ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 266535
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

山形 朝日連峰 日暮沢起点の大朝日〜以東岳周回

2012年08月11日(土) ~ 2012年08月13日(月)
 - 拍手
GPS
47:00
距離
41.3km
登り
2,720m
下り
2,710m

コースタイム

1日目:11:00駐車地-11:35日暮沢小屋-14:40古寺山-15:20小朝日岳-17:05大朝日岳山頂避難小屋(泊) (山頂まで10分)

2日目:5:30出発-6:50西朝日岳-7:40竜門山-9:50狐穴小屋-12:00以東岳-15:30竜門山避難小屋(泊)

3日目:5:35出発-8:35日暮沢小屋-9:15駐車地
天候 3日間 晴れor曇り
過去天気図(気象庁) 2012年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
名古屋→東海北陸道→北陸道→日本海東北自動車道→山形自動車道→月山IC→県道27号を南下して日暮沢を目指します
(細かい場所は山と高原地図「朝日連峰」を参考にしてください。
コース状況/
危険箇所等
(ルート図は手入力です)

登山道はよく整備されており道はわかりやすいです。
危険箇所も特にありません。

盆の頃は大量のアブが発生しているのでその対策をした方がよいです。

名古屋から結構頑張って来たけど、11出発と 遅くなってしまった。
しかも工事中で日暮沢小屋まで車が入れないし(2012/8時点の話)
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
名古屋から結構頑張って来たけど、11出発と 遅くなってしまった。
しかも工事中で日暮沢小屋まで車が入れないし(2012/8時点の話)
昨年の飯豊でも襲われたが、アブが集団で襲ってくる。
初日にダメージを負うことは避けたいのだが…
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
昨年の飯豊でも襲われたが、アブが集団で襲ってくる。
初日にダメージを負うことは避けたいのだが…
作業は休みだった
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
作業は休みだった
日暮沢小屋到着。
アブ対策で長袖着ていたので既に汗だく
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
日暮沢小屋到着。
アブ対策で長袖着ていたので既に汗だく
大朝日岳を目指すが、まずは古寺山へ向けて進む。
すぐに広い林道は終点となる。
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
大朝日岳を目指すが、まずは古寺山へ向けて進む。
すぐに広い林道は終点となる。
8月なのに新緑が気持ち良い。
しかし気温はそれなりにあるので…
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
8月なのに新緑が気持ち良い。
しかし気温はそれなりにあるので…
木の根が張りだした急登を進めばすぐに汗だく。
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
木の根が張りだした急登を進めばすぐに汗だく。
結構登山道は踏まれている。
地面が固いし若干掘れている
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
結構登山道は踏まれている。
地面が固いし若干掘れている
古寺鉱泉からの道が合流。
急登も一服です。
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
古寺鉱泉からの道が合流。
急登も一服です。
ヤマのアジサイだからヤマアジサイかな。
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
ヤマのアジサイだからヤマアジサイかな。
オーバーユース気味
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
オーバーユース気味
HPで補修したと記載されていたがこのことか。
笹で地面を保護している。
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
HPで補修したと記載されていたがこのことか。
笹で地面を保護している。
給水ポイント。
頭から水をかぶってクールダウン。
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
給水ポイント。
頭から水をかぶってクールダウン。
登りもひと段落して上部が開けたら…
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
登りもひと段落して上部が開けたら…
見えてきた
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
見えてきた
古寺山山頂と正面に小朝日岳。
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
古寺山山頂と正面に小朝日岳。
そして右奥 稜線のその先に大朝日岳(雲をかぶってるけど…)
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
そして右奥 稜線のその先に大朝日岳(雲をかぶってるけど…)
小朝日岳へ向かいます。
最初はちょっと下る。
2013年02月06日 22:48撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2/6 22:48
小朝日岳へ向かいます。
最初はちょっと下る。
虫がいるのがわかるかな
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
虫がいるのがわかるかな
小朝日岳を巻いて大朝日へ向かう為の分岐。
大したのぼりじゃないからもちろん小朝日へ向かいます。
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
小朝日岳を巻いて大朝日へ向かう為の分岐。
大したのぼりじゃないからもちろん小朝日へ向かいます。
じりじり登りつめれば…
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
じりじり登りつめれば…
ちょっと広めの小朝日岳山頂。
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
ちょっと広めの小朝日岳山頂。
正面にあるはずの大朝日岳を妄想w
2013年02月06日 22:48撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2/6 22:48
正面にあるはずの大朝日岳を妄想w
さて出発。
ここから下るがかなりの傾斜があるので注意
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
さて出発。
ここから下るがかなりの傾斜があるので注意
下りきって巻き道と合流
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
下りきって巻き道と合流
はな
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
はな
初日なので要冷蔵品のワッフルワッフル
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
初日なので要冷蔵品のワッフルワッフル
はな
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
はな
はな
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
はな
標高差はあまりない。
稜線浪漫といったやつだ
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
標高差はあまりない。
稜線浪漫といったやつだ
はな
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
はな
最後の登りに差し掛かる前に
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
最後の登りに差し掛かる前に
水筒を取り出しまして
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
水筒を取り出しまして
銀玉水。
冷たくてうまーいw
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
銀玉水。
冷たくてうまーいw
水の出てくるすぐ上にトリカブト咲いてるんだけど大丈夫かw
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
水の出てくるすぐ上にトリカブト咲いてるんだけど大丈夫かw
こんなところも石段に整備されているとはおもわなんだ
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
こんなところも石段に整備されているとはおもわなんだ
遠くから見たときと変わらずガスの中だ
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
遠くから見たときと変わらずガスの中だ
ハクサンフウロかな
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
ハクサンフウロかな
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
宗教法人霊山朝日… と書いてある
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
宗教法人霊山朝日… と書いてある
霊山朝日嶽神社奥宮らしい
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
霊山朝日嶽神社奥宮らしい
おお見えてきた 山頂避難小屋だ
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
おお見えてきた 山頂避難小屋だ
ここにはクルマユリが沢山咲いてる
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
ここにはクルマユリが沢山咲いてる
夜飯は軽量なアルファ米+ミニトマト+チェリー。

バーナー不調(強く締めこんでないだけだった)だったが、隣り合った親切な人が貸してくれた。
(大変感謝)
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
夜飯は軽量なアルファ米+ミニトマト+チェリー。

バーナー不調(強く締めこんでないだけだった)だったが、隣り合った親切な人が貸してくれた。
(大変感謝)
立派できれいな避難小屋。
テント禁止の朝日連峰ならでは(?)
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
立派できれいな避難小屋。
テント禁止の朝日連峰ならでは(?)
国が管理する「国立公園」
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
国が管理する「国立公園」
夕暮れ前に山頂に行きます。
あっという間に到着です。
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
夕暮れ前に山頂に行きます。
あっという間に到着です。
平岩山とかずっと奥に祝瓶山 方面かな?
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
平岩山とかずっと奥に祝瓶山 方面かな?
ヒメウスユキソウ?
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
ヒメウスユキソウ?
日が沈みゆく。
全体的に靄がかってるから紅く染まらなくて残念。
2013年02月06日 22:48撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2/6 22:48
日が沈みゆく。
全体的に靄がかってるから紅く染まらなくて残念。
あっという間に暗く&肌寒くなってしまった。
小屋に避難w
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
あっという間に暗く&肌寒くなってしまった。
小屋に避難w
朝日もすっきりしない 残念
2013年02月06日 22:48撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2/6 22:48
朝日もすっきりしない 残念
さて出発。
中岳、西朝日岳、竜門山 方面です。
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
さて出発。
中岳、西朝日岳、竜門山 方面です。
最初に下ったところに…
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
最初に下ったところに…
今回は寄りませんでしたが金玉水があります。

うんまーい らしい。
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
今回は寄りませんでしたが金玉水があります。

うんまーい らしい。
振り返って大朝日岳。
秀峰っ
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
振り返って大朝日岳。
秀峰っ
縦走
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
縦走
縦走
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
縦走
西朝日岳山頂。
(実は腹が痛い)
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
西朝日岳山頂。
(実は腹が痛い)
ガスっててイマイチ
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
ガスっててイマイチ
盆の時期だがここではまだ春
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
盆の時期だがここではまだ春
チングルマ  っすか
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
チングルマ  っすか
竜門山に近づいてきました。
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
竜門山に近づいてきました。
竜門山到着。

竜門山から振り返って西朝日岳方面。
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
竜門山到着。

竜門山から振り返って西朝日岳方面。
寒江山と奥に以東岳。
天気よくなってきた
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
寒江山と奥に以東岳。
天気よくなってきた
山頂からすぐのところに分岐点。
下山時ここから日暮沢に降りる予定。
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
山頂からすぐのところに分岐点。
下山時ここから日暮沢に降りる予定。
竜門山からの下り。
正面に寒江山
下ったところに竜門小屋がある。
2013年02月06日 22:48撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2/6 22:48
竜門山からの下り。
正面に寒江山
下ったところに竜門小屋がある。
イブキトラノオ?
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
イブキトラノオ?
下ったところに竜門小屋。(2回目)
ここに荷物をデポすればよかったのだが、以東岳からここまで戻ってこれないといけないのでデポせずにそのまま進みました。
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
下ったところに竜門小屋。(2回目)
ここに荷物をデポすればよかったのだが、以東岳からここまで戻ってこれないといけないのでデポせずにそのまま進みました。
小ピークの後に南寒江山と寒江山。
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
小ピークの後に南寒江山と寒江山。
マツムシソウとタテヤマリンドウ?
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
マツムシソウとタテヤマリンドウ?
寒江山から相模山 だったと思う(汗
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
寒江山から相模山 だったと思う(汗
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
スゴイ色の虫
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
スゴイ色の虫
北寒江山の分岐点。
ブナハムシが飛び回ってた。
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
北寒江山の分岐点。
ブナハムシが飛び回ってた。
このブナハムシが2日後の祝瓶山登山時に超大量発生して…
2013年02月06日 22:48撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2/6 22:48
このブナハムシが2日後の祝瓶山登山時に超大量発生して…
タカネナデシコ?
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
タカネナデシコ?
正面奥の以東岳の重量感がスゴイ。
北アルプス寺地山から見た北ノ俣岳みたいな感じ?
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
正面奥の以東岳の重量感がスゴイ。
北アルプス寺地山から見た北ノ俣岳みたいな感じ?
山の奥深い位置にある狐穴小屋。
ここに荷物をデポさせてもらった
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
山の奥深い位置にある狐穴小屋。
ここに荷物をデポさせてもらった
傾斜は緩いがアップダウンをこなし、以東岳が間近に。
左肩部分に以東小屋も見える。
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
傾斜は緩いがアップダウンをこなし、以東岳が間近に。
左肩部分に以東小屋も見える。
デカくてなかなか近づかないがガマンしてジリジリ進み 山頂到着。
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
デカくてなかなか近づかないがガマンしてジリジリ進み 山頂到着。
大鳥池もガスってイマイチ
2013年02月06日 22:48撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2/6 22:48
大鳥池もガスってイマイチ
一等三角点百名山にも数えられる以東岳なのだった
2013年02月06日 22:48撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2/6 22:48
一等三角点百名山にも数えられる以東岳なのだった
気温20度越えてる。
曇っているからちょうどよいくらい
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
気温20度越えてる。
曇っているからちょうどよいくらい
山頂を辞して引き返します。
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
山頂を辞して引き返します。
花を満喫
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
花を満喫
種類も量もすんばらしい
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
種類も量もすんばらしい
狐穴小屋に戻ってきた。
時間もまだあるのでデポした荷物を回収して竜門小屋に向かいます。
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
狐穴小屋に戻ってきた。
時間もまだあるのでデポした荷物を回収して竜門小屋に向かいます。
振り返って奥に以東岳。
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
振り返って奥に以東岳。
天気もよくなってきた=暑い
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
天気もよくなってきた=暑い
そろそろ疲れてきた寒江山3山のアップダウン
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
そろそろ疲れてきた寒江山3山のアップダウン
花に癒されながら
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
花に癒されながら
竜門小屋到着。
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
竜門小屋到着。
まだ下山可能な時間だったが、この時間に下山してもすること無いので宿泊決定。
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
まだ下山可能な時間だったが、この時間に下山してもすること無いので宿泊決定。
リンドウの青が好きなのだ
2013年02月06日 22:48撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2/6 22:48
リンドウの青が好きなのだ
盆前に雪解けらしいので現在が春、らしいです。
2013年02月06日 22:48撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2/6 22:48
盆前に雪解けらしいので現在が春、らしいです。
うまそう。
2013年02月06日 22:48撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2/6 22:48
うまそう。
2013年02月06日 22:48撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2/6 22:48
みなさんと山々を眺める。
奥に飯豊山、うっすら見える石転び沢とか
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
みなさんと山々を眺める。
奥に飯豊山、うっすら見える石転び沢とか
日没と共に就寝
2013年02月06日 22:48撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2/6 22:48
日没と共に就寝
日の出と共に起床
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
日の出と共に起床
日暮沢へ下山するためにまず竜門山へ登ります。
振り返って寒江山
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
日暮沢へ下山するためにまず竜門山へ登ります。
振り返って寒江山
中岳の奥に大朝日岳
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
中岳の奥に大朝日岳
アップ カクカクしている大朝日岳
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
アップ カクカクしている大朝日岳
前日も撮ったが 西朝日岳〜大朝日岳稜線
2013年02月06日 22:48撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2/6 22:48
前日も撮ったが 西朝日岳〜大朝日岳稜線
パノラマ 左端が大朝日
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
パノラマ 左端が大朝日
ユーフン山と清太岩山方面
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
ユーフン山と清太岩山方面
アップダウンを経て清太岩山へ到達し、そこから一気に下る
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
アップダウンを経て清太岩山へ到達し、そこから一気に下る
気温も上昇し大汗をかく。
パワーを貰いながら下る
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
気温も上昇し大汗をかく。
パワーを貰いながら下る
おっ こんなところに
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
おっ こんなところに
入下山者カウンター設置されてた。
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
入下山者カウンター設置されてた。
日暮沢小屋到着
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
日暮沢小屋到着
小屋の近くにある水場。
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
小屋の近くにある水場。
小屋に入りアブ対策(ネット)を準備しているときにもアブに襲われる…
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
小屋に入りアブ対策(ネット)を準備しているときにもアブに襲われる…
暑い 暑い(汗
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
暑い 暑い(汗
周回完了。よい山だった。

エンジンをかけたらアブが騒ぎ出し 地獄絵図…
2013年02月06日 22:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
2/6 22:48
周回完了。よい山だった。

エンジンをかけたらアブが騒ぎ出し 地獄絵図…

感想

2011年の盆休みは飯豊を周回した。

そして2012年は飯豊の隣とも言える朝日連峰に行くことにした。


連峰はやはり縦走した方が満喫できるというものだが、交通機関の時刻やそもそもの営業期間とかを調べていったら「なんかごちゃごちゃ考えるの面倒くせー」 ってなったので日暮沢を起点とした周回+αとすることにした。


周回してみてですが、やはり花の多さ これは素晴らしかった。
また大朝日周辺の花と以東岳周辺の花 連峰の中でも変化があり最後まで楽しむことができた。

純粋な山岳縦走は飯豊の印象が特に心に残っているのですが、朝日の縦走もまた忘れられない思い出となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1229人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら