ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3249821
全員に公開
ハイキング
白山

上小池から別山、三ノ峰小屋宴会泊

2021年06月05日(土) ~ 2021年06月06日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
16:08
距離
19.7km
登り
1,894m
下り
1,896m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:16
休憩
1:31
合計
6:47
8:04
19
9:50
10:00
66
11:06
11:12
102
12:54
13:01
0
13:01
13:03
4
13:07
13:08
11
13:19
13:21
3
13:24
13:27
7
13:34
13:55
0
13:55
14:16
4
14:20
14:20
8
14:28
14:45
6
2日目
山行
7:21
休憩
1:46
合計
9:07
4:14
4:38
66
5:44
5:54
38
6:32
6:55
28
7:23
7:27
56
8:23
8:30
5
8:35
8:41
7
8:48
8:49
21
9:10
9:27
3
9:30
9:30
64
10:34
10:35
51
11:26
11:38
72
12:50
12:51
21
13:12
13:12
1
13:13
ゴール地点
天候 ☆晴れベース、夏山登山の様でした。宴会も小屋の外で延々と〜😁。
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
☆登山口となる上小池駐車場に集合。白山別当出合が通行止めの影響なのか、こちらに多くの登山者が流れているようで、駐車場はほぼ満車でした。
コース状況/
危険箇所等
☆一般的な登山者レベルでは日帰りでの上小池〜別山ピストンは結構負荷がキツイです。特にこれからの夏場は水分の確保がポイントで、下山時三ノ峰避難小屋辺りで水が寂しくなったり尽きてしまって、息も絶え絶え下山したというレコをしばしば目にします。三ノ峰避難小屋直下はかなりの急斜面で、特に下山時は滑落に注意です。熊もいそう。三ノ峰避難小屋から別山の間は森がほとんど無く、雷から逃げる場所はありません。

☆三ノ峰避難小屋に泊まりました。白山の別当出合が通行止めのせいなのか、この週末はこちらに人が集中したようです。避難小屋で泊まったのは18名、内2名は土間での宿泊、超超超密😁でした。避難小屋に入れなかった登山者は10名くらい、外でテント、ツェルト泊。板の間で眠りたい方はとにかく早く到着、これが鉄則です😁。ツェルトも持っておかないといけませんね。
その他周辺情報 ☆時節柄、直帰しました。新しくできた大野市の道の駅には寄りました。大変立派なモンベルがあります。超密です😁。
2021年06月05日 07:56撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
6/5 7:56
2021年06月05日 08:03撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
6/5 8:03
2021年06月05日 08:24撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/5 8:24
ユキザサ(hama)
2021年06月05日 09:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/5 9:08
ユキザサ(hama)
チゴユリ(hama)
2021年06月05日 09:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/5 9:19
チゴユリ(hama)
マイズルソウ。この後道中にたくさんありました。(hama)
2021年06月05日 09:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/5 9:26
マイズルソウ。この後道中にたくさんありました。(hama)
ギンちゃん(hama)
2021年06月05日 09:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/5 9:26
ギンちゃん(hama)
この小さくて可愛い花は何?(e)
アオキの花ですね(hama)
2021年06月05日 09:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/5 9:31
この小さくて可愛い花は何?(e)
アオキの花ですね(hama)
ツクバネソウ(hama)
2021年06月05日 09:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/5 9:40
ツクバネソウ(hama)
ニリンソウが残ってた(hama)
2021年06月05日 09:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/5 9:45
ニリンソウが残ってた(hama)
オオバキスミレ(hama)
2021年06月05日 09:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/5 9:47
オオバキスミレ(hama)
2021年06月05日 09:51撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
6/5 9:51
2021年06月05日 09:52撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
6/5 9:52
2021年06月05日 10:12撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
6/5 10:12
2021年06月05日 10:16撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/5 10:16
2021年06月05日 10:34撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
6/5 10:34
2021年06月05日 10:35撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
6/5 10:35
2021年06月05日 10:57撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
6/5 10:57
2021年06月05日 11:16撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
6/5 11:16
2021年06月05日 11:30撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
6/5 11:30
ハクサンタイゲキ(hama)
2021年06月05日 11:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
6/5 11:37
ハクサンタイゲキ(hama)
2021年06月05日 11:42撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
6/5 11:42
2021年06月05日 11:42撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/5 11:42
2021年06月05日 12:05撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
6/5 12:05
2021年06月05日 12:08撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
6/5 12:08
2021年06月05日 12:12撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
6/5 12:12
2021年06月05日 12:17撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
6/5 12:17
2021年06月05日 12:17撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
6/5 12:17
2021年06月05日 12:18撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
6/5 12:18
ハクサンマイマイ(hama)
2021年06月05日 12:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/5 12:21
ハクサンマイマイ(hama)
2021年06月05日 12:33撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
6/5 12:33
今年初のハクサンイチゲ♬(hama)
2021年06月05日 12:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/5 12:36
今年初のハクサンイチゲ♬(hama)
2021年06月05日 12:37撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
6/5 12:37
2021年06月05日 12:39撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
6/5 12:39
ヒメイチゲ(hama)
2021年06月05日 12:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
6/5 12:41
ヒメイチゲ(hama)
2021年06月05日 12:47撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
6/5 12:47
2021年06月05日 12:55撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
6/5 12:55
2021年06月05日 12:55撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
6/5 12:55
2021年06月05日 12:57撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6
6/5 12:57
2021年06月05日 13:10撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
6/5 13:10
2021年06月05日 13:25撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
6/5 13:25
2021年06月05日 13:35撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
6/5 13:35
2021年06月05日 13:56撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
6/5 13:56
2021年06月05日 13:57撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
6/5 13:57
2021年06月05日 14:04撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
6/5 14:04
三角点でないけど、越前三ノ峰の頂上なのでとりあえずタッチしとこっと(hama)
2021年06月05日 14:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/5 14:07
三角点でないけど、越前三ノ峰の頂上なのでとりあえずタッチしとこっと(hama)
集合写真 その1(e)
2021年06月05日 14:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11
6/5 14:09
集合写真 その1(e)
福井最高峰からの眺め(e)
2021年06月05日 14:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/5 14:15
福井最高峰からの眺め(e)
2021年06月05日 14:25撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
6/5 14:25
2021年06月05日 14:29撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/5 14:29
2021年06月05日 14:38撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
6/5 14:38
フレッシュなショウジョウバカマ(hama)
2021年06月05日 14:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/5 14:43
フレッシュなショウジョウバカマ(hama)
イワナシ(hama)
2021年06月05日 14:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
6/5 14:44
イワナシ(hama)
2021年06月05日 15:03撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
6/5 15:03
2021年06月05日 15:03撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
6/5 15:03
うふふ(^^♪(hama)
2021年06月05日 15:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
6/5 15:42
うふふ(^^♪(hama)
2021年06月05日 16:05撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
6/5 16:05
お酒におつまみの荷揚げありがとうございます。(e)
2021年06月05日 16:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
6/5 16:35
お酒におつまみの荷揚げありがとうございます。(e)
2021年06月05日 17:21撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
6/5 17:21
2021年06月05日 17:43撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
6/5 17:43
2021年06月05日 18:21撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
6/5 18:21
宴会たけなわ、沈まぬ太陽が海を染める。(e)
2021年06月05日 18:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
6/5 18:26
宴会たけなわ、沈まぬ太陽が海を染める。(e)
2021年06月05日 19:01撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
6/5 19:01
2021年06月05日 19:01撮影 by  HW-01K, HUAWEI
8
6/5 19:01
2021年06月05日 19:02撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
6/5 19:02
2021年06月05日 19:03撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5
6/5 19:03
夕日と笹畑(e)
2021年06月05日 19:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
6/5 19:09
夕日と笹畑(e)
2021年06月05日 19:10撮影 by  HW-01K, HUAWEI
5
6/5 19:10
夕日を楽しむ(e)
2021年06月05日 19:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
6/5 19:20
夕日を楽しむ(e)
日本海に沈む夕日って奇麗!(e)
2021年06月05日 19:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
6/5 19:20
日本海に沈む夕日って奇麗!(e)
夜中、星空なし😢(e)
2021年06月06日 00:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/6 0:13
夜中、星空なし😢(e)
起床、星空が少し、既に別山に向かって歩き始めている人も。(e)
2021年06月06日 03:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
6/6 3:05
起床、星空が少し、既に別山に向かって歩き始めている人も。(e)
別山の反対側は薄く見えました。(e)
2021年06月06日 03:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
6/6 3:07
別山の反対側は薄く見えました。(e)
2021年06月06日 04:25撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/6 4:25
2021年06月06日 04:31撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/6 4:31
2021年06月06日 04:43撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
6/6 4:43
2021年06月06日 04:48撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/6 4:48
2021年06月06日 04:50撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
6/6 4:50
2021年06月06日 04:55撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
6/6 4:55
2021年06月06日 04:56撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
6/6 4:56
ミネザクラ(hama)
2021年06月06日 05:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/6 5:03
ミネザクラ(hama)
2021年06月06日 05:07撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/6 5:07
2021年06月06日 05:41撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/6 5:41
2021年06月06日 05:46撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
6/6 5:46
集合写真その2
2021年06月06日 05:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
6/6 5:57
集合写真その2
2021年06月06日 06:00撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/6 6:00
2021年06月06日 06:03撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
6/6 6:03
2021年06月06日 06:05撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
6/6 6:05
2021年06月06日 06:05撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
6/6 6:05
2021年06月06日 06:13撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/6 6:13
2021年06月06日 06:15撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
6/6 6:15
2021年06月06日 06:34撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/6 6:34
別山の三角点タッチ!(hama)
2021年06月06日 06:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/6 6:36
別山の三角点タッチ!(hama)
2021年06月06日 06:38撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
6/6 6:38
2021年06月06日 06:39撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
6/6 6:39
ちゃんとお参りしました。もちろんお賽銭も。(hama)
2021年06月06日 06:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/6 6:53
ちゃんとお参りしました。もちろんお賽銭も。(hama)
2021年06月06日 06:54撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/6 6:54
集合写真その3
2021年06月06日 06:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
6/6 6:56
集合写真その3
2021年06月06日 06:56撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
6/6 6:56
2021年06月06日 06:58撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
6/6 6:58
2021年06月06日 07:05撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
6/6 7:05
2021年06月06日 07:18撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
6/6 7:18
2021年06月06日 07:24撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
6/6 7:24
2021年06月06日 07:35撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/6 7:35
2021年06月06日 07:41撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/6 7:41
エンレイソウ(hama)
2021年06月06日 08:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6/6 8:22
エンレイソウ(hama)
2021年06月06日 08:28撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/6 8:28
2021年06月06日 08:33撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/6 8:33
2021年06月06日 09:38撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/6 9:38
2021年06月06日 09:44撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
6/6 9:44
ミツバオウレン(hama)
2021年06月06日 09:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
6/6 9:56
ミツバオウレン(hama)
イワカガミ群生(hama)
2021年06月06日 10:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
6/6 10:07
イワカガミ群生(hama)
2021年06月06日 10:15撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
6/6 10:15
ハクサンチドリ。昨日よりも開いてる♪(hama)
2021年06月06日 10:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
6/6 10:26
ハクサンチドリ。昨日よりも開いてる♪(hama)
2021年06月06日 10:50撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/6 10:50
2021年06月06日 10:53撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/6 10:53
2021年06月06日 10:56撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/6 10:56
2021年06月06日 11:11撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/6 11:11
2021年06月06日 11:24撮影 by  HW-01K, HUAWEI
6/6 11:24
クルマムグラ(hama)
2021年06月06日 12:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
6/6 12:01
クルマムグラ(hama)
緑に吸い込まれそう(e)
2021年06月06日 12:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
6/6 12:56
緑に吸い込まれそう(e)
帰りに新緑の刈込池に寄りました(e)
hamaは刈込池に行く体力ありませんでした😢
2021年06月06日 12:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/6 12:58
帰りに新緑の刈込池に寄りました(e)
hamaは刈込池に行く体力ありませんでした😢
ひと足先に下山して100均ドリンクでのどを潤しました(hama)
2021年06月06日 13:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
6/6 13:13
ひと足先に下山して100均ドリンクでのどを潤しました(hama)
この花、エビネ?(e)
コケイランです♪(hama)
2021年06月06日 13:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
6/6 13:37
この花、エビネ?(e)
コケイランです♪(hama)
集合写真その4(e)
2021年06月06日 13:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
6/6 13:45
集合写真その4(e)

感想

【三ノ峰避難小屋】
コンスタントに年に一度はお泊りしてます
・・・止められませんな(笑)・・・
今回は予想外にお泊り客が多く登ってきて(汗)
鉄則!!板の間の上で眠りたいのなら
人一倍早く到着しましょうね(笑笑)

今秋また登りましょうか
今度は雲海に浮かぶ天空の縦走路、避難小屋を期待して

 この時期、白山が気になります。昨年は別当出会から、室堂の避難小屋に泊めていただきました。今年は、別当出会いまでの道路が未だに通行止め!、そこで平瀬道を考えてくださいましたが、前日の雨で通行止め。そこで、上小池から三ノ峰、別山に決定。この時期の白山周辺は素晴らしい、新緑、残雪、花、夕焼けと、見どころ満載、そこに満天の星空があればなお良しでしたが。帰りに深緑に染まる刈込池をおまけに見ることができ本当に楽しい二日間でした。皆さんありがとうございました。

二度目の三ノ峰。前回は秋だったけど、残雪のあるこの時期は初めて。水を担ぎ上げなくてよいと思うと、ついついお酒やおつまみを多く持ちすぎて、結局は登りでバテバテ(涙)
新緑がきれいで、咲き始めたばかりのお花たちがとっても新鮮。フレッシュなハクサンイチゲに出会うことができて嬉しかった(^^♪ 三ノ峰避難小屋からの夕陽は前回も今回も素敵でした。残雪期の別山は、室堂側から眺めるのとはまた雰囲気が違って、こちらもいいですね。
そして寒くなかったのでお外で宴会。これが目的で登ってきたようなもんですから、とっても楽しかったです。ありがとうございました!
歩行速度が皆さんと比べてとっても遅くて毎度ご迷惑をおかけしておりますが、大目に見てやってください。またよろしくお願いします♪

3年ぶりの三ノ峰避難小屋泊でしたが、再び綺麗な夕日を拝ませていただきました。hamahakoさんの美味しいパンとおつまみをいただきながら、ゆっくりと飲む事ができて最高のひととき。暑かったせいもあり、色々担いで登ると脱水気味になりますが、お陰で美味しくいただけました。皆さん、またどこかでやりたいですね。
日曜の朝から追っかけてきた、大野の健脚さんとも御一緒できて、楽しい週末を過ごす事ができました!
帰りに道の駅で買った日本酒と丁稚羊羹と大野の厚揚げは美味しかった、オススメです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:686人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら