ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3146125
全員に公開
雪山ハイキング
剱・立山

別山*雪山の締めは真っ白に塗り替えられた立山へ

2021年05月03日(月) ~ 2021年05月04日(火)
 - 拍手
umi-co その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
26:57
距離
11.1km
登り
1,021m
下り
1,023m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:35
休憩
0:01
合計
1:36
距離 2.6km 登り 153m 下り 205m
11:36
65
12:41
12:42
30
13:12
2日目
山行
5:18
休憩
0:35
合計
5:53
距離 8.5km 登り 868m 下り 812m
8:38
12
8:55
8:56
102
10:38
10:46
39
11:25
8
11:33
11:44
10
11:54
11:57
19
12:16
12:21
6
12:27
12:28
6
12:34
12:37
47
13:24
4
13:55
20
14:15
14:18
2
14:20
11
天候 1日目:くもりのち吹雪
2日目:快晴
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
◆立山駅臨時駐車場
・無料
・立山カルデラ砂防博物館裏の臨時駐車場

◆立山黒部アルペンルート
・立山駅〜美女平〜室堂(往復6,320円)
・駅構内にWEBきっぷ専用の自動発券機2台あり

<参考:悪天候時、混雑時の状況>
(往路)
※アルペンルート除雪作業のため始発2時間遅れ。除雪完了後は予約時間ごとに通常ルートとバス直行便に振り分けられ、予約時間の8:20から約1時間遅れで立山を出発。
※チケット当日購入の方は、混雑のため整理券が配布されたものの、WEBきっぷ予約優先のため待ち時間はかなりかかった様子。
(復路)
※14時半の時点でバス待ちの列がターミナル外まで続いていたためすぐに並び、同行者と順番にトイレや水分補給し、約1時間後に室堂を出発。
※美女平からのケーブルカーは、バス乗車時に配布された整理券の番号順に乗車。立山駅には17時頃到着。
コース状況/
危険箇所等
・登山届必須、室堂駅に提出場所あり(私はコンパスにて提出)
・室堂散策以外は最低でも12本アイゼン、ストック、ピッケルは必携。
・日差しが強いので、サングラスと日焼け対策必須。
・全般的にBCの割合が多いため、トレースを拝借する場合はよく確認を。

<雷鳥荘〜剱御前小舎>
・雪崩のリスクを避けるように尾根筋にポールとステップがついていました。
・雷鳥沢からの急登にはフラットに足を置けるようにステップがついていたため、前回の登りよりも楽に登れました。(関係者、先行者の皆さまに感謝です。)
・積雪はトレースを外れると膝〜膝上まで。

<剱御前小舎〜別山南峰〜別山北峰>
・踏み跡あり、風が強く雪が薄いところもありました。
・稜線は広く滑落の危険がある場所はないため、ピッケル不使用。
その他周辺情報 ◆らいちょう温泉 雷鳥荘
http://www.raichoso.com/
・1泊夕食のみ相部屋(入湯税込)9,100円→モンベルカード提示で500円引き8,600円。
・地獄谷が源泉の温泉はチェックインから翌朝7時までいつでも入浴可。
・キャッシュレス決済使用可能。(売店や食堂でお酒を買う時はバーコード読み取り式は使用可能でした。)
・売店は6:00〜19:00。モーニングコーヒー100円。

◆かじやばし
https://tabelog.com/toyama/A1602/A160202/16001373/
・滑川の海鮮料理店
・滑川市民交流プラザ4Fにあり、窓からは富山湾を一望できる

◆桃太郎温泉カルナの館
https://www.kintarouonsen.co.jp/karuna/
・3時間1,050円(1時間・1日コースもあり)
・ナトリウムを含む硫黄泉
<1日目>
今回はこちらも目的のひとつ。楽しいコンビニ♪立山サンダーバード。
2021年05月03日 06:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
5/3 6:37
<1日目>
今回はこちらも目的のひとつ。楽しいコンビニ♪立山サンダーバード。
立山駅は除雪による始発遅れで混雑。予約時刻から約1時間遅れで出発。
2021年05月03日 07:49撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
5/3 7:49
立山駅は除雪による始発遅れで混雑。予約時刻から約1時間遅れで出発。
バスからは冬の景色。まさかGWに霧氷が見られるとは。
2021年05月03日 09:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
5/3 9:46
バスからは冬の景色。まさかGWに霧氷が見られるとは。
お天気が悪くてどこにも登れそうもないので、ランチ代わりに念願のホテル立山レストランのシフォンケーキ♪
2021年05月03日 10:20撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
5/3 10:20
お天気が悪くてどこにも登れそうもないので、ランチ代わりに念願のホテル立山レストランのシフォンケーキ♪
まだ雪は降っていなかったので、少しおさんぽ。一ノ越方面へ向かう方もちらほら。
2021年05月03日 11:52撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
5/3 11:52
まだ雪は降っていなかったので、少しおさんぽ。一ノ越方面へ向かう方もちらほら。
雄山は雲の中。こんな雪なのにストックが1本壊れた〜^^;
2021年05月03日 11:53撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
5/3 11:53
雄山は雲の中。こんな雪なのにストックが1本壊れた〜^^;
浄土山方面にはトレースあり。雪崩も大丈夫そうなので、室堂山目標で行ってみる。
2021年05月03日 11:53撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
5/3 11:53
浄土山方面にはトレースあり。雪崩も大丈夫そうなので、室堂山目標で行ってみる。
それにしても嘘みたいな新雪モフモフ。膝〜膝上くらい。久々のわかん。ストックは1本のみの方が頼りすぎなくてラクかも。
2021年05月03日 12:08撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
5/3 12:08
それにしても嘘みたいな新雪モフモフ。膝〜膝上くらい。久々のわかん。ストックは1本のみの方が頼りすぎなくてラクかも。
稜線に乗る頃から吹雪いてきたので撤収!寒くて温泉とビールが楽しみ♪
2021年05月03日 12:23撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
5/3 12:23
稜線に乗る頃から吹雪いてきたので撤収!寒くて温泉とビールが楽しみ♪
5月なのに厳冬期のような景色。
2021年05月03日 12:42撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
5/3 12:42
5月なのに厳冬期のような景色。
真っ白クリームたっぷり。でも暴風で顔が痛い。
2021年05月03日 12:44撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
5/3 12:44
真っ白クリームたっぷり。でも暴風で顔が痛い。
吹雪の中、いました〜♡
2021年05月03日 13:03撮影 by  ILCE-6400, SONY
16
5/3 13:03
吹雪の中、いました〜♡
だいぶ毛が生え換わってます。
2021年05月03日 13:03撮影 by  ILCE-6400, SONY
19
5/3 13:03
だいぶ毛が生え換わってます。
早々にチェックインさせてもらい、温泉に飛び込む!
2021年05月03日 13:08撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
5/3 13:08
早々にチェックインさせてもらい、温泉に飛び込む!
そして湯上がりのコレ。寒いので温泉がサイコー♪夕食は前回と同メニュー。夜中星が出ていたらしいけど、爆睡して写真撮れなかった…(T_T)
2021年05月03日 14:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
18
5/3 14:12
そして湯上がりのコレ。寒いので温泉がサイコー♪夕食は前回と同メニュー。夜中星が出ていたらしいけど、爆睡して写真撮れなかった…(T_T)
<2日目>
絶景の朝風呂の後、日の出を見るために外へ。
2021年05月04日 05:02撮影 by  ILCE-6400, SONY
11
5/4 5:02
<2日目>
絶景の朝風呂の後、日の出を見るために外へ。
浄土山の上に下弦の月。
2021年05月04日 05:05撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
5/4 5:05
浄土山の上に下弦の月。
美しい。。。
2021年05月04日 05:05撮影 by  ILCE-6400, SONY
24
5/4 5:05
美しい。。。
宿から一歩外に出ればこの絶景。
2021年05月04日 05:11撮影 by  ILCE-6400, SONY
21
5/4 5:11
宿から一歩外に出ればこの絶景。
白い惑星。
2021年05月04日 05:11撮影 by  ILCE-6400, SONY
8
5/4 5:11
白い惑星。
幻想的。ここまで真っ白な立山は初めて。
2021年05月04日 05:13撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
5/4 5:13
幻想的。ここまで真っ白な立山は初めて。
ビーナスベルトを纏う奥大日岳。
2021年05月04日 05:15撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
5/4 5:15
ビーナスベルトを纏う奥大日岳。
温泉の窓からもこんな景色が見えるのです。なんという贅沢。
2021年05月04日 05:18撮影 by  ILCE-6400, SONY
21
5/4 5:18
温泉の窓からもこんな景色が見えるのです。なんという贅沢。
テント場にはこんなにたくさんのテント。みんなすごいなぁ。
2021年05月04日 05:48撮影 by  ILCE-6400, SONY
11
5/4 5:48
テント場にはこんなにたくさんのテント。みんなすごいなぁ。
真っ白な浄土山。
2021年05月04日 05:55撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
5/4 5:55
真っ白な浄土山。
ようやく太陽が見えてきた!
2021年05月04日 06:00撮影 by  ILCE-6400, SONY
9
5/4 6:00
ようやく太陽が見えてきた!
朝の色彩ショーが終わり、真っ白な奥大日岳。トレースなし。この後数名向かっていたけど進みが遅く恐らく猛ラッセル。
2021年05月04日 06:02撮影 by  ILCE-6400, SONY
24
5/4 6:02
朝の色彩ショーが終わり、真っ白な奥大日岳。トレースなし。この後数名向かっていたけど進みが遅く恐らく猛ラッセル。
素晴らしい1日が始まる。
2021年05月04日 06:10撮影 by  ILCE-6400, SONY
8
5/4 6:10
素晴らしい1日が始まる。
サンダーバードで仕入れたイノシシ肉のおにぎり。パワーみなぎる。
2021年05月04日 07:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
5/4 7:22
サンダーバードで仕入れたイノシシ肉のおにぎり。パワーみなぎる。
外に出るとこんなにも真っ白。
2021年05月04日 08:28撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
5/4 8:28
外に出るとこんなにも真っ白。
うれしすぎるけど雪崩注意。
2021年05月04日 08:37撮影 by  ILCE-6400, SONY
12
5/4 8:37
うれしすぎるけど雪崩注意。
雷鳥沢からのトレースが尾根筋についていて、雪崩のリスクは少なそう。行き先は別山に決定!
2021年05月04日 08:37撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
5/4 8:37
雷鳥沢からのトレースが尾根筋についていて、雪崩のリスクは少なそう。行き先は別山に決定!
同部屋のMちゃんと一緒に行くことに♪
2021年05月04日 08:45撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
5/4 8:45
同部屋のMちゃんと一緒に行くことに♪
急登がしんどいのにまた来ちゃったよ〜。
2021年05月04日 08:55撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
5/4 8:55
急登がしんどいのにまた来ちゃったよ〜。
でも前回と違い、ルートをしっかり作ってくれてあって登りやすい!
2021年05月04日 09:01撮影 by  ILCE-6400, SONY
8
5/4 9:01
でも前回と違い、ルートをしっかり作ってくれてあって登りやすい!
このあたりだとまだ無風で暑い!シャツ1枚で充分。
2021年05月04日 09:01撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
5/4 9:01
このあたりだとまだ無風で暑い!シャツ1枚で充分。
なんという素晴らしい世界。
2021年05月04日 09:06撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
5/4 9:06
なんという素晴らしい世界。
同行者Mちゃんを待ちつつ撮影。本当に真っ白!
2021年05月04日 09:06撮影 by  ILCE-6400, SONY
8
5/4 9:06
同行者Mちゃんを待ちつつ撮影。本当に真っ白!
よーく見ると一ノ越へ向かう人々が蟻の行列のよう。
2021年05月04日 09:10撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
5/4 9:10
よーく見ると一ノ越へ向かう人々が蟻の行列のよう。
対してこちらは静か。一ノ越から前回と逆周りで縦走と迷ったけど、別山にして正解でした。
2021年05月04日 09:10撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
5/4 9:10
対してこちらは静か。一ノ越から前回と逆周りで縦走と迷ったけど、別山にして正解でした。
富山湾と能登半島がここまでクッキリ見えるのは初めてかも。
2021年05月04日 09:45撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
5/4 9:45
富山湾と能登半島がここまでクッキリ見えるのは初めてかも。
白山までバッチリ。稜線手前で風が強まってきたのでシェルを着て備える。
2021年05月04日 09:58撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
5/4 9:58
白山までバッチリ。稜線手前で風が強まってきたのでシェルを着て備える。
安全に歩けるようにという配慮に感謝です。
2021年05月04日 10:19撮影 by  ILCE-6400, SONY
8
5/4 10:19
安全に歩けるようにという配慮に感謝です。
一ノ越の向こうに見える槍。
2021年05月04日 10:21撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
5/4 10:21
一ノ越の向こうに見える槍。
すべてを白く塗り替えた5月の雪。
2021年05月04日 10:22撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
5/4 10:22
すべてを白く塗り替えた5月の雪。
ナイフリッジにも雪がついたせいか、前より切れ落ち感がない。
2021年05月04日 10:26撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
5/4 10:26
ナイフリッジにも雪がついたせいか、前より切れ落ち感がない。
白馬も真っ白だ。
2021年05月04日 10:38撮影 by  ILCE-6400, SONY
9
5/4 10:38
白馬も真っ白だ。
別山へ向かう道。広くなだらかな稜線。
2021年05月04日 10:46撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
5/4 10:46
別山へ向かう道。広くなだらかな稜線。
真っ白な剱岳をこの眼で見ることができるなんて。
2021年05月04日 10:55撮影 by  ILCE-6400, SONY
18
5/4 10:55
真っ白な剱岳をこの眼で見ることができるなんて。
強風の中Mちゃんと剱岳を挟んで記念撮影〜♪
2021年05月04日 11:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
20
5/4 11:02
強風の中Mちゃんと剱岳を挟んで記念撮影〜♪
真っ白笠ヶ岳。
2021年05月04日 11:17撮影 by  ILCE-6400, SONY
11
5/4 11:17
真っ白笠ヶ岳。
薬師岳が頭だけひょっこり。
2021年05月04日 11:17撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
5/4 11:17
薬師岳が頭だけひょっこり。
別山南峰に到着!風が強い〜。
2021年05月04日 11:22撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
5/4 11:22
別山南峰に到着!風が強い〜。
いい道〜♪
2021年05月04日 11:24撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
5/4 11:24
いい道〜♪
雪たっぷりの剱岳。
2021年05月04日 11:34撮影 by  ILCE-6400, SONY
16
5/4 11:34
雪たっぷりの剱岳。
白馬から唐松、五竜。
2021年05月04日 11:39撮影 by  ILCE-6400, SONY
8
5/4 11:39
白馬から唐松、五竜。
五竜から鹿島槍、爺ヶ岳かな。
2021年05月04日 11:39撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
5/4 11:39
五竜から鹿島槍、爺ヶ岳かな。
シュカブラもバリバリ。
2021年05月04日 11:45撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
5/4 11:45
シュカブラもバリバリ。
別山北峰にて。剱とわたし。
2021年05月04日 11:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
25
5/4 11:47
別山北峰にて。剱とわたし。
龍王岳があんなに真っ白!
2021年05月04日 11:48撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
5/4 11:48
龍王岳があんなに真っ白!
縦走に向かった人もいるとか。今のところ雪崩の発生はなさそう。
2021年05月04日 11:48撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
5/4 11:48
縦走に向かった人もいるとか。今のところ雪崩の発生はなさそう。
気持ちよさそうな稜線。
2021年05月04日 11:52撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
5/4 11:52
気持ちよさそうな稜線。
南峰の祠が凍りついてる。
2021年05月04日 11:53撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
5/4 11:53
南峰の祠が凍りついてる。
雄山に人の姿が見える。
2021年05月04日 11:56撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
5/4 11:56
雄山に人の姿が見える。
剱御前小舎とこれから戻る道。奥には富山湾。
2021年05月04日 11:58撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
5/4 11:58
剱御前小舎とこれから戻る道。奥には富山湾。
雪だらけ。
2021年05月04日 12:01撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
5/4 12:01
雪だらけ。
ド迫力の剱岳。
2021年05月04日 12:05撮影 by  ILCE-6400, SONY
11
5/4 12:05
ド迫力の剱岳。
Mちゃんがトイレに行っている間に剱御前山最高点までササッと。
2021年05月04日 12:25撮影 by  ILCE-6400, SONY
9
5/4 12:25
Mちゃんがトイレに行っている間に剱御前山最高点までササッと。
いつかは歩きたい白い縦走路。
2021年05月04日 12:25撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
5/4 12:25
いつかは歩きたい白い縦走路。
剱御前山最高点。三角点のある山頂はこの先なのかな。
2021年05月04日 12:27撮影 by  ILCE-6400, SONY
9
5/4 12:27
剱御前山最高点。三角点のある山頂はこの先なのかな。
合流しナイフリッジを戻る。
2021年05月04日 12:37撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
5/4 12:37
合流しナイフリッジを戻る。
午後になり空の青さが増す。
2021年05月04日 13:00撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
5/4 13:00
午後になり空の青さが増す。
最高過ぎる天気。
2021年05月04日 13:00撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
5/4 13:00
最高過ぎる天気。
まさに「THE DAY」だね。
2021年05月04日 13:00撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
5/4 13:00
まさに「THE DAY」だね。
山崎カールを滑る人。気持ちいいだろうなぁ。
2021年05月04日 13:02撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
5/4 13:02
山崎カールを滑る人。気持ちいいだろうなぁ。
青と白の世界。
2021年05月04日 13:10撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
5/4 13:10
青と白の世界。
この世界は青と白しかないのです。
2021年05月04日 13:14撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
5/4 13:14
この世界は青と白しかないのです。
ある意味核心部の雷鳥荘への登り。
2021年05月04日 13:19撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
5/4 13:19
ある意味核心部の雷鳥荘への登り。
最高の旅の終わりが近づきさみしさが募る。
2021年05月04日 14:04撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
5/4 14:04
最高の旅の終わりが近づきさみしさが募る。
室堂は観光客でいっぱい。
2021年05月04日 14:26撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
5/4 14:26
室堂は観光客でいっぱい。
そして驚きの行列…GW舐めてました。笑
2021年05月04日 14:47撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
5/4 14:47
そして驚きの行列…GW舐めてました。笑
立山駅でMちゃんと別れ、私は滑川へ。レストランからの素晴らしい眺め。
2021年05月04日 18:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
5/4 18:39
立山駅でMちゃんと別れ、私は滑川へ。レストランからの素晴らしい眺め。
海鮮丼。美味でした。
2021年05月04日 18:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
21
5/4 18:47
海鮮丼。美味でした。
立山サンダーバードで入手した雷鳥モチーフのオリジナルグッズ。TシャツはSだとサイズが大きくてSSに交換してもらいました。
2021年05月05日 06:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
16
5/5 6:28
立山サンダーバードで入手した雷鳥モチーフのオリジナルグッズ。TシャツはSだとサイズが大きくてSSに交換してもらいました。
撮影機器:

感想

今シーズン最後になるであろう雪山は奥大日岳を目的に再び立山へ。
数日続いた降雪により雪崩が怖いので、プランBとしてただの温泉旅行にするつもりで入山することに。

1日目。扇沢は前日雪がうっすら積もったようでノーマルタイヤに戻した車で行くのは不安だったので遅れを覚悟で立山から室堂へ。
どのみち早く着いても天候の関係であまり動けないので、のんびりシフォンケーキを食べてから室堂山方面へわかんを履いておさんぽ。
吹雪いてきたので山頂手前で即下山、雷鳥荘に早めにチェックインして温泉とビールでのんびり。
寝不足で爆睡してしまったけど、夜中は星がキレイだったそう。見たかったなぁ〜。

2日目。前日の荒天がウソのような素晴らしいお天気。
が、新雪たっぷりの上、気温上昇により、雪崩要注意の1日になりそう。
当初の目的、奥大日岳はトレースがなく断念。
一ノ越から国見岳への縦走と別山で迷いつつ、雷鳥坂方面を確認すると、尾根筋を登る人の列。
これなら雪崩のリスクが少ないだろうということで、同室のMちゃんと一緒に別山へ向かうことに。
ルートはステップが切ってありとても登りやすい!先行者、関係者の皆さまに感謝です。
新雪で真っ白の剱岳と対面すると、その荘厳さに涙が出そう。
まさかこんな厳冬期のような景色を自分の眼で見ることができるとは。
稜線の強風と気温上昇による雪崩に神経を使いつつ、予定通り別山北峰まで。
下山もスムーズで、途中2人で雪上でおひるねしたりしながら室堂へ戻ると、ターミナルの外まで続くすごい行列。
最後の最後に最強の核心部がありました…GW恐るべし。

帰りは滑川で海鮮丼、魚津で温泉と寄り道をしつつ、高速の深夜割引を使い無事帰宅。
素晴らしい出会いとたっぷりの新雪を楽しみ、いい雪山の締めになりました。
と言いつつ、立山が好きすぎてまたすぐに行きたくなっちゃうかも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1122人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら