ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2742263
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹

天城山縦走→伊豆山稜線歩道

2020年11月22日(日) ~ 2020年11月23日(月)
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
30:25
距離
49.8km
登り
2,559m
下り
2,968m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:59
休憩
1:33
合計
11:32
4:44
4:44
45
5:29
5:34
15
5:49
5:51
17
6:08
6:08
20
6:28
6:41
3
6:44
6:48
9
6:57
6:57
9
7:06
7:06
4
7:10
7:10
18
7:28
7:28
22
7:50
7:50
36
8:26
8:26
5
8:31
8:44
4
8:48
8:48
63
9:51
9:51
22
10:13
10:27
2
10:29
10:29
30
10:59
10:59
25
11:24
11:27
21
11:48
11:50
29
12:19
12:20
6
12:26
12:43
14
12:57
12:57
44
13:41
13:41
11
13:52
13:52
10
14:02
14:04
6
14:10
14:10
4
14:14
14:23
17
14:40
14:41
14
14:55
15:02
4
15:06
15:06
54
16:00
宿泊地
2日目
山行
6:10
休憩
0:29
合計
6:39
4:02
14
宿泊地
4:16
4:16
18
4:34
4:34
40
5:14
5:14
33
5:47
5:50
21
6:11
6:11
18
6:29
6:29
12
6:41
6:42
39
7:21
7:23
46
8:09
8:17
8
8:25
8:25
5
8:30
8:31
14
8:45
8:45
8
8:53
8:54
14
9:08
9:12
16
9:28
9:28
9
9:37
9:37
11
9:48
9:48
6
9:54
9:58
10
10:08
10:13
28
天候 11/22:晴れ後、夜雨、暴風、気温5~12℃、微風→夜間は風速20m/s、 11/23:晴れ後曇り、気温8~13℃、朝一は風速17m/s→5m/s
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
11/21:20時頃、天城縦走登山口のハイカー専用駐車場着。5台位だったが、朝3時頃には20台位になっていた。88台位駐車可能。水洗トイレあり。水道は飲用可能かは不明だが、多分、普通の水道で飲めそう。
復路は、だるま山高原レストハウスに下山し、東海バスで、だるま山高原レストハウス(12:23)→(12:50)修善寺駅(13:15)→(14:01)伊東郵便局(14:17)→(15:05)天城縦走登山口に着。2,260円。このバスに乗らないと、当日中にバスでは戻れない。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は無し。仁科峠~宇久須峠までは牧場の中の笹原の稜線のため、風当たりが強い。それ以外は樹林帯。
このコースの1つ目の問題は基本的に水場がないこと。唯一、天城峠の東側のわさび沢(わさびの養殖場)の沢水は豊富。登山道から少し沢へ降りて水を汲んで、ろ過機で濾過すれば飲めると思う。他のレコを見ると、ちょこちょと水場があるような記載もみられるが、普通に歩いていて見つけられなかった。他には、仁科峠から15分程度南へ行くと西天城牧場の家がある。事前にここに電話したところ、16時までは開いていて、飲料水や食事(食事注文は14:30まで)も手に入るが、それ以降は建物の裏の水道を使ってよいと言っていただけた(あくまで個人的なご厚意でご許可頂いた)。ネットの写真では、自販機が映っているものもあったが、今は自販機は撤去しているとのこと。ちなみに今回は2人で水5L持参で2日で3Lしか消費しなかったので牧場には寄らなかった。
2つめの問題は宿泊地。コース上に避難小屋や友人小屋は無い。宇久須峠に東屋があるだけ。テント可能な場所は、万三郎岳付近と三蓋山、仁科峠、風早峠、宇久須峠、船原峠。ただし、今回の様に西の風、風速20m/sのような状況だと、仁科峠、風早峠はリスクが高い。今回は、仁科峠にテントを予定していたが、耐風性に不安があるクロスオーバードームだったため、仁科峠より少し進んだ樹林帯(稜線の東側)の草地に無理やり設営した。ここだけ風がほぼ無かった。仁科峠の少し手前の樹林帯ならば、もう少し雨風をも防げる適地があった。宇久須峠にもテント3張りを見たが、多少は風が防げるし、東屋もあるので居心地は良いだろう。他、樹林帯の中ならあちこちテントは張れそう。
3つ目の問題はバスで駐車場へ戻る時間だ。だるま山レストハウスは12:23のバスに乗らないと当日中にバスで戻れない。つまり一般的なハイカーだと、2日目の下山時刻を12:23までに設定して、1日目をちょっと頑張り、2日目も早朝から出発しないといけない。
その他周辺情報 西天城高原牧場の家:TEL0558-55-0787 開店9-16時。12-2月は休業。自販機は無いが、時間外でもお店の裏の水道使用の許可をいただけた(事前電話で個別に許可を頂けた)。ゴールのだるま山レストハウスは食事可能。自販機もある。
今回は、初めての伊豆の山!!天城縦走→伊豆山稜線歩道です。
今日は仁科峠までCT11:50なので、早めに出ます。
お嫁様(そう呼べと命令されている)が耐えられるか・・・。
2020年11月22日 04:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8
11/22 4:26
今回は、初めての伊豆の山!!天城縦走→伊豆山稜線歩道です。
今日は仁科峠までCT11:50なので、早めに出ます。
お嫁様(そう呼べと命令されている)が耐えられるか・・・。
東の空が明るくなってきました
2020年11月22日 05:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
11/22 5:28
東の空が明るくなってきました
万二郎岳はすぐでした。暗すぎて景色不明です。
2020年11月22日 05:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/22 5:32
万二郎岳はすぐでした。暗すぎて景色不明です。
夜のとばりがあける
2020年11月22日 05:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
7
11/22 5:48
夜のとばりがあける
万三郎岳への登りの途中。
御来光はこれが精いっぱい。なんせ樹林帯ばかり。
2020年11月22日 06:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
11/22 6:27
万三郎岳への登りの途中。
御来光はこれが精いっぱい。なんせ樹林帯ばかり。
万三郎岳山頂!!ご来光は、山頂から見えません。
少し下の方からならば見えます。
2020年11月22日 06:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
11/22 6:34
万三郎岳山頂!!ご来光は、山頂から見えません。
少し下の方からならば見えます。
この周辺は美しいブナの森が広がっていました
2020年11月22日 07:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
11/22 7:03
この周辺は美しいブナの森が広がっていました
見ごたえのある木が多いです
2020年11月22日 07:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/22 7:29
見ごたえのある木が多いです
苔むした木々、ツタがからんでいる木々が沢山あります
2020年11月22日 08:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
11/22 8:07
苔むした木々、ツタがからんでいる木々が沢山あります
海沿いの山のため水蒸気が多く、その分、苔が育ちやすいのでしょう
2020年11月22日 08:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/22 8:20
海沿いの山のため水蒸気が多く、その分、苔が育ちやすいのでしょう
八丁池の水質は飲用は無理!!
2020年11月22日 08:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
8
11/22 8:23
八丁池の水質は飲用は無理!!
トイレはきれいでした。水は飲用不可です。
2020年11月22日 08:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/22 8:32
トイレはきれいでした。水は飲用不可です。
少し登ると、展望台から八丁池が見えました
2020年11月22日 08:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
11/22 8:34
少し登ると、展望台から八丁池が見えました
2020年11月22日 08:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/22 8:35
2020年11月22日 09:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/22 9:00
2020年11月22日 09:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/22 9:32
わさび田の水は濾過すれば使えそう。
ここが唯一の水場です。
2020年11月22日 09:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/22 9:39
わさび田の水は濾過すれば使えそう。
ここが唯一の水場です。
天城峠までは比較的楽につきました。
2020年11月22日 10:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
11/22 10:25
天城峠までは比較的楽につきました。
展望はいまいちです。
2020年11月22日 11:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/22 11:00
展望はいまいちです。
個性的な巨木のある森はなかなか美しかったです。
2020年11月22日 12:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
11/22 12:17
個性的な巨木のある森はなかなか美しかったです。
こんな木もある
2020年11月22日 12:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/22 12:18
こんな木もある
2020年11月22日 12:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/22 12:23
三蓋山山頂。特に何もありません。
2020年11月22日 12:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/22 12:24
三蓋山山頂。特に何もありません。
またまた良い木だ!!
2020年11月22日 13:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
11/22 13:26
またまた良い木だ!!
2020年11月22日 14:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/22 14:11
2020年11月22日 14:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/22 14:12
これも凄い!!
2020年11月22日 14:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/22 14:38
これも凄い!!
この辺から牧草地が見え始めます
2020年11月22日 14:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/22 14:43
この辺から牧草地が見え始めます
牧草地の中の笹原トレイルです。風は防げます。
2020年11月22日 14:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/22 14:49
牧草地の中の笹原トレイルです。風は防げます。
仁科峠です。西風は思いっきり当たります。
翌朝にかけて20m/sの予報!!
強風下では、シングルウォールのツェルト、クロスオーバードームはリスクが高い。地面の感じは良いのですが・・・。
安全重視で別の場所を探します。
2020年11月22日 14:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
11/22 14:53
仁科峠です。西風は思いっきり当たります。
翌朝にかけて20m/sの予報!!
強風下では、シングルウォールのツェルト、クロスオーバードームはリスクが高い。地面の感じは良いのですが・・・。
安全重視で別の場所を探します。
景色は良い。
2020年11月22日 14:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/22 14:57
景色は良い。
あれは多分、西天城牧場の家!!すぐそこだ!!
事前に電話でご許可いただいた建物の裏の水道は、今回は利用せずとも大丈夫。まだ2人で1Lすら飲んでいないし。
2020年11月22日 14:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/22 14:58
あれは多分、西天城牧場の家!!すぐそこだ!!
事前に電話でご許可いただいた建物の裏の水道は、今回は利用せずとも大丈夫。まだ2人で1Lすら飲んでいないし。
そろそろテント場を決めないと・・・。
2020年11月22日 15:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/22 15:05
そろそろテント場を決めないと・・・。
仁科峠の少し先に、スポット的に樹林帯の風裏がありました。
結局、ここに無理やり設営しました。
地面が斜めっていて凸凹。笹は押しつぶし、鹿の糞は除去しました。
この直後、雨となり、ぎりぎりの判断でした。夜間もそれなりの雨量となり、風は轟轟!!でもここは、朝まで風裏で安全でした。地面の凸凹であまり寝られませんでしたが…
2020年11月22日 15:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/22 15:31
仁科峠の少し先に、スポット的に樹林帯の風裏がありました。
結局、ここに無理やり設営しました。
地面が斜めっていて凸凹。笹は押しつぶし、鹿の糞は除去しました。
この直後、雨となり、ぎりぎりの判断でした。夜間もそれなりの雨量となり、風は轟轟!!でもここは、朝まで風裏で安全でした。地面の凸凹であまり寝られませんでしたが…
翌朝は早めの出発。バスに間に合わないとまずいので。
2020年11月23日 04:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/23 4:05
翌朝は早めの出発。バスに間に合わないとまずいので。
風早峠は、やはり強風。
2020年11月23日 04:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/23 4:14
風早峠は、やはり強風。
宇久須峠はテン3張り。ここはある程度、風が防げそう。
東屋もあるので便利。
2020年11月23日 04:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/23 4:32
宇久須峠はテン3張り。ここはある程度、風が防げそう。
東屋もあるので便利。
魂の山って何?
2020年11月23日 05:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
11/23 5:12
魂の山って何?
ほんの少しだけ、道路を通って崩落地を迂回します。
2020年11月23日 05:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/23 5:38
ほんの少しだけ、道路を通って崩落地を迂回します。
2020年11月23日 05:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
11/23 5:45
2020年11月23日 05:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/23 5:53
2020年11月23日 06:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
11/23 6:29
夜が明けた!!
2020年11月23日 07:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/23 7:52
夜が明けた!!
道路もあります。
2020年11月23日 07:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/23 7:59
道路もあります。
富士山眺望稜線のはずが・・・ガッスガス
2020年11月23日 08:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/23 8:43
富士山眺望稜線のはずが・・・ガッスガス
やっと少し見えてきました
2020年11月23日 09:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
11/23 9:37
やっと少し見えてきました
サーっとガスが流れて景色が!!
2020年11月23日 09:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/23 9:42
サーっとガスが流れて景色が!!
2020年11月23日 09:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/23 9:50
最期に金冠山によっていきます。
2020年11月23日 10:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/23 10:07
最期に金冠山によっていきます。
2020年11月23日 10:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/23 10:07
2020年11月23日 10:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/23 10:08
やっと富士山!!
2020年11月23日 10:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
11/23 10:10
やっと富士山!!
お嫁様は疲れて、朝からご機嫌悪し・・・
2020年11月23日 10:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
11/23 10:17
お嫁様は疲れて、朝からご機嫌悪し・・・
ゴールのだるま山レストハウス。
ここでわさび丼(猫まんまにワサビがのっているだけ)500円とコーヒーをいただく。
2020年11月23日 10:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/23 10:38
ゴールのだるま山レストハウス。
ここでわさび丼(猫まんまにワサビがのっているだけ)500円とコーヒーをいただく。
だるまさんの真ん前がバス停です。
12:23まで待ちます。
2020年11月23日 10:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/23 10:57
だるまさんの真ん前がバス停です。
12:23まで待ちます。
だるま山レストハウス、バス停の時刻表
2020年11月23日 12:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
11/23 12:15
だるま山レストハウス、バス停の時刻表
バスを乗り継ぎ、やっと天城縦走登山口へ戻ってきました。
2020年11月23日 15:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/23 15:06
バスを乗り継ぎ、やっと天城縦走登山口へ戻ってきました。
皆さん、トイレ前の水道で靴洗い。
これから、渋滞の高速道路で自宅まで帰宅です。
ふー・・・。
おしまい。
2020年11月23日 15:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
11/23 15:06
皆さん、トイレ前の水道で靴洗い。
これから、渋滞の高速道路で自宅まで帰宅です。
ふー・・・。
おしまい。
撮影機器:

装備

個人装備
ジオライン長袖LW モンベルのウィックロンジオサーマルロング 長ズボン(モンベルのマウンテンガイドパンツ) 着替え(ウィックロンTシャツ長袖 パンツ 靴下 モンベルのリッジパンツ薄手) 手袋(スーパーグリップと非防寒テムレス) 防寒着(化繊ジャンバーと 化繊の長ズボンとダウン靴下) 雨具 サロモントレランシューズ(スピードクロス5GTX) ショートゲーター ザック(グラナイトギアのクラウン38) 食料1食分 行動食3食分 ガス ストーブ コッフェル 柿の種 水5L(3L消費) 地図(地形図) ヘッドランプ(レッドレンザーMH5と予備MH5) 予備電池 GPS(ガーミンmap64S) 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 スマホ2個 充電池 トレッキングポール(シナノのトレランポール14.0) 帽子 ココヘリ テント(クロスオーバードーム2) プリントフット シュラフカバー(モンベルブリーズドテック) モンベルダウンハガー800#3を2個とダウンハガー800#1を1個 手ぬぐい マスク エマージェンシーキット 熊鈴 ろ過機 総重量16kg?

感想

山と高原地図によると、天城山縦走と伊豆山稜線歩道(巷では、伊豆稜線歩道とか伊豆トレイルジャーニーとか色々呼ばれている)を繋げたコースは、天城分水嶺トレイルというらしい。今回は、この天城分水嶺トレイルに夫婦で挑戦した。低い標高、温暖な気候、良く整備されたアップダウンの少ないコース。しかも向かう先には、常に富士山が見えるという正に天国のようなコースだ!!・・・ったはずだが、今回、富士山はゴール手前までガスで隠れていた。しかも1日目は、天気予報が悪化し、夜間から翌朝まで風速20m/sとなり、天気予報よりも早い16:30頃から雨が降り出した。このため、急遽テント設営箇所を現場で変更し、風裏の樹林帯としたが、地面が凸凹でまともに寝られなかった。
まあ、山だからこんなこともあるだろう。
ちなみに12月には、伊豆山稜線歩道でトレラン大会があるとのこと。
ブッキング、お気を付けくださいm(__)m。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6178人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 伊豆・愛鷹 [2日]
伊豆山稜線歩道(天城峠〜仁科峠〜船原峠〜戸田峠)
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら