ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 294127
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

三岩岳 ≫ 会津駒ヶ岳

2013年05月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:35
距離
26.4km
登り
1,764m
下り
1,754m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

三岩岳登山口 5:00 ⇒ 8:20 三岩岳 8:40
⇒ 10:40 大戸沢岳 11:00 ⇒ 11:40 会津駒ヶ岳 12:30
⇒ 12:40 駒ノ小屋 13:10 ⇒ 14:45 滝沢登山口
⇒ 15:00 国道脇自転車デポ地点 15:05 ⇒ 15:30 駐車地点

自転車デポ地点⇒駐車地点は7.2Km、2mUp 192mDown 実際はもう少し登った気もする
天候 晴れ、朝方風やや強し
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
駒ヶ岳の滝沢登山口に自転車をデポし、小豆温泉近くの三岩岳登山口まで戻り、
スノーシェッド近くの駐車可能な空きスペースに駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
三岩岳登山口⇒三岩岳
三岩岳へはスノーシェッドから登る新道の「沢コース」と旧道の「尾根コース」が
あるが、積雪時は多少時間がかかるが尾根コースが無難らしい。
尾根コースの登山口は少し分かりづらい。
「ふくしま国体」の記念看板の裏の斜面をすぐに取り付いても行けそうだが、
少し右側に回り込むと朽ちかけた木製の階段がある。
夏道は明瞭で残雪が出てきても迷いやすいところは無い。
雪のしまり具合も丁度良くサクサク登れる。アイゼンを付けるか付けないかはお好みで。

三岩岳⇒会津駒ヶ岳
積雪時だけの「お楽しみルート」で夏道はない。
雪の状態によって時間は大きく変わるが、CTは3時間程度?
大きなアップダウンは無く快適な白い稜線歩き。
広い雪原のような所を歩くことが多く、視界が利かない時は迷いやすそう。

会津駒ヶ岳⇒滝沢登山口
この時期はボーダー、スキーヤーが登山者より少し多い位。
急な下り道一辺倒で、登山でここだけピストンする方は中門岳くらいは行った方が良いと思う。
標高1400m位から夏道、夏道の下りは非常に疲れる。
この時期、滝沢登山口は国道近くのトイレまでしか車で行けない。
「トイレ周辺の駐車はご遠慮下さい」だが、すぐ下のテニスコート脇に無料駐車場がある。

雪の状態が分からなかったので、アイゼン、ワカン、ピッケルも携行したが、
全行程「ツボ足+ストック」で問題なかった。
スノーシェッド手前の
ここからスタート
2013年05月06日 10:34撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 10:34
スノーシェッド手前の
ここからスタート
右手の朽ちた階段を登ると
2013年05月06日 10:34撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 10:34
右手の朽ちた階段を登ると
見事な曲線美♡
2013年05月06日 20:57撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 20:57
見事な曲線美♡
さらに登ると
イワウチワの群生
2013年05月06日 20:58撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/6 20:58
さらに登ると
イワウチワの群生
ピンク
2013年05月06日 20:57撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
5/6 20:57
ピンク
2013年05月06日 20:57撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/6 20:57
本来の目的をすっかり忘れ
暫し撮影&鑑賞タイム
2013年05月06日 20:58撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/6 20:58
本来の目的をすっかり忘れ
暫し撮影&鑑賞タイム
花に癒され雪の森へ
2013年05月06日 20:58撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 20:58
花に癒され雪の森へ
根開き
2013年05月06日 20:58撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/6 20:58
根開き
左手には経由地その1
三岩岳
2013年05月06日 20:59撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/6 20:59
左手には経由地その1
三岩岳
稜線に出て
右手には窓明山
2013年05月06日 21:00撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
5/6 21:00
稜線に出て
右手には窓明山
山頂直下のスキー適地の
斜面を登ると
2013年05月06日 21:01撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/6 21:01
山頂直下のスキー適地の
斜面を登ると
視界が開け
白い会津の峰々
2013年05月06日 21:01撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/6 21:01
視界が開け
白い会津の峰々
ほどなく山頂に到着で
奥に越後の峰々
2013年05月06日 21:01撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/6 21:01
ほどなく山頂に到着で
奥に越後の峰々
中ノ岳と越後駒ケ岳の間に
荒沢岳だったよね
2013年05月06日 21:01撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
5/6 21:01
中ノ岳と越後駒ケ岳の間に
荒沢岳だったよね
これから進む道筋
2013年05月06日 21:01撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/6 21:01
これから進む道筋
同じような写真を
何枚も撮ってしまう
2013年05月06日 21:01撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/6 21:01
同じような写真を
何枚も撮ってしまう
本日初のすれ違い
2013年05月06日 21:02撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/6 21:02
本日初のすれ違い
前方に経由地その2
大戸沢岳
2013年05月06日 21:02撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 21:02
前方に経由地その2
大戸沢岳
山頂付近で
燧を見ながら休憩中
2013年05月06日 21:02撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/6 21:02
山頂付近で
燧を見ながら休憩中
目指す会駒も随分近づいた
2013年05月06日 21:02撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/6 21:02
目指す会駒も随分近づいた
のんびりしていると
先ほど追い越したご夫婦に
追い越される
2013年05月06日 21:02撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/6 21:02
のんびりしていると
先ほど追い越したご夫婦に
追い越される
崩れそうな斜面
2013年05月06日 21:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 21:03
崩れそうな斜面
手前のピークは巻いて
2013年05月06日 21:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/6 21:03
手前のピークは巻いて
ひと登りで
2013年05月06日 21:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 21:03
ひと登りで
会津駒ヶ岳山頂に到着
2013年05月06日 21:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/6 21:03
会津駒ヶ岳山頂に到着
山頂標の奥に平ヶ岳
2013年05月06日 21:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
5/6 21:03
山頂標の奥に平ヶ岳
翌日予定してた
燧ヶ岳
結局行かなかったけど
2013年05月06日 21:04撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
5/6 21:04
翌日予定してた
燧ヶ岳
結局行かなかったけど
至仏山
手前右に景鶴
2013年05月06日 21:04撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/6 21:04
至仏山
手前右に景鶴
中門岳方面
2013年05月06日 21:04撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
5/6 21:04
中門岳方面
三岩岳と歩いてきた稜線
2013年05月06日 21:04撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/6 21:04
三岩岳と歩いてきた稜線
丸山岳の右肩奥の
ギザギザが
会津朝日だったか?
2013年05月06日 21:04撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/6 21:04
丸山岳の右肩奥の
ギザギザが
会津朝日だったか?
山頂でまったりしていると
先ほどのご夫婦が到着
手前のピークを巻いているうちに
再び追い越したみたい
2013年05月06日 21:04撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/6 21:04
山頂でまったりしていると
先ほどのご夫婦が到着
手前のピークを巻いているうちに
再び追い越したみたい
お腹いっぱい展望を楽しみ
駒ノ小屋へ
2013年05月06日 21:05撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/6 21:05
お腹いっぱい展望を楽しみ
駒ノ小屋へ
ここでものんびりまったり
燃料補給
2013年05月06日 21:05撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
5/6 21:05
ここでものんびりまったり
燃料補給
そろそろ帰る
もう完全に春の陽気
2013年05月06日 21:05撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/6 21:05
そろそろ帰る
もう完全に春の陽気
ソリを持ってきたので
大人の滑り台を少々
2013年05月06日 21:05撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/6 21:05
ソリを持ってきたので
大人の滑り台を少々
夏道に復帰
2013年05月06日 21:05撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 21:05
夏道に復帰
まだ結構距離が
2013年05月06日 10:50撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 10:50
まだ結構距離が
久々の夏道の下りは
とても疲れる
2013年05月06日 10:50撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 10:50
久々の夏道の下りは
とても疲れる
ようやく滝沢登山口
に到着
2013年05月06日 10:51撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
5/6 10:51
ようやく滝沢登山口
に到着
そこから林道を歩き
自転車デポ地に到着
2013年05月05日 15:00撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/5 15:00
そこから林道を歩き
自転車デポ地に到着
まだもうひと仕事がある
2013年05月06日 21:06撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
5/6 21:06
まだもうひと仕事がある
デポした自転車で
駐車地へ
2013年05月06日 21:06撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
5/6 21:06
デポした自転車で
駐車地へ
撮影機器:

感想

スキーもスノボーもやらないけど、前々から行きたかった残雪の会津駒ヶ岳。
滝沢口からピストンしてもいいけど、それだけでは「登って、下って、はい終了!」
となってしまうので、三岩岳からプチ縦走なんてやってみました。

三岩岳から会津駒までは、夏は籔に覆われて道は無く、
積雪時だけに歩ける「お楽しみルート」
たおやかな白い稜線は、北アや南アのそれと雰囲気が違っていて、
これはこれで本当に素晴らしい!

この時期に初めて訪れた会津の山、日光方面の展望がイマイチだったのが
ちょっと残念でしたが、また訪れたくなるような想像以上に楽しい山でした。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1596人

コメント

駒の小屋の
外テーブルを一緒に囲んだ男女のうちの女の方です。

越後の白い山々が本当にきれいでしたね〜。

過去の記録もぽつぽつと拝読いたしましたが、
松木渓谷から皇海山なんてすごいですね。
わくわくしちゃいました〜!
2013/5/7 19:55
Fシャトル?
92xldegreeさん、こんばんは!
その節は楽しいお話、ありがとうございました。

ブログ も拝見させていただきましたが・・・お〜素晴らしい
しばらく見入ってしまいました。

あと窓明の湯でそれらしき「つくば」ナンバーの車を
見かけましたが・・・やっぱり「ビンゴ 」だったようですね
2013/5/7 22:20
これはまた
ronさん、こんにちは。
積雪期のお楽しみルート、お疲れさまでした。

今回もまた、とても良い所に行かれたんですね
会津や越後方面の白い山々を眺めながらの稜線歩きは、最高に気持ちが良さそう。

うあぁ、何かいいなぁ。
上越国境方面の山も含め、私は、この山域に行った事が無いのですが、
これはいつかは行かねば

それにしても、ronさんは、いつもいい所に行かれますね。
次のレコも楽しみにしております
2013/5/8 12:27
深イイ!
cirrusさん、コメントありがとうございました。

節操無く、あちこちの山に出没しております。

会津駒 は俗っぽいですが、今回の山行で白い稜線から見た
奥只見辺りの山深さと言ったら「ハンパない 」でした。

荒沢岳、未丈ヶ岳、丸山岳、会津朝日岳・・・
もう少し山のスキルを磨いて、この辺の山にも行ってみたい
と思います

今回も含めGWで日帰り山行を3本やりましたが、個人的には
会津駒ヶ岳≫仙丈ヶ岳≫≫≫御嶽山 こんな感じでした。
あぁ〜御嶽
2013/5/8 18:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら