ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3169295
全員に公開
ハイキング
東海

竜ヶ岳

2015年05月23日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 三重県 滋賀県
 - 拍手
FlashLayer その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:41
距離
12.4km
登り
990m
下り
985m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:47
休憩
0:55
合計
5:42
距離 12.4km 登り 990m 下り 997m
8:50
15
9:41
11
10:12
12
10:45
10:46
6
10:58
5
11:03
10
11:13
11:42
29
12:11
25
12:36
12:43
17
13:00
13:02
9
13:11
13:14
5
13:19
13:28
5
13:37
13:39
20
13:59
2
14:01
5
14:06
14:07
14
14:21
14:22
3
14:27
ゴール地点
天候 薄曇り、時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宇賀渓キャンプ場駐車場
コース状況/
危険箇所等
登り:遠足尾根コース
下り:石榑峠へ降りて、長尾滝を見るコース:長尾滝の上は崖横のコースで怖い。鉄梯子もこわい。ルート目印少ないところあり。
宇賀渓キャンプ場駐車場。
2015年05月23日 08:31撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/23 8:31
宇賀渓キャンプ場駐車場。
支度をして、入山届をかいて、出発。
なにやら人だかりが。兎がいました。
2015年05月23日 08:48撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/23 8:48
支度をして、入山届をかいて、出発。
なにやら人だかりが。兎がいました。
途中まで緩やかな散策コースです。
2015年05月23日 08:55撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/23 8:55
途中まで緩やかな散策コースです。
竜の雫という小さな滝。
2015年05月23日 09:00撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/23 9:00
竜の雫という小さな滝。
遠足尾根コースの入り口。なぜ遠足尾根というのか。
2015年05月23日 09:06撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/23 9:06
遠足尾根コースの入り口。なぜ遠足尾根というのか。
けっこう急な坂の植林地帯を登ります。ずいずいっと高度を上げる感じが良い。
2015年05月23日 09:09撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/23 9:09
けっこう急な坂の植林地帯を登ります。ずいずいっと高度を上げる感じが良い。
途中、石灰岩が露出したガレ場があります。見晴らし良いです。この後また植林地帯です。
2015年05月23日 09:41撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/23 9:41
途中、石灰岩が露出したガレ場があります。見晴らし良いです。この後また植林地帯です。
植林地帯を抜けると落葉広葉樹の森になります。尾根分岐点。
2015年05月23日 09:53撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/23 9:53
植林地帯を抜けると落葉広葉樹の森になります。尾根分岐点。
しばらく広葉樹の森を歩きます。緑が綺麗。
2015年05月23日 10:06撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/23 10:06
しばらく広葉樹の森を歩きます。緑が綺麗。
森を抜けると草原地帯(実際は笹)になります。
2015年05月23日 10:15撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/23 10:15
森を抜けると草原地帯(実際は笹)になります。
木もちらほらと。
2015年05月23日 10:24撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/23 10:24
木もちらほらと。
高台に抜けて、振り返ると270度くらいの眺望が開けます。
2015年05月23日 10:27撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/23 10:27
高台に抜けて、振り返ると270度くらいの眺望が開けます。
山頂も見えてきました。
2015年05月23日 10:28撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/23 10:28
山頂も見えてきました。
あせびが勢力延ばしています。
2015年05月23日 10:34撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/23 10:34
あせびが勢力延ばしています。
シロヤシオ、ちょっと残っていました。
2015年05月23日 10:41撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/23 10:41
シロヤシオ、ちょっと残っていました。
ツツジも綺麗。
2015年05月23日 10:41撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/23 10:41
ツツジも綺麗。
まだ急坂が待っています。あれを登ると、金山尾根との分岐です。
2015年05月23日 10:42撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/23 10:42
まだ急坂が待っています。あれを登ると、金山尾根との分岐です。
金山尾根との分岐。
2015年05月23日 10:53撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/23 10:53
金山尾根との分岐。
さらに進んで、治田(はった)峠への分岐。
2015年05月23日 11:00撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/23 11:00
さらに進んで、治田(はった)峠への分岐。
あと、山頂までもう少し登りが待っています。
2015年05月23日 11:03撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/23 11:03
あと、山頂までもう少し登りが待っています。
山頂到着。ここは山頂が広い。
2015年05月23日 11:14撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/23 11:14
山頂到着。ここは山頂が広い。
方位盤。
2015年05月23日 11:15撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/23 11:15
方位盤。
山頂表示。なんとここで同僚に遭遇。
2015年05月23日 11:15撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/23 11:15
山頂表示。なんとここで同僚に遭遇。
石榑峠方面へ下ります。
2015年05月23日 11:47撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/23 11:47
石榑峠方面へ下ります。
石榑峠から先の釈迦ヶ岳へ至る縦走路がずーっと見えています。いつか歩いてみたいものです。
2015年05月23日 11:55撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/23 11:55
石榑峠から先の釈迦ヶ岳へ至る縦走路がずーっと見えています。いつか歩いてみたいものです。
シロヤシオかな、木々の間を縫うように下ります。けっこう急な坂道です。
2015年05月23日 12:03撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/23 12:03
シロヤシオかな、木々の間を縫うように下ります。けっこう急な坂道です。
重ね岩というところです。
2015年05月23日 12:10撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/23 12:10
重ね岩というところです。
さらに下るとなぜか木が無いはげたところに。
2015年05月23日 12:23撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/23 12:23
さらに下るとなぜか木が無いはげたところに。
さらに下って、峠近くにたくさん車が停めてあるところが見えています。
2015年05月23日 12:31撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/23 12:31
さらに下って、峠近くにたくさん車が停めてあるところが見えています。
石榑峠に到着
2015年05月23日 12:37撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/23 12:37
石榑峠に到着
三重県側へ降ります。
2015年05月23日 12:38撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/23 12:38
三重県側へ降ります。
旧国道を下って、ここは小峠。昔の車幅規制のコンクリートブロックがあります。かつて一度だけ車で通ったことがあります。
2015年05月23日 13:02撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/23 13:02
旧国道を下って、ここは小峠。昔の車幅規制のコンクリートブロックがあります。かつて一度だけ車で通ったことがあります。
左手に長尾滝へのコースの入り口があります。
2015年05月23日 13:03撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/23 13:03
左手に長尾滝へのコースの入り口があります。
谷沿いの道を行きます。
2015年05月23日 13:04撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/23 13:04
谷沿いの道を行きます。
炭焼きの窯の跡。
2015年05月23日 13:09撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/23 13:09
炭焼きの窯の跡。
表示はしっかりしています。
2015年05月23日 13:16撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/23 13:16
表示はしっかりしています。
落ち葉が著しい。けっこう滑ります。
2015年05月23日 13:18撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/23 13:18
落ち葉が著しい。けっこう滑ります。
右側が急が崖で超こわい。しかも下の落ち葉がすべる。しかたないのでしゃがんでいざりながら進みました。情けない格好だけどしかたない。なにしろ落ちたくないので。
2015年05月23日 13:20撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/23 13:20
右側が急が崖で超こわい。しかも下の落ち葉がすべる。しかたないのでしゃがんでいざりながら進みました。情けない格好だけどしかたない。なにしろ落ちたくないので。
一難去ってまた一難。こんどは垂直に降下する鉄梯子。こわ。
2015年05月23日 13:21撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/23 13:21
一難去ってまた一難。こんどは垂直に降下する鉄梯子。こわ。
梯子を下りると長尾滝。この滝はなんともすがすがしい。
2015年05月23日 13:22撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/23 13:22
梯子を下りると長尾滝。この滝はなんともすがすがしい。
表示に従っておりますが、このルート、表示もテープもないところがあって、初めてだと迷うところもあり、よく知っている同僚がいてくれて助かりました。
2015年05月23日 13:34撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/23 13:34
表示に従っておりますが、このルート、表示もテープもないところがあって、初めてだと迷うところもあり、よく知っている同僚がいてくれて助かりました。
五階滝。
2015年05月23日 13:47撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/23 13:47
五階滝。
金山尾根ルートとの合流点。
2015年05月23日 14:00撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/23 14:00
金山尾根ルートとの合流点。
しばらくいくと青い架け橋。
2015年05月23日 14:04撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/23 14:04
しばらくいくと青い架け橋。
しばらくいくと崩落したつり橋跡。
2015年05月23日 14:06撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/23 14:06
しばらくいくと崩落したつり橋跡。
下の木道を通ります。
2015年05月23日 14:06撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/23 14:06
下の木道を通ります。
遠足尾根コースの分岐点まで帰ってきました。
2015年05月23日 14:09撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/23 14:09
遠足尾根コースの分岐点まで帰ってきました。
駐車場到着。
2015年05月23日 14:26撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5/23 14:26
駐車場到着。
撮影機器:

感想

 シロヤシオが羊の群れのように見える。そんな表現をきいたので、ほんとかなと、それらしい時期に竜ヶ岳に行ってみました。結果は、ちょっと時期が遅かったみたい。あと、当たり年というのがあって、今年はそうではなかったみたい。いつか竜ヶ岳の羊の群れを見てみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳金山尾根〜三池岳福王山難路縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
竜ケ岳(遠足尾根)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 UP中道 Down金山尾根 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら