記録ID: 2964008
全員に公開
ハイキング
中国
久地冠山~尻高山~宇賀峡 ('ω')ノ
2021年02月28日(日) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:08
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,354m
- 下り
- 1,355m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:52
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 7:09
距離 17.5km
登り 1,354m
下り 1,366m
前に久地冠 登った時はそのまま宇賀峡へ下りたけえ、尻高山へ行ってみたかったんよ。萩尾山は知らんかったけどの(笑)
あの谷沢下りは心に残ったよ。。サバイバルじゃったが、渓流美が素晴らしい('ω')ノ
ホンマは近くの牛頭山に咲いとるセリバオウレンお目当てじゃったが、わしの目ではよう見つけんかった・・・。宇賀峡が植生豊かなトコなんは間違いなし。春には色々咲くじゃろうの。。今日もええ花あったし、カエルさんが印象に残ったよ!(^^)!
あの谷沢下りは心に残ったよ。。サバイバルじゃったが、渓流美が素晴らしい('ω')ノ
ホンマは近くの牛頭山に咲いとるセリバオウレンお目当てじゃったが、わしの目ではよう見つけんかった・・・。宇賀峡が植生豊かなトコなんは間違いなし。春には色々咲くじゃろうの。。今日もええ花あったし、カエルさんが印象に残ったよ!(^^)!
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
久地(くち)冠山 登山口:「間野平発電所」〜冠山頂までは中国電力巡視道で、急登ながら問題なし。〜498Ⅿピークを挟んで尻高山までは倒木多いものの、マーク・案内もあり、思ったより辿りやすい道じゃった。 萩尾山(604P)へはやや薮道あり。〜仏峠は植林帯にありがち・・・何処でも行けそうな道が逆に迷いやすいんで要注意。GPSあった方がええ。 仏峠から宇賀峡方面へ未舗装林道を辿り行けると思うたんじゃが、谷筋を辿って宇賀峡に注ぐ高山川に抜ける破線道あり、下りてみた。 ありゃあ ルートとは言えんのう。谷沢に沿うんじゃが、倒木あり、急傾斜の岩場あり、危なっかしいトコが続くけえ。 辛苦して下りれば、味わいある渓流や小滝が味わえるがのう。。 下りて宇賀峡へは車林道じゃけえ、安心して歩けるよ。落石には注意。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:782人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは。
ついに旧あさきた里山マスターズで人気最低山のひとつ尻高山に行かれましたか😁
私は仏峠から沼田側の廃林道を下りましたが宇賀峡側はさらに面倒な感じですね。
もし二週目とか考えるようなことがあれば参考にいたします。
写真66はサツマイナモリのように見えます。花にたくさん毛が生えてなかったですか?
サービス満点のカモやツグミたちの季節ももう終わり。
声は聞こえど姿は見えずの樹上の小鳥の季節がやってきます。
今なら梅にメジロやヒヨドリが撮りやすいので狙ってみてはいかがでしょう?
momijiさん、ありがとうございます😁
萩尾山もmomijiさんの過去レコにちゃんとありましたね👍️
仏峠からは未舗装林道を通って宇賀峡の車林道(笹ヶ 丸山:林道入口経由)に行けるようです。
なのですが、 昨日ルートは包山の下山道並みのWAKUWAKU道でした😃
荒れ荒れですが所々 踏み跡あり、そそられまくり(笑) 多分、年に10人も辿らないと思います😅
サツマイナモリだと思います。不鮮明で申し訳ないのですが、検索フォトに酷似。ぷちナルコユリみたいな花房を持ったものもありました👍️ (感謝)
カエルはhobbitさんレコにより、ヒキ〜のようです。
鳥フォトはいつも狙っているのですが、まだ🔰が外れません(笑)
えんなさん 嬉しいです
間野平も宇賀ダムも
オシドリ大群はもういなくなったけど
まだ4〜5羽くらいはいたのでよかったです♪
27日にリクとウロウロしていました。
薩摩稲盛を宇賀峡で見て
久地冠のも見に行ったところです。
28日に行けばお会いできたのにな
尻高山から高山川へ急降下で下りる道2つあります。
でもえんなさんは仏峠までぐるり
存分に歩かれた方がよいですね
桜が咲くころにはどちらのルートでも一輪草ありますよ
hobbitさん、ありがとうございます😁
土曜日に仕事じゃなけりぁ〜行ってました(残念)
昨日も「もしかして〜」とWAKUWAKUながら、宇賀峡を歩いておりました(笑)
太田川も宇賀峡も心洗われます👍️
宇賀ダムの未舗装道、ちょっと崩れたトコありましたね。足元の繁ったトコから カモさんらがバサバサ〜と何羽も飛び立ったのですが、アングル的に収められず・・・😅
元気村の紅白梅が、hobbitさんレコとコラボ出来たので、行った甲斐がありました😄👍️
いつかお会いできますように。。
えんなさん、こんばんは。
宇賀峡を散策している時に高山川から仏峠へ向かってヤマレコ足跡があったので、川を渡って少し覗いて見上げたことがあります。
宇賀峡から仏峠経由沼田へを思ったけど私には無理と諦めました。
今回のえんなさんの記録でやはり諦めて良かったなと。
写真癸押Д灰船礇襯瓮襯愁Δな?
kabefujiさん、コチャルメルソウ 有り難うございます😁
何か違うな〜と思ってました😅Wikipediaみたいに皆さまから教えて頂けることが嬉しいので、これからも遠慮なく(感謝)🙏
もし観音堂〜谷筋〜仏峠:逆ルートだったら、ヤバそうなので登らなかったと思います。
なのですが、あの素晴らしき渓流ルートと一生出会えなかったのかも?とも思います。
難関:倒木越えの時も、越えられなければ・・・勇気をもって急登を登り返そうと思ってました😅
どんな時も「無事かえる🐸」ことを忘れず、ベストを尽くしていきたいと思います。
花咲き誇る宇賀峡に また行きたいです。。
宇賀峡に下りる手もあったのですね。
仏峠からは迷いもせず戸山の方へ下りるプランを取りました。
こちらなら1周歩いても楽しそうです。
谷沿いを下るのは要注意みたいですけど
近いうちにチャレンジしてみます。
imaさん、ありがとうございます😁
谷沢の道?は、沢歩き、倒木越え、山腹またぎとアドベンチャー気分でした。
仏峠から左右に伸びる未舗装林道またぎにて、急傾斜を慎重に下りました。一応、途切れ途切れに踏み跡(けもの道?)っぽいものもありましたが、マークなしで水の流れに沿いました。
宇賀峡は車林道ながら、気持ち良く散策。。色々バリエーションありそうですね👍️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する