ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2611971
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

涸沢の紅葉とジャンダルム登頂

2020年09月28日(月) ~ 2020年09月30日(水)
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
56:03
距離
34.6km
登り
3,086m
下り
3,068m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:51
休憩
1:46
合計
7:37
5:47
5:47
7
5:54
5:56
36
6:32
6:33
4
6:37
6:37
31
7:08
7:11
2
7:13
7:13
11
7:24
7:25
43
8:08
8:09
101
9:50
10:09
21
10:30
11:46
19
12:05
12:06
64
13:10
13:11
4
13:15
13:16
5
13:21
2日目
山行
5:10
休憩
3:06
合計
8:16
6:44
22
7:06
7:10
19
7:29
7:44
40
8:24
8:36
39
9:15
9:20
0
9:20
9:44
20
10:04
10:10
10
10:20
10:27
4
10:31
11:28
6
11:34
11:46
7
11:53
12:05
19
12:24
12:33
2
12:35
12:42
7
12:49
12:55
37
13:32
13:39
40
14:19
14:22
18
14:40
14:40
20
15:00
3日目
山行
4:35
休憩
1:51
合計
6:26
7:20
4
7:24
7:41
10
7:51
7:56
44
8:40
8:46
18
9:04
10:13
17
10:30
10:30
67
11:37
11:38
33
12:11
12:11
12
12:23
12:35
3
12:38
12:39
31
13:10
13:10
4
13:14
13:14
32
13:46
天候 3日間とも晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
やまたび登山バスで涸沢小屋2泊セット
新宿都庁前23:00発 上高地5:15着
コース状況/
危険箇所等
徳澤⇔屏風のコル:急登です。岩がゴロゴロしていますが、特に危険個所なし。

屏風のコル⇔屏風の耳:特に危険個所なし。紅葉が綺麗です。

屏風のコル⇔涸沢:地震による崩落個所が何か所かあります。登山道も一部切れ落ちており鎖場もあります。慎重に。一般登山道ではありませんが、涸沢からの下りではかなりこのコースを通っています。

涸沢⇔穂高岳山荘:上部は急登ですが、危険個所特になし。

穂高岳山荘⇔奥穂高岳:ほぼガレ場ですが、穂高山荘すぐ上にハシゴや鎖がありますので慎重に。

奥穂高岳⇔ジャンダルム:登山経験豊富者と勇気がある方のみ挑戦してください。
その他周辺情報 上高地周辺はコロナの影響で日帰り入浴は中止しています。
平日ですがバスターミナルはかなりの人で賑わっています。
2020年09月28日 05:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/28 5:43
平日ですがバスターミナルはかなりの人で賑わっています。
上高地、定番のショット。奥穂の山頂部に日が当たっています。快晴です。
2020年09月28日 05:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/28 5:49
上高地、定番のショット。奥穂の山頂部に日が当たっています。快晴です。
明神館からの明神岳。
2020年09月28日 06:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/28 6:32
明神館からの明神岳。
2020年09月28日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/28 7:03
徳澤のキャンプ場。朝日が眩しいです。
2020年09月28日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/28 7:12
徳澤のキャンプ場。朝日が眩しいです。
新村橋:屏風の耳からの穂高連峰が見たいので登りもパノラマコースで行きます。
2020年09月28日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/28 7:25
新村橋:屏風の耳からの穂高連峰が見たいので登りもパノラマコースで行きます。
この辺りの標高はまだ紅葉は色づき始めですね。
2020年09月28日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/28 7:52
この辺りの標高はまだ紅葉は色づき始めですね。
2020年09月28日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/28 8:08
2020年09月28日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/28 8:30
急登です。今年は数える程度しかまだ登山していないので、バテバテです。
2020年09月28日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/28 9:02
急登です。今年は数える程度しかまだ登山していないので、バテバテです。
2020年09月28日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/28 9:34
青空が見える凹んだところが屏風のコルです。もう少しです。
2020年09月28日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/28 9:40
青空が見える凹んだところが屏風のコルです。もう少しです。
屏風のコルから耳までの登りです。ここまで登ってくると、紅葉も大分色づいています。
2020年09月28日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/28 10:01
屏風のコルから耳までの登りです。ここまで登ってくると、紅葉も大分色づいています。
木々の隙間から穂高連峰が見えました。あまりの迫力と近さに思わず、すげえと声が出てしまいました。
2020年09月28日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/28 10:02
木々の隙間から穂高連峰が見えました。あまりの迫力と近さに思わず、すげえと声が出てしまいました。
槍も見えました。ここから槍まで5.5kmほど。槍はカッコいいですが、穂先がやはり小さいです。5.5kmぐらいの距離だともっと迫力があって良いものですが、アップにしないと迫力が出ません。
2020年09月28日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/28 10:11
槍も見えました。ここから槍まで5.5kmほど。槍はカッコいいですが、穂先がやはり小さいです。5.5kmぐらいの距離だともっと迫力があって良いものですが、アップにしないと迫力が出ません。
2020年09月28日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/28 10:18
2020年09月28日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/28 10:18
もう少しで屏風の耳に到着です。
2020年09月28日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/28 10:24
もう少しで屏風の耳に到着です。
屏風の耳到着です。耳からの穂高連峰。近すぎて4峰全て入りません。前穂はずっと雲が取れませんでした。
2020年09月28日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
9/28 10:32
屏風の耳到着です。耳からの穂高連峰。近すぎて4峰全て入りません。前穂はずっと雲が取れませんでした。
北穂から大キレットを経て槍ヶ岳。
北穂と距離の違いはあれど、穂先は小さいですね。
2020年09月28日 10:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/28 10:32
北穂から大キレットを経て槍ヶ岳。
北穂と距離の違いはあれど、穂先は小さいですね。
槍ヶ岳をアップで。アップだと迫力が増して、カッコよさが際立ちます。
2020年09月28日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/28 10:36
槍ヶ岳をアップで。アップだと迫力が増して、カッコよさが際立ちます。
涸沢の2つの小屋付近。涸沢周辺の紅葉はまだ色づき半ば手前といった感じでしょうか。
2020年09月28日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/28 10:37
涸沢の2つの小屋付近。涸沢周辺の紅葉はまだ色づき半ば手前といった感じでしょうか。
屏風の頭。こちらは行きません。
2020年09月28日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/28 10:40
屏風の頭。こちらは行きません。
常念岳方面。
2020年09月28日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/28 10:40
常念岳方面。
涸沢への登山道の谷。
2020年09月28日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/28 10:45
涸沢への登山道の谷。
人がいる所が三角点の場所。こちらはもう一つのピーク。耳ではほぼこちらのピークにいました。三角点のピークからこちらのピークまでは直ぐです。
2020年09月28日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/28 11:10
人がいる所が三角点の場所。こちらはもう一つのピーク。耳ではほぼこちらのピークにいました。三角点のピークからこちらのピークまでは直ぐです。
2020年09月28日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/28 11:12
2020年09月28日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/28 11:12
三角点のピークに戻ってきました。
屏風の頭と、耳のもう一つのピーク。
2020年09月28日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/28 11:32
三角点のピークに戻ってきました。
屏風の頭と、耳のもう一つのピーク。
奥穂のアップを撮って、涸沢小屋まで向かいます。
2020年09月28日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
9/28 11:38
奥穂のアップを撮って、涸沢小屋まで向かいます。
2020年09月28日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/28 11:49
2020年09月28日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/28 11:57
2020年09月28日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/28 12:17
ロープが張られ道幅も狭いうえ右側は崖になっています。
2020年09月28日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/28 12:25
ロープが張られ道幅も狭いうえ右側は崖になっています。
写真のような崩れている過所がかなりありますので慎重に。
2020年09月28日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/28 12:33
写真のような崩れている過所がかなりありますので慎重に。
2020年09月28日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/28 13:03
2020年09月28日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/28 13:06
涸沢ヒュッテに着きました。
2020年09月28日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/28 13:11
涸沢ヒュッテに着きました。
宿泊地の涸沢小屋に向かいます。
2020年09月28日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/28 13:12
宿泊地の涸沢小屋に向かいます。
宿泊地の涸沢小屋に到着です。夕食までテラスでまったりします。
2020年09月28日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/28 13:16
宿泊地の涸沢小屋に到着です。夕食までテラスでまったりします。
2020年09月28日 15:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/28 15:46
2020年09月28日 15:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/28 15:51
涸沢のテン場。平日とはいえ、例年だとこの時期はもっとテントの数が多いのでしょうね。
2020年09月28日 16:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/28 16:47
涸沢のテン場。平日とはいえ、例年だとこの時期はもっとテントの数が多いのでしょうね。
2日目の朝。晴れていますが、モルゲンならず。写真だと少し焼けて見えますが、肉眼では薄っすら程度です。
2020年09月29日 05:48撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
9/29 5:48
2日目の朝。晴れていますが、モルゲンならず。写真だと少し焼けて見えますが、肉眼では薄っすら程度です。
2020年09月29日 06:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/29 6:06
奥穂に向けて出発です。
2020年09月29日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/29 6:44
奥穂に向けて出発です。
2020年09月29日 06:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/29 6:46
2020年09月29日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/29 6:50
2020年09月29日 06:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/29 6:52
2020年09月29日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/29 6:55
2020年09月29日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/29 6:57
2020年09月29日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/29 7:05
中央の岩の凹んだところがザイテングラートの取付点になります。
2020年09月29日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/29 7:14
中央の岩の凹んだところがザイテングラートの取付点になります。
取付点から常念岳、蝶ヶ岳方面。
2020年09月29日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/29 7:30
取付点から常念岳、蝶ヶ岳方面。
取付点からこれから登る登山道を見上げる。
2020年09月29日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/29 7:31
取付点からこれから登る登山道を見上げる。
2020年09月29日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/29 7:45
八ヶ岳連峰が姿を現す。
2020年09月29日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/29 8:00
八ヶ岳連峰が姿を現す。
2020年09月29日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/29 8:03
あと少しで穂高岳山荘です。
2020年09月29日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/29 8:20
あと少しで穂高岳山荘です。
穂高岳山荘到着です。
2020年09月29日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/29 8:24
穂高岳山荘到着です。
2020年09月29日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/29 8:26
山荘から奥穂山頂まではこの最初の登りでハシゴや鎖がありますので、慎重に行きましょう。
2020年09月29日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/29 8:29
山荘から奥穂山頂まではこの最初の登りでハシゴや鎖がありますので、慎重に行きましょう。
登り始めるとすぐに笠ヶ岳が見えて来ます。
2020年09月29日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/29 8:32
登り始めるとすぐに笠ヶ岳が見えて来ます。
2020年09月29日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/29 8:38
ジャンダルムが見えました。5年前に槍・穂を縦走した時は天気が悪くジャンダルムの姿が全く見えなかったので、近くで見ると凄いです。本当にここにたどり着けるのかと思ってしまいます。
2020年09月29日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/29 8:40
ジャンダルムが見えました。5年前に槍・穂を縦走した時は天気が悪くジャンダルムの姿が全く見えなかったので、近くで見ると凄いです。本当にここにたどり着けるのかと思ってしまいます。
2020年09月29日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/29 8:44
2020年09月29日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/29 8:50
標高が上がるにつれ、北アルプス北部の山々が見えて来ます。
2020年09月29日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/29 8:52
標高が上がるにつれ、北アルプス北部の山々が見えて来ます。
蓮華岳のバックに後立山の山並み
2020年09月29日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/29 8:56
蓮華岳のバックに後立山の山並み
燕・大天井のバックに頚城山塊の山々も見えて来ました。
2020年09月29日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/29 8:57
燕・大天井のバックに頚城山塊の山々も見えて来ました。
山頂が見えて来ました。
2020年09月29日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/29 9:00
山頂が見えて来ました。
ジャンダルムの全貌が見えて来ました。凄いとしか言えません。
2020年09月29日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/29 9:04
ジャンダルムの全貌が見えて来ました。凄いとしか言えません。
。山頂までもう少しです。
2020年09月29日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/29 9:05
。山頂までもう少しです。
奥穂山頂到着です。ケルンを積んで高くしているのでこの写真を撮っている場所が本当の山頂なんですかね。
2020年09月29日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/29 9:09
奥穂山頂到着です。ケルンを積んで高くしているのでこの写真を撮っている場所が本当の山頂なんですかね。
2020年09月29日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/29 9:14
2020年09月29日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/29 9:16
2020年09月29日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/29 9:16
2020年09月29日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/29 9:16
2020年09月29日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/29 9:16
2020年09月29日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/29 9:17
富士山。
右は甲斐駒ヶ岳。
2020年09月29日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/29 9:18
富士山。
右は甲斐駒ヶ岳。
御嶽山と先月登った乗鞍岳。
2020年09月29日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/29 9:19
御嶽山と先月登った乗鞍岳。
焼岳
2020年09月29日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/29 9:19
焼岳
上高地。
2020年09月29日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/29 9:20
上高地。
槍ヶ岳をアップで。
2020年09月29日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/29 9:37
槍ヶ岳をアップで。
白山
2020年09月29日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/29 9:40
白山
いよいよジャンダルムに向かいます。
山頂到着から30分以上。先行者がいれば参考にしながら行けますが、この間ジャンダルムにアタックする登山者はいませんでした。
2020年09月29日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/29 9:50
いよいよジャンダルムに向かいます。
山頂到着から30分以上。先行者がいれば参考にしながら行けますが、この間ジャンダルムにアタックする登山者はいませんでした。
先ずは馬の背を下ります。
結果として奥穂・ジャンダルムのピストンでは馬の背の下りが一番厳しかったです。
2020年09月29日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/29 9:51
先ずは馬の背を下ります。
結果として奥穂・ジャンダルムのピストンでは馬の背の下りが一番厳しかったです。
ここから馬の背を下り切る地点までは写真を撮っている余裕はありませんでした。
2020年09月29日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/29 9:53
ここから馬の背を下り切る地点までは写真を撮っている余裕はありませんでした。
馬の背を下りきったところから馬の背を見る。
2020年09月29日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/29 10:01
馬の背を下りきったところから馬の背を見る。
奥穂山頂と馬の背。
2020年09月29日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
9/29 10:02
奥穂山頂と馬の背。
2020年09月29日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/29 10:03
2020年09月29日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/29 10:07
2020年09月29日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/29 10:07
2020年09月29日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/29 10:07
2020年09月29日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/29 10:12
2020年09月29日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/29 10:21
2020年09月29日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/29 10:27
2020年09月29日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/29 10:30
ジャンダルムへ最後の登りです。
2020年09月29日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/29 10:41
ジャンダルムへ最後の登りです。
これを登りきると山頂です。
2020年09月29日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/29 10:42
これを登りきると山頂です。
山頂ではいつも自撮りで撮影するのですが、今回は記念に撮っていただきました。撮っていただくのはもう何年振りでしょうか。
ありがとうございます。
物凄い達成感ですが、戻り切るまで緊張感は抜けません。
2020年09月29日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
9/29 10:49
山頂ではいつも自撮りで撮影するのですが、今回は記念に撮っていただきました。撮っていただくのはもう何年振りでしょうか。
ありがとうございます。
物凄い達成感ですが、戻り切るまで緊張感は抜けません。
2020年09月29日 10:57撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
9/29 10:57
2020年09月29日 10:57撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
9/29 10:57
2020年09月29日 10:58撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
9/29 10:58
2020年09月29日 10:58撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
9/29 10:58
2020年09月29日 10:58撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
9/29 10:58
2020年09月29日 10:58撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
9/29 10:58
2020年09月29日 10:59撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
9/29 10:59
2020年09月29日 10:59撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/29 10:59
2020年09月29日 10:59撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
9/29 10:59
2020年09月29日 10:59撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
9/29 10:59
2020年09月29日 10:59撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
9/29 10:59
2020年09月29日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/29 11:02
2020年09月29日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/29 11:11
2020年09月29日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/29 11:18
緊張感を抜かずに、奥穂まで戻ります。
2020年09月29日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/29 11:21
緊張感を抜かずに、奥穂まで戻ります。
2020年09月29日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/29 11:25
2020年09月29日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/29 11:27
2020年09月29日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/29 11:33
2020年09月29日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/29 11:40
2020年09月29日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/29 12:03
馬の背。今度は上りです。
2020年09月29日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/29 12:04
馬の背。今度は上りです。
2020年09月29日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/29 12:06
2020年09月29日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/29 12:16
2020年09月29日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/29 12:19
注意書きの看板。
2020年09月29日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/29 12:20
注意書きの看板。
奥穂山頂まで戻ってきました。
2020年09月29日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/29 12:26
奥穂山頂まで戻ってきました。
2020年09月29日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/29 12:27
2020年09月29日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/29 12:27
2020年09月29日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/29 12:28
富士山はまだ見えています。
2020年09月29日 12:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/29 12:28
富士山はまだ見えています。
山頂を後にし、涸沢小屋に戻ります。
2020年09月29日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/29 12:58
山頂を後にし、涸沢小屋に戻ります。
2020年09月29日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/29 13:00
2020年09月29日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/29 13:00
帰りは景色を堪能しながらのんびりと下りました。
2020年09月29日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/29 13:17
帰りは景色を堪能しながらのんびりと下りました。
2020年09月29日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/29 13:23
2020年09月29日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/29 13:37
2020年09月29日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/29 13:37
2020年09月29日 14:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/29 14:41
2020年09月29日 14:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/29 14:42
2020年09月29日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/29 14:46
2020年09月29日 14:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/29 14:49
昨日と同じでテラスで景色を見ながらまったりします。
2020年09月29日 15:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/29 15:42
昨日と同じでテラスで景色を見ながらまったりします。
2020年09月29日 15:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/29 15:43
2020年09月29日 15:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/29 15:44
三日目の朝。今日は綺麗に焼けました。
2020年09月30日 05:48撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
9/30 5:48
三日目の朝。今日は綺麗に焼けました。
涸沢岳
2020年09月30日 05:48撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
9/30 5:48
涸沢岳
奥穂高岳
2020年09月30日 05:48撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
9/30 5:48
奥穂高岳
北穂高岳
2020年09月30日 05:48撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
9/30 5:48
北穂高岳
2020年09月30日 06:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/30 6:03
朝食を済ませ、帰路につきます。
今朝は2℃まで冷え込んだようで、着いた時より2日で色づきが進みました。
2020年09月30日 07:19撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
9/30 7:19
朝食を済ませ、帰路につきます。
今朝は2℃まで冷え込んだようで、着いた時より2日で色づきが進みました。
2020年09月30日 07:19撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/30 7:19
涸沢小屋を後にする。
2020年09月30日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/30 7:40
涸沢小屋を後にする。
2020年09月30日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/30 7:40
2020年09月30日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/30 7:40
2020年09月30日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/30 7:40
2020年09月30日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/30 7:40
2020年09月30日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/30 7:49
2020年09月30日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/30 7:49
帰路もパノラマコースです。
2020年09月30日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/30 8:01
帰路もパノラマコースです。
2020年09月30日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/30 8:05
屏風のコルへの稜線まで出ました。
富士山。
2020年09月30日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/30 8:32
屏風のコルへの稜線まで出ました。
富士山。
2020年09月30日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/30 8:32
2020年09月30日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/30 8:38
2020年09月30日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/30 8:53
屏風の耳に到着です。
ここからの穂高連峰は素晴らしいです。
2020年09月30日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/30 9:06
屏風の耳に到着です。
ここからの穂高連峰は素晴らしいです。
前穂高岳
2020年09月30日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/30 9:36
前穂高岳
奥穂高岳
2020年09月30日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
9/30 9:36
奥穂高岳
涸沢岳
2020年09月30日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/30 9:36
涸沢岳
北穂高岳
2020年09月30日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/30 9:36
北穂高岳
大キレット
2020年09月30日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/30 9:36
大キレット
南岳・中岳・大喰岳
2020年09月30日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/30 9:36
南岳・中岳・大喰岳
槍ヶ岳
2020年09月30日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/30 9:37
槍ヶ岳
2020年09月30日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/30 9:38
2020年09月30日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/30 9:38
2020年09月30日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/30 9:38
2020年09月30日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/30 9:38
2020年09月30日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/30 10:08
2020年09月30日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/30 10:18
2020年09月30日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/30 10:24
2020年09月30日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/30 10:34
2020年09月30日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/30 10:34
2020年09月30日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/30 10:38
2020年09月30日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/30 11:09
2020年09月30日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/30 11:36
2020年09月30日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/30 12:09
徳澤でカレーライスを食べて腹ごしらえ
2020年09月30日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
9/30 12:35
徳澤でカレーライスを食べて腹ごしらえ
河童橋まで戻ってきました。
三日間天候に恵まれ最高でした。
2020年09月30日 13:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
9/30 13:47
河童橋まで戻ってきました。
三日間天候に恵まれ最高でした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 日よけ帽子 着替え ザック 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS 携帯 カメラ ヘルメット

感想

コロナ禍で会社の保障のために休みを取らなければなならなかったので、休みが3連休になり何処に登ろうかと、まいたび登山バスで検索していたら、なんと涸沢小屋宿泊のプランがあったので、即決して申し込みました。
このような状況下だからこそ、この紅葉シーズンに涸沢小屋宿泊のプランが取れたので複雑な状況ではありましたが・・・

今年の紅葉は例年より遅れてたようでしたが、3日間とも天候に恵まれ、初めて涸沢の紅葉が見れたので大満足でした。

小屋も本来であれば紅葉シーズンは3人で1人分のスペースぐらいしか確保できないのでしょうが、1人分のスペースは確保して満室状態でした。

またあこがれのジャンダルムに初めてチャレンジしてきました。正直なところジャンダルムにアタックしている最中は恐怖感はありませんでした。
しかしジャンダルムまでのルートはハイレベルに厳しく、気を緩めれば滑落の危険もありますので、緊張感を保ってアタックしました。

ジャンダルムに登頂した時の達成感は、【ついに俺もジャンダルムを制覇するまでたどり着いたか】と、登山を始めて以来最高の達成感でした。

会社の休みの都合上3連休はめったに取れないので、2泊の登山は年に1回程度しか行けませんが、2泊だと行動範囲も広がり良いですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:861人

コメント

ジャンダルム登頂おめでとうございます!
ご無事で何よりです。お土産話を楽しみにしています。
2020/10/1 23:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら