週末は穂高にいます♪
- GPS
- --:--
- 距離
- 26.1km
- 登り
- 1,954m
- 下り
- 1,942m
コースタイム
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
上高地行きバス又は 松本電鉄新島々経由上高地行きバス |
コース状況/ 危険箇所等 |
●コース状況 【上高地BT〜岳沢登山口】 梓川沿いを河童橋まで歩き、橋を渡り指導標に従い明神池に向かう木道を歩きます。分岐を見過ごして通り過ぎないように。 【岳沢登山口〜風穴〜岳沢小屋】 ゴロゴロ石や丸太を半分に切った橋を何度も歩きます。 風穴の他にも所々岩の隙間から涼風が吹いてきます。 小屋近くになると石階段が現れ、滑りやすいので注意。 【岳沢小屋〜紀三子平】 ここから重太郎新道に入ります。 キャンプ場になってますので、分岐を見逃さない様に。 【紀三子平〜奥穂高岳】 ガレ場の連続する吊尾根を歩くので足元には十分気を付けましょう。 進行方向は○印があります。×印の方向には進まないように。 ガスなど視界不良時は特に慎重に進みましょう。 【奥穂高岳〜涸沢小屋】 石を敷き詰めたような道でスリップに注意。 【涸沢小屋〜横尾山荘】 石畳でスリップに注意。 雪渓を何度か下ります。 滑りやすい雪なのでアイゼンがあった方が安心です。 【横尾山荘〜上高地BT】 始めは沢沿いを歩くが暫くすると平坦な道になります。 ●トイレ 上高地BT・各小屋・その他 ●登山ポスト 上高地BT側のビジターセンター |
写真
感想
当初、予報が悪くて北信方面の山に変更する事も念頭に置き二段構えで出掛けました。
松本駅に到着してどちらに行くか決めないとと思い、雲間から青空が顔を出していたので予定通り上高地に向かいました。
到着すると先週のようにスッキリ晴れとはいかず、ガスが掛って険しい岩稜はベールに包まれているようでした。
さぁ今回は何としても奥穂岳の山頂に立つぞ!と心に誓い出発です。
紀三子平に着いたのは10時30分で、先週より30分短縮しただけでした(あれっ?)
イワギキョウなど咲いていたり、新たな発見があったり、また先週より登山者が多くて渋滞したのが原因です。
前穂岳は相変わらずガスが掛っているので、寄らないで奥穂岳に直行することにしました。
初の吊尾根をワクワクしながら歩き、山頂直下の急登を凌ぎ憧れの頂きに着きました。
一面ガスで視界ゼロですが、穂高の中心部に立てた感慨はひとしおでした!
祠のあるピークには韓国の団体さんに占拠されているし(笑)、雨が本降りになってきたので、名残惜しかったのですが下山することにしました。
唯でさえ足場が悪いのに加えて、雨で濡れて大変滑りやすく危険な状態でした。
渋滞してることもあって、コースタイムで歩くのがやっとです。
ずぶ濡れになり山小屋で雨が弱まるのを待とうとして、普段は入らない山小屋で暫し佇むも、雨宿りを求めて次から次へと登山者が入って来て、立っているのがやっとという状況に辟易して、雨の中を歩くことにしました。
途中雪渓が何箇所かあり、持参した4本アイゼンでは滑りまくりでした!(大汗)
皆さん6本以上で、中には前歯の付いたものまで(ビックリ!)
先の冬シーズンから雪山はやらないことにしたのに、意に反して度々雪山を歩くことに(トホホ。。。)
横尾山荘に着いたのがバス発車の1時間半前で、普通に歩いたのでは間に合わないと思い速足で歩きました。
登山道脇に健気に咲く花や・・・
美味しそうに見えるキノコや・・・
雨でも元気な昆虫たちを・・・
見過ごすことが出来ずに立ち止まることがしばしば!
徳澤園に着いたら1時間を切ってしまい、走らないと間に合わない状況になったのですが、泥濘になった道を走るのは気が進まず・・・
撮影を諦めパワー全開で歩くことにしました。
前を歩く方は、登山を終え達成感で至福の一時をマッタリ歩いていることでしょう〜!
その横を速足で通り過ぎるので、変な奴だと思われていることも意に介せず(ふりをして(笑))歩き続けました。
そしてとうとう20分を切ったのが明神池辺り。
走るか次のバスにするかの選択でしたが、躊躇せず次のバスにしました。
トイレに行きたし、着替えもしたかったので!
BTに着いてバスの整理券(7でした)を受け取り、トイレに行ったり、着替えたり。
そしてベンチでプロテイン(牛乳&ウィダーチョコバー)を補給して〆ました。
途中から雨に見舞われた登山でしたが、今回も無事に下山出来たことに感謝します。
niini さん
おはようございます。
先週のリベンジ果たしましたね。
しかも、コースタイムがとても速い!
紀美子平到着もそうですが、
山頂から山荘まで15分ですかー?(゜ロ゜;
スマホだと見え難いので後程ゆっくり
拝見させて頂きますね。
お疲れさまでした。(^^)v
おはようございます!
どのお花も可愛いのですが、niiniさんの写真に写っているヤハズヤマハハコが凄く好きです。
一目惚れだわ(*^^*)
天候すぐれない中、niiniさんが頑張って撮影した写真で朝からほんわかした気持ちになれました。
ありがとうございます(^ν^)
私も、穂高に行けるかわかりませんが、いつかヤハズヤマハハコに出会いに行きたいです。
わたしは13:30白出沢より穂高岳山荘着でした。
ガスガスで眺望なし。
登頂やめて雨で濡れた着替えしての下山でした。
ふふふ・・元気ですね
でわでわ
お久しぶりです。
なんとniiniさんは日曜日穂高に登られていたのですね。
実は私も同じく奥穂に居ました。
レポはまだ前回のが書き上げていないので
そのあとになりますが、もしかしたらすれ違っていたのかもしれませんね。
ロングルートお疲れ様でした
コメントありがとうございます
生憎の雨で山頂でユックリしたかったのですが・・・
吊尾根はスリルがあって楽しいですね
天気が良ければもっと楽しめたのに残念です
花の名前など間違えがあるかと思いますので、教えて頂けるとありがたいです
早速コメント頂いたのにごめんなさい
タカネヤハズハハコの名前を間違ってしまいました
タカネウスユキソウの別名があります。葉っぱがウスユキソウに似てるからだそうです
白・赤・ピンクが混ざって可憐な花でした
いつの日か見に行けることを願ってます
uedaさんに会えるかと思って頑張って奥穂行ったのに
雪渓の端っこをカメラ越しに垣間見ました
改めて凄い経験をされたんだと思いましたよ
あれっ〜
mitukiさんも奥穂でしたか
韓国の団体さんしかいなかったので、たぶん違う時間ですね〜残念
行きたい山があって それに向けて作戦&実行。。
すごいなぁ〜。。
manaなんて なんでも お任せしちゃうし
あーだこーだ 悩んでばかりだから
いつまでたっても成長できません
アルプス行ってみようかな・・(笑)
niiniさん、こんばんは!
コースタイム9時間のところ50%で奥穂高山頂に到達とは、写真を撮りながら、さすが
穂高を今、研究中なので参考になります〜
よじ登り&ブリザード・・なかなか手強いですね
来週は北穂高ですか?では、また
とっても速い けど・・・速過ぎて、なんかもったいないなぁ、その滞在時間
週末登山だから、致し方ないですけど
あと3枚残ってますね、青春18きっぷ
次はもっと北上ですか?
隊長
にいに兄さん!
さっそくリベンジ成功ですね!さっすが〜
天気が少し残念でしたけど、北アの雄大さは伝わってきますよ〜
きれいなお花も素敵だ〜
私もいつかチャレンジしたいなぁ
お疲れさまでした!
さ、三本目はどこかな〜
ドジで間抜けな亀だけど
いざとなったら兎になって
アルプス行くなら燕岳 は絶対オススメだよ
槍ヶ岳などの が連なり感動間違いなし
前穂や西穂だけなら だと思いますが
奥穂・北穂は別格ですね〜
大キレット・ジャンダルムは更に数段格が上ですからね〜
いつかはチャレンジしたいですが
北穂はもう少し先に行こうかと思ってます
槍を日帰りで行きたいのですよ
kozyさんはまた小屋泊りですか
雨が降って無ければ、山頂でマッタリしたかったですが
普通なら小屋泊りして翌日チャレンジでしょうが
翌日は更に悪天候だったみたいですから
特に高山は厳しいですね
天気も実力の内ですけど
残念ハズレでした
前穂は北海道・東日本パスで行きました
なので後4日分あります
全てムーンライトで長野県に行く予定です
滝見物を挟んで・・・
槍に行く と言いたいところだけど
槍は平日にしたいなぁ〜
混雑したら日帰り出来なくなるので
多分北信辺りの に行こうかと思ってる
黒姫山&飯綱山か戸隠山&高妻山・・・
この辺りは妙高しか行ってないから
コメントありがとうございます!
天気に恵まれない日でしたねぇ。
ようやく梅雨明けが見えて来たようなので、
次回以降は天晴!な天気になってほしいですね!
やっと北アルプスも梅雨明けしますね
来週から更に加速して出掛けます
何処かでお会いしそうです
niiniさんこんばんは
このコースを日帰りするとは
快速ですね(^^ゞ
私はせいぜい横尾まで
若くしてヤマヤの域ですね!
わたしも重太郎新道御代わりしようかな
次回のレコも楽しみにしています
niiniさん、こんばんは。
たぶん、本谷橋〜横尾間でわたし、追い越されたと思います。
ゆっくりペースなのでたくさんの人に追い越されました
わたしだったら、このルート3日は見ておかないと
韓国人の方たち、無事登頂されてましたか。
奥穂のあと涸沢岳、北穂に行くと言ってましたよ。
体力に任せてガツガツ歩いてしまうので、ヤマヤなんてとんでもないです
是非是非、重太郎をお代わりして下さい
僕は日曜に爺ヶ岳に行き
火曜に鹿島槍ヶ岳に行き
↓↑
金曜に常念岳に行く予定です
まぁお天気次第ですが
そんなに急いで何処へ行く〜
って感じですよね
交通機関を利用しての山歩きなので、どうしてもせっかちな山行になりがちです
泊まれば良いのでしょうが・・・
宿泊代で、もう一回行けるので
韓国の方々は奥穂は多分皆さん登頂されたと思います
そうですか 北穂にも行くと言ってましたか
中アで事故がありましたからね
無事に下山されてることを願いたいです
eechanさんも旦那さんをヤキモキさせない程度に山歩きをエンジョイして下さいね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する