ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2869741
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

【霧氷の台高北縦走路】木梶山〜馬駈ヶ辻〜伊勢辻山〜雲ヶ瀬山〜高見大峠周回

2021年01月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:26
距離
18.4km
登り
1,011m
下り
1,012m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:53
休憩
0:34
合計
7:27
距離 18.4km 登り 1,019m 下り 1,014m
8:20
7
スタート地点
8:27
8:28
63
9:31
9:36
45
10:21
10:22
12
10:34
10:34
31
11:05
11:06
45
11:51
11:52
38
12:30
12:46
6
12:52
12:52
34
13:26
13:29
12
13:41
13:42
11
13:53
13:56
24
14:20
14:22
44
15:06
41
15:46
ゴール地点
天候 曇り、風やや強く気温は常に氷点下
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
木梶林道入口の駐車スペース(数台可)に駐車。
この日は路上に積雪なし。
コース状況/
危険箇所等
この日は標高約800m以上は積雪あり。積雪は稜線上で30〜50cm程、表面がやや固くワカンなら潜ることがほとんどない。
木梶林道入口の駐車スペースに駐車
2021年01月17日 08:20撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
1/17 8:20
木梶林道入口の駐車スペースに駐車
まずは林道歩き。途中に木梶不動尊
2021年01月17日 08:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
1/17 8:27
まずは林道歩き。途中に木梶不動尊
おそらく山の神を祀る祠
2021年01月17日 08:48撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
1/17 8:48
おそらく山の神を祀る祠
林道上の障害物はこれくらい、数人いれば動かせると思う
2021年01月17日 09:00撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
1/17 9:00
林道上の障害物はこれくらい、数人いれば動かせると思う
このあたりから積雪あり
2021年01月17日 09:10撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
1/17 9:10
このあたりから積雪あり
木梶山登山口
2021年01月17日 09:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
1/17 9:32
木梶山登山口
尾根筋に乗る
2021年01月17日 09:49撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
1/17 9:49
尾根筋に乗る
霧氷が現れると共に青空も
2021年01月17日 10:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7
1/17 10:06
霧氷が現れると共に青空も
木梶山山頂着
2021年01月17日 10:17撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
1/17 10:17
木梶山山頂着
積雪が増えてきたのでワカン着用。ツボ足で30cm以上潜るときはワカン着用の方が圧倒的に足抜けが楽
2021年01月17日 10:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7
1/17 10:27
積雪が増えてきたのでワカン着用。ツボ足で30cm以上潜るときはワカン着用の方が圧倒的に足抜けが楽
これから歩く台高北縦走路の白い稜線が見えた。
2021年01月17日 10:34撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7
1/17 10:34
これから歩く台高北縦走路の白い稜線が見えた。
最終目的地の高見山は遥か彼方
2021年01月17日 10:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
1/17 10:55
最終目的地の高見山は遥か彼方
木梶辻のメタルプレート。ここから馬駆け辻へ90度折れる
2021年01月17日 11:03撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
1/17 11:03
木梶辻のメタルプレート。ここから馬駆け辻へ90度折れる
霧氷のブナ林の奥に高見山を望む
2021年01月17日 11:32撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
1/17 11:32
霧氷のブナ林の奥に高見山を望む
気持ちいい霧氷のブナの森を行く
2021年01月17日 11:36撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
1/17 11:36
気持ちいい霧氷のブナの森を行く
国見山を望む。今日はあちらには行かないが、霧氷で山肌が真っ白だ。
2021年01月17日 11:43撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
1/17 11:43
国見山を望む。今日はあちらには行かないが、霧氷で山肌が真っ白だ。
馬駆ヶ辻からはいよいよ台高北縦走路へ。ここからはメジャールートだけにトレースがある。
2021年01月17日 11:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
10
1/17 11:50
馬駆ヶ辻からはいよいよ台高北縦走路へ。ここからはメジャールートだけにトレースがある。
ハート♥️形がクッキリ
2021年01月17日 11:59撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
11
1/17 11:59
ハート♥️形がクッキリ
赤ゾレ山は山頂をショートカットしてトラバースコースを行く。このあたりの霧氷も美しい。
2021年01月17日 12:11撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
1/17 12:11
赤ゾレ山は山頂をショートカットしてトラバースコースを行く。このあたりの霧氷も美しい。
青空に霧氷のブナの巨木が並ぶ
2021年01月17日 12:12撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
8
1/17 12:12
青空に霧氷のブナの巨木が並ぶ
伊勢辻山から台高北縦走路を望む。最高峰は国見山、その右に明神平
2021年01月17日 12:27撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
1/17 12:27
伊勢辻山から台高北縦走路を望む。最高峰は国見山、その右に明神平
伊勢辻山山頂で小休止、食事を取る
2021年01月17日 12:37撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
1/17 12:37
伊勢辻山山頂で小休止、食事を取る
ここから先はしばらく誰も歩いていないようだ
2021年01月17日 12:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
1/17 12:47
ここから先はしばらく誰も歩いていないようだ
雪は徐々になくなってきた
2021年01月17日 12:51撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
1/17 12:51
雪は徐々になくなってきた
伊勢辻分岐
2021年01月17日 12:52撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
1/17 12:52
伊勢辻分岐
午後になってもまだまだ美しい霧氷のブナ林
2021年01月17日 12:53撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
6
1/17 12:53
午後になってもまだまだ美しい霧氷のブナ林
このあたりからはさすがに霧氷はもうない
2021年01月17日 13:10撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
1/17 13:10
このあたりからはさすがに霧氷はもうない
北縦走路上で積雪していると最も間違いやすいポイントと思われる場所。稜線から外れて赤テープのある左手の稜線に移るのが正解。
2021年01月17日 13:18撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
1/17 13:18
北縦走路上で積雪していると最も間違いやすいポイントと思われる場所。稜線から外れて赤テープのある左手の稜線に移るのが正解。
植林の中のハンシ山山頂
2021年01月17日 13:26撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
1/17 13:26
植林の中のハンシ山山頂
高見山の前に越えねばならない雲ヶ瀬山、まだもうひと頑張りする必要がある
2021年01月17日 13:28撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
1/17 13:28
高見山の前に越えねばならない雲ヶ瀬山、まだもうひと頑張りする必要がある
予定時刻以内でハッピのタワについたので、木梶林道にエスケープせず、大峠を目指す
2021年01月17日 13:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
1/17 13:41
予定時刻以内でハッピのタワについたので、木梶林道にエスケープせず、大峠を目指す
南タワのコルから雲ヶ瀬山への登り(右手から下ってきて左手へ登る)
2021年01月17日 13:54撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
1/17 13:54
南タワのコルから雲ヶ瀬山への登り(右手から下ってきて左手へ登る)
雲ヶ瀬山山頂の北西面にはまだ霧氷が残っていた。高見山大峠周辺は風が強いからだろう。
2021年01月17日 14:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
1/17 14:21
雲ヶ瀬山山頂の北西面にはまだ霧氷が残っていた。高見山大峠周辺は風が強いからだろう。
「建設省」「三角点」とあったが、地形図に表記はない。いわゆる三角点ではないようだ
2021年01月17日 14:41撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
1/17 14:41
「建設省」「三角点」とあったが、地形図に表記はない。いわゆる三角点ではないようだ
吹き溜まりの残雪の奥に高見山
2021年01月17日 14:44撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
1/17 14:44
吹き溜まりの残雪の奥に高見山
高見山を目指す雑木林の中の縦走路
2021年01月17日 14:50撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
1/17 14:50
高見山を目指す雑木林の中の縦走路
林道出合は「水呑陣ヶ平」と呼ばれているそうだ。
2021年01月17日 14:55撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
1/17 14:55
林道出合は「水呑陣ヶ平」と呼ばれているそうだ。
植林地のトラバース道を下る
2021年01月17日 14:58撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
1
1/17 14:58
植林地のトラバース道を下る
大峠、高見山登山口着。目安にしていた15時を過ぎてしまったので高見山は諦めおとなしく旧道を下る
2021年01月17日 15:06撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
1/17 15:06
大峠、高見山登山口着。目安にしていた15時を過ぎてしまったので高見山は諦めおとなしく旧道を下る
旧道はこんな感じ、4WDスタッドレスかチェーン着用なら走行可。ノーマルでは無理
2021年01月17日 15:16撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
1/17 15:16
旧道はこんな感じ、4WDスタッドレスかチェーン着用なら走行可。ノーマルでは無理
積雪がほぼない地点にデポしておいた自転車で約2km程楽をする
2021年01月17日 15:31撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
4
1/17 15:31
積雪がほぼない地点にデポしておいた自転車で約2km程楽をする
16時前にゴール、ちょうどいい時間でした。
2021年01月17日 15:47撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
5
1/17 15:47
16時前にゴール、ちょうどいい時間でした。
撮影機器:

感想

朝5時起床、天気予報を見る。今日は天気が良いのか、悪いのか、判断が難しい。南は晴れ間も出るが、風が強そうだ。大峰はやめて大台にしよう。
人が絶対入っているメインルートは外して、できればノートレースのワカン歩きが楽しめるコース、なおかつ積雪状況と天候次第でエスケープできるルートを考える。
Yahoo!天気によれば、高見山大峠付近の積雪はないようだ。自転車が使えるかどうかは現地で判断して今回の周回ルートを計画、コンパスで登山計画書を作成して5時50分自宅を出発。

一旦、トンネルを越え三重県側に行き、旧道を高見山大峠へ。標高約800m付近から積雪があり、大峠に自転車をデポすることは断念するが、2km程楽できるので、旧道820m地点に自転車をデポして、木梶林道入口に向かう。

木梶林道入口の駐車スペースに車はない。今日はここから入山者は私一人のようだ。8時には歩き始めたかったが、少し時間が遅れた。まあ、時間がなくなったり、天気が悪化したりすればハッピのタワから木梶林道に下山すれば良い。伊勢辻山山頂13時をメドに歩き出す。

しばらく雪のない林道を歩く。車止めのゲートは閉じているが、手動で開けることができる。積雪のない林道歩きはバカらしく、ハッピのタワから下山するなら車でもっと奥に入った方が良かったか?と思ったりするが、後の祭りだ。

林道でもやはり標高約800m付近から積雪があるものの、倒木が一本ある以外は4WDスタッドレスなら走行可能な状況、実際に轍も木梶山登山口手前まで続いていた。

木梶山登山口からは植林地の急登、尾根筋に登るとシャクナゲやヒメシャラの混じる雑木林となる。
徐々にそれらの枝が白くなってきた。期待していた霧氷だ。標高約1000m以上に現れた霧氷はその後、ますます白くなり、木梶山からは時折青空も現れ、この日一日存分に楽しませてくれることとなる。

木梶辻への登りからはワカンを着用する。私の場合、ワカン着用は早めだ。今日雪は表面が固くなった雪だ。ツボ足では沈んでしまい引っ掛かるが、ワカンなら沈み込みも少なく沈んだとしても足抜けが楽だからだ。

木梶辻のメタルプレートを90度西に折れ、馬駆ヶ辻へ。木梶辻から伊勢辻までの稜線はずっと美しい霧氷の樹林帯を歩き続けることとなる。特に馬駆ヶ辻までの稜線は少し前のワカン跡が一本うっすら残るだけのほぼノートレース状態だ。風も東側であるため、予想していた程吹いておらず、気持ちの良いなだらかな雪の稜線のアップダウンを楽しむ。

馬駆ヶ辻からは台高北縦走路上であるため、トレースがしっかりある。縦走路上にある通称ハート池は、結氷してハート形がはっきりと現れていた。

今日は時間次第ではエスケープルートになるため、赤ゾレ山山頂はショートカットしてトラバース道を選択。赤ゾレ山周辺の霧氷も素晴らしかったので、少し山頂に向かわなかったのは失敗だったかとも思ったが、北西面の雪深く巨木が並ぶ森もなかなか見応えがあった。今回はこれで良しとしよう。

伊勢辻山で小休止、軽くパンと温かいスープを飲んで温まる。いつしか青空も広がる天気となり、明神平から北に並ぶ真っ白な山並みが映える。

伊勢辻山から先は又ノートレースとなるが、下り中心なのでワカンの大股歩きができるので地面を歩くよりはよほど快適に下ることができる。

伊勢辻から先は、午後でもあり霧氷も雪もなくなってきて、楽しみが減る。時折姿を見せる高見山はまだまだ遥か彼方に感じる。

ハッピのタワ分岐に予定時間以内に到着。更に先に進むことにする。どうやら自転車をデポした甲斐があったということか。帰りは少しアスファルト道を歩かずにすみそうだ。

大峠までの道は大学時代に雪の明神平でテントを張り歩いて以来だが、かれこれ35年昔に通った道など全く覚えておらず新鮮そのものだ。記憶力が低下するということは常に新鮮に感じるということか。

大峠着、車が1台止まっていた。15時を越えたので、今日は無理せず高見山はパスすることにして旧道を下り自転車デポ地点へ。

旧道でソリ遊びをするグループに会う。この日初めて会った人達だ。車で固められた路上は斜度がなくともスピードが出るようだ。地元ならではの楽しみ方かと少し感心する。

自転車デポ地点から下にまだ少し雪が解けずに残っていた。自転車を降りて新雪の上を歩いたが、自転車のタイヤが凍った轍上に乗った途端に転けた。注意していてもこれだ。その先からは自転車に乗り下りオンリー、約2km程楽して16時前に駐車地点に戻る。

今日は天気も予想より良く、少し欲張りかなと考えたコースを高見山ピストン以外、歩くことができた。高見山は先週素晴らしい状態の霧氷の中を登ったので、夕方近くの霧氷が薄れた高見山を最後に登るという欲は全く生じなかった。日暮れて凍る道を歩くと痛いどんでん返しがあるかもしれない。無理せず終わる、これで良いのだ。

【今回の忘備録】
①安物のストックのバスケットは2シーズン目で壊れる。雪深い山中でバスケットが壊れるとストックが沈み込み、行動に著しいハンデとなりかねない。やはり純正品が良い。
②自転車で雪上は超危険

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:751人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら