ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 323573
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国

[四国三郎の水源を抱く雲上の楽園]瓶ヶ森(西之川起点の周回)

2013年07月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:56
距離
15.0km
登り
1,848m
下り
1,834m

コースタイム

5:00 西之川
5:25 東之川登山口
7:00 新道分岐
7:50 台ヶ森鞍部
8:32 瓶ヶ森ヒュッテ跡
9:15 山頂(女山) 9:30
9:44 男山
10:31 白石小屋
10:39 瓶壷 10:45
11:26 鳥越
11:56 常住
12:15 名古瀬登山口
12:56 西之川登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
★アクセス
徳島市内より徳島IC→いよ西条ICで下車(高速道路)
R11から愛媛県道12号線(西条久万線)で西之川まで
コース状況/
危険箇所等
◆登山口について

・県道12号線の突き当り右側に駐車スペースがあります(5〜6台は駐車できそう?)
・駐車スペース正面の大宮橋を渡ると東之川方面、右に進むと西之川林道方面です(標柱あり)
・登山ポストは見当たりませんでした


◆登山道について◆

四国出張も残りわずかとなりましたが、最後の休暇をどこで過ごすかということで選んだのがここ、瓶ヶ森でした。

隆起準平原に一面に広がる笹原の美しさに惹かれたことと、50日間を過ごした徳島の母なる川である吉野川の源流を訪ねておきたいという気持ちがあったからです。

さて、今回も先月の石鎚山と同じ西之川から登山を開始します。
なお、瓶ヶ森には瓶ヶ森林道からのルートが現在は一般的なようですが、山に敬意を表して(?)今回はクラシックルートを選びました。

駐車スペース到着後、周囲が明るくなるのを待って午前5時に出発します。
東之川への林道は大宮橋を渡ったところで崩落の修復を行っており、車両での進入はできません。
廃墟となった住居の脇を通り過ぎ、登山者用の仮道やショートカットをいくつか経由して東之川登山口に到着。
鉄格子の扉があって躊躇しながらも、比較的新しい道標を頼りに登りを開始します。

最初は杉の人工林の中を進みます。
台ヶ森の鞍部を過ぎ、つづら折れの道を高度をグングン上げていくと、山頂エリアに到着。
ウラジロモミや白骨化した樹林が点在する一面の笹原は、伊予の国氷見村(現在の西条市)の石高にちなんで「氷見二千石原」(ひみにせんごくはら)と称えらえています。
本当にこの世のものとは思われないくらい美しく、目の前に広がるのは、まさに雲上の楽園でした。

それに加えて、山頂の女山(めやま)に到着すると360度の絶景が待っていました。
貫禄たっぷりの四国の盟主石鎚山と、そこから笹ヶ峰に連なる石鎚山系の稜線。
新居浜から今治方面の街並みとその先に広がる瀬戸内海。
南側は雲が多いながらも土佐の山々が奥深くまで連なっていました。

山頂を後にして男山、そして瓶ヶ森の名前の由来となった瓶壷に立ち寄ったら、西之川に向けて下山を開始します。
登りと同じく急な道を転げ落ちるように進み、林道に出ます。
じりじりと照りつける直射日光は堪えましたが、日陰を選んで歩いて、目標の13時前に登山口の西之川に到着。

振り返ってみれば出会った方は2人のみ。
彼岸の石鎚山は、休日の百名山にふさわしくさぞや賑わったことでしょうが、此岸はあくまで静かで、ゆったりと心行くまで雲上の楽園を満喫することができました。



下山後は前回と同じ「武丈の湯」(西条市/R11沿い)に立ち寄りました。
天然温泉が疲れた体を癒してくれました。
※料金は400円(大人)と格安ですが、タオルやシャンプー・石鹸等は持参しなければなりません
西之川登山口
東之川へ行くにはこの大宮橋を渡ります
2013年07月20日 04:59撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/20 4:59
西之川登山口
東之川へ行くにはこの大宮橋を渡ります
廃校になった小学校跡に投票所が設置されていました
2013年07月20日 05:01撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/20 5:01
廃校になった小学校跡に投票所が設置されていました
林道をショートカットします
2013年07月20日 05:18撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/20 5:18
林道をショートカットします
東之川登山口
2013年07月20日 05:28撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/20 5:28
東之川登山口
扉を開けて中に入ります
(念のため閉めておきました)
2013年07月20日 05:29撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/20 5:29
扉を開けて中に入ります
(念のため閉めておきました)
しばらくは杉の人工林を歩きます
2013年07月21日 15:21撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
7/21 15:21
しばらくは杉の人工林を歩きます
高度が上がるにつれて植生(下生え)が変わってきました
2013年07月20日 06:07撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
7/20 6:07
高度が上がるにつれて植生(下生え)が変わってきました
ホタルブクロ(白)
2013年07月20日 06:33撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/20 6:33
ホタルブクロ(白)
アサギマダラ
2013年07月20日 06:33撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
7/20 6:33
アサギマダラ
真新しい杉材の橋を渡ります
2013年07月21日 15:37撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/21 15:37
真新しい杉材の橋を渡ります
道標がしっかりしているので安心して歩けます
2013年07月20日 07:00撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/20 7:00
道標がしっかりしているので安心して歩けます
ガクアジサイ
2013年07月20日 07:38撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/20 7:38
ガクアジサイ
台ヶ森鞍部
2013年07月20日 07:50撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/20 7:50
台ヶ森鞍部
白骨樹
2013年07月20日 07:59撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/20 7:59
白骨樹
シモツケソウ
2013年07月20日 08:14撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/20 8:14
シモツケソウ
青いガクアジサイ
2013年07月20日 08:14撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
7/20 8:14
青いガクアジサイ
2013年07月20日 08:15撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
7/20 8:15
石鎚山が見え始めました
2013年07月20日 08:16撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/20 8:16
石鎚山が見え始めました
シコクフウロ
2013年07月20日 08:27撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
7/20 8:27
シコクフウロ
トゲアザミの中に小宇宙を見たり
2013年07月20日 08:28撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
7/20 8:28
トゲアザミの中に小宇宙を見たり
いよいよ山頂部
視界良好
2013年07月20日 08:29撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/20 8:29
いよいよ山頂部
視界良好
クガイソウ
2013年07月20日 08:30撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/20 8:30
クガイソウ
クガイソウの群落
2013年07月20日 08:42撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
7/20 8:42
クガイソウの群落
笹原と石鎚山
2013年07月20日 08:31撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
7/20 8:31
笹原と石鎚山
石鎚山ビューのキャンプ場です
2013年07月20日 08:32撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
7/20 8:32
石鎚山ビューのキャンプ場です
瓶ヶ森ヒュッテ跡
(現在は営業していません)
2013年07月20日 08:44撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/20 8:44
瓶ヶ森ヒュッテ跡
(現在は営業していません)
女山への登山道
2013年07月20日 08:49撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/20 8:49
女山への登山道
イワキンバイ
2013年07月20日 08:54撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/20 8:54
イワキンバイ
オトギリソウ
2013年07月20日 08:55撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/20 8:55
オトギリソウ
瓶ヶ森山頂(女山)
2013年07月20日 09:15撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5
7/20 9:15
瓶ヶ森山頂(女山)
二等三角点
2013年07月20日 09:30撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
7/20 9:30
二等三角点
石鎚山
堂々たる山容です
2013年07月20日 09:15撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
7/20 9:15
石鎚山
堂々たる山容です
岩黒山方面
2013年07月20日 09:15撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/20 9:15
岩黒山方面
男山(手前)と筒上山(奥)
2013年07月20日 09:15撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
7/20 9:15
男山(手前)と筒上山(奥)
堂ヶ森(右)の奥に広がる土佐の山々
2013年07月20日 09:15撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
7/20 9:15
堂ヶ森(右)の奥に広がる土佐の山々
石鎚山系の素敵な稜線
寒風山〜伊予富士〜ジネンゴノ頭
2013年07月20日 09:15撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
7/20 9:15
石鎚山系の素敵な稜線
寒風山〜伊予富士〜ジネンゴノ頭
笹ヶ峰
ここも行きたかったなあ
2013年07月20日 09:15撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
7/20 9:15
笹ヶ峰
ここも行きたかったなあ
赤石山方面でしょうか
2013年07月20日 09:15撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
7/20 9:15
赤石山方面でしょうか
新居浜市方面
2013年07月20日 09:16撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/20 9:16
新居浜市方面
西条市方面
2013年07月20日 09:16撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/20 9:16
西条市方面
今治市方面
バリィさーん!
2013年07月20日 09:16撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/20 9:16
今治市方面
バリィさーん!
2013年07月20日 09:16撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/20 9:16
瀬戸内海見えてます
2013年07月20日 09:16撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
7/20 9:16
瀬戸内海見えてます
改めて石鎚山
2013年07月20日 09:17撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
7/20 9:17
改めて石鎚山
石鎚山と氷見二千石原
2013年07月20日 09:17撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
7/20 9:17
石鎚山と氷見二千石原
男山(左)と奥に筒上山
2013年07月20日 09:17撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
7/20 9:17
男山(左)と奥に筒上山
四国グルメ
○産蒲鉾牧商店(徳島県小松島市)の竹輪
2013年07月20日 09:19撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8
7/20 9:19
四国グルメ
○産蒲鉾牧商店(徳島県小松島市)の竹輪
四国グルメ
畑田本舗(愛媛県)のどら焼き
2013年07月20日 09:22撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
3
7/20 9:22
四国グルメ
畑田本舗(愛媛県)のどら焼き
ツマグロヒョウモン
2013年07月20日 09:21撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/20 9:21
ツマグロヒョウモン
2013年07月20日 09:35撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/20 9:35
男山へはちょっとしたヤブ漕ぎもあります
2013年07月20日 09:40撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/20 9:40
男山へはちょっとしたヤブ漕ぎもあります
男山山頂(行者小屋)
2013年07月20日 09:44撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/20 9:44
男山山頂(行者小屋)
山頂(女山)を振り返る
2013年07月20日 09:44撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
7/20 9:44
山頂(女山)を振り返る
氷見二千石原
2013年07月20日 09:49撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5
7/20 9:49
氷見二千石原
氷見二千石原
2013年07月20日 09:52撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
7/20 9:52
氷見二千石原
氷見二千石原
中央は白石小屋
2013年07月20日 09:52撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
7/20 9:52
氷見二千石原
中央は白石小屋
子持権現山(中央)と瓶ヶ森林道
2013年07月20日 09:52撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
7/20 9:52
子持権現山(中央)と瓶ヶ森林道
男山を振り返る
2013年07月20日 09:52撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/20 9:52
男山を振り返る
シモツケソウ
2013年07月20日 09:53撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
7/20 9:53
シモツケソウ
滑りやすいところにはロープもあります
2013年07月20日 09:54撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/20 9:54
滑りやすいところにはロープもあります
なだらかな北面とは対照的な切り立った南面
2013年07月20日 09:56撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
7/20 9:56
なだらかな北面とは対照的な切り立った南面
名物の白骨樹
2013年07月20日 09:58撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/20 9:58
名物の白骨樹
2013年07月20日 09:58撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/20 9:58
石鎚山
もうガスが出てきました
夏は早出がお勧めです
2013年07月21日 15:25撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
7/21 15:25
石鎚山
もうガスが出てきました
夏は早出がお勧めです
山頂(女山)を振り返る
2013年07月20日 10:18撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5
7/20 10:18
山頂(女山)を振り返る
青空に映える白骨樹
2013年07月21日 15:18撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
7/21 15:18
青空に映える白骨樹
白石小屋
お休みのようです
2013年07月20日 10:31撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/20 10:31
白石小屋
お休みのようです
瓶ヶ森MAP
2013年07月20日 10:32撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/20 10:32
瓶ヶ森MAP
タカネニガナ(白と黄色)
2013年07月20日 10:33撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/20 10:33
タカネニガナ(白と黄色)
瓶壷
瓶ヶ森の名前の由来だそうです
2013年07月20日 10:41撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
7/20 10:41
瓶壷
瓶ヶ森の名前の由来だそうです
澄み渡っています
2013年07月20日 10:39撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/20 10:39
澄み渡っています
瓶壷のロケーション
2013年07月20日 10:42撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/20 10:42
瓶壷のロケーション
釜床谷
2013年07月20日 10:47撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/20 10:47
釜床谷
2013年07月20日 10:49撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/20 10:49
かなりの激下りです
2013年07月20日 10:50撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
7/20 10:50
かなりの激下りです
落石注意
2013年07月21日 15:19撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/21 15:19
落石注意
ハシゴもあって安心
2013年07月21日 15:19撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/21 15:19
ハシゴもあって安心
この道標が頼りです
2013年07月20日 11:03撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/20 11:03
この道標が頼りです
2013年07月20日 11:07撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
7/20 11:07
ツリフネソウ
2013年07月20日 11:08撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
7/20 11:08
ツリフネソウ
2013年07月20日 11:10撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/20 11:10
西之川ルートには水場が多くあります
2013年07月20日 11:37撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/20 11:37
西之川ルートには水場が多くあります
名古瀬登山口に到着
2013年07月20日 12:15撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/20 12:15
名古瀬登山口に到着
ここからは林道を歩きます
直射日光が刺さります
2013年07月21日 15:23撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/21 15:23
ここからは林道を歩きます
直射日光が刺さります
名古瀬谷の清流
2013年07月20日 12:32撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/20 12:32
名古瀬谷の清流
赤い支流も
鉄分かな?
2013年07月21日 15:23撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/21 15:23
赤い支流も
鉄分かな?
この流れは加茂川となって瀬戸内海に注ぎます
2013年07月20日 12:40撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/20 12:40
この流れは加茂川となって瀬戸内海に注ぎます
見覚えのある橋が近づいたら
2013年07月20日 12:54撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7/20 12:54
見覚えのある橋が近づいたら
ゴールです
(西之川登山口)
2013年07月20日 12:56撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
7/20 12:56
ゴールです
(西之川登山口)

感想

◆徳島の風土や人情に助けられて駆け抜けた50日間◆

ウィークデイは車で徳島県内を駆け回り、休日は山を訪ねて過ごした徳島出張もいよいよ終わりです。

当初は自信がなくて、弱気になったこともたびたびあったけれど、振り返ってみれば自然豊かな風土やそこで育まれた美味しい食べ物を味わい、そして人の心の温かさに癒される日々の連続でした。

四国の山々も険しい断崖あり、どこまでも伸びやかな稜線美あり、匂い立つような濃い緑の森あり、可憐な花々あり、訪ねる山ごとに決して華々しくはないけれど新鮮な魅力を発見することになりました。

来週から日常に戻りますが、ここで過ごした濃密な時間を糧にしていきたいと思います。

徳島県、本当にいいところです。
ありがとう、徳島県!
ありがとう、四国!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2635人

コメント

お疲れ様でした!
四国出張お疲れ様でした。
三回共に充実した山行のようで、良かったです。
本州の山レコ楽しみにしてます(^^)
2013/7/22 7:34
お世話になりました^^;
roop85さん、こんにちは。
コメントいただき、ありがとうございます。

徳島在任中は四国の山のことを色々と教えていただき、ありがとうございました。
行く先々で、植生や気候など新鮮な魅力を発見したのですが、山を見る目がちょっとは肥えた?ような気がします。

今日から職場に復帰しましたが、リハビリには時間がかかりそうです
夏山計画そろそろ立てなきゃ
2013/7/24 12:58
瓶ヶ森、何よりです。
いや、私も一回しか行ったことありません。しかも、笹ヶ峰から瓶ヶ森まで縦走を一回だけ。

由来となった、瓶は、、、、壺でしょと思っちゃいました。
テントした記憶があります。

小松島の竹輪(チッカ)は、谷商店でお願いします〜(笑。
中学の同級生のお店です。
2013/7/25 21:21
瓶ヶ森、最高です!
ricalojpさん、こんにちは。
コメントいただき、ありがとうございます。

笹ヶ峰から瓶ヶ森まで縦走されたんですね
開放的な四国の脊梁ではさぞ、気持ちの良い尾根歩きを楽しまれたんでしょうね。とてもうらやましいです。

瓶壺は本当に瓶であり壺でした
真夏なのに水は澄みわたっていて、自然の造形の妙を感じました。

小松島の練り物は本当に美味しいですよね。
谷商店さんの竹輪、今度機会があったらいただいてみますfish
2013/7/26 17:03
四国出張お疲れ様でした!
仕事も山も楽しまれたようで、おめでとうございます。
田舎から都会へ戻ると、暫くは時間の流れに翻弄されるかも(笑)!

瓶ヶ森林道は男山直下の崩落で暫く通り抜けできないので、西ノ川からはグットな選択でした!

又機会があったら四国の山にお出で下さいね!(^O^)
2013/7/27 13:13
ありがとうございました!
nekojigenさん、こんにちは。
徳島在任中は、地元四国の情報を色々教えていただき、ありがとうございました。

瓶ヶ森林道の崩落があったんですね
どおりで人が少なかったわけです。
白石小屋が営業されていなかったのもその影響かもしれませんね。

瓶ヶ森は空の青と森の緑が見事に融合していて、神秘的な「森」だという印象を受けました。
本気で妖精がいるんじゃないかと思いました。

四国の山で訪れたところは限られていますが、また機会に恵まれたら、点と点をつなげに行きたいです。

nekojigenさんのご活躍を、これからも楽しみにしております。
2013/7/29 12:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら