ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 316478
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山

剣山〜次郎笈〜丸石〜高ノ瀬〜カヤハゲ〜三嶺〜西熊山

2013年06月29日(土) ~ 2013年06月30日(日)
 - 拍手
mayapon その他1人
GPS
28:30
距離
21.8km
登り
1,821m
下り
2,128m

コースタイム

【1日目】
0735 見ノ越発
0905 剣山頂上ヒュッテ 0920までトイレを借りたりレインウェアを脱いだり
0925 剣山頂上 0945まで写真を撮ったり小腹を満たしたり
1030 次郎笈頂上 1055までランチ
1155 丸石頂上 1220まで休憩
1335 高ノ瀬頂上 1355に団体のほとぼりが冷めるまで休憩
1420 石立山分岐
1550 白髪避難小屋着(泊)

【2日目】
0525 白髪避難小屋発
0620 カヤハゲ頂上(?)
0730 三嶺頂上 0745まで休憩
0900 西熊山頂上
1015 西山林道への分岐
1105 第一ピーク 休憩
1150 西山林道登山口着
天候 【1日目】霧雨〜晴れ〜ガス〜晴れ
【2日目】霧雨〜小雨
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
見ノ越駐車場と西山林道登山口に回送車配置
西山林道はかなり道が悪いうえに雨で落石やぬかるみが多々ありました。
コース状況/
危険箇所等
丁寧に歩けば、ガスっていても迷うところはほとんどありませんが、
西山林道分岐のところから下る道が間違いやすいのでコンパスで方向を確かめた方がよいかも。
白髪小屋〜三嶺の急坂、西山林道への急坂あたりはガレガレヌル土で、降雨時は滑りやすいです。
三嶺ヒュッテはきれいな2階建てで人が宿泊者多し。お亀岩避難小屋もキレイです。
白髪小屋、丸石小屋は同じ造りかな?安心して宿泊できました。
白髪小屋近くの水場は梅雨の真っただ中ということもあり、豊富に出ていました。

【温泉】剣山木綿麻温泉 400円 ボディーソープのみ
露天風呂がないと思っていましたが、小さいのがありました。
塔ノ丸
2013年06月29日 08:28撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/29 8:28
塔ノ丸
きころん
何かのキャラクターだそうです
2013年07月01日 19:46撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/1 19:46
きころん
何かのキャラクターだそうです
剣山頂上
奥は次郎笈
2013年06月29日 09:27撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
6/29 9:27
剣山頂上
奥は次郎笈
次郎笈への道
2013年06月29日 09:44撮影 by  DSC-TX5, SONY
4
6/29 9:44
次郎笈への道
次郎笈頂上
2013年06月29日 10:55撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/29 10:55
次郎笈頂上
丸石小屋への道
2013年07月01日 19:51撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/1 19:51
丸石小屋への道
高ノ瀬への急坂
2013年07月01日 19:51撮影 by  DSC-TX5, SONY
7/1 19:51
高ノ瀬への急坂
三嶺に向かって
2013年07月01日 19:53撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
7/1 19:53
三嶺に向かって
白髪小屋外中
夕暮れの三嶺
水場への分岐、左から石立山中東山
白髪小屋外中
夕暮れの三嶺
水場への分岐、左から石立山中東山
三嶺直下のコメツツジ
三嶺頂上
疑惑の看板
やっと下界が見えた;;
三嶺直下のコメツツジ
三嶺頂上
疑惑の看板
やっと下界が見えた;;
オオヤマレンゲ
コメツツジ
ヤブウツギ
バイケイソウ
オオヤマレンゲ
コメツツジ
ヤブウツギ
バイケイソウ
イヨフウロ
トゲアザミ
ニガナ
コナスビ
イヨフウロ
トゲアザミ
ニガナ
コナスビ

感想

2チームに分かれてX縦走(二つの登山口から両方向に歩く)をする企画。
時期が時期なので移動中も雨脚が強く、天気予報に翻弄されましたが、
出発後は晴れて見通しもよくなり、風が強く涼しかったので気持ちよく歩きました・・・最初のうちは!
高ノ瀬への急登くらいから足が前に行かなくなり、度々休みながら惰性で歩く始末。
高ノ瀬周辺のツアー団体から、「どこまで行くの?」と聞かれたので、
(荷物が大きいと頻繁に聞かれますね;それでも私のザックは12キロ程度でギリギリです)
白髪小屋と答えると、「もう少しだ!」と言われましたが、
いや、もう少しじゃないことを私は知っているよ・・・と心で呟いてしまいました。
ようやく白髪小屋が見えるようになっても、二つくらい山を越えた向こう。
久しぶりに能面状態で一歩一歩歩き、到着した時には嬉しいというかほっとしたというか。
かなり亀足歩きだったので、すでにチームBの皆さんが着いているかと思ったのですが、
白髪小屋はガラーンとしていました。
ほどなくチームBの面々が到着しましたが、みんな疲れ果てていてとにかくお疲れおしゃべりが先になり、
みんなで写真を撮るのを忘れてしまいました。
小屋宿泊者は私たち6名のみ、ワイワイ夕食を食べ、あっという間に眠りにつきました。

翌日、準備を済ませて小屋を出ようとすると、「雨じゃ」と言われビックリ!
2日目の天気がよいと思っていたのでかなりガッカリしつつレインウェアを着こみました。
三嶺に着くまでは雲の中といった様相の霧雨でしたが、主稜線以降では小雨になり、
靴の中までびちゃびちゃになってしまいました。
この日は風が強く登りでも寒かったので、レインウエアで暑くなかったことが救いです。
三嶺への道ですれ違ったパーティに「いい天気のはずだったのにね〜」と声をかけられ、
やっぱりそうだよねと思いつつ梅雨時期の天気の難しさを痛感しました。
あまりにガスガスなので天狗塚ピストンは諦めてそそくさと下山し、西山林道で車を回収して見ノ越へ。
チームBはまだ剣の頂上だったので、温かい鍋焼きうどんと焼き飯で一息。
ほどなく下ってきたみんなと無事合流して、温泉入浴後解散しました。
今季はたくさんのツツジ系の花を見に山を巡りましたが、これでやり切ったかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:977人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [2日]
名頃から四国の名峰三嶺・剣山を縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら