加賀白山 スキー1名+ツボ2名
- GPS
- 32:00
- 距離
- 24.4km
- 登り
- 1,926m
- 下り
- 1,926m
コースタイム
09:05 850m 市ノ瀬 出
10:30〜10:40 1250m 別当出合
10:45〜10:50 〃 橋を渡り対岸で一息
11:50 1550m 中飯場
01:45〜01:55 1970m 甚之助避難小屋
03:35 2345m 弥陀ケ原
04:10 2446m 室堂
■5月5日■(スキーではなく、歩行の時間)
05:40 2446m 室堂
06:20〜06:30 2702m 御前峰
06:50〜07:20 2446m 室堂
07:50〜08:00 1970m 甚之助小屋
08:25〜08:30 1550m 中飯場
08:55〜09:05 1360m 石階段の上部
09:15〜09:30 1250m 別当出合
10:50 850m 市ノ瀬
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
別当出合の吊り橋、ネットの評判通り緊張します。 今まで事故がないのは、この緊張感のおかげかな? とは言え、「通行禁止」を乗り越えてとっても多くの人が利用している。 県はこの実態をふまえて、せめてGW前には踏み板を復旧すべきじゃないかな。 吊り橋後の石段がとっても親切な造りだったので、管理姿勢にギャップを感じた。 |
写真
感想
友人のKちゃんはダウラギリ。Tちゃんはモンブラン。(ともに白い山)
それじゃ僕は加賀白山って思ってから四半世紀。
冬季のアプローチの悪さがネックで、気にかかりながらもほおっておいた山…。
だけど、壮年短低団ならばGWに行ける。
山域内は幕営禁止らしいが室堂センター自炊泊なら何かと楽チンだ。
そんなわけで、例によってファンスキーと兼用靴(合計7.8圈砲鮹瓦い5.5劼領啼擦閥寡櫃猟澆蟠兇膨戦してきました。
今回は登りでは仲間の2人に置いていかれっぱなし。
「下降はスキーだから目にものみせてやろう」と思っていたんだが(笑)、
朝うちの下降のため一面がすばらしくクラスト!!
石段上でスキーを外すまで、ごく一部を除いてガマン連続の下降でした。
まぁ、霊山だから修行でもしかたないか(笑)。
それにしても、加賀白山って、すばらしい響きだと思いません?
特別な思い入れの無かった白山に行けたのもgankoyaさんのおかげです
gankoyaさんよありがとう(どこかの歌のようですが)
白山に行こうよと言われ、宿泊は室堂だよ
まず思ったのがあの室堂、立山の室堂センター
良いね良いね先日の新聞でも雪の回廊をバスで行くのも乙なもんだね
などと思っていたら、白山??名前が違うぞ???
早速ヤマレコで確認したら石川県の白山
素晴らしい山に連れて行ってもらいました。
こんな風に書くとお前遭難予備軍だろうと言われてしまいますが
早速ヤマレコ、山と高原地図その他もろもろで確認すると
信仰の山とのことそして室堂センターには750人もの宿泊を受け入れる
などなど安心して終発となりました。
当日は、スタート快晴、途中ホワイトアウト翌日の一日は快晴
夜も満天の星空とまでは行かなかったですが天候にも恵まれ、チョットだけホワイトアウト直前のスリルも満喫し、実際は登山者が多くトレースはしっかりしているのと地図で場所が確定していたので不安もなく登頂でき最高でした。
板無し橋で恐怖とカモシカに見送ってもらったスタートが良かったと確信した二日間でした。
ダウラギリ、モンブランは知ってるよ、学が無く大変恐縮なんですが立山室堂とは違うんですよねぇ…(あ〜 gankoyaさん怒らないでね)25年もほったらかしの(特別想入れ)の加賀白山なんて知る由も無いから。ほんでも知ったかぶりしないsawadonは正直です。板無橋が核心ですか (*Θ_Θ*)/
PS
フキノトウは道路沿いは塩化る撒くんで食べないそうですよ。(タクシー運ちゃん談)
自分は気にしないけどなぁ
25年前の宿題提出レコ、確認いただきありがとうございます(ワハハ)。
僕は高所恐怖症なので(笑)、吊り橋は気色悪かったですね。兼用靴で歩くのはイヤです。
今回は短低団のおかげで宿題がひとつ終わったんだけど、恥ずかしながら20年前のやり残しがもうひとつあるんですよ。
(今まで長い間、何をやってたんだろうね。まったく。)
そちらも、少々スケールダウンして取り急ぎ完了させるつもりです。
PS
塩カルがイヤでフキノトウを採らないってえのは知らなかったなあ。旨いのにね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する