ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3093781
全員に公開
ハイキング
奥秩父

大谷ヶ丸から滝子山

2021年04月21日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:35
距離
19.9km
登り
1,431m
下り
1,475m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:48
休憩
0:46
合計
8:34
7:19
26
7:45
7:45
208
11:13
11:48
35
12:23
12:23
9
12:32
12:32
4
12:36
12:37
8
12:45
12:45
14
12:59
12:59
7
13:06
13:06
3
13:09
13:09
74
14:23
14:23
9
14:32
14:32
10
14:51
14:51
17
15:08
15:09
9
15:18
15:18
4
15:22
15:22
18
15:40
15:49
4
15:53
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
中央本線 甲斐大和駅
コース状況/
危険箇所等
大谷ヶ丸西尾根は登山道ではありませんので、道標などはありませんが、尾根上なので登りで使う時は迷うことはないと思います。
甲斐大和駅を出発。
2021年04月21日 07:19撮影 by  F-52A, FUJITSU
4/21 7:19
甲斐大和駅を出発。
武田勝頼の像
2021年04月21日 07:20撮影 by  F-52A, FUJITSU
4/21 7:20
武田勝頼の像
このあたりは史跡巡りもできます。
2021年04月21日 07:41撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
4/21 7:41
このあたりは史跡巡りもできます。
ヤマザクラがきれいです。
2021年04月21日 07:43撮影 by  F-52A, FUJITSU
4/21 7:43
ヤマザクラがきれいです。
景徳院前を通過。
2021年04月21日 07:46撮影 by  F-52A, FUJITSU
4/21 7:46
景徳院前を通過。
曲り沢林道に入ります。
2021年04月21日 07:52撮影 by  F-52A, FUJITSU
4/21 7:52
曲り沢林道に入ります。
ヤマブキが盛りでした。
2021年04月21日 07:53撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
4/21 7:53
ヤマブキが盛りでした。
ミヤマキケマン
2021年04月21日 07:55撮影 by  F-52A, FUJITSU
4/21 7:55
ミヤマキケマン
ヤマエンゴサク
2021年04月21日 07:56撮影 by  F-52A, FUJITSU
4/21 7:56
ヤマエンゴサク
205号鉄塔への巡視路に入ります。
2021年04月21日 08:04撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
4/21 8:04
205号鉄塔への巡視路に入ります。
踏み跡は薄い所もありましたが白テープが導いてくれました。
2021年04月21日 08:18撮影 by  F-52A, FUJITSU
4/21 8:18
踏み跡は薄い所もありましたが白テープが導いてくれました。
お坊山、米沢山方面が見えました。
2021年04月21日 08:19撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
4/21 8:19
お坊山、米沢山方面が見えました。
左下に石の祠を発見。
林道の途中に山側に登る階段があったので、あそこへ行く道もあるようです。
2021年04月21日 08:24撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
4/21 8:24
左下に石の祠を発見。
林道の途中に山側に登る階段があったので、あそこへ行く道もあるようです。
205号鉄塔に着きました。
2021年04月21日 08:29撮影 by  F-52A, FUJITSU
4/21 8:29
205号鉄塔に着きました。
尾根に乗ると落ち着きますが倒木が多かったです。
2021年04月21日 08:35撮影 by  F-52A, FUJITSU
4/21 8:35
尾根に乗ると落ち着きますが倒木が多かったです。
御料局三角点
2021年04月21日 08:57撮影 by  F-52A, FUJITSU
4/21 8:57
御料局三角点
1199メートル地点
ミツバツツジが咲いていました。
2021年04月21日 09:06撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
4/21 9:06
1199メートル地点
ミツバツツジが咲いていました。
コブがある松の木がありました。
2021年04月21日 09:07撮影 by  F-52A, FUJITSU
4/21 9:07
コブがある松の木がありました。
一度下ります。
2021年04月21日 09:08撮影 by  F-52A, FUJITSU
4/21 9:08
一度下ります。
大谷ヶ丸
まだ遠いな〜 (>_<)
2021年04月21日 09:09撮影 by  F-52A, FUJITSU
4/21 9:09
大谷ヶ丸
まだ遠いな〜 (>_<)
立派の松の木がありました。
2021年04月21日 09:13撮影 by  F-52A, FUJITSU
4/21 9:13
立派の松の木がありました。
このあたりはまだ芽吹いていません。
2021年04月21日 09:16撮影 by  F-52A, FUJITSU
4/21 9:16
このあたりはまだ芽吹いていません。
コンドウ丸が見えました。
2021年04月21日 09:20撮影 by  F-52A, FUJITSU
4/21 9:20
コンドウ丸が見えました。
富士山の頭が見えました。
2021年04月21日 09:28撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
4/21 9:28
富士山の頭が見えました。
西別尾根の分岐に着きました。
伐採の時に使ったと思われる木組みがありました。
2021年04月21日 09:47撮影 by  F-52A, FUJITSU
4/21 9:47
西別尾根の分岐に着きました。
伐採の時に使ったと思われる木組みがありました。
下るとカラマツ林の窪地になっており、鹿の痕跡が所々にありました。
2021年04月21日 09:52撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
4/21 9:52
下るとカラマツ林の窪地になっており、鹿の痕跡が所々にありました。
大蔵沢大鹿林道が見えました。
2021年04月21日 09:58撮影 by  F-52A, FUJITSU
4/21 9:58
大蔵沢大鹿林道が見えました。
伐採の時に使ったワイヤーの巻取り機とエンジンのようです。
2021年04月21日 10:03撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
4/21 10:03
伐採の時に使ったワイヤーの巻取り機とエンジンのようです。
キ〜ミとボクとでヤンマーだ〜 (^^;)
2021年04月21日 10:04撮影 by  F-52A, FUJITSU
4/21 10:04
キ〜ミとボクとでヤンマーだ〜 (^^;)
だいぶ近くなって来ました。
2021年04月21日 10:07撮影 by  F-52A, FUJITSU
4/21 10:07
だいぶ近くなって来ました。
難所に出ました。
右側が切れ落ちています。
しゃがんで下りました。
2021年04月21日 10:11撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
4/21 10:11
難所に出ました。
右側が切れ落ちています。
しゃがんで下りました。
覗いてみました。
樋のようでした。
2021年04月21日 10:12撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
4/21 10:12
覗いてみました。
樋のようでした。
ここから急登になりました。
2021年04月21日 10:27撮影 by  F-52A, FUJITSU
4/21 10:27
ここから急登になりました。
ブナの大木。
2021年04月21日 10:33撮影 by  F-52A, FUJITSU
4/21 10:33
ブナの大木。
富士山が見えました。
2021年04月21日 10:40撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
4/21 10:40
富士山が見えました。
疲れてきて亀の子のような足取りで登って行きます。
腰掛けて休むのにちょうど良さそうですが、がまんして通過。
2021年04月21日 10:41撮影 by  F-52A, FUJITSU
4/21 10:41
疲れてきて亀の子のような足取りで登って行きます。
腰掛けて休むのにちょうど良さそうですが、がまんして通過。
大木に触れてエネルギーをもらいます。
そんな訳ないか ^^;
2021年04月21日 10:45撮影 by  F-52A, FUJITSU
4/21 10:45
大木に触れてエネルギーをもらいます。
そんな訳ないか ^^;
大きな露岩帯になりました。
この間を登りました。
2021年04月21日 10:52撮影 by  F-52A, FUJITSU
4/21 10:52
大きな露岩帯になりました。
この間を登りました。
右側に大岩が現れました。
2021年04月21日 10:57撮影 by  F-52A, FUJITSU
4/21 10:57
右側に大岩が現れました。
やっと大谷ヶ丸北峰に着きました。
疲れた!
2021年04月21日 11:00撮影 by  F-52A, FUJITSU
4/21 11:00
やっと大谷ヶ丸北峰に着きました。
疲れた!
2021年04月21日 11:00撮影 by  F-52A, FUJITSU
4/21 11:00
特に何もありません。
2021年04月21日 11:01撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
4/21 11:01
特に何もありません。
人面岩?
2021年04月21日 11:06撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
4/21 11:06
人面岩?
茎だけの笹の中を下りました。
葉っぱは鹿が食べた?
2021年04月21日 11:07撮影 by  F-52A, FUJITSU
4/21 11:07
茎だけの笹の中を下りました。
葉っぱは鹿が食べた?
大谷ヶ丸(南峰)に着きました。
35年ぶり位です。
2021年04月21日 11:13撮影 by  F-52A, FUJITSU
4/21 11:13
大谷ヶ丸(南峰)に着きました。
35年ぶり位です。
甲府盆地の上に南アルプスが見えました。
2021年04月21日 11:17撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
4/21 11:17
甲府盆地の上に南アルプスが見えました。
いつものショボイ朝昼兼用ごはん。
カレーリゾッタとコンソメスープ。
2021年04月21日 11:28撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
4/21 11:28
いつものショボイ朝昼兼用ごはん。
カレーリゾッタとコンソメスープ。
少し戻って滝子山へと向かいます。
山頂からも滝子山への緑色の標識がありますが、その道は怪しいです。
2021年04月21日 11:49撮影 by  F-52A, FUJITSU
4/21 11:49
少し戻って滝子山へと向かいます。
山頂からも滝子山への緑色の標識がありますが、その道は怪しいです。
ハマイバ丸が見えました。
2021年04月21日 11:53撮影 by  F-52A, FUJITSU
4/21 11:53
ハマイバ丸が見えました。
緩い登山道が続きます。
2021年04月21日 12:02撮影 by  F-52A, FUJITSU
4/21 12:02
緩い登山道が続きます。
赤テープ
ホリヌキドウミから登って来るとここに出るのでは?
2021年04月21日 12:03撮影 by  F-52A, FUJITSU
4/21 12:03
赤テープ
ホリヌキドウミから登って来るとここに出るのでは?
マルバダケブキ
2021年04月21日 12:08撮影 by  F-52A, FUJITSU
4/21 12:08
マルバダケブキ
トリカブト
2021年04月21日 12:08撮影 by  F-52A, FUJITSU
4/21 12:08
トリカブト
窪地に下ります。
2021年04月21日 12:18撮影 by  F-52A, FUJITSU
4/21 12:18
窪地に下ります。
滝子山への登山道に出ました。
2021年04月21日 12:32撮影 by  F-52A, FUJITSU
4/21 12:32
滝子山への登山道に出ました。
鎮西ヶ池
アメンボがいました。
2021年04月21日 12:37撮影 by  F-52A, FUJITSU
4/21 12:37
鎮西ヶ池
アメンボがいました。
白縫神社にお参りをしました。
2021年04月21日 12:37撮影 by  F-52A, FUJITSU
4/21 12:37
白縫神社にお参りをしました。
滝子山に着きました。
今年は南陵、浜立尾根ルートに続いてすでに3回目です。
2021年04月21日 12:48撮影 by  F-52A, FUJITSU
4/21 12:48
滝子山に着きました。
今年は南陵、浜立尾根ルートに続いてすでに3回目です。
富士山の雪も大部少なくなってきました。
2021年04月21日 12:48撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
4/21 12:48
富士山の雪も大部少なくなってきました。
遠くに大岳山が見えました。
2021年04月21日 12:53撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
4/21 12:53
遠くに大岳山が見えました。
南稜(寂ショウ尾根)
峰の山はすでに緑に包まれていました。
2021年04月21日 12:57撮影 by  F-52A, FUJITSU
4/21 12:57
南稜(寂ショウ尾根)
峰の山はすでに緑に包まれていました。
大谷ヶ丸から黒岳へと続く山並み。。
2021年04月21日 12:57撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
4/21 12:57
大谷ヶ丸から黒岳へと続く山並み。。
来た道を戻ります。
2021年04月21日 13:01撮影 by  F-52A, FUJITSU
4/21 13:01
来た道を戻ります。
防火帯を下って行くと大谷ヶ丸がだんだん高くなって行きます。
2021年04月21日 13:13撮影 by  F-52A, FUJITSU
4/21 13:13
防火帯を下って行くと大谷ヶ丸がだんだん高くなって行きます。
スミ沢の流れ。
このあたり特有の白い砂の上に、金色の雲母が光っていました。
2021年04月21日 13:24撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
4/21 13:24
スミ沢の流れ。
このあたり特有の白い砂の上に、金色の雲母が光っていました。
ハシリドコロ
沢筋の至る所にありました。
2021年04月21日 13:25撮影 by  F-52A, FUJITSU
4/21 13:25
ハシリドコロ
沢筋の至る所にありました。
まだ葉が茂らない、明るい沢沿いを歩くのは気持ちが良いです。
2021年04月21日 13:31撮影 by  F-52A, FUJITSU
4/21 13:31
まだ葉が茂らない、明るい沢沿いを歩くのは気持ちが良いです。
アブラチャン
2021年04月21日 13:35撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
4/21 13:35
アブラチャン
モチガ滝分岐(上部)
2021年04月21日 13:41撮影 by  F-52A, FUJITSU
4/21 13:41
モチガ滝分岐(上部)
曲り沢峠への分岐。
2021年04月21日 13:47撮影 by  F-52A, FUJITSU
4/21 13:47
曲り沢峠への分岐。
浜立尾根が見えました。
2021年04月21日 13:53撮影 by  F-52A, FUJITSU
4/21 13:53
浜立尾根が見えました。
一般ルートですが、道は細めで落ち葉がたまっている所や崩れている所もありました。
2021年04月21日 13:55撮影 by  F-52A, FUJITSU
4/21 13:55
一般ルートですが、道は細めで落ち葉がたまっている所や崩れている所もありました。
モチガ滝分岐(下部)
2021年04月21日 13:57撮影 by  F-52A, FUJITSU
4/21 13:57
モチガ滝分岐(下部)
このあたりはやっと木の芽が出たばかりでした。
2021年04月21日 13:59撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
4/21 13:59
このあたりはやっと木の芽が出たばかりでした。
ヒトリシズカ
2021年04月21日 14:02撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
4/21 14:02
ヒトリシズカ
エイザンスミレ
2021年04月21日 14:09撮影 by  F-52A, FUJITSU
4/21 14:09
エイザンスミレ
スミ沢を渡る木橋の脇で登山者が三人休んでいました。
2021年04月21日 14:14撮影 by  F-52A, FUJITSU
4/21 14:14
スミ沢を渡る木橋の脇で登山者が三人休んでいました。
三丈の滝の下で沢を渡ります。
2021年04月21日 14:16撮影 by  F-52A, FUJITSU
4/21 14:16
三丈の滝の下で沢を渡ります。
スミ沢を渡ると・・・
2021年04月21日 14:30撮影 by  F-52A, FUJITSU
4/21 14:30
スミ沢を渡ると・・・
道証地蔵があり林道に出ました。
2021年04月21日 14:32撮影 by  F-52A, FUJITSU
4/21 14:32
道証地蔵があり林道に出ました。
姥神様に一礼。
2021年04月21日 14:45撮影 by  F-52A, FUJITSU
4/21 14:45
姥神様に一礼。
2021年04月21日 14:47撮影 by  F-52A, FUJITSU
4/21 14:47
カジカガエルが鳴く桜森林公園でひと休み。
ゴミよけに付けていたスパッツを外し、靴ひもを緩めました。
2021年04月21日 14:57撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
4/21 14:57
カジカガエルが鳴く桜森林公園でひと休み。
ゴミよけに付けていたスパッツを外し、靴ひもを緩めました。
冷たい沢の流れで手を洗いました。
2021年04月21日 15:07撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
4/21 15:07
冷たい沢の流れで手を洗いました。
八重桜の古木が満開でした。
2021年04月21日 15:09撮影 by  F-52A, FUJITSU
4/21 15:09
八重桜の古木が満開でした。
中央高速の橋から見る滝子山。
2021年04月21日 15:12撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
4/21 15:12
中央高速の橋から見る滝子山。
最終目的地です。
2021年04月21日 15:33撮影 by  F-52A, FUJITSU
4/21 15:33
最終目的地です。
吟醸ソフト
大盛にしてくれました。
今日は暑いので特に美味しい!
2021年04月21日 15:41撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
4/21 15:41
吟醸ソフト
大盛にしてくれました。
今日は暑いので特に美味しい!
今日はワインも買いました。(^-^;)
重い!
2021年04月21日 15:47撮影 by  F-52A, FUJITSU
4/21 15:47
今日はワインも買いました。(^-^;)
重い!
笹子駅に到着。
今日の山旅は終了です。
お付き合いありがとうございました。
2021年04月21日 15:53撮影 by  F-52A, FUJITSU
4/21 15:53
笹子駅に到着。
今日の山旅は終了です。
お付き合いありがとうございました。
2021年04月21日 16:00撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
4/21 16:00

感想

大谷ヶ丸北峰は初めて、南峰は約35年ぶりでした。
ちょっときつかったのですが、滝子山へも行ってみました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:253人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥秩父 [日帰り]
上日川峠ー大菩薩嶺ー黒岳ー笹子駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
滝子山・大谷ヶ丸・天目山温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら