ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2626556
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

表丹沢県民の森から鍋割山・塔ノ岳周回 SCS山岳部vol.23 J2ライセンス獲得記念鍋焼きうどん山行 後沢乗越〜鍋割山〜塔ノ岳〜大倉尾根

2020年10月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 kazupiro-33 koitan FOX_univ Chocon その他4人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:05
距離
14.1km
登り
1,272m
下り
1,274m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:22
休憩
2:43
合計
11:05
7:45
7:45
10
7:55
7:55
4
7:59
7:59
24
8:23
8:34
3
8:37
8:43
29
9:12
9:23
39
10:02
10:02
52
10:54
11:03
1
11:04
11:10
20
11:30
12:17
32
12:49
12:49
10
12:59
12:59
16
13:15
13:21
11
13:32
13:33
27
14:00
14:47
18
15:05
15:06
6
15:12
15:12
12
15:24
15:29
23
15:52
15:59
21
16:20
16:20
85
17:45
17:47
7
17:54
17:58
7
18:05
18:05
11
18:16
18:16
18
18:36
ゴール地点
天候 雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
表丹沢県民の森駐車場に駐車
7時で満車

https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-239

表丹沢県民の森
〒259-1335 神奈川県秦野市三廻部
046-248-6802
https://goo.gl/maps/J6zGQ8MadFQLtH3j6
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はほぼ無し。

大倉尾根〜塔ノ岳以外はコース整備はほどほど。標高差1,000m以上であり傾斜が厳しい。

堀山の家〜二俣はあまり使われていないため整備されておらず、RF能力必要。準バリエーションルート。

後沢乗越〜塔ノ岳〜堀山の家はよく整備されており道迷いの心配は無し。ただし人は多い。

出発地点の駐車場を含め、稜線上以外は電波が無い。

◼表丹沢県民の森〜ミズヒ沢出合
未舗装林道歩き。渡渉あり(橋あり)

◼ミズヒ沢出合〜後沢乗越
樹林帯の急登。尾根に乗るのではなく、谷登り。

◼後沢乗越〜鍋割山
このコースの核心部。尾根上の急登が鍋割山まで続く。整備はされており危険箇所は無し。

◼鍋割山〜塔ノ岳
鍋割山陵上の縦走路。大きな登りは2回。塔ノ岳直下の登りは見た目、イメージよりも長く傾斜もきつい。

◼塔ノ岳〜金冷シ〜堀山の家
いわゆるバカ尾根下り。なかなか足にくる。金冷シ下の崩落地で簡単なハシゴ・足場あり。

◼堀山の家〜二俣
樹林帯のかなり険しい下り。根っこ下り。案内標識はなくテープのマーキングのみ。尾根下りだが2箇所ほど向きが変わるので、道迷い注意。

渡渉1箇所、橋は無し。川幅は狭いので渡渉可能だが水量があると厳しいかもしれない。
その他周辺情報 246号を曲がった後はコンビニ等一切無し
246沿いのコンビニ等を利用推奨

鍋割山荘の鍋焼きうどんは1,500円
(12時時点でもまだ食べられた様子)
表丹沢県民の森駐車場より出発。トイレあります。駐車場は7時で満車!
2020年10月04日 07:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/4 7:31
表丹沢県民の森駐車場より出発。トイレあります。駐車場は7時で満車!
ゲートあり。右側から抜けます。
2020年10月04日 07:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/4 7:33
ゲートあり。右側から抜けます。
じわじわ高度を上げながら未舗装林道。
2020年10月04日 07:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/4 7:34
じわじわ高度を上げながら未舗装林道。
最初の分岐。右下の道へ入って沢の方へ。
2020年10月04日 07:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
10/4 7:41
最初の分岐。右下の道へ入って沢の方へ。
間違えやすいですが下の方へ。
2020年10月04日 07:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/4 7:42
間違えやすいですが下の方へ。
橋を渡ります。雨はあがりました(^o^)
橋の先にショートカットがありますが、今回はそのまま林道を上がりました。
2020年10月04日 07:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/4 7:45
橋を渡ります。雨はあがりました(^o^)
橋の先にショートカットがありますが、今回はそのまま林道を上がりました。
林道の交差点前にゲート。
2020年10月04日 07:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/4 7:49
林道の交差点前にゲート。
沢の左岸をじわじわと。
2020年10月04日 07:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/4 7:57
沢の左岸をじわじわと。
最初の渡渉ポイントに到着。橋があります。
2020年10月04日 07:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/4 7:59
最初の渡渉ポイントに到着。橋があります。
橋はしっかりしているので、台風レベルの雨が来なければ大丈夫でしょう。
2020年10月04日 08:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/4 8:00
橋はしっかりしているので、台風レベルの雨が来なければ大丈夫でしょう。
道端に滝!
2020年10月04日 08:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
10/4 8:08
道端に滝!
林道もだんだん細くなってきましたが、まだ車両通行できるレベルです。
2020年10月04日 08:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/4 8:13
林道もだんだん細くなってきましたが、まだ車両通行できるレベルです。
中央奥がおそらく鍋割山。その左のコルが後沢乗越です。
2020年10月04日 08:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/4 8:17
中央奥がおそらく鍋割山。その左のコルが後沢乗越です。
調査中。
2020年10月04日 08:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
10/4 8:18
調査中。
鍋割山へ2.7km。
2020年10月04日 08:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/4 8:22
鍋割山へ2.7km。
2箇所目の渡渉ポイントも橋あります。沢登りはここから沢へ。後沢乗越は左方向へ。
2020年10月04日 08:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/4 8:24
2箇所目の渡渉ポイントも橋あります。沢登りはここから沢へ。後沢乗越は左方向へ。
林道終点に到着!鍋割山荘水上げボランティア用のペットボトル。2人で4L上げました。
2020年10月04日 08:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
10/4 8:38
林道終点に到着!鍋割山荘水上げボランティア用のペットボトル。2人で4L上げました。
歩荷さんが準備中。水は沢の水ではなく水道水だそうです。
2020年10月04日 08:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/4 8:38
歩荷さんが準備中。水は沢の水ではなく水道水だそうです。
沢を右岸に渡って山の中へ。
2020年10月04日 08:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/4 8:41
沢を右岸に渡って山の中へ。
もう1回沢を渡ると登りがきつくなります。
2020年10月04日 08:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/4 8:41
もう1回沢を渡ると登りがきつくなります。
山道開始!
2020年10月04日 08:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/4 8:45
山道開始!
樹林帯の登り。そこまで厳しくはないです。
2020年10月04日 08:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/4 8:47
樹林帯の登り。そこまで厳しくはないです。
後沢乗越へ向けて淡々と登り。頑張ってください〜!
2020年10月04日 09:02撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/4 9:02
後沢乗越へ向けて淡々と登り。頑張ってください〜!
沢を渡って尾根へ、尾根を伝って沢へ。
2020年10月04日 09:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/4 9:04
沢を渡って尾根へ、尾根を伝って沢へ。
谷登り系の道なので最後の傾斜はなかなか。
2020年10月04日 09:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/4 9:08
谷登り系の道なので最後の傾斜はなかなか。
後沢乗越は休憩には少し狭いのですが、休憩したいポイント。
2020年10月04日 09:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
10/4 9:16
後沢乗越は休憩には少し狭いのですが、休憩したいポイント。
尾根に出たので西の方の山が見えるようになりました。
2020年10月04日 09:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/4 9:18
尾根に出たので西の方の山が見えるようになりました。
ここからは鍋割山まで尾根伝いに登ります。結構きつい!
2020年10月04日 09:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
10/4 9:19
ここからは鍋割山まで尾根伝いに登ります。結構きつい!
ひたすら尾根歩き。傾斜はゆるくなるところもありますが基本的にキツイ傾斜。
2020年10月04日 09:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/4 9:53
ひたすら尾根歩き。傾斜はゆるくなるところもありますが基本的にキツイ傾斜。
まだまだ登り!しかしうどんには間に合うペースです。
2020年10月04日 10:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/4 10:04
まだまだ登り!しかしうどんには間に合うペースです。
丹沢っぽくなってきました。
2020年10月04日 10:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/4 10:05
丹沢っぽくなってきました。
あと0.8km!
2020年10月04日 10:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/4 10:28
あと0.8km!
反対側の稜線。だいぶあがってきました。
2020年10月04日 10:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/4 10:33
反対側の稜線。だいぶあがってきました。
コース番号がついてます。山。
2020年10月04日 10:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/4 10:35
コース番号がついてます。山。
調査中
2020年10月04日 10:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
10/4 10:38
調査中
山頂が見えてきました〜!もうひと登り^^;
2020年10月04日 10:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/4 10:39
山頂が見えてきました〜!もうひと登り^^;
相模湾方面。真鶴半島がくっきり。箱根は雨のようです。
2020年10月04日 10:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/4 10:40
相模湾方面。真鶴半島がくっきり。箱根は雨のようです。
木のトンネル的な感じになったら最終エリア。
2020年10月04日 10:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
10/4 10:46
木のトンネル的な感じになったら最終エリア。
最後の登り!
2020年10月04日 10:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/4 10:51
最後の登り!
頂上到着、うどん渋滞。食べられなくなると悲しいので先に着いた人が全員分オーダーしました。
2020年10月04日 10:58撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
10/4 10:58
頂上到着、うどん渋滞。食べられなくなると悲しいので先に着いた人が全員分オーダーしました。
これが!有名な!鍋割山鍋焼きうどん!!!
2020年10月04日 11:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
10/4 11:05
これが!有名な!鍋割山鍋焼きうどん!!!
鍋割山は相模湾方面の眺望が最高です。
2020年10月04日 12:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/4 12:07
鍋割山は相模湾方面の眺望が最高です。
富士山方面。山頂が混んでいました。
2020年10月04日 12:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/4 12:15
富士山方面。山頂が混んでいました。
さて出発!鍋割山稜を塔ノ岳へ。
2020年10月04日 12:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/4 12:15
さて出発!鍋割山稜を塔ノ岳へ。
マムシグサ〜!
2020年10月04日 12:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/4 12:18
マムシグサ〜!
右手に相模湾を見ながら稜線歩き。
2020年10月04日 12:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/4 12:19
右手に相模湾を見ながら稜線歩き。
雨上がってよかったです。
2020年10月04日 12:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/4 12:19
雨上がってよかったです。
調査中
2020年10月04日 12:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
10/4 12:20
調査中
一旦下って前方の小丸へ。
2020年10月04日 12:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/4 12:25
一旦下って前方の小丸へ。
調査中
2020年10月04日 12:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
10/4 12:33
調査中
登り返し!
2020年10月04日 12:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/4 12:33
登り返し!
振り返ると富士山!
2020年10月04日 12:36撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/4 12:36
振り返ると富士山!
稜線歩き、縦走なのでアップダウンはあります。
2020年10月04日 12:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/4 12:39
稜線歩き、縦走なのでアップダウンはあります。
バカ尾根が見えてきました。青い屋根は花立山荘。
2020年10月04日 13:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/4 13:01
バカ尾根が見えてきました。青い屋根は花立山荘。
蛭ヶ岳だけ雲の中。
2020年10月04日 13:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/4 13:41
蛭ヶ岳だけ雲の中。
ザ丹沢。
2020年10月04日 13:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/4 13:43
ザ丹沢。
頂上到着!丹沢の眺めも素晴らしいです。
2020年10月04日 14:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
10/4 14:08
頂上到着!丹沢の眺めも素晴らしいです。
久しぶりの山頂ホットドリンク。
2020年10月04日 14:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
10/4 14:16
久しぶりの山頂ホットドリンク。
山頂の日時計と大山。
2020年10月04日 14:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
10/4 14:38
山頂の日時計と大山。
相模原市を望む会。
2020年10月04日 14:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
10/4 14:47
相模原市を望む会。
さて下山。山岳部感のある写真ですw
2020年10月04日 14:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
10/4 14:49
さて下山。山岳部感のある写真ですw
金冷シを曲がってバカ尾根へ。
2020年10月04日 15:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/4 15:05
金冷シを曲がってバカ尾根へ。
唯一の痩せ尾根。
2020年10月04日 15:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/4 15:06
唯一の痩せ尾根。
バカ尾根下りが始まるこの場所、眺め最高です。
2020年10月04日 15:12撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
10/4 15:12
バカ尾根下りが始まるこの場所、眺め最高です。
上部はガレ場。足にこたえます。
2020年10月04日 15:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/4 15:13
上部はガレ場。足にこたえます。
下りで使うと眺めが良い尾根です。
2020年10月04日 15:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/4 15:13
下りで使うと眺めが良い尾根です。
花立山荘で小休止。
2020年10月04日 15:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/4 15:23
花立山荘で小休止。
2020年10月04日 15:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/4 15:24
泊まってみたいなと思いますが機会が無い、、、
2020年10月04日 15:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/4 15:28
泊まってみたいなと思いますが機会が無い、、、
どんどん下ります。1000mの標高差があるといくら下ってもまだ下り。
2020年10月04日 15:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/4 15:31
どんどん下ります。1000mの標高差があるといくら下ってもまだ下り。
堀山の家でバカ尾根と別れ勘七の沢へ下ります。標識も無く遭難注意の注意書きがあります。
2020年10月04日 16:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/4 16:22
堀山の家でバカ尾根と別れ勘七の沢へ下ります。標識も無く遭難注意の注意書きがあります。
ひたすら木の根下り。
2020年10月04日 16:25撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/4 16:25
ひたすら木の根下り。
マーキングはありますが、地図とGPSがあったほうが安心な道。
2020年10月04日 16:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/4 16:32
マーキングはありますが、地図とGPSがあったほうが安心な道。
ロープが出てきたら右の方へ。迷いやすいポイント。以降時間がなくなってしまい写真がありません💦
2020年10月04日 16:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/4 16:44
ロープが出てきたら右の方へ。迷いやすいポイント。以降時間がなくなってしまい写真がありません💦
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 ストック カメラ ゲイター マフラー ネックウォーマー 毛帽子 予備靴ひも アイゼン
共同装備
昼ご飯 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ロールペーパー

感想

サッカーJ3リーグ SC相模原のサポーターで結成されたSCS山岳部。J2ライセンス獲得記念の山行として、大倉尾根ルートよりも短距離で鍋割山、塔ノ岳を周回できるコースとして計画。

結果的には日が暮れてしまいヘッドライトで下山。堀山の家以降の下り傾斜が想定を超えており、子供達の下りスピードが出ない状況に。原因は下り傾斜による一段の大きさ。子供連れの場合はルートタイム1.6倍の時間を確保すべし、、、(^^;;
コース設計が甘くご迷惑おかけしました。

朝は雨が降ったものの開始時には小降り、雨に降られることなく山行を終えました。眺望も遠距離の南アルプス等は見えなかったものの富士山、相模湾、丹沢山系は見ることができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1279人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
丹沢県民の森から鍋割山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら