ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 290481
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

鹿島槍ケ岳(爺ヶ岳南尾根からピストン)

2013年04月28日(日) ~ 2013年04月29日(月)
情報量の目安: S
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
GPS
32:00
距離
16.7km
登り
2,176m
下り
2,159m

コースタイム

4月28日 5:45柏原新道登山口-(昼休憩)-10:00ジャンクションピーク-12:15爺ケ岳中峰-1340冷池山荘
上記コースタイムは小屋泊軽量おじさん時間です。下記コースタイムはテント泊重装備女子の時間です。中高年登山者は迷わず上記を参考にしてください。
<S女子> 5:35柏原新道登山口-6:10八ツ見ベンチ-8:30ジャンクションピーク(アイゼン・ピッケルに装備変更&休憩)9:05-10:15爺ヶ岳南峰-10:40爺ヶ岳中峰-11:35冷乗越-11:50冷池山荘(幕営・お昼ご飯)14:00-15:35鹿島槍南峰15:40-16:10布引山-16:50冷池山荘
4月29日 4:40冷池山荘-6:50鹿島槍ケ岳南峰7:00-8:15冷池山荘8:45-10:25爺ケ岳中峰-12:00ジャンクションピーク(昼)12:50-15:30柏原新道駐車場
天候 28日 快晴強風
29日 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
柏原新道入口先の駐車場
午前5:00の時点で扇沢の無料駐車場は満車。ほとんどの車両が屋根に20〜30cmほど雪がのっていたので27日の時点ほぼ満車になっていたのでは?有料駐車場はガラガラ。
柏原新道入口の駐車場は積雪の為に入れず、橋を渡った先の駐車場に入るも、FFのアルファードではすぐにスタック。スタッドレスタイヤを装着していたのですが奥まで入れず入口付近に駐車。奥から詰めようと努力はしたのですがごめんなさい。
コース状況/
危険箇所等
ジャンクションピークから先は完全なアイゼン、ピッケルの世界です。過去の記録など当てにせず雪山フル装備でのぞんでください。ストック、軽アイゼンでは無理です。
下山時、ジャンクションピークからやや下ったあたり、右に派生する枝尾根に下るトレースに迷い込んだ。先行者のトレースなどあてにせず、しっかり赤布を追うこと!
私にも反省点が!ジャンクションピークからの下りは危険個所無く、メンバーを自由に下らせてしまった。最後尾をのんびり下るも、すぐ前のkoichiが枝尾根に迷い込み、すぐに呼び戻したところ、なんと先行するメンバー全員が枝尾根を下っていた。セオリー通り、パーティーをばらかすのはまずい。声が届く範囲にいたので助かった。
新宿発の山行きのバスが故障とかで、突然タクシーで華麗にも登場するS女さん。浦安で参戦することになりました。(ip)
2013年04月28日 00:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/28 0:46
新宿発の山行きのバスが故障とかで、突然タクシーで華麗にも登場するS女さん。浦安で参戦することになりました。(ip)
現地、駐車場のあたりの積雪に驚きました。(ip)
2013年04月28日 04:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/28 4:44
現地、駐車場のあたりの積雪に驚きました。(ip)
1日目 爺ヶ岳登山口。雪たっぷり。(s)
2013年04月28日 05:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 5:34
1日目 爺ヶ岳登山口。雪たっぷり。(s)
2日目帰ってきたときには、この雪はすっかりとけていました(s)
2013年04月28日 05:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 5:35
2日目帰ってきたときには、この雪はすっかりとけていました(s)
駐車場。雪深く車一台分さがるのがやっとでした。kai 
2013年04月28日 05:36撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 5:36
駐車場。雪深く車一台分さがるのがやっとでした。kai 
残雪期ルート南尾根の案内(s)
2013年04月28日 05:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 5:37
残雪期ルート南尾根の案内(s)
柏原新道入口に登山ポスト有り。kai
2013年04月28日 05:44撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 5:44
柏原新道入口に登山ポスト有り。kai
ここも帰りには石畳や木道がでてました(s)
2013年04月28日 06:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 6:07
ここも帰りには石畳や木道がでてました(s)
雲がかかる稜線(s)
2013年04月28日 06:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 6:09
雲がかかる稜線(s)
八ッ見ベンチ(s)
2013年04月28日 06:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 6:11
八ッ見ベンチ(s)
木のベンチでした su
2013年04月28日 06:38撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4/28 6:38
木のベンチでした su
新雪できれいな道です(s)
2013年04月28日 06:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 6:59
新雪できれいな道です(s)
風が吹き抜け、雪が舞う(s)
2013年04月28日 07:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 7:15
風が吹き抜け、雪が舞う(s)
だいぶ雲がとれてきた(s)
2013年04月28日 07:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 7:57
だいぶ雲がとれてきた(s)
もうすぐ森林限界(s)
2013年04月28日 08:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 8:21
もうすぐ森林限界(s)
ジャンクションピークの手前あたり(s)
2013年04月28日 08:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 8:27
ジャンクションピークの手前あたり(s)
雲がかかる爺ヶ岳南峰(s)
2013年04月28日 08:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 8:32
雲がかかる爺ヶ岳南峰(s)
いい景色だなぁ(s)
2013年04月28日 08:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 8:32
いい景色だなぁ(s)
ジャンクションピークの付近はテントがたくさんありました。27日に入山された方々でしょうか・・・吹雪でとても大変だったのではと思います(s)
2013年04月28日 08:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 8:35
ジャンクションピークの付近はテントがたくさんありました。27日に入山された方々でしょうか・・・吹雪でとても大変だったのではと思います(s)
この時期にエビのしっぽが見れるとは(s)
2013年04月28日 09:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 9:29
この時期にエビのしっぽが見れるとは(s)
剱、かっこいい(s)
2013年04月28日 09:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/28 9:29
剱、かっこいい(s)
ジャンクションピーク手前で小休止
ここでアイゼン装着しました。(ip)
2013年04月28日 09:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/28 9:32
ジャンクションピーク手前で小休止
ここでアイゼン装着しました。(ip)
青空をバックに映えるリーダー(ip)
2013年04月28日 10:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
4/28 10:02
青空をバックに映えるリーダー(ip)
南峰へののぼり、風が強かった。途中までで戻られる方も多く、少し不安になりながら登る(s)
2013年04月28日 09:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 9:57
南峰へののぼり、風が強かった。途中までで戻られる方も多く、少し不安になりながら登る(s)
S女子が爺南峰に肉薄する頃、やっとジャンクションピークに到着するおじん部隊。後ろは蓮華。kai
2013年04月30日 07:29撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/30 7:29
S女子が爺南峰に肉薄する頃、やっとジャンクションピークに到着するおじん部隊。後ろは蓮華。kai
我がリーダー。山ガイド、運転手それと
集合写真までキッチリこなします。(ip)
2013年04月28日 10:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
4/28 10:08
我がリーダー。山ガイド、運転手それと
集合写真までキッチリこなします。(ip)
ジャンクションピークから爺南峰をバックに。kai
2013年04月30日 07:29撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 7:29
ジャンクションピークから爺南峰をバックに。kai
針ノ木をバックに。kai
2013年04月28日 10:11撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/28 10:11
針ノ木をバックに。kai
爺の南峰にあった足跡のレリーフ(s)
2013年04月28日 10:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/28 10:16
爺の南峰にあった足跡のレリーフ(s)
次は爺の中峰(s)
2013年04月28日 10:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/28 10:16
次は爺の中峰(s)
だれもいない〜(s)
2013年04月28日 10:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 10:39
だれもいない〜(s)
中峰より南峰(s)
2013年04月28日 10:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 10:40
中峰より南峰(s)
餓鬼から大天井へ(左)、穂高・槍(右)(s)
2013年04月28日 10:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 10:40
餓鬼から大天井へ(左)、穂高・槍(右)(s)
種池山荘(s)
2013年04月28日 10:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/28 10:40
種池山荘(s)
鹿島槍と冷池山荘(s)
2013年04月28日 10:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/28 10:42
鹿島槍と冷池山荘(s)
雪庇の様相が美しい(s)
2013年04月28日 10:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 10:50
雪庇の様相が美しい(s)
雪庇の下につららがびっしり(s)
2013年04月28日 10:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 10:50
雪庇の下につららがびっしり(s)
爺の北峰を巻いたところかな(s)
2013年04月28日 10:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 10:52
爺の北峰を巻いたところかな(s)
見事にカールしてる雪庇、このあとどうなるんだろう?(s)
2013年04月28日 11:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 11:01
見事にカールしてる雪庇、このあとどうなるんだろう?(s)
冬山の景色1(s)
2013年04月28日 11:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 11:02
冬山の景色1(s)
トラバース長いなぁ(s)
2013年04月28日 11:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 11:02
トラバース長いなぁ(s)
冬山の景色2(s)
2013年04月28日 11:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 11:22
冬山の景色2(s)
冷乗越、眺望が最高(s)
2013年04月28日 11:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 11:34
冷乗越、眺望が最高(s)
S女が雪山の景色を楽しむ頃
爺南峰にやっと到着っす(ip)
2013年04月28日 11:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
4/28 11:41
S女が雪山の景色を楽しむ頃
爺南峰にやっと到着っす(ip)
冬山の景色3(s)
2013年04月28日 11:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/28 11:47
冬山の景色3(s)
S女子が冷池でテントを張っている頃、爺中央峰に到着。kai
2013年04月28日 12:15撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/28 12:15
S女子が冷池でテントを張っている頃、爺中央峰に到着。kai
リーダーを入れて 
2013年04月28日 12:12撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
4/28 12:12
リーダーを入れて 
雪庇がきれいです。(ip)
2013年04月28日 12:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/28 12:26
雪庇がきれいです。(ip)
爺ヶ岳から冷池に向かう夏道は雪に埋まり部分的に、かなり急斜面のトラバースをしいられる。kai
2013年04月28日 12:28撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 12:28
爺ヶ岳から冷池に向かう夏道は雪に埋まり部分的に、かなり急斜面のトラバースをしいられる。kai
正面に鹿島槍を見ながら冷池に向かう。実に爽快。kai
2013年04月30日 07:30撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/30 7:30
正面に鹿島槍を見ながら冷池に向かう。実に爽快。kai
風も収まり、最高の天気になりました。kai
2013年04月28日 13:04撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 13:04
風も収まり、最高の天気になりました。kai
やっと赤岩尾根分岐点あたりまで来ました(ip)
2013年04月28日 13:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/28 13:06
やっと赤岩尾根分岐点あたりまで来ました(ip)
小屋にて、赤岩尾根から上がってきた方がおられました。ノートレースでそびえ立つ壁にを乗り越えてきたとか(ip)
2013年04月28日 13:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/28 13:20
小屋にて、赤岩尾根から上がってきた方がおられました。ノートレースでそびえ立つ壁にを乗り越えてきたとか(ip)
冷池山荘が見えてきた。kai
私のテントが映っているような…写真でみるとヒヤヒヤする位置にあるように見えます(s)
2013年04月30日 07:30撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/30 7:30
冷池山荘が見えてきた。kai
私のテントが映っているような…写真でみるとヒヤヒヤする位置にあるように見えます(s)
koichiさん到着!(s)
2013年04月28日 13:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 13:37
koichiさん到着!(s)
みなさまお疲れ様でした(s)
2013年04月28日 13:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 13:38
みなさまお疲れ様でした(s)
S女子、テント泊重装備だったので、先発させるも山荘泊で軽量の我々が追いつくどころか、かなり離されてしまった。なので本日初写真。kai
2013年04月28日 13:42撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
4/28 13:42
S女子、テント泊重装備だったので、先発させるも山荘泊で軽量の我々が追いつくどころか、かなり離されてしまった。なので本日初写真。kai
テント泊で時間もあるので鹿島槍偵察にいってきます(s) 
我々おじん部隊が山荘で飲んだくれている間に鹿島槍をピストンしてきたとは、その体力とスピードにはおそれいった。kai言
2013年04月28日 13:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 13:57
テント泊で時間もあるので鹿島槍偵察にいってきます(s) 
我々おじん部隊が山荘で飲んだくれている間に鹿島槍をピストンしてきたとは、その体力とスピードにはおそれいった。kai言
夏のテント場からみた剱が・・・あまりにかっこよすぎて驚きましたよ(s)
2013年04月28日 14:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
4/28 14:05
夏のテント場からみた剱が・・・あまりにかっこよすぎて驚きましたよ(s)
立山三山(s)
2013年04月28日 14:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 14:05
立山三山(s)
蓮華、針ノ木、スバリのはず(s)
2013年04月28日 14:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/28 14:05
蓮華、針ノ木、スバリのはず(s)
鹿島槍への道(s)
2013年04月28日 14:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 14:05
鹿島槍への道(s)
まん中の南峰まで行きます(s)
2013年04月28日 14:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 14:17
まん中の南峰まで行きます(s)
雪原の一本道。こういう景色もいいですね(s)
2013年04月28日 14:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 14:22
雪原の一本道。こういう景色もいいですね(s)
鹿島槍への道は、雪はほとんど飛んでいました(s)
2013年04月28日 14:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 14:33
鹿島槍への道は、雪はほとんど飛んでいました(s)
雪庇(s)
2013年04月28日 14:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/28 14:57
雪庇(s)
鹿島槍南峰!!山頂の大展望にひとり感動に浸りました(*´∇`*) 後立山連峰、縦走したいなぁ(s)
2013年04月28日 15:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/28 15:35
鹿島槍南峰!!山頂の大展望にひとり感動に浸りました(*´∇`*) 後立山連峰、縦走したいなぁ(s)
北峰はどうみてもきびしい。まず降りることができない。(s)
2013年04月28日 15:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/28 15:36
北峰はどうみてもきびしい。まず降りることができない。(s)
S女さん、お散歩から戻って来ないねー。とか云いながらおつまみの心配をするメンバーたち(ip)
2013年04月28日 14:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
4/28 14:26
S女さん、お散歩から戻って来ないねー。とか云いながらおつまみの心配をするメンバーたち(ip)
まだ小屋は小屋開き中でした。1階の玄関前の雪がやっと除雪されました。(ip)
2013年04月28日 15:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/28 15:10
まだ小屋は小屋開き中でした。1階の玄関前の雪がやっと除雪されました。(ip)
五竜、唐松、白馬への縦走路(s)
2013年04月30日 22:28撮影
3
4/30 22:28
五竜、唐松、白馬への縦走路(s)
ほんとはあっちに行くはずでした、頸城山塊(s)
2013年04月28日 15:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 15:36
ほんとはあっちに行くはずでした、頸城山塊(s)
毛勝山のほうかな(s)
2013年04月28日 15:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 15:38
毛勝山のほうかな(s)
何を撮ったのか思い出せない(s)
2013年04月28日 15:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 15:39
何を撮ったのか思い出せない(s)
迫力の剱(s)
2013年04月28日 15:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/28 15:39
迫力の剱(s)
立山三山(s)
2013年04月28日 15:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 15:39
立山三山(s)
北アルプスの山々1(s)
2013年04月30日 09:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 9:56
北アルプスの山々1(s)
北アルプスの山々2(s)
2013年04月28日 15:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 15:39
北アルプスの山々2(s)
山頂でテント泊の方々にお会いしました。「前日は登れなかったけど今日は登頂成功です!」と嬉しそうに話されてました♪(s)
2013年04月28日 15:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 15:45
山頂でテント泊の方々にお会いしました。「前日は登れなかったけど今日は登頂成功です!」と嬉しそうに話されてました♪(s)
鹿島槍ピーク手前のトラバース。ここは嫌な感じなので慎重に。(s)
2013年04月28日 15:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 15:45
鹿島槍ピーク手前のトラバース。ここは嫌な感じなので慎重に。(s)
登るときは左手側にいったん周って山頂にあがります(s)
2013年04月28日 15:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 15:47
登るときは左手側にいったん周って山頂にあがります(s)
雪庇をみると写真をとってしまう(s)
2013年04月28日 16:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/28 16:03
雪庇をみると写真をとってしまう(s)
行きは巻いてしまったので帰りに寄りました。布引岳です(s)
2013年04月28日 16:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 16:08
行きは巻いてしまったので帰りに寄りました。布引岳です(s)
明日またくるよ〜(s)
2013年04月28日 16:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/28 16:08
明日またくるよ〜(s)
小屋泊組は、宴会のあとの夕飯が始まります。(ip)
2013年04月28日 17:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
4/28 17:03
小屋泊組は、宴会のあとの夕飯が始まります。(ip)
恒例の物置テントです。次の日の朝、アイゼンの紐が凍ってました。割と冷えたようです(s)
2013年04月28日 18:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 18:15
恒例の物置テントです。次の日の朝、アイゼンの紐が凍ってました。割と冷えたようです(s)
テント場。この時期は特別に小屋前OKのようです。とてもありがたいです。(s)
2013年04月28日 18:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 18:15
テント場。この時期は特別に小屋前OKのようです。とてもありがたいです。(s)
夕日にそまる爺ヶ岳(s)
2013年04月28日 18:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 18:23
夕日にそまる爺ヶ岳(s)
日没を楽しむ人々(s)
2013年04月28日 18:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 18:27
日没を楽しむ人々(s)
剱に夕日が沈みます。今日もお疲れさまでした(s)
最高の天気だったのに、夕日の前に寝てしまった我々です。kai言
2013年04月28日 18:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/28 18:29
剱に夕日が沈みます。今日もお疲れさまでした(s)
最高の天気だったのに、夕日の前に寝てしまった我々です。kai言
夜明けの気配です。(ip)
2013年04月29日 04:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/29 4:22
夜明けの気配です。(ip)
月と神々の棲まう山々 (ip)
2013年04月29日 04:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
4/29 4:23
月と神々の棲まう山々 (ip)
翌朝4:40山荘前に全員集合。S女子は二度目の鹿島槍挑戦です。kai
2013年04月29日 04:40撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 4:40
翌朝4:40山荘前に全員集合。S女子は二度目の鹿島槍挑戦です。kai
幻想的です(s)
2013年04月29日 04:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/29 4:49
幻想的です(s)
月明かり(s)
2013年04月29日 04:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/29 4:49
月明かり(s)
立山が染まりだす。kai
2013年04月29日 05:03撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 5:03
立山が染まりだす。kai
染まる鹿島槍を目指す。kai
2013年04月30日 07:30撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/30 7:30
染まる鹿島槍を目指す。kai
燃える剱岳。kai
2013年04月29日 05:05撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
4/29 5:05
燃える剱岳。kai
ご来光に、しばし息をのむメンバー(ip)
2013年04月29日 05:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/29 5:07
ご来光に、しばし息をのむメンバー(ip)
ガンガン先頭を行くS女さん、待ってぇ〜え(ip)
2013年04月29日 05:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/29 5:07
ガンガン先頭を行くS女さん、待ってぇ〜え(ip)
おはようございます(s)
2013年04月29日 05:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/29 5:08
おはようございます(s)
それにしてもこんな朝っぱらから運動するなんて、登山ってすごいですよね(s)
2013年04月29日 05:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/29 5:08
それにしてもこんな朝っぱらから運動するなんて、登山ってすごいですよね(s)
富士山がみえました(s)
2013年04月29日 05:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 5:22
富士山がみえました(s)
まずは1つめのピーク、布引山到着です(s)
2013年04月29日 05:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 5:45
まずは1つめのピーク、布引山到着です(s)
Sさん布引山にて su
  
2013年04月29日 05:45撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
4/29 5:45
Sさん布引山にて su
  
休憩していたら巻き道利用のkaitoさん、isobeさんが先にいっちゃいました。追いかけます。。(s)
私ら亀なので、、kai言
2013年04月29日 05:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 5:59
休憩していたら巻き道利用のkaitoさん、isobeさんが先にいっちゃいました。追いかけます。。(s)
私ら亀なので、、kai言
うーん、曇ってきちゃったなぁ。。。(s)
2013年04月29日 06:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 6:15
うーん、曇ってきちゃったなぁ。。。(s)
左から風速15mぐらいでしょうか?鼻は出るわ、雪が顔にあたって痛いわ。でもあの西穂に比べればましですから・・・(s)
おや?ザックを担いでいない方がいるね(ip)
2013年04月29日 06:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 6:30
左から風速15mぐらいでしょうか?鼻は出るわ、雪が顔にあたって痛いわ。でもあの西穂に比べればましですから・・・(s)
おや?ザックを担いでいない方がいるね(ip)
振り返ると晴れてる(s)
2013年04月29日 06:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 6:30
振り返ると晴れてる(s)
鹿島槍南峰に立つ我がリーダー(ip)
2013年04月29日 06:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/29 6:48
鹿島槍南峰に立つ我がリーダー(ip)
なんとか一番乗り…じゃない[訂正]。鹿島槍南峰に到着です(s)  
いや、北峰に何人かの登山者にたので一番じゃないよ。kai言
2013年04月29日 06:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 6:49
なんとか一番乗り…じゃない[訂正]。鹿島槍南峰に到着です(s)  
いや、北峰に何人かの登山者にたので一番じゃないよ。kai言
S女子も交えて全員集合。一旦は登頂をあきらめたisoさんも登れ大成功の登山でした。kai
美しい縦走路、来てよかったです(s)
2013年04月29日 06:52撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/29 6:52
S女子も交えて全員集合。一旦は登頂をあきらめたisoさんも登れ大成功の登山でした。kai
美しい縦走路、来てよかったです(s)
isoさん記念写真 su
2013年04月29日 06:51撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
4/29 6:51
isoさん記念写真 su
2013年04月29日 06:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/29 6:53
まっしろの世界。(s)
2013年04月29日 06:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 6:55
まっしろの世界。(s)
ガレ場をご案内してスミマセン(s)
2013年04月29日 07:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 7:02
ガレ場をご案内してスミマセン(s)
鹿島槍直下の急斜面をトラバース気味に下る。滑落に注意!kai
2013年04月29日 07:02撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/29 7:02
鹿島槍直下の急斜面をトラバース気味に下る。滑落に注意!kai
人だらけ(s)
2013年04月29日 07:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 7:06
人だらけ(s)
小屋ではS女の指示に従いテント撤収を手伝うオヤジたち(ip)
2013年04月29日 08:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/29 8:15
小屋ではS女の指示に従いテント撤収を手伝うオヤジたち(ip)
帰り道。爺への登り返しがつらい!(s)
2013年04月29日 09:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 9:47
帰り道。爺への登り返しがつらい!(s)
ながいトラバース道(s)
2013年04月29日 09:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 9:55
ながいトラバース道(s)
巻き道トラバースよりピーク踏んでいったほうが安全そうでした(s)
2013年04月29日 10:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 10:15
巻き道トラバースよりピーク踏んでいったほうが安全そうでした(s)
爺中峰へ(s)
2013年04月29日 10:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 10:15
爺中峰へ(s)
中央峰でくつろぐ面々。kai

くつろいでいる訳ではありません。
くたばっているところです。(ip)
2013年04月29日 10:26撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/29 10:26
中央峰でくつろぐ面々。kai

くつろいでいる訳ではありません。
くたばっているところです。(ip)
先行していた私は早くビールが飲みたいので中央峰を巻いてきました。隣の峰からの写真ですがkaito隊は寛いで一杯やっているようにも見えました。 su
2013年04月29日 10:23撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4/29 10:23
先行していた私は早くビールが飲みたいので中央峰を巻いてきました。隣の峰からの写真ですがkaito隊は寛いで一杯やっているようにも見えました。 su
一息・・・
2013年04月29日 10:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/29 10:32
一息・・・
南峰まで登り返せばあとはくだりだけ(s)
2013年04月29日 10:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 10:35
南峰まで登り返せばあとはくだりだけ(s)
爺岳南峰の集合写真(ip)
2013年04月29日 10:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/29 10:53
爺岳南峰の集合写真(ip)
最後の登りを制し、思わずガッツポーズのisoさん。kai
うふふ・・写真を撮るときは元気になります(ip)
2013年04月29日 10:55撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 10:55
最後の登りを制し、思わずガッツポーズのisoさん。kai
うふふ・・写真を撮るときは元気になります(ip)
南峰より剱岳をバックに。kai
2013年04月29日 10:56撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/29 10:56
南峰より剱岳をバックに。kai
南峰からジャンクションピークへの下り。ここからアイゼン団子との戦いが始まるのでした・・・(s)
2013年04月29日 10:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 10:57
南峰からジャンクションピークへの下り。ここからアイゼン団子との戦いが始まるのでした・・・(s)
1年ぶりのシリセード(s)
アチョオォ〜♪
2013年04月29日 11:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 11:38
1年ぶりのシリセード(s)
アチョオォ〜♪
isobeさん、うれしそう(s)
ルンルン〜♪ (ip)
2013年04月29日 11:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 11:38
isobeさん、うれしそう(s)
ルンルン〜♪ (ip)
やっとジャンクションピークに戻って来ました。(ip)
2013年04月29日 11:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/29 11:50
やっとジャンクションピークに戻って来ました。(ip)
最高の天気、最高の登山を祝して乾杯!kai
2013年04月30日 07:30撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 7:30
最高の天気、最高の登山を祝して乾杯!kai
2ショットカンパ〜イ うめ〜
2013年04月29日 12:01撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
4/29 12:01
2ショットカンパ〜イ うめ〜
尾根筋の灰色がかってるのは全部雪庇ですね。ちょっと不気味(s)
2013年04月29日 12:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/29 12:43
尾根筋の灰色がかってるのは全部雪庇ですね。ちょっと不気味(s)
ようやく橋まで帰ってきました。雪はすっかりとけました(s)
2013年04月29日 15:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 15:22
ようやく橋まで帰ってきました。雪はすっかりとけました(s)
登山道の入り口にはしっかり注意書きが書いてあります。「特に下りの際に尾根をはずして谷側へ迷い込まないよう」注意書きを実行してしまった 反省 su
2013年04月28日 05:40撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
4/28 5:40
登山道の入り口にはしっかり注意書きが書いてあります。「特に下りの際に尾根をはずして谷側へ迷い込まないよう」注意書きを実行してしまった 反省 su
なんとなく堰堤(s)
2013年04月29日 15:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/29 15:23
なんとなく堰堤(s)
きれいに雪が融けた駐車場。kai
ボロボロに燃え尽きた(ip)
2013年04月30日 07:31撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 7:31
きれいに雪が融けた駐車場。kai
ボロボロに燃え尽きた(ip)
帰りは、薬師の湯(ip)
2013年04月29日 17:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/29 17:11
帰りは、薬師の湯(ip)
さらに百八(モモハチ)にてお蕎麦頂きます。
2013年04月29日 18:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/29 18:11
さらに百八(モモハチ)にてお蕎麦頂きます。

感想

いい天気でした。
いきなりのsさんのハプニング参戦もありましたが、初日は順調に進みました。
(思ったより時間はかかりましたが…)
北アルプスをほぼ全貌でき、剱の険しい後ろ姿も感動ものです。また来たいですね!

翌日は少しの雲と強風になりましたが、小屋を早く出たので全員で1番に登頂できました。
帰りは例によって日溜まりでの宴会中に続々と抜かれ最後尾近くになりました。

そこからの下りでは、復活したisobeさんが元気に進み話も弾んでました。
なんかトレースが変だなと思い始めたところに、後ろからピッと笛の音が!
割とはっきりしたトレースを追ってしまい尾根を間違えていたようです。反省…。
途中からトラバース気味に戻ることができて事なきを得ましたが、下り始めは全くの注意不足でした。

全員、無事に帰って来て何よりですが、筋肉痛が残っています。(結構きつかったな)

午前0:00仲間を浦安でピックアップ。この時、なにげに携帯を見ると、ハプニングお嬢S女子からのメールに気づく。
今、新宿で、夜行バスが故障で来ず、妙高がここで敗退になるという泣きのメール。
すぐに電話をすると、すでに終電も無くタクシーで帰宅中とのこと。いっしょに行くかと問うと、お願いしますということになり、この不幸なお嬢を浦安で拾うことに。
ちょっと遅れたが、順調に扇沢に到着する。大町には雪は無かったが、このあたり昨日は大雪だったようで、路面はアイスバーン、駐車場は雪が深く車を入れるのも躊躇するほどです。
爺ヶ岳南尾根には、昨日の雪にもかかわらず多くの人が入っており、トレースもしっかりあり、念のため携行したワカンも使用せずジャンクションピークまで登れました。
森林限界を越えてからはアイゼンも利き快適に登ることができました。ただ風が強く、真冬と変わらない寒さで、稜線では休むこともままならない状態でした。
テント泊にこだわるS女子のあまり重装備に先に行ってなと言ったものの、我々の足手まといになるどころか、我々が足を引っ張るようなことになってしまいました。
S女子には追いつけませんでしたが、14:00前には山荘に到着しました。当初、初日に鹿島槍を落とすことも考えていたのですが、時間的に無理と言うより体力的に全然無理でした。S女子にはその事も伝えてあったので、我々が到着まえにテントを張り、鹿島槍に行くつもりで頑張ってくれたようです。結局、彼女は一人で登って来てしまいました。
そんなこととはつゆ知らず、我々は夕食まで山荘のストーブの前でのんだくれていました。まあ、毎度のことですが。
翌朝は風も収まり。絶好の登山日和となりました。途中、isoさんが頑張りすぎて登頂を諦めそうになりましたが、気を取り直し全員が山頂を踏めました。
涸沢は雪崩の恐れがあり入山規制になったりしたようで、場所によってはかなり厳しい春山になったのではないでしょうか?
我々はかなりラッキーだったような気がします。日程的にも場所的にもついていました。

海辺に育った私は、20代の頃に安曇野以北の大糸線沿いに、
平地からいきなりそびえ立つ北アルプスの偉大な風景に驚きました。
いつかは鹿島槍ヶ岳とか、五竜とかに行ってみたいなと思っておりました。

今回はお誘い頂き願ってもなく参加させて頂きました。
最高の達成感と感動を味わう事が出来て
リーダー&メンバーの皆様に御礼致します。
それと体調イマイチとは云えど、体力不足を思いっきり認識いたしやした。
さらに帰りの下山時には、うぅ? おかしいな?と思いながらも、
地図も確認せずに誤ったトレースをホイホイ進んでしまい、
皆様にご迷惑お掛けしました。超反省中です。

しかし、毎回の事ですがあれほどのアップダウンがあるなんて事が
地図から読み取れなかった事にもちょっと悔しいです。
帰りの爺ヶ岳の折り返しが重く重く感じましたが
ジャンクションピークの休憩が、とてもいい空気感で最高でした。
ま。ヒシヒシと忍び寄る年齢と相談しながら
また、味わいたい山の苦しみと楽しみですね。 (^_^)v

風は強かったものの天候に恵まれ楽しい山行きになりました。

今回の反省は「下山時に尾根を谷川に迷う込まぬよう」と登山口に注意書きがあるにもかかわらずわれわれ先行組は尾根を外してしまった事 あやしい踏み後をたどって降りてしまいました。
kaiさんの笛で外した事に気づき目印がない時点で引き返すべきでした反省

スタート時は前日の雪に覆われ駐車するのも苦労しましたが2日間の天気で
下山時 登山道&駐車場はすっかり雪解けしており雪のシーズンも終わりを感じさせます。
今回は登りがきつかった久しぶりに筋肉痛でまともに歩けない程体力を消耗しました。
毎回のことながらSさんには感服いたします。

もともと予定していたGW前半のプランは、火打・妙高でした。日本海を眺めながら静かな雪山歩きがしたいなぁと思っていました。

長野行夜行バスを新宿でまっていたら「車両故障のため代替車両手配中、24:00頃に再度案内します」「終電の時間も迫っているのでキャンセルされる方はお近くの係員にお声掛けください」というアナウンス。

出発が1時間遅れとなる程度であれば、行き先を変えるなどして対応しようかなと思って再アナウンスを待ちました。24:00ならまだ終電間に合うので。
ところが再アナウンスは24:00過ぎ。「これから整備士をよび25:30から修理をします。」
がーん…出発めどが立たなくなりました。「明日はぜったい天気がいいのに・・・新宿で敗退するなんて」と脱力しながらも潔く帰ろうと思い駅に向かいましたが、すんでの差で終電もなくなってしまい、茫然とタクシーで帰ることにしました。

一応kaitoさんには敗退報告をしておこうと思いMailをしました。そうしてしばらくしたら電話がかかってきてびっくり。kaito号満員と思ってましたが、たまたま空きがありこの山行の仲間に入れて頂くこととなりました。皆様、お仲間に入れていただきありがとうございました。

地図はisobeさんのを拝借しコンビニでコピー、山行計画書はその場で追記で対応しました。

さて、気を取り直して爺・鹿島槍。以前から気になっていた山です。今回来てみてこの山域が大好きになりました。立山・剱、針ノ木・蓮華、五竜・白馬といった大きな山々に囲まれて歩けるなんて・・・あぁ来てよかった。感無量です。
雪庇の造形美も素晴らしかったです。

初日、時間はあったので鹿島槍偵察に行きました。私にはこれぐらいのことしかできません。偵察とはいえ晴天の中の稜線歩きを堪能できてラッキーでした(笑)
2日目、全員で鹿島槍登頂できてよかったです。久々に宴会しましたね〜楽しかったです。帰り道は長くて遠くてさすがに疲れました。。

今回の教訓:先行者に頼りすぎないで赤布は自分でちゃんとチェックすること。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2617人

コメント

みなさん、こんにちは
あらら、29日、爺の北峰付近でどうやらすれ違っている
ようですね。

西寄りの強風には参りましたが晴天に恵まれ、お互いに登頂出来てよかったです。

S女子さん、二度も鹿島槍に登頂するとは。
相変わらず元気いっぱいですね。
それにしてもおじさん達にテント撤収を手伝わせるとは
恐れいりました。(笑)
2013/5/1 12:04
ゲスト
こんばんわ
みなさま お疲れ様です。さすが北アルプス・・雪の量がちがいますね。

きれいな景色、楽しい宴に感慨ひとしおのことと思います。

自分も転身先で考えましたが、写真で十分味わえました。ありがとうございました。
2013/5/1 23:01
ゲスト
いろいろ運がよかったですね
siriusさん、metaさん、こんばんは

実は前日の悪天候で予定を一日ずらしもしたS女子です。行きたい山域に必ずしも行けるとは限らないのは、ある意味山の楽しみですね。
北アってほんとに楽しいですし、山が大好きに慣れる素敵な稜線で、幸せ気分にもなります。素敵な山域ですね。

テント撤収時は、なる早で私はテント場に戻り、撤収に勤しんでます。なんだかんだ誰かには手伝って頂いてます
2013/5/3 0:11
逆かと思いました。。。
皆さん、お疲れ様でした。また素晴らしい写真の数々、ありがとうございます。

ところで以下のコメントを見て、逆かと思いました。。。だって小屋泊軽量おじさんが上記で、テント泊重装備女子の時間が下記って時間が逆ですよね。。。

”上記コースタイムは小屋泊軽量おじさん時間です。下記コースタイムはテント泊重装備女子の時間です。中高年登山者は迷わず上記を参考にしてください。”

レコを読み進めて分かりました。S女子が速すぎるのですね 同じ日に丹沢で速すぎる人たちに置いてかれたので、kaitoさん達の気持ちが良く分かります ヤマレコを見ていると、S女子さん以外にもt女子2名が速そうですね。
2013/5/3 17:14
ゲスト
振り返れば…誰もいない
> Futaroさん
丹沢24、お疲れ様でした。秋は参戦できるかなと思います( ̄^ ̄)ゞ

一日目、劔にテンション上がりついつい奮闘してしまいました テントの「冷池1番」の札をもらったときはマラソン大会を思い出しました(1番なんてとったことはありません)

あんまりスピード出していると、あとあと膝にくるようなので、セーブしないと行けないな…とも思ってます。
2013/5/6 14:51
sさん、行けて良かったですね!
危うくお家に帰ることにならずに
素晴らしい山行ができてよかったですね!

すかさずピックアップされたkaito隊長以下皆様の機動力も素晴らしいです

冷池は山荘とテン場が離れているのが難ですが、
この時期は小屋前に張らせてもらえるんですね

素晴らしい眺めのお写真を満喫させて頂きました。
2013/5/9 22:24
ゲスト
Pengin22さん、こんばんは
GW山ナシになるところでした タイミングよくピックアップ頂いて本当に助かりました

「冷池のテント場はあるいて15分」
と聞いてきていましたので、到着するまで不安でした。
小屋の人に「立札の近くで(雪庇なので)外側に寄りすぎない箇所でお願いします」と案内されてびっくりしました。

大きな山脈が見れる山域はいいですね。
冬は遠くの南アルプスや北アルプスを眺めていましたが、近くでみるとやはり迫力がすごい!

剱はホントかっこいいと改めて思いました
2013/5/10 21:02
Kaitoさん、皆さん、お疲れさまでした!
今更のコメントで失礼します。

自分の山行と連休明けのバタバタでヤマレコを中々開けませんでした。

上越方面とは違い、28日の天気が良かったようですね、うらめしや〜

sさんの飛び入り参加、劇的ですね。
それにしても早すぎですね、スピード違反で摑まるなんって有り得ないけど、山では。

良い景色と美味しいお酒を堪能出来て何よりでした!
2013/5/11 18:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら