しました。
今回も新宿8時発特急スーパーあずさ5号にて茅野駅まで乗車して行きます。
2012年12月25日 07:39撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/25 7:39
今回も新宿8時発特急スーパーあずさ5号にて茅野駅まで乗車して行きます。
10時25分発、茅野駅から美濃戸口(終点)まで乗車します。乗車賃は900円です。乗客は登山者が5名程でした。
2012年12月25日 10:18撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/25 10:18
10時25分発、茅野駅から美濃戸口(終点)まで乗車します。乗車賃は900円です。乗客は登山者が5名程でした。
車中からの八ヶ岳の眺め。今日は雲が掛かっています。
2012年12月25日 10:41撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/25 10:41
車中からの八ヶ岳の眺め。今日は雲が掛かっています。
11時5分に美濃戸口へ到着。
2012年12月25日 11:02撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/25 11:02
11時5分に美濃戸口へ到着。
そして登山届けを記入してポストインします。
2012年12月25日 11:02撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/25 11:02
そして登山届けを記入してポストインします。
入口前の案内板。コースとタイムが載っています。
2012年12月25日 11:06撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/25 11:06
入口前の案内板。コースとタイムが載っています。
道が凍っていないか心配です。
2012年12月25日 11:07撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/25 11:07
道が凍っていないか心配です。
所々凍っていましたが、アイゼン無しで問題なく通過。
2012年12月27日 20:23撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/27 20:23
所々凍っていましたが、アイゼン無しで問題なく通過。
美濃戸山荘で昼食タイム。
2012年12月25日 12:07撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
12/25 12:07
美濃戸山荘で昼食タイム。
あまり気にしていなかったのですが、ここは国定公園でした。
2012年12月25日 12:21撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/25 12:21
あまり気にしていなかったのですが、ここは国定公園でした。
赤岳鉱泉へは北沢を歩いて行きます。道も歩きやすいし。
2012年12月25日 12:21撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/25 12:21
赤岳鉱泉へは北沢を歩いて行きます。道も歩きやすいし。
昨年の今頃と比較すると積雪は多いようです。
2012年12月27日 20:23撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/27 20:23
昨年の今頃と比較すると積雪は多いようです。
しかし、今日は何とも天気が悪い。
2012年12月27日 20:23撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/27 20:23
しかし、今日は何とも天気が悪い。
滝が既に凍っている。
2012年12月27日 20:23撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
12/27 20:23
滝が既に凍っている。
赤岳鉱泉のテント場に到着しました。木の下にテントを設営することにしました。
2012年12月25日 14:08撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
12/25 14:08
赤岳鉱泉のテント場に到着しました。木の下にテントを設営することにしました。
先日近所のさかいやスポーツで購入したばかりのモンベルステラリッジ機E濟灰謄鵐版颪鬚笋蠅燭った為購入しました。
2012年12月25日 15:30撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
12/25 15:30
先日近所のさかいやスポーツで購入したばかりのモンベルステラリッジ機E濟灰謄鵐版颪鬚笋蠅燭った為購入しました。
外の気温はマイナス10度
2012年12月27日 20:24撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/27 20:24
外の気温はマイナス10度
テント泊の夜のお供は松下の小型ラジオ(MICRO RADIO 006 1982年式)。
2012年12月25日 17:03撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
12/25 17:03
テント泊の夜のお供は松下の小型ラジオ(MICRO RADIO 006 1982年式)。
夕食はカップヌードルカレー味にキムチを投入しカレーキムチラーメン。温まりますよ。
2012年12月25日 17:15撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
12/25 17:15
夕食はカップヌードルカレー味にキムチを投入しカレーキムチラーメン。温まりますよ。
テント内の温度は華氏19度(摂氏−7℃)ぐらい。寒い(^_^;)。床からの寒さでほとんど眠れませんでした。銀マット+エアマット程度では不十分の様でした。
2012年12月27日 20:24撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/27 20:24
テント内の温度は華氏19度(摂氏−7℃)ぐらい。寒い(^_^;)。床からの寒さでほとんど眠れませんでした。銀マット+エアマット程度では不十分の様でした。
朝方目覚めると、ペットボトルの水は凍っていました。何と水筒の水も凍っていました。仕方なく水場まで水汲みに・・・
2012年12月26日 04:52撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
12/26 4:52
朝方目覚めると、ペットボトルの水は凍っていました。何と水筒の水も凍っていました。仕方なく水場まで水汲みに・・・
朝食はアルファ米に卵スープを入れて雑炊風にしました。
2012年12月26日 05:42撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
12/26 5:42
朝食はアルファ米に卵スープを入れて雑炊風にしました。
6:30にヘッドライトで行動開始。ルートは硫黄岳〜横岳〜赤岳〜鉱泉の周回コース。
2012年12月27日 20:25撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/27 20:25
6:30にヘッドライトで行動開始。ルートは硫黄岳〜横岳〜赤岳〜鉱泉の周回コース。
稜線に出るまで約1時間ほどです。
2012年12月26日 06:33撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/26 6:33
稜線に出るまで約1時間ほどです。
昨晩雪が降った様子です。
2012年12月26日 07:28撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/26 7:28
昨晩雪が降った様子です。
先行のお兄さん方と途中一緒になりました。
2012年12月27日 20:25撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/27 20:25
先行のお兄さん方と途中一緒になりました。
天気は残念な曇空。
2012年12月27日 20:25撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/27 20:25
天気は残念な曇空。
視界不良です。見える筈の稜線が全く見えません。
2012年12月27日 20:25撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/27 20:25
視界不良です。見える筈の稜線が全く見えません。
稜線(赤岩ノ頭の分岐)に上がってきましたが、視界は悪いし風が強い。硫黄岳から更に風は強くなり、硫黄山荘まで来た所で台風並みの強風で先へ進めませんでした。暫く粘りましたが敗退。
2012年12月27日 20:25撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/27 20:25
稜線(赤岩ノ頭の分岐)に上がってきましたが、視界は悪いし風が強い。硫黄岳から更に風は強くなり、硫黄山荘まで来た所で台風並みの強風で先へ進めませんでした。暫く粘りましたが敗退。
鉱泉まで戻ると皮肉なことに天候は急快復。今日は赤岳鉱泉へ宿泊の為テント撤収(冬場のテント撤収は時間かかるんですよね)
2012年12月26日 12:48撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
12/26 12:48
鉱泉まで戻ると皮肉なことに天候は急快復。今日は赤岳鉱泉へ宿泊の為テント撤収(冬場のテント撤収は時間かかるんですよね)
赤岳鉱泉。
2012年12月26日 14:19撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
12/26 14:19
赤岳鉱泉。
テント場。
2012年12月26日 14:20撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
12/26 14:20
テント場。
赤岳。頂上は風が強い様子です。
2012年12月26日 12:50撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
12/26 12:50
赤岳。頂上は風が強い様子です。
アイスクライミングのアイスキャンデー。
2012年12月26日 12:51撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
12/26 12:51
アイスクライミングのアイスキャンデー。
アイスクライミングの練習風景。
2012年12月27日 20:27撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
12/27 20:27
アイスクライミングの練習風景。
大同心、小同心。綺麗だなぁ。
2012年12月26日 14:25撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
12/26 14:25
大同心、小同心。綺麗だなぁ。
樹氷。
2012年12月26日 12:48撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
12/26 12:48
樹氷。
今夜の寝床。熟睡できそうです。
2012年12月26日 15:01撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/26 15:01
今夜の寝床。熟睡できそうです。
今夜は名物のステーキでした。お腹いっぱい大満足です。昨晩は煮カツだったようです。
2012年12月26日 18:04撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
12/26 18:04
今夜は名物のステーキでした。お腹いっぱい大満足です。昨晩は煮カツだったようです。
赤岳鉱泉の入り口風景
2012年12月27日 04:58撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/27 4:58
赤岳鉱泉の入り口風景
今日は昨日のリベンジ。硫黄岳〜横岳〜赤岳の周回コースを目指します。14:45分のバスで帰宅しなければなりませんので早目のスタートとなりました。
2012年12月27日 05:00撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/27 5:00
今日は昨日のリベンジ。硫黄岳〜横岳〜赤岳の周回コースを目指します。14:45分のバスで帰宅しなければなりませんので早目のスタートとなりました。
月と星が輝いていました。天気は良さそうです。稜線の風が心配ですが・・・
2012年12月27日 05:01撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/27 5:01
月と星が輝いていました。天気は良さそうです。稜線の風が心配ですが・・・
5:59分。赤岩の頭到着。
2012年12月27日 06:01撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/27 6:01
5:59分。赤岩の頭到着。
そろそろ西から太陽が登って来る時間です。まだ若干星も輝いていました。この時間帯冬山にいる。いくつになっても嬉しい気持ち。
2012年12月27日 06:09撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
12/27 6:09
そろそろ西から太陽が登って来る時間です。まだ若干星も輝いていました。この時間帯冬山にいる。いくつになっても嬉しい気持ち。
朝焼けの硫黄岳。朝日の景色と共に綺麗。やはり風が幾分あります。
2012年12月27日 06:21撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
12/27 6:21
朝焼けの硫黄岳。朝日の景色と共に綺麗。やはり風が幾分あります。
硫黄岳の火口付近
2012年12月27日 06:23撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
12/27 6:23
硫黄岳の火口付近
風が吹くと横殴りの粉雪が舞います。寒〜
2012年12月27日 06:24撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
12/27 6:24
風が吹くと横殴りの粉雪が舞います。寒〜
横岳へ進みます。
2012年12月27日 06:25撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/27 6:25
横岳へ進みます。
薄っすらと朝の赤岳、阿弥陀岳。
2012年12月27日 06:33撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
12/27 6:33
薄っすらと朝の赤岳、阿弥陀岳。
そろそろ陽が登り始めます。
2012年12月27日 06:33撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/27 6:33
そろそろ陽が登り始めます。
昨日この硫黄山荘前で暫く風が弱まるのを待っていたのですが、寒さと強風の為退却しました。
2012年12月27日 06:46撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/27 6:46
昨日この硫黄山荘前で暫く風が弱まるのを待っていたのですが、寒さと強風の為退却しました。
今日も風は強いもの天気が良いので先ずは横岳へ進みます。
2012年12月27日 06:46撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/27 6:46
今日も風は強いもの天気が良いので先ずは横岳へ進みます。
硫黄岳を振り向くと遠くの北アルプスの山々に陽が当たっていました。
2012年12月27日 07:01撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
12/27 7:01
硫黄岳を振り向くと遠くの北アルプスの山々に陽が当たっていました。
北アルプスモルゲンロート
2012年12月27日 07:03撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7
12/27 7:03
北アルプスモルゲンロート
こちらも
2012年12月27日 07:03撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
12/27 7:03
こちらも
こちらも
2012年12月27日 07:03撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
12/27 7:03
こちらも
富士山が綺麗です。
2012年12月27日 07:11撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8
12/27 7:11
富士山が綺麗です。
また富士山
2012年12月27日 07:28撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
12/27 7:28
また富士山
そして富士山アップ。
2012年12月27日 07:23撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
12/27 7:23
そして富士山アップ。
この場所にいること自体に幸せを感じます。
2012年12月27日 07:15撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
9
12/27 7:15
この場所にいること自体に幸せを感じます。
朝の中央アルプス
2012年12月27日 07:24撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
12/27 7:24
朝の中央アルプス
御嶽かな?
2012年12月27日 07:24撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
12/27 7:24
御嶽かな?
北アルプス
2012年12月27日 07:25撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
12/27 7:25
北アルプス
岩場にきました。
2012年12月27日 20:32撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/27 20:32
岩場にきました。
鎖場を通過します。
2012年12月27日 20:32撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/27 20:32
鎖場を通過します。
鎖馬を登ります。
2012年12月27日 20:32撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/27 20:32
鎖馬を登ります。
梯子を登ります。
2012年12月27日 20:33撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/27 20:33
梯子を登ります。
マイナス20℃ぐらいですね。
2012年12月27日 20:33撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/27 20:33
マイナス20℃ぐらいですね。
硫黄岳方面を振り向く。
2012年12月27日 07:29撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/27 7:29
硫黄岳方面を振り向く。
前進あるのみ
2012年12月27日 20:33撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
12/27 20:33
前進あるのみ
横岳到着
2012年12月27日 07:33撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
12/27 7:33
横岳到着
次は赤岳。
2012年12月27日 07:33撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
12/27 7:33
次は赤岳。
赤岳の向こうに南アルプス
2012年12月27日 07:36撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
12/27 7:36
赤岳の向こうに南アルプス
中央アルプス
2012年12月27日 07:37撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/27 7:37
中央アルプス
またもや鎖馬です。
2012年12月27日 08:04撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/27 8:04
またもや鎖馬です。
そろそろお地蔵さんの位置かなぁ。
2012年12月27日 08:07撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
12/27 8:07
そろそろお地蔵さんの位置かなぁ。
危ない斜面にきました。
2012年12月27日 20:35撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/27 20:35
危ない斜面にきました。
ここで滑落したら何処で止まるのかなぁ。
2012年12月27日 08:15撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/27 8:15
ここで滑落したら何処で止まるのかなぁ。
ピッケルも使って慎重に・・
2012年12月27日 08:16撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/27 8:16
ピッケルも使って慎重に・・
地蔵の頭に到着。1枚写して頂きました。
2012年12月27日 08:26撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
12/27 8:26
地蔵の頭に到着。1枚写して頂きました。
赤岳展望荘まで来ました。やっぱり風車が凍っていましたね。
2012年12月27日 08:32撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/27 8:32
赤岳展望荘まで来ました。やっぱり風車が凍っていましたね。
冬季でも年末年始は営業しています。
2012年12月27日 08:34撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/27 8:34
冬季でも年末年始は営業しています。
そして八ケ岳主峰の赤岳へ・・・
2012年12月27日 08:36撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/27 8:36
そして八ケ岳主峰の赤岳へ・・・
登りの途中から後ろを振り向く。
2012年12月27日 20:36撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
12/27 20:36
登りの途中から後ろを振り向く。
2人の先行者が頑張っています。
2012年12月27日 20:36撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
12/27 20:36
2人の先行者が頑張っています。
雪光
2012年12月27日 20:36撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7
12/27 20:36
雪光
もうすぐ頂上
2012年12月27日 20:36撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/27 20:36
もうすぐ頂上
赤岳頂上です。
2012年12月27日 09:02撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/27 9:02
赤岳頂上です。
北アルプスが綺麗です。
2012年12月27日 09:04撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/27 9:04
北アルプスが綺麗です。
赤岳の標識
2012年12月27日 20:39撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/27 20:39
赤岳の標識
赤岳の標識
2012年12月27日 20:39撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/27 20:39
赤岳の標識
権現岳、その奥に南アルプス。
2012年12月27日 20:37撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
12/27 20:37
権現岳、その奥に南アルプス。
美しい冬山
2012年12月27日 09:06撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
12/27 9:06
美しい冬山
中岳、阿弥陀岳。向こうに北アルプス。
2012年12月27日 09:05撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
12/27 9:05
中岳、阿弥陀岳。向こうに北アルプス。
北アルプス
2012年12月27日 09:09撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/27 9:09
北アルプス
諏訪湖と北アルプス
2012年12月27日 09:09撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
12/27 9:09
諏訪湖と北アルプス
富士山
2012年12月27日 09:09撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
12/27 9:09
富士山
ちょっとアップで
2012年12月27日 09:11撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
12/27 9:11
ちょっとアップで
御嶽
2012年12月27日 09:22撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
12/27 9:22
御嶽
権現、キレット、南アルプス
2012年12月27日 09:30撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/27 9:30
権現、キレット、南アルプス
9:30、文三郎尾根にて下山します。
2012年12月27日 20:40撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/27 20:40
9:30、文三郎尾根にて下山します。
キレット、権現の分岐点
2012年12月27日 20:40撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/27 20:40
キレット、権現の分岐点
鎖場を下ります。
2012年12月27日 20:40撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/27 20:40
鎖場を下ります。
あの鉄棒は何?
2012年12月27日 20:40撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/27 20:40
あの鉄棒は何?
楽しい鎖馬
2012年12月27日 20:40撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/27 20:40
楽しい鎖馬
続く楽しい鎖馬
2012年12月27日 20:40撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/27 20:40
続く楽しい鎖馬
見上げるとこんな感じです。雪景色の岩場良いですねぇ。
2012年12月27日 09:39撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
12/27 9:39
見上げるとこんな感じです。雪景色の岩場良いですねぇ。
脚長おじさん。
2012年12月27日 20:40撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
12/27 20:40
脚長おじさん。
下った位置からの中岳と阿弥陀岳。来年にまた行きますね。
2012年12月27日 20:41撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
12/27 20:41
下った位置からの中岳と阿弥陀岳。来年にまた行きますね。
分岐点まで下りてきました。
2012年12月27日 09:45撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/27 9:45
分岐点まで下りてきました。
あのルートを歩いてきたのかぁ。
2012年12月27日 09:46撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
12/27 9:46
あのルートを歩いてきたのかぁ。
更に文三郎尾根を下ります。
2012年12月27日 20:41撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/27 20:41
更に文三郎尾根を下ります。
登山者が登ってきました。
2012年12月27日 20:41撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/27 20:41
登山者が登ってきました。
続々と登山者が登ってきます。赤岳鉱泉で相部屋の方々でした。
2012年12月27日 10:01撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
12/27 10:01
続々と登山者が登ってきます。赤岳鉱泉で相部屋の方々でした。
森林地帯まで降りました。
2012年12月27日 20:42撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/27 20:42
森林地帯まで降りました。
陽が射すと気持ち良いですね。
2012年12月27日 10:12撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
12/27 10:12
陽が射すと気持ち良いですね。
行者小屋前に到着。
2012年12月27日 10:16撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
12/27 10:16
行者小屋前に到着。
赤岳鉱泉に行く筈が何故か間違えて地蔵尾根へ・・・早目に気が付いて良かった。(^_^;)
2012年12月27日 10:34撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/27 10:34
赤岳鉱泉に行く筈が何故か間違えて地蔵尾根へ・・・早目に気が付いて良かった。(^_^;)
年甲斐もなくこんな事を・・
2012年12月27日 10:38撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
12/27 10:38
年甲斐もなくこんな事を・・
峠の登りは陽が当たって気持ちがいい。
2012年12月27日 20:42撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
12/27 20:42
峠の登りは陽が当たって気持ちがいい。
中山乗越
2012年12月27日 10:41撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/27 10:41
中山乗越
峠の下りは日陰でヒンヤリ。
2012年12月27日 20:42撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/27 20:42
峠の下りは日陰でヒンヤリ。
大同心、小同心。どの角度から見てもかっこいい。
2012年12月27日 10:49撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
12/27 10:49
大同心、小同心。どの角度から見てもかっこいい。
赤岳鉱泉に戻ってきました。
2012年12月27日 10:54撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/27 10:54
赤岳鉱泉に戻ってきました。
昼食はやっぱり世界のカップヌードル。
2012年12月27日 11:06撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
12/27 11:06
昼食はやっぱり世界のカップヌードル。
窓ガラスに氷の結晶
2012年12月27日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
12/27 11:17
窓ガラスに氷の結晶
これも
2012年12月27日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/27 11:17
これも
これも、色んな形があるのですね。
2012年12月27日 11:18撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
12/27 11:18
これも、色んな形があるのですね。
さぁ下山。
2012年12月27日 20:44撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
12/27 20:44
さぁ下山。
振り返ると大同心と小同心が見送ってくれました。・・・そんな気分。
2012年12月27日 11:43撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
12/27 11:43
振り返ると大同心と小同心が見送ってくれました。・・・そんな気分。
ピカピカの危ない登山道。ご注意を。
2012年12月27日 20:44撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/27 20:44
ピカピカの危ない登山道。ご注意を。
美濃戸山荘で休憩
2012年12月27日 12:47撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/27 12:47
美濃戸山荘で休憩
八ケ岳の天然水が美味しかった。3杯頂きました。
2012年12月27日 12:46撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/27 12:46
八ケ岳の天然水が美味しかった。3杯頂きました。
途中アイスバーンもありましたが、美濃戸口の戻ってきました。
2012年12月27日 13:36撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/27 13:36
途中アイスバーンもありましたが、美濃戸口の戻ってきました。
どこでアイゼンを外すか悩みどころでしたが、結局最後まで付けたままでした。
2012年12月27日 13:36撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
12/27 13:36
どこでアイゼンを外すか悩みどころでしたが、結局最後まで付けたままでした。
14:45分発のバスで茅野駅まで戻ります。
2012年12月27日 14:25撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/27 14:25
14:45分発のバスで茅野駅まで戻ります。
いつもは自由席で往復していたのですが、駅ネットでも在来特急トクダネが売っていることを最近知り、35%オフの指定席を購入。正に特だね。
2012年12月27日 14:23撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/27 14:23
いつもは自由席で往復していたのですが、駅ネットでも在来特急トクダネが売っていることを最近知り、35%オフの指定席を購入。正に特だね。
15:50茅野駅から特急あずさ24号で新宿まで戻ります。
2012年12月27日 20:45撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12/27 20:45
15:50茅野駅から特急あずさ24号で新宿まで戻ります。
撮影機器:

感想

2泊3日の今シーズン初冬山登山でした。
初日はテント泊でその楽しさと厳しさを体感したかったのですが、寒波来襲と重なって極寒の厳しい夜でした。深夜は恐らくテント内部でも−10度以下はあったかと思います。テントの底には、テントマット+銀マット+オールウェザーブランケット+エアマットで十分だと思える対策だったのですが、下からの寒さはこれでも不十分でした。寒さ対策が次回の課題です。
2日目、硫黄岳〜横岳〜赤岳の周回コースを予定して硫黄まで登りました。寒波来襲のさ中の強風、途中2人組のお兄さん方と一緒に行動することになり、硫黄山荘まで風に煽られながらフラフラと到着しましたが、その先からの登りで台風並みの強風で進めませんでした。硫黄岳山荘前で天気快復を待っていたのですが、身体が震えるような低体温症の初期症状が現れてきてこれは危ないと判断し、下山を決意しました。下山後に気が付いたのですが、顔の一部と手の指が軽い凍傷になっていました。何度も訪れている八ケ岳でしたが、やっぱり冬山は危険と隣り合わせ、侮れないなぁと思いました。
3日目、予定では阿弥陀岳を予定していましたが、2日目のリベンジを決意し、再び硫黄岳〜横岳〜赤岳を目指しました。帰りのバス14時45分、この時間までに美濃戸口まで戻るために朝4時起床。静かに寝床をたたんで部屋を出ました。自炊後、5時に小屋から出発。星空の下、雪の登山道を登って行きました。稜線から眺める星空と街の明かりが綺麗でした。硫黄岳山荘付近は昨日に比べると比較的穏やかな風でしたが、まっすぐには進めない程の風でした。それにしてもこの絶景の冬山の中にたった一人でいることを思うとたまらなく嬉しくなってきます。やっぱり冬山登山は最高。危険だと言われ、やっぱり冬山大好きオヤジ。来年も登ります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2100人

コメント

たぶん同室だった者です。
SinNakaji さんこんにちは。
赤岳鉱泉で同室だったtad-kasuyaです。
山行記録を拝見して、もしかしたらと思いコメントしました。

地蔵の頭でお会いしていたんですね、写真80枚目の左に写っているのが私です。
初日は悪天候で撤退されたのに、無事周回できてよかったです。コースタイム早いですね、私にはとてもできそうもありません。
またどこかの山でお会いしましょう。
2012/12/29 10:48
tad-kasuyaさんへ
こんにちは。
相部屋でご一緒させて頂いた方ですね。覚えていますよ。東芝のストラップを着けていた方だったと思います。
地蔵の頭ですれ違っていたんですね。
あの日は天気も良くて山の景色が大変素晴らしかったですね。
コースタイムは帰りの時間が気になり足早でした。もっとゆっくりと景色を味わいながら登山したいですね。
コメント頂きありがとう御座いました。
こちらこそ。どちらかの山でお会いできればと思います。
2012/12/29 12:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら