ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 320182
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山(プリンスルート)

2013年07月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:59
距離
14.9km
登り
1,511m
下り
2,445m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:00富士宮口五合目 - 9:32六合目(宝永山分岐) - 9:54宝永山第一火口 - 10:28宝永山山頂 - 10:37宝永山馬の背 - 10:45下り六合 - 11:16七合目(日の出館) - 11:27七号五勺(砂走館) - 11:52七号九勺(赤岩八合館) - 12:12八合目 - 13:03御殿場ルート頂上 - 13:24剣ヶ峰13:51 - 16:12大石茶屋16:55 - 17:04御殿場口新五合目
天候 晴れ→くもり→雨(頂上付近はみぞれ)
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】
登山バス 御殿場駅7:35 〜 水ヶ塚公園8:30
シャトルバス 水ヶ塚公園8:30 〜 富士宮口五合目9:00(マイカー規制期間限定)
【帰り】
登山バス 御殿場口新五合目 17:10 〜 御殿場駅 17:40
コース状況/
危険箇所等
さすがは世界遺産、案内等は完備されており迷うような箇所は皆無です。
ところどころ登山道を横切るブルドーザー道に迷いこまないようにだけ気を付けて。(進入禁止の看板出てるので大丈夫だと思いますが)

登山ポストも富士宮口五合目にあったはず。出し忘れましたが。
予約できる山小屋
御殿場口七合四勺・わらじ館
富士宮口新五合目。写真のシャトルバスで水ヶ塚公園から登ってきました。こいつが使えるのはマイカー規制期間(7/12〜9/1)のみ!今年から御殿場発の登山バスが水ヶ塚公園までルート延伸しているので、御殿場から富士宮口に公共交通機関のみで辿り付くのが容易になりました。これも世界遺産効果なのか?
2012年07月13日 09:05撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 9:05
富士宮口新五合目。写真のシャトルバスで水ヶ塚公園から登ってきました。こいつが使えるのはマイカー規制期間(7/12〜9/1)のみ!今年から御殿場発の登山バスが水ヶ塚公園までルート延伸しているので、御殿場から富士宮口に公共交通機関のみで辿り付くのが容易になりました。これも世界遺産効果なのか?
駐車場奥の階段を上っていきます
2012年07月13日 09:05撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 9:05
駐車場奥の階段を上っていきます
目指す富士山はすぐそこ!・・・に見えるけど違うんだよなあ。男体山のときも中禅寺湖のほとりから見上げてそう思ったっけ。
2012年07月13日 09:11撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 9:11
目指す富士山はすぐそこ!・・・に見えるけど違うんだよなあ。男体山のときも中禅寺湖のほとりから見上げてそう思ったっけ。
レストセンター併設のトイレ。協力金100円をチャリンしました。
2013年07月13日 22:48撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 22:48
レストセンター併設のトイレ。協力金100円をチャリンしました。
振り返ると朝靄に包まれた愛鷹山。もう9時過ぎだから朝ってほどでもないけど。
2012年07月13日 09:14撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 9:14
振り返ると朝靄に包まれた愛鷹山。もう9時過ぎだから朝ってほどでもないけど。
レストセンター内のお土産屋。この充実ぶりは凄い!できれば帰りに寄りたかったけど、今日はそういうルートにはなっていないのでした。
2012年07月13日 09:14撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 9:14
レストセンター内のお土産屋。この充実ぶりは凄い!できれば帰りに寄りたかったけど、今日はそういうルートにはなっていないのでした。
レストセンター屋上。人がゴミのようだ!みんなご来光組ですか?
2012年07月13日 09:15撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 9:15
レストセンター屋上。人がゴミのようだ!みんなご来光組ですか?
今日の富士山。あんまり真面目に見てなかったけど、天気が崩れる兆候は既にあったようだ(いま写真見直して気づいた)
2012年07月13日 09:15撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 9:15
今日の富士山。あんまり真面目に見てなかったけど、天気が崩れる兆候は既にあったようだ(いま写真見直して気づいた)
やめよう弾丸登山。実はどういう行為が弾丸登山なのかよく分かってなかったのですが、「事前に十分な休息を取らず、夜通し登山すること」が該当するようです。ということは、日中に日帰り登山することはOK?
2013年07月13日 22:46撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 22:46
やめよう弾丸登山。実はどういう行為が弾丸登山なのかよく分かってなかったのですが、「事前に十分な休息を取らず、夜通し登山すること」が該当するようです。ということは、日中に日帰り登山することはOK?
ラザフォード・オールコック碑。外国人初の富士登山者だそうです(Wikipediaによると)。
2012年07月13日 09:16撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 9:16
ラザフォード・オールコック碑。外国人初の富士登山者だそうです(Wikipediaによると)。
もう標高2400Mです。こんな高いところから登り始めちゃっていいのかな。
2012年07月13日 09:17撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 9:17
もう標高2400Mです。こんな高いところから登り始めちゃっていいのかな。
近くで見ると、夏の富士山って禿山なんだなあとしみじみ。
2012年07月13日 09:17撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 9:17
近くで見ると、夏の富士山って禿山なんだなあとしみじみ。
富士宮口最初の山小屋、雲海荘です。
2012年07月13日 09:28撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 9:28
富士宮口最初の山小屋、雲海荘です。
振り返ると雲海に包まれた愛鷹山。ここから見るご来光はきっと素晴らしいんだろうなあ。
2012年07月13日 09:30撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 9:30
振り返ると雲海に包まれた愛鷹山。ここから見るご来光はきっと素晴らしいんだろうなあ。
もう1枚。
2012年07月13日 09:30撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 9:30
もう1枚。
山小屋を出るとすぐ宝永山分岐にさしかかります。
2012年07月13日 09:31撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 9:31
山小屋を出るとすぐ宝永山分岐にさしかかります。
富士宮ルート、人が数珠繋ぎになってます。空いてたらこっちでもいいやと思ってたけど、やっぱやめ。宝永山経由のプリンスルートに入ります。
2013年07月13日 22:47撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 22:47
富士宮ルート、人が数珠繋ぎになってます。空いてたらこっちでもいいやと思ってたけど、やっぱやめ。宝永山経由のプリンスルートに入ります。
登山中何度となく見ることになる山中湖。今日初めて見えた瞬間です
2012年07月13日 09:37撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 9:37
登山中何度となく見ることになる山中湖。今日初めて見えた瞬間です
ほどなく宝永山火口に到着。この豪快な火口ぶり。
2012年07月13日 09:39撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 9:39
ほどなく宝永山火口に到着。この豪快な火口ぶり。
見上げた富士は石と砂の要塞でした。改めて見ると手強そう。
2012年07月13日 09:39撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 9:39
見上げた富士は石と砂の要塞でした。改めて見ると手強そう。
火口に咲く黄色い花たち。オンタデという品種らしいです
2012年07月13日 09:42撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 9:42
火口に咲く黄色い花たち。オンタデという品種らしいです
火口から眺める馬の背。
2012年07月13日 09:46撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 9:46
火口から眺める馬の背。
ここで一息、という人が多いようです。私もコーヒーを飲みました
2012年07月13日 09:47撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 9:47
ここで一息、という人が多いようです。私もコーヒーを飲みました
宝永第一火口の標識。
2013年07月13日 22:46撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 22:46
宝永第一火口の標識。
溶岩がごろごろしてます
2012年07月13日 09:54撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 9:54
溶岩がごろごろしてます
登山道に奇妙な岩が。自然に積まれたわけじゃないよね?
2012年07月13日 09:57撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 9:57
登山道に奇妙な岩が。自然に積まれたわけじゃないよね?
2012年07月13日 10:27撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 10:27
火口の長い砂礫をようやく登り終えました。辛かった!宝永山山頂はもうすぐです。
2012年07月13日 10:27撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 10:27
火口の長い砂礫をようやく登り終えました。辛かった!宝永山山頂はもうすぐです。
振り返ると富士山山頂に雲がかかってきました
2012年07月13日 10:27撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 10:27
振り返ると富士山山頂に雲がかかってきました
宝永山山頂。グループがお茶してました
2012年07月13日 10:29撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 10:29
宝永山山頂。グループがお茶してました
宝永山山頂と富士。
2012年07月13日 10:29撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 10:29
宝永山山頂と富士。
だんだんガスが濃くなってくる・・・
2013年07月13日 22:47撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 22:47
だんだんガスが濃くなってくる・・・
虫発見!こういう環境でがんばって生きてる生き物は応援したくなります
2012年07月13日 10:34撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 10:34
虫発見!こういう環境でがんばって生きてる生き物は応援したくなります
ここが馬の背。
2012年07月13日 10:37撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 10:37
ここが馬の背。
6合目。いろいろ分岐があります
2012年07月13日 10:45撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 10:45
6合目。いろいろ分岐があります
山中湖。下の方からときどき砲弾の音が聞こえてきました
2012年07月13日 10:53撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 10:53
山中湖。下の方からときどき砲弾の音が聞こえてきました
宝永山を振り返って。
2012年07月13日 11:01撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 11:01
宝永山を振り返って。
標高3,000mまで来ました。既にかなりの高度だけどまだ776m残ってます
2012年07月13日 11:11撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 11:11
標高3,000mまで来ました。既にかなりの高度だけどまだ776m残ってます
七合目。
2012年07月13日 11:16撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 11:16
七合目。
多くの登山者が休んでます
2012年07月13日 11:16撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 11:16
多くの登山者が休んでます
宝永山がどんどんガスに包まれていく・・・
2012年07月13日 11:16撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 11:16
宝永山がどんどんガスに包まれていく・・・
朽ちた建物の跡が。
2012年07月13日 11:17撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 11:17
朽ちた建物の跡が。
七合四勺わらじ館。
2012年07月13日 11:22撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 11:22
七合四勺わらじ館。
ちょっとだけ登ったところに七合五勺砂走館。
2012年07月13日 11:27撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 11:27
ちょっとだけ登ったところに七合五勺砂走館。
山中湖が少しずつ小さくなっていきます
2012年07月13日 11:27撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 11:27
山中湖が少しずつ小さくなっていきます
根雪です
2012年07月13日 11:40撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 11:40
根雪です
宝永山、山中湖そして丹沢の山々。
2012年07月13日 11:51撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 11:51
宝永山、山中湖そして丹沢の山々。
しかし段々濃くなるガスが全てを包んでいきます
2012年07月13日 11:51撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 11:51
しかし段々濃くなるガスが全てを包んでいきます
七合九勺、赤岩八合館。ここに皇太子さまが宿泊されたそうです。
2012年07月13日 11:52撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 11:52
七合九勺、赤岩八合館。ここに皇太子さまが宿泊されたそうです。
小屋前のベンチは絶好の休憩場所。僕もコーヒーを一服。
2012年07月13日 11:59撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 11:59
小屋前のベンチは絶好の休憩場所。僕もコーヒーを一服。
八合目・見晴館は閉鎖中。再開される日は来るのだろうか?
2012年07月13日 12:12撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 12:12
八合目・見晴館は閉鎖中。再開される日は来るのだろうか?
山頂はすぐそこに・・・。でも人が点にしか見えない・・・
2012年07月13日 12:13撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 12:13
山頂はすぐそこに・・・。でも人が点にしか見えない・・・
見事な雪渓。
2012年07月13日 12:17撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 12:17
見事な雪渓。
改めて見上げると凄い傾斜だ!でもあともうちょっと。
2012年07月13日 12:18撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 12:18
改めて見上げると凄い傾斜だ!でもあともうちょっと。
御殿場口ルート頂上に到着!
2012年07月13日 13:03撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 13:03
御殿場口ルート頂上に到着!
とはいっても、ここより高い場所はまだまだあるのでした。お鉢巡りはしないけど、今日はせめて剣ヶ峰までは。
2012年07月13日 13:03撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 13:03
とはいっても、ここより高い場所はまだまだあるのでした。お鉢巡りはしないけど、今日はせめて剣ヶ峰までは。
富士山頂郵便局。記念に何か買ったり出したりしてる人がいっぱいいそうでした。
2012年07月13日 13:04撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 13:04
富士山頂郵便局。記念に何か買ったり出したりしてる人がいっぱいいそうでした。
巨大な火口が眼前に。富士山はやっぱり火山なんだなーと再認識しました
2012年07月13日 13:04撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 13:04
巨大な火口が眼前に。富士山はやっぱり火山なんだなーと再認識しました
浅間大社。
2012年07月13日 13:09撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 13:09
浅間大社。
山頂トイレ。
2012年07月13日 13:10撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 13:10
山頂トイレ。
首のないお地蔵様と龍の彫像。
2012年07月13日 13:11撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 13:11
首のないお地蔵様と龍の彫像。
日本最高峰・剣ヶ峰(3,776m)に聳え立つ測候所。この登りも結構ハードだったりします
2012年07月13日 13:14撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 13:14
日本最高峰・剣ヶ峰(3,776m)に聳え立つ測候所。この登りも結構ハードだったりします
引き続き、火口写真を何枚か。
2012年07月13日 13:14撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 13:14
引き続き、火口写真を何枚か。
2012年07月13日 13:14撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 13:14
2013年07月13日 22:49撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 22:49
2012年07月13日 13:23撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 13:23
2012年07月13日 13:23撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 13:23
剣ヶ峰の頂点に遂に到着。二等三角点が埋まっています。一等ではないのですね。
2012年07月13日 13:24撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 13:24
剣ヶ峰の頂点に遂に到着。二等三角点が埋まっています。一等ではないのですね。
その三角点。
2012年07月13日 13:24撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 13:24
その三角点。
日本最高峰の碑。この記念碑をバックに写真を撮る人が大勢いました
2013年07月13日 22:49撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 22:49
日本最高峰の碑。この記念碑をバックに写真を撮る人が大勢いました
こちらは電子基準点。2002年に埋められたものらしいです。柱部分の高さ(3m)を加えると標高3777.5m。・・・あれっ?
2012年07月13日 13:36撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 13:36
こちらは電子基準点。2002年に埋められたものらしいです。柱部分の高さ(3m)を加えると標高3777.5m。・・・あれっ?
電子基準点の説明みたいです。かすれてよく読めません
2012年07月13日 13:36撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 13:36
電子基準点の説明みたいです。かすれてよく読めません
山頂でカップラーメン作ろうとしたら犬が寄ってきました。でもあげない。
2012年07月13日 13:51撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 13:51
山頂でカップラーメン作ろうとしたら犬が寄ってきました。でもあげない。
なかなか正面を向いてくれない。キミはどこのイヌくん?
2012年07月13日 13:51撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 13:51
なかなか正面を向いてくれない。キミはどこのイヌくん?
シーンはいきなり飛んで大砂走りへ。以下、スパッツ着用で豪快に走り抜けます!
2012年07月13日 15:30撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 15:30
シーンはいきなり飛んで大砂走りへ。以下、スパッツ着用で豪快に走り抜けます!
うおーーーっ!
2012年07月13日 15:32撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 15:32
うおーーーっ!
うおーーーっ!
2012年07月13日 15:32撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 15:32
うおーーーっ!
おりゃーーーっ!
2012年07月13日 15:34撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 15:34
おりゃーーーっ!
どうりゃーーーっ!
2012年07月13日 15:34撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 15:34
どうりゃーーーっ!
うひょーーーっ!
2012年07月13日 15:36撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 15:36
うひょーーーっ!
目の前の緑の山は「双子山」です!時間があれば寄ってみたかった!
2012年07月13日 15:39撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 15:39
目の前の緑の山は「双子山」です!時間があれば寄ってみたかった!
まだまだ走ります!丹沢がキレイ!
2012年07月13日 15:39撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 15:39
まだまだ走ります!丹沢がキレイ!
山中湖も見えます!
2012年07月13日 15:39撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 15:39
山中湖も見えます!
なにやら朽ちた建物が!
2012年07月13日 15:42撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 15:42
なにやら朽ちた建物が!
気象庁の測候所のようでした!(この辺でコケました)
2012年07月13日 15:44撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 15:44
気象庁の測候所のようでした!(この辺でコケました)
横から。
2012年07月13日 15:45撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 15:45
横から。
まだまだ走ります!まだ標高2,000m!
2012年07月13日 15:48撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 15:48
まだまだ走ります!まだ標高2,000m!
そしてようやくフラットな道に。ブルドーザー道への迷いこみ注意です。ロープを伝って歩こうねの表示がありました(英語のスペルがちょっと怪しかった)
2012年07月13日 16:07撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 16:07
そしてようやくフラットな道に。ブルドーザー道への迷いこみ注意です。ロープを伝って歩こうねの表示がありました(英語のスペルがちょっと怪しかった)
さよなら富士山。また会えるよね。
2012年07月13日 16:07撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 16:07
さよなら富士山。また会えるよね。
大石茶屋。御殿場口新五合目はここからほんの数分。下の売店はショボいので、ここで休憩したりお茶したりお土産買ったりするのが良いと思います。
2012年07月13日 16:12撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 16:12
大石茶屋。御殿場口新五合目はここからほんの数分。下の売店はショボいので、ここで休憩したりお茶したりお土産買ったりするのが良いと思います。
自分もコーラを1本。300円で買える至福の時間。
2013年07月13日 22:44撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 22:44
自分もコーラを1本。300円で買える至福の時間。
御殿場口新五合目に日帰ってきました。意外と楽しかった初富士山、たぶん来年また来ます。
2012年07月13日 17:04撮影 by  EX-S600, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7/13 17:04
御殿場口新五合目に日帰ってきました。意外と楽しかった初富士山、たぶん来年また来ます。

感想

初富士山にプリンスルートを選択。富士宮口六合目から宝永山分岐にて分かれて、宝永山火口を経由して御殿場ルートに合流するルートです。

宝永山火口からの登りは急登の上、道がザラザラしていて辛かった!少しペース上げて歩いてたので酸欠気味になりました。プリンスルート最大の難所だと思います。

下りの大砂走りは爽快感抜群!次に富士登山するときも下りはこのルートを使いたいと思います。途中でどこかの山小屋にお世話になろうかと思っていましたが、予想外に早く登れたのでまさかの日帰りでした。(弾丸って言わないで!^^;)

※写真がうまくルート上に配置できないよう。撮影日時はちゃんと入ってるのに・・・
 →デジカメの日付が1年ずれてました。何でやねん!
  Exif情報を「ExifFileOpe」で一括修正しました。作者の方に感謝です。
  http://urbanfactory.jp/giovanni/soft/exiffileope.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3144人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場口ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山御殿場日帰りピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら