ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 273142
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢

青春の蹉跌 ”西丹沢” 「桧洞丸〜大室山〜畦ヶ丸」

2013年02月28日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
21.4km
登り
2,167m
下り
2,153m

コースタイム

【登り】
西丹沢自然教室出発6:20→08:10檜洞丸8:30→10:05犬越路10:25→11:30大室山山頂到着

【下り】
大室山山頂出発12:00→12:45加入道山13:00→14:10モロクボ沢ノ頭14:20→14:35畦ヶ丸14:45→16:05西丹沢自然教室到着

※往路休憩:檜洞丸20分/犬越路20分/大室山昼食30分
※復路休憩:加入道山15分/モロクボ沢ノ頭10分/畦ヶ丸10分
天候 くもり時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
檜洞丸⇔犬越路は、やせ尾根・クサリ場などがあり、注意したほうが良い
区間とされています。前日降雪があったようで、ところどころアイスバーンの上に
新雪が乗っているといった状態でした。

その他の区間は安全だと思われます。

コースコンディションは、ヤマレコのみなさまが数多く入山されており、トレース
がしっかりついておりましたので楽しく歩けました。ありがとうございました。

アイゼンは全行程使用しませんでしたが、これから春に向かうにつれて雪が解ける
(昼間)→解けた雪が凍る(夜)を繰り返すと思われるので小笄〜大笄区間は
軽アイゼンなどを携行したほうが良さそうです。アイゼンなしの場合は徐行して
3点支持でゆっくりおりたほうが良いと思います。

参考にさせていただいた直近の記録:seiyaさん、FRESCHEZZAさん、chibikoさん、
kozyさん、navecatさん、kerosummerさん、konkuwenさんなど・・・
ありがとうございました。
西丹沢自然教室で身支度をしているとワンコと目が合いました。スゴイ勢いで近づいてきます。
5
西丹沢自然教室で身支度をしているとワンコと目が合いました。スゴイ勢いで近づいてきます。
お腹がすいていたようなので、餅太郎をひと袋あげました。喜んでました。
10
お腹がすいていたようなので、餅太郎をひと袋あげました。喜んでました。
檜洞丸に向けて出発します。今回もつつじ新藤登山口から登ります。
檜洞丸に向けて出発します。今回もつつじ新藤登山口から登ります。
ゴーラ沢までの平坦な区間は可能な限り早歩きしてペースをかせぎます。
2
ゴーラ沢までの平坦な区間は可能な限り早歩きしてペースをかせぎます。
ゴーラ沢出合に到着しました。これから石棚山稜に向けて高度を上げていきます。
ゴーラ沢出合に到着しました。これから石棚山稜に向けて高度を上げていきます。
バキバキに凍ってますね。滑らないよう注意します。 
3
バキバキに凍ってますね。滑らないよう注意します。 
淡い色相の日本一もキレイです。優しい感じの富士山ですね。
7
淡い色相の日本一もキレイです。優しい感じの富士山ですね。
緩斜面にやってきました。前回と異なり木道がきちんと露出してますので楽に歩けました。 
2
緩斜面にやってきました。前回と異なり木道がきちんと露出してますので楽に歩けました。 
檜洞丸鳥居。二礼二拍手一礼して通過します。今日は好天は望めなさそうです。
1
檜洞丸鳥居。二礼二拍手一礼して通過します。今日は好天は望めなさそうです。
本日はじめのターゲット檜洞丸に到着しました。
2
本日はじめのターゲット檜洞丸に到着しました。
犬越路に備えてバナナを食べます。山頂は思いのほか寒かったです。
5
犬越路に備えてバナナを食べます。山頂は思いのほか寒かったです。
犬越路の先に大室山が”動かざること山の如し”という感じで鎮座しています。
3
犬越路の先に大室山が”動かざること山の如し”という感じで鎮座しています。
昨日新雪がのったようです。トレースが消えかかってますね。
1
昨日新雪がのったようです。トレースが消えかかってますね。
これから歩くスカイフォールな稜線です。この下りは適度な緊張感が気持ちがいいです。下るだけなら丹沢ナンバーワンです。
10
これから歩くスカイフォールな稜線です。この下りは適度な緊張感が気持ちがいいです。下るだけなら丹沢ナンバーワンです。
儚げな淡富士山。今にも消えてしまいそうですが雅な趣があります。
5
儚げな淡富士山。今にも消えてしまいそうですが雅な趣があります。
熊笹ノ峰付近は竜ケ馬場っぽい雰囲気があります。
1
熊笹ノ峰付近は竜ケ馬場っぽい雰囲気があります。
こういう雰囲気が好きです。五感が研ぎ澄まされていきます。
1
こういう雰囲気が好きです。五感が研ぎ澄まされていきます。
常に左手に富士山が見えてます。犬越路はサイコーに気分がいいです。
2
常に左手に富士山が見えてます。犬越路はサイコーに気分がいいです。
お別れの時が来たようです。また会う日まで。
2
お別れの時が来たようです。また会う日まで。
いよいよスカイフォールの本領発揮です。緊張感のあるいい稜線です。
6
いよいよスカイフォールの本領発揮です。緊張感のあるいい稜線です。
岩+氷+新雪。だいたいこんな感じのコンディションです。
1
岩+氷+新雪。だいたいこんな感じのコンディションです。
クサリ場に到着。丹沢は本当によく登山道が整備されていますね。敷設した方々の尽力に感謝しつつ心地よいスリルを楽しんで下ります。犬越路はやっぱりサイコーです。
4
クサリ場に到着。丹沢は本当によく登山道が整備されていますね。敷設した方々の尽力に感謝しつつ心地よいスリルを楽しんで下ります。犬越路はやっぱりサイコーです。
konkuwenさんを苦しめた熊笹ですね。前回歩いた時よりも生い茂っています。確かに道がわかりづらいです。
2
konkuwenさんを苦しめた熊笹ですね。前回歩いた時よりも生い茂っています。確かに道がわかりづらいです。
西丹沢の守り神と呼ばれる大室山。今までは視界に入るのも避けてましたが冷静に見ると重厚な山容の男前の山ですね。徐々に大きくなってきました。
4
西丹沢の守り神と呼ばれる大室山。今までは視界に入るのも避けてましたが冷静に見ると重厚な山容の男前の山ですね。徐々に大きくなってきました。
犬越路に到着。気温が高くここはすでに春です。気持ちがいいので昼寝といきたいところですが本日のメインイベント大室山に向けてもうひとがんばりします。
1
犬越路に到着。気温が高くここはすでに春です。気持ちがいいので昼寝といきたいところですが本日のメインイベント大室山に向けてもうひとがんばりします。
過去の辛さが走馬灯のように蘇ってきます。桧洞丸まで300壇个辰燭里法犬越路で600嘆爾辰討泙500壇个襪箸いΔ里心理的にダメなようです。
2
過去の辛さが走馬灯のように蘇ってきます。桧洞丸まで300壇个辰燭里法犬越路で600嘆爾辰討泙500壇个襪箸いΔ里心理的にダメなようです。
徐々に積雪量が増えてきました。過去に決別するために前進します。
2
徐々に積雪量が増えてきました。過去に決別するために前進します。
甲相国境尾根に出ました。残り300辰任后
甲相国境尾根に出ました。残り300辰任后
トレースしっかりついてます。ありがとうございます!
1
トレースしっかりついてます。ありがとうございます!
大室山に到着しました。seiyaさんの時のように「室山」が埋まってました。今日の目的はこの山に登ることでした。感慨深いものがあります。
5
大室山に到着しました。seiyaさんの時のように「室山」が埋まってました。今日の目的はこの山に登ることでした。感慨深いものがあります。
ミニ三脚で、記念撮影をしました。26年ぶりに登れて正直嬉しいです。
13
ミニ三脚で、記念撮影をしました。26年ぶりに登れて正直嬉しいです。
大室山も久しぶりに登ってみるといい山ですね。山頂の林相も美しいです。ようやく苦手意識が薄れました。名残惜しいですが下山します。
1
大室山も久しぶりに登ってみるといい山ですね。山頂の林相も美しいです。ようやく苦手意識が薄れました。名残惜しいですが下山します。
次のターゲット加入道山に向けて出発します。ヤマレコのみなさんがつけてくれたトレースを辿ってここからは楽しく歩きます。
2
次のターゲット加入道山に向けて出発します。ヤマレコのみなさんがつけてくれたトレースを辿ってここからは楽しく歩きます。
このまま菰釣山まで駆け抜けていきたい衝動にかられます。
2
このまま菰釣山まで駆け抜けていきたい衝動にかられます。
達成感からか足取りも軽やかに加入道山をフライングゲット!
1
達成感からか足取りも軽やかに加入道山をフライングゲット!
脱水街道も冬は快適です。
1
脱水街道も冬は快適です。
白石峠に着きました。一回目のチャレンジで左折した苦い標識です。
白石峠に着きました。一回目のチャレンジで左折した苦い標識です。
モロクボ沢ノ頭までの道です。冬枯れてますので視界はそこそこありますが、夏場は風も通らずもわっとしてます。樹林が茂ってて展望はないです。
1
モロクボ沢ノ頭までの道です。冬枯れてますので視界はそこそこありますが、夏場は風も通らずもわっとしてます。樹林が茂ってて展望はないです。
モロクボ沢ノ頭に到着しました。次にここを歩くときはもう左折しないとココロに堅く誓いました。
1
モロクボ沢ノ頭に到着しました。次にここを歩くときはもう左折しないとココロに堅く誓いました。
西丹沢の鹿はとんでもないところからタックルぎみでいきなり出てきます。
1
西丹沢の鹿はとんでもないところからタックルぎみでいきなり出てきます。
畦ヶ丸避難小屋です。昔はよく利用させていただきました。
畦ヶ丸避難小屋です。昔はよく利用させていただきました。
畦ヶ丸山頂です。
3
畦ヶ丸山頂です。
今日はヘッドランプを持ってきたので心にゆとりがあります。
1
今日はヘッドランプを持ってきたので心にゆとりがあります。
本棚沢出合いに到着。せせらぎの音が心地よいです。
2
本棚沢出合いに到着。せせらぎの音が心地よいです。
泥だらけになった靴を洗います。
泥だらけになった靴を洗います。
自然教室に無事戻ってきました。
2
自然教室に無事戻ってきました。
犬越路のクサリ場付近でグローブを発見しました。FRESCHEZZAさんの件もあったので回収して自然教室に届けました。
2
犬越路のクサリ場付近でグローブを発見しました。FRESCHEZZAさんの件もあったので回収して自然教室に届けました。
丹沢荘の温泉で今日の山行と、今後について想いをめぐらせました。
2
丹沢荘の温泉で今日の山行と、今後について想いをめぐらせました。
帰り際の夕暮れがキレイでした。もうすぐ春ですね。みなさま良い週末を!
11
帰り際の夕暮れがキレイでした。もうすぐ春ですね。みなさま良い週末を!

感想

前回の山行は、檜洞丸〜犬越路の予定でしたが、あまりにも天気が良かったため、
激写を続けるうちにふらふらと蛭ヶ岳まで行ってしまいました。

なので今回は、蛭ヶ岳方面には一度も目を向けず、計画通り檜洞丸から犬越路に
向かいました。

檜洞丸→犬越路は、600団度スカイフォールな感じで下る雰囲気が好きなのです。

また西丹沢にしては視界が開けており、常に左手に富士山が見えているので撮影
ポイントに事欠かさないことも単独山行にはありがたいです。本日は残念ながら
快晴とはいきませんでしたが基本景観は素晴らしいと思います。

そして大室山。この山には忘れられない想い出があるのです。

学生時代、ヤビツ峠から山中湖への日帰り山行を企てて失敗したのが、ここ大室山
なのです。2度のチャレンジを跳ね返された・・・。大室山を見るたびに苦い記憶
が頭をかけめぐります。

苦手意識MAXです。ということで大室山に登るのは26年ぶりとなります。

一回目は出発が遅かったため、表尾根をオーバーペースで歩いてしまい大室山
手前の登りで失速。大室山に到達した時点で、それ以降歩く力が残っていません
でした。加入道山までふらふら歩いて白石峠から自然教室に下りたと記憶して
います。ペース配分に失敗したのが敗因です。

当時はトレイルランという言葉はなく、カモシカスタイルと呼ばれていましたが、
一回目はそのようなスタイルで危険箇所でもところかまわず走っていたように
思います。かなり転びました。タイムを競う気満々の危険な山行でした。
結果としては自爆です。

そして二回目はリベンジを果たすべく余裕をもって出発を明け方にしたのですが、
チャレンジしたのが真夏の時期で、予想を上回る水分消費により犬越路を越えた
頃には、ポリタンの残量はわずか300cc程度まで減っていました。ご想像の通り、
その水も大室山につく頃には飲みつくしてしまい、それ以降夢遊病者のごとく
大界木山まで歩みを進めましたが、灼熱地獄に負けて畦ヶ丸経由下山となりました。

完全な脱水症状です。ココロは既に大室山で折れてました。とても水場に給水に
行く気力は残っていませんでした。丹沢なら2リッターもあれば十分だろうと・・・
若さ故の過信です。水場は途中に何箇所かあったのに、給水なんてお構いなし
でした。

軽装備に徹しすぎていたことと横着が敗因です。

今思えば当時は若さと体力に頼った無計画な登山ばかりしていたように思います。

その後は飽きてしまったのかどうか覚えていませんが、チャレンジすることは
ありませんでした。

大室山に登るとつい当時のことを想いだしてしまいます。なんか暗い記録に
なっちゃいましたね。すいません。

今は撮影や釣りが楽しいので、山には別の達成感があるのですが、26年の時を
経て大室山に登ったことで過去に決別したい心境変化が微妙に芽生えてきました。

肉体は衰えましたが精神はファイティングポーズをキープできています。

遅くてもいい。着実に、そして願わくば楽しく日帰りで山中湖まで歩いてみたい。

「熟慮ある計画ときちんとした装備で臨めば衰えた老脚でもやれるのではないか?」

「どうせまた途中で下山するにきまってる・・・」

丹沢荘の温泉につかりながら、期待と不安のはざまで揺れ動くのでした。ユラユラと〜。

To be continued...続く


【山行後記】

みなさんはどの程度の水を日帰り山行で持っていくのでしょうか?大変気になる
ところです。

自分は冬場は500ccのペットボトル2本でなんとか我慢しています。(往路500×
復路500)蛭ヶ岳山荘のようにポカリとか買えるところでは、追加で500ccを
給水します。

今回は、気温が高いという予報だったのと、中間地点の大室山で水を入手できない
ため、500cc×3本を持っていきました。

夏場は、往復20舛旅堋では冬場の2倍程度消費しますので2リッターは必要な
感じです。なんでこんなに飲むのだろうか・・・悪い癖です。

山中湖まではフルマラソンくらいの距離があるので、最低3リッター、願わくば
4リッターくらいの水分を準備したいところです。しかしそうなると重量が・・・・。

永遠の課題ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1850人

コメント

老脚だなんて。。。
souldoctorさん、おはようございます〜

また桧洞丸まで2時間切ってるじゃないですか〜
お写真を拝見する限り、先週より少し雪が溶けましたね

先週蛭ヶ岳ピストンを断念した時に、犬越路から下りずに大室山&加入道山に登り返して白石峠から下山という代案も一瞬浮かびましたが、もう一人の自分に一瞬の内に却下されました

因みに私は常に飴玉を舐めながら歩いているせいか喉の渇きをあまり感じませんので、特に冬場はほとんど水を飲みません。

ここのところの日帰り丹沢では、水500、ポカリ500、暖かいスープ500、お湯500ですが、水とポカリは毎回飲まずにお持ち帰りです。ま、半分保険の2本ですね。
多分脱水気味で歩いてるので足が攣りやすいのかもですが。。。

青春時代の苦い想い出が交錯した素敵なレコ、ありがとうございました
2013/3/1 5:39
すごいですね〜!
souldoctorさん、こんにちは。

犬越路あたりの雪はだいぶ融けてしまったようですね。とはいえ、凍結や積雪の多い状況で、このコースを踏破してしまうとは、お見事です 私だったら無雪期でもへたばりそうです
「大」の字だけの山頂標識、レアですね
souldoctorさんは大室山にはいろんな思い入れがあるようで・・・
当日はおつかれさまでした
2013/3/1 11:30
FRESCHEZZAさんこんにちは
雪は急速に解けてきてるようです。春がすぐそこまで来てますね。

老脚タイマーはおよそ2時間後に青い点灯から赤い点滅に変化します。
なので歩き始めの登りだけは頑張るようにしています。それ以降はタイムがガクって落ちてしまうので・・・
加齢とともに年々持久力が低下してきてます

毎回水を持ち返っているんですか?!同じ人間として信じられません。今回も1.5箸老優丸で飲みつくしてしまいました(悲)

飴の件、次回山行から導入してみます

アドバイスありがとうございました
2013/3/1 12:48
seiyaさんこんにちは
その節は、山行計画に参考となる貴重な情報ありがとうございました。想像するだけでも「うえっ」となる大室山だったんですが、seiyaさんの撮影した写真を見て行きたくなりました

静かで幽山な西丹沢の良い雰囲気が写真から伝わってきました。今回登頂の後押しをしてもらいました。
ありがとうございました

これからも素晴らしい写真と記録を楽しみにしてます
2013/3/1 12:58
お疲れ様でした♡
souldoctorさん、こんばんは。
西丹沢お疲れ様でした。
私は自然教室で会った、あのワンちゃんに何もあげずに出発してしまったら、
恨めしそうな視線で見送られました。

それにしてもsouldoctorさんのお車は、
とても登山口に似つかわしくないお車でございますね

私は畦ヶ丸と加入道山をつなぐルートをまだ歩いた事がありません。
でもsouldoctorさんの様に大室山や檜洞丸まで足を延ばすなんてとても無理なので、
いつか自然教室→畦ヶ丸→白石峠(加入道山)→用木沢→自然教室の
周回コースを歩きたいな…と思ってます
2013/3/1 23:16
kerosummerさんこんにちは!
ワンコはつぶらな瞳で支度中ず〜とこっちを見てたんですよ。「はやくくれ」と・・・。

ちょっと痩せてましたかね。今度行くときは駄菓子ではなくもう少し栄養があるものを持っていこうと思います

クルマは13年連れ添った古女房なので、なかなか乗り換えれなくて・・・
ご指摘の通りTPO的に外しまくっているので、次は四駆あたりを検討したいと思います

白石峠周回コースいいですね 自分も落ち着いたら本棚ノ滝に寄りつつもう一度ゆっくり白石峠周回コースを味わいたいと思ってます。 

周回コースの記録楽しみにしてますね。では〜
2013/3/2 13:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
西丹沢→大室山→加入道山→畦ヶ丸→中川温泉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら