ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3272612
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

残雪とお花 〜火打山と妙高大倉乗越しまで

2021年06月11日(金) ~ 2021年06月12日(土)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
29:23
距離
21.9km
登り
1,525m
下り
1,522m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:09
休憩
2:03
合計
8:12
7:12
48
8:00
8:08
109
9:57
10:01
66
11:07
12:06
48
12:54
13:09
35
13:44
14:19
22
14:41
14:43
41
2日目
山行
4:35
休憩
1:33
合計
6:08
7:14
7:33
48
8:21
8:33
21
8:54
9:32
27
9:59
10:02
22
10:24
10:30
66
11:36
11:51
39
天候 晴れ、曇り、一時小雨
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
笹ヶ峰の登山口駐車場は、半分以上空いていました。帰ってきたときも空きあり。
コース状況/
危険箇所等
 富士見平の手前から登山道に残雪あり。また富士見平〜高谷池の間は、2箇所残雪をトラバースする箇所があります。火打山の頂上手前に急斜面を直上するところにも残雪あります。いずれの箇所も慣れていればキックステップで問題なく通過できました。軽アイゼンくらいは持参した方がいいでしょう。
 妙高山へは、黒沢池ヒュッテから大倉乗越までは、夏道がとても見つけづらくなっています。GPSを頼りに雪で寝ている木を漕いで行きます。ここも軽アイゼンくらいはあった方がいいですが、キックステップで上がれました。
大倉乗越から長助池へ降りるところは急でピッケルがないと不安だったので断念しました。
その他周辺情報  温泉は苗名の湯が、改装休業中だったので、ホテル・アルペン・ブリックリゾートの露天風呂。大人350円。3Fの露天風呂は洗い場が2つしかなかったが、源泉掛け流しの良いお湯でした。1Fには大浴場もあります。ロビーの売店で、ジンジャーエール、コーラのペットボトルが100円。
 下山後の食事は、いつものレストラン樹香へ。おいしいしボリュームたっぷり。2時とか3時とか中途半端な時間にもお蕎麦をはじめとしたいろいろな料理があるので、重宝します。
この門をくぐってスタート
ひさしぶりに荷物が重い📦
2021年06月11日 07:12撮影 by  H8296, Sony
4
6/11 7:12
この門をくぐってスタート
ひさしぶりに荷物が重い📦
ササバギンラン
「キンラン」もあるみたい😮
見てみたいな。
2021年06月11日 07:16撮影 by  H8296, Sony
7
6/11 7:16
ササバギンラン
「キンラン」もあるみたい😮
見てみたいな。
出ました!ギンリョウソウ←おばけ扱い…👻
2021年06月11日 07:17撮影 by  H8296, Sony
7
6/11 7:17
出ました!ギンリョウソウ←おばけ扱い…👻
セミの抜け殻、このあたりはセミがいっぱい鳴いていました。
2021年06月11日 07:22撮影 by  H8296, Sony
3
6/11 7:22
セミの抜け殻、このあたりはセミがいっぱい鳴いていました。
すみれ。
たくさん咲いてたけど、種類はわからない🥲
2021年06月11日 07:33撮影 by  H8296, Sony
3
6/11 7:33
すみれ。
たくさん咲いてたけど、種類はわからない🥲
ズダヤクシュ。
高野池ヒュッテのテレビで勉強しました📙
2021年06月11日 07:41撮影 by  H8296, Sony
2
6/11 7:41
ズダヤクシュ。
高野池ヒュッテのテレビで勉強しました📙
ユキザサ〜、平標山でも見たね。
2021年06月11日 07:42撮影 by  H8296, Sony
4
6/11 7:42
ユキザサ〜、平標山でも見たね。
むらさきやしお。
森の中だと目立つね、きれい。
2021年06月11日 07:57撮影 by  H8296, Sony
4
6/11 7:57
むらさきやしお。
森の中だと目立つね、きれい。
ツバメオモト咲いています!
2021年06月11日 07:57撮影 by  H8296, Sony
3
6/11 7:57
ツバメオモト咲いています!
イワカガミ
2021年06月11日 07:58撮影 by  H8296, Sony
6
6/11 7:58
イワカガミ
シラネアオイ
2021年06月11日 07:59撮影 by  H8296, Sony
6
6/11 7:59
シラネアオイ
黒沢橋
このあと、12曲がり…。荷物が重くてスピードが出ない🥲
2021年06月11日 08:00撮影 by  H8296, Sony
3
6/11 8:00
黒沢橋
このあと、12曲がり…。荷物が重くてスピードが出ない🥲
ここから、12曲がりの急登です。
2021年06月11日 08:11撮影 by  H8296, Sony
2
6/11 8:11
ここから、12曲がりの急登です。
のろのろ…。
自分のペースで行くから置いてってー。
2021年06月11日 08:11撮影 by  H8296, Sony
2
6/11 8:11
のろのろ…。
自分のペースで行くから置いてってー。
すみれ。
2021年06月11日 08:18撮影 by  H8296, Sony
3
6/11 8:18
すみれ。
ズダヤクシュ。
2021年06月11日 08:21撮影 by  H8296, Sony
3
6/11 8:21
ズダヤクシュ。
サンカヨウ
2021年06月11日 08:31撮影 by  H8296, Sony
4
6/11 8:31
サンカヨウ
おいしそうだな〜
おなか減ってるの😮?
2021年06月11日 08:32撮影 by  H8296, Sony
3
6/11 8:32
おいしそうだな〜
おなか減ってるの😮?
少し展望もあり
2021年06月11日 08:35撮影 by  H8296, Sony
2
6/11 8:35
少し展望もあり
ゴゼンタチバナ
2021年06月11日 08:50撮影 by  H8296, Sony
2
6/11 8:50
ゴゼンタチバナ
イワカガミが寄り添って〜♪
2021年06月11日 08:51撮影 by  H8296, Sony
9
6/11 8:51
イワカガミが寄り添って〜♪
北アルプスの山々が見えます♪
2021年06月11日 08:51撮影 by  H8296, Sony
3
6/11 8:51
北アルプスの山々が見えます♪
イワカガミの群生と岩場
荷物が重くて持ち上げるのが大変でした。
2021年06月11日 08:55撮影 by  H8296, Sony
5
6/11 8:55
イワカガミの群生と岩場
荷物が重くて持ち上げるのが大変でした。
シラネアオイ
2021年06月11日 09:20撮影 by  H8296, Sony
3
6/11 9:20
シラネアオイ
12曲がりを過ぎてしばらくすると雪が出てきます。
2021年06月11日 09:28撮影 by  H8296, Sony
2
6/11 9:28
12曲がりを過ぎてしばらくすると雪が出てきます。
ところどころ夏道が出てきます。夏道をはずさないように行きます。
2021年06月11日 09:49撮影 by  H8296, Sony
2
6/11 9:49
ところどころ夏道が出てきます。夏道をはずさないように行きます。
富士見平の分岐に到着。ここから黒姫山の上から富士山が見えるというが。。。
2021年06月11日 09:56撮影 by  H8296, Sony
3
6/11 9:56
富士見平の分岐に到着。ここから黒姫山の上から富士山が見えるというが。。。
妙高の外輪山の三田原山です。
2021年06月11日 10:04撮影 by  H8296, Sony
6
6/11 10:04
妙高の外輪山の三田原山です。
雪山らしくなってきた〜ウキウキ♪
雪に足を取られて思うように歩けず、疲労が蓄積されていくー🥲
2021年06月11日 10:05撮影 by  H8296, Sony
14
6/11 10:05
雪山らしくなってきた〜ウキウキ♪
雪に足を取られて思うように歩けず、疲労が蓄積されていくー🥲
こちらが黒姫山
2021年06月11日 10:06撮影 by  H8296, Sony
2
6/11 10:06
こちらが黒姫山
富士山見えましたよ、きっと。本当にうっすらだったので写真には写りませんが、確かに黒姫山の上に見えました!
2021年06月11日 10:09撮影 by  H8296, Sony
6
6/11 10:09
富士山見えましたよ、きっと。本当にうっすらだったので写真には写りませんが、確かに黒姫山の上に見えました!
火打山が見えました〜♪
Oh!! 良い景色🙂 エネルギー源だ🙂!
2021年06月11日 10:17撮影 by  H8296, Sony
6
6/11 10:17
火打山が見えました〜♪
Oh!! 良い景色🙂 エネルギー源だ🙂!
こちらは、焼山〜♪
2021年06月11日 10:18撮影 by  H8296, Sony
3
6/11 10:18
こちらは、焼山〜♪
妙高三田原山
2021年06月11日 10:19撮影 by  H8296, Sony
2
6/11 10:19
妙高三田原山
黒姫山
2021年06月11日 10:19撮影 by  H8296, Sony
3
6/11 10:19
黒姫山
高谷池ヒュッテと火打山。いいところだ〜♪
2021年06月11日 10:27撮影 by  H8296, Sony
10
6/11 10:27
高谷池ヒュッテと火打山。いいところだ〜♪
火打山と影火打と焼山
2021年06月11日 10:27撮影 by  H8296, Sony
8
6/11 10:27
火打山と影火打と焼山
ノウゴウイチゴ、かわいい〜♪
2021年06月11日 10:29撮影 by  H8296, Sony
4
6/11 10:29
ノウゴウイチゴ、かわいい〜♪
キヌガサソウ!!
ずっと探してました🥺
2021年06月11日 10:36撮影 by  H8296, Sony
10
6/11 10:36
キヌガサソウ!!
ずっと探してました🥺
エンレイソウ
2021年06月11日 10:40撮影 by  H8296, Sony
4
6/11 10:40
エンレイソウ
チゴユリ
たけしまらん?
2021年06月11日 10:42撮影 by  H8296, Sony
3
6/11 10:42
チゴユリ
たけしまらん?
このあたり、少々夏道が不明確でした。
2021年06月11日 10:51撮影 by  H8296, Sony
4
6/11 10:51
このあたり、少々夏道が不明確でした。
展望台から北アルプス
2021年06月11日 11:04撮影 by  H8296, Sony
3
6/11 11:04
展望台から北アルプス
おぅ!
’越しの高野池ヒュッテ🛖
2021年06月11日 11:41撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/11 11:41
おぅ!
’越しの高野池ヒュッテ🛖
ここで火打山をバックにラーメン食べます〜。今夜はカレーが出るはずなので、シーフード味にしておいた。
2021年06月11日 11:49撮影 by  iPhone 6, Apple
11
6/11 11:49
ここで火打山をバックにラーメン食べます〜。今夜はカレーが出るはずなので、シーフード味にしておいた。
高谷池と火打山〜、いいところだ〜、あとでビール飲むぜ!ということで売店でビールを仕入れて雪の中に埋めといたよん♪
2021年06月11日 11:56撮影 by  H8296, Sony
2
6/11 11:56
高谷池と火打山〜、いいところだ〜、あとでビール飲むぜ!ということで売店でビールを仕入れて雪の中に埋めといたよん♪
高谷池をかすめながら、火打山に向かいます。
2021年06月11日 12:07撮影 by  H8296, Sony
3
6/11 12:07
高谷池をかすめながら、火打山に向かいます。
高谷池とヒュッテ
2021年06月11日 12:11撮影 by  H8296, Sony
3
6/11 12:11
高谷池とヒュッテ
ロックガーデンとなるところ。チングルマも今は雪のなか。
2021年06月11日 12:15撮影 by  H8296, Sony
2
6/11 12:15
ロックガーデンとなるところ。チングルマも今は雪のなか。
火打山に向かいます。
2021年06月11日 12:18撮影 by  H8296, Sony
6
6/11 12:18
火打山に向かいます。
いい感じ〜
2021年06月11日 12:20撮影 by  H8296, Sony
2
6/11 12:20
いい感じ〜
天狗の庭
2021年06月11日 12:23撮影 by  H8296, Sony
4
6/11 12:23
天狗の庭
天狗の庭から火打山、すこし青みがかった氷。
2021年06月11日 12:24撮影 by  H8296, Sony
5
6/11 12:24
天狗の庭から火打山、すこし青みがかった氷。
火打山、近づくと大きくてきれいでした。
2021年06月11日 12:25撮影 by  H8296, Sony
7
6/11 12:25
火打山、近づくと大きくてきれいでした。
雪が薄い青に見えて不思議だった😮
2021年06月11日 12:25撮影 by  H8296, Sony
2
6/11 12:25
雪が薄い青に見えて不思議だった😮
水芭蕉〜じゃん♪
2021年06月11日 12:26撮影 by  H8296, Sony
6
6/11 12:26
水芭蕉〜じゃん♪
終わり気味だけど、いっぱい咲いてる〜
ザゼンソウも咲いてないか見渡したけどありませんでした。
2021年06月11日 12:26撮影 by  H8296, Sony
5
6/11 12:26
終わり気味だけど、いっぱい咲いてる〜
ザゼンソウも咲いてないか見渡したけどありませんでした。
妙高山
2021年06月11日 12:38撮影 by  H8296, Sony
2
6/11 12:38
妙高山
雷鳥平から。
景色を眺めてると眠くなって気持ち良い🐒
2021年06月11日 12:40撮影 by  H8296, Sony
3
6/11 12:40
雷鳥平から。
景色を眺めてると眠くなって気持ち良い🐒
妙高山と天狗の庭
2021年06月11日 12:53撮影 by  H8296, Sony
4
6/11 12:53
妙高山と天狗の庭
雷鳥いないかしら?
このあと、痕跡を発見😀!!
2021年06月11日 12:59撮影 by  H8296, Sony
1
6/11 12:59
雷鳥いないかしら?
このあと、痕跡を発見😀!!
ショウジョウバカマ
2021年06月11日 13:10撮影 by  H8296, Sony
6
6/11 13:10
ショウジョウバカマ
サンカヨウ
2021年06月11日 13:11撮影 by  H8296, Sony
9
6/11 13:11
サンカヨウ
いいね〜
2021年06月11日 13:20撮影 by  H8296, Sony
4
6/11 13:20
いいね〜
ミヤマキンバイ
2021年06月11日 13:29撮影 by  H8296, Sony
3
6/11 13:29
ミヤマキンバイ
あそこが、頂上直下の急斜面
2021年06月11日 13:33撮影 by  H8296, Sony
2
6/11 13:33
あそこが、頂上直下の急斜面
しっかりキックステップで行きましょう。
2021年06月11日 13:36撮影 by  H8296, Sony
2
6/11 13:36
しっかりキックステップで行きましょう。
あと少しだよ〜
はいー(n)
2021年06月11日 13:39撮影 by  H8296, Sony
2
6/11 13:39
あと少しだよ〜
はいー(n)
そこ、ブリッジですよ。
落ちなくてよかった😨😨
2021年06月11日 13:43撮影 by  H8296, Sony
2
6/11 13:43
そこ、ブリッジですよ。
落ちなくてよかった😨😨
とうちゃく〜♪お主、来てたのか。
わた○くん、ひさしぶり🙂
2021年06月11日 13:43撮影 by  iPhone 6, Apple
12
6/11 13:43
とうちゃく〜♪お主、来てたのか。
わた○くん、ひさしぶり🙂
妙高山をバックに〜
2021年06月11日 13:43撮影 by  iPhone 6, Apple
6
6/11 13:43
妙高山をバックに〜
登頂ばんざーい
やったー😀😀😀
25
登頂ばんざーい
やったー😀😀😀
焼山とその左隣が雨飾山
2021年06月11日 13:46撮影 by  H8296, Sony
4
6/11 13:46
焼山とその左隣が雨飾山
黒姫山
2021年06月11日 13:47撮影 by  H8296, Sony
4
6/11 13:47
黒姫山
北アルプスの山々〜♪
2021年06月11日 13:47撮影 by  H8296, Sony
4
6/11 13:47
北アルプスの山々〜♪
妙高山
2021年06月11日 13:47撮影 by  H8296, Sony
4
6/11 13:47
妙高山
星が降るあのコール、グリセードで〜あの人は来るかしーら花をくわえて〜♪
大学ワンゲルの合宿では毎晩歌ったな〜♪
2021年06月11日 14:23撮影 by  H8296, Sony
5
6/11 14:23
星が降るあのコール、グリセードで〜あの人は来るかしーら花をくわえて〜♪
大学ワンゲルの合宿では毎晩歌ったな〜♪
天狗の庭に向かって下ります。
2021年06月11日 14:25撮影 by  H8296, Sony
3
6/11 14:25
天狗の庭に向かって下ります。
雷鳥平から妙高山
2021年06月11日 14:40撮影 by  H8296, Sony
7
6/11 14:40
雷鳥平から妙高山
ビール飲みたいから、みんな早い🍺
梅酒、梅酒😙♪
2021年06月11日 14:45撮影 by  H8296, Sony
3
6/11 14:45
ビール飲みたいから、みんな早い🍺
梅酒、梅酒😙♪
ヒメイチゲ
2021年06月11日 14:56撮影 by  H8296, Sony
2
6/11 14:56
ヒメイチゲ
天狗の庭に下りてきた
2021年06月11日 14:58撮影 by  H8296, Sony
3
6/11 14:58
天狗の庭に下りてきた
晴れてて良かった〜
2021年06月11日 15:01撮影 by  H8296, Sony
2
6/11 15:01
晴れてて良かった〜
妖精🧚♀みたいだねー。
2021年06月11日 15:05撮影 by  iPhone 6, Apple
3
6/11 15:05
妖精🧚♀みたいだねー。
ここの雪解け水にビールをつけておくのも良かったかも。
2021年06月11日 15:06撮影 by  H8296, Sony
5
6/11 15:06
ここの雪解け水にビールをつけておくのも良かったかも。
高谷池に戻ってきた
2021年06月11日 15:19撮影 by  iPhone 6, Apple
4
6/11 15:19
高谷池に戻ってきた
ビール🍺
梅酒🍻
2021年06月11日 15:19撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/11 15:19
ビール🍺
梅酒🍻
それでは、雪に埋めておいたキンキンに冷えたビールでかんぱ〜い♪
2021年06月11日 15:32撮影 by  H8296, Sony
7
6/11 15:32
それでは、雪に埋めておいたキンキンに冷えたビールでかんぱ〜い♪
ビールおいしい〜
10
ビールおいしい〜
夕方の高谷池と火打山
2021年06月11日 17:23撮影 by  H8296, Sony
3
6/11 17:23
夕方の高谷池と火打山
夕食は、カレーです。よく言えばシンプル。でも小屋番さんはたったのおひとりなので大変です。ありがたし。
2021年06月11日 17:37撮影 by  iPhone 6, Apple
11
6/11 17:37
夕食は、カレーです。よく言えばシンプル。でも小屋番さんはたったのおひとりなので大変です。ありがたし。
朝の高谷池と火打山
2021年06月12日 04:48撮影 by  H8296, Sony
2
6/12 4:48
朝の高谷池と火打山
朝ご飯は、中華丼。シンプル。
2021年06月12日 05:34撮影 by  iPhone 6, Apple
9
6/12 5:34
朝ご飯は、中華丼。シンプル。
トイレはウォシュレットで水洗できれいだし、寝床は広々で一人一人仕切られているし、ビールはあるし、食事はシンプルだけどとても良かったよ。ロケーションもいい!
2021年06月12日 05:46撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/12 5:46
トイレはウォシュレットで水洗できれいだし、寝床は広々で一人一人仕切られているし、ビールはあるし、食事はシンプルだけどとても良かったよ。ロケーションもいい!
歩いて1分のところに北アルプスの展望台
2021年06月12日 06:15撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/12 6:15
歩いて1分のところに北アルプスの展望台
今日は北アルプスに陽が当たっているね。
2021年06月12日 06:15撮影 by  H8296, Sony
4
6/12 6:15
今日は北アルプスに陽が当たっているね。
では高谷池を離れて、こんどは黒沢池に向かいます。
2021年06月12日 06:21撮影 by  H8296, Sony
2
6/12 6:21
では高谷池を離れて、こんどは黒沢池に向かいます。
町が眼下に見える。
2021年06月12日 06:36撮影 by  H8296, Sony
2
6/12 6:36
町が眼下に見える。
ミツバオウレン
2021年06月12日 06:40撮影 by  H8296, Sony
5
6/12 6:40
ミツバオウレン
ミヤマカタバミ
2021年06月12日 06:41撮影 by  H8296, Sony
2
6/12 6:41
ミヤマカタバミ
サンカヨウの子供。
2021年06月12日 06:41撮影 by  H8296, Sony
2
6/12 6:41
サンカヨウの子供。
黒沢池と右が外輪山の三田原山、奥が妙高山。
2021年06月12日 06:48撮影 by  H8296, Sony
6
6/12 6:48
黒沢池と右が外輪山の三田原山、奥が妙高山。
黒姫山
2021年06月12日 06:50撮影 by  H8296, Sony
2
6/12 6:50
黒姫山
振り返って火打山
2021年06月12日 06:52撮影 by  H8296, Sony
2
6/12 6:52
振り返って火打山
黒沢池に下りました
2021年06月12日 07:09撮影 by  H8296, Sony
2
6/12 7:09
黒沢池に下りました
黒沢池ヒュッテのドーム屋根
2021年06月12日 07:09撮影 by  H8296, Sony
3
6/12 7:09
黒沢池ヒュッテのドーム屋根
この雪渓は直登せずに、左よりに藪との境界を進む
2021年06月12日 07:11撮影 by  H8296, Sony
3
6/12 7:11
この雪渓は直登せずに、左よりに藪との境界を進む
黒沢池ヒュッテ。山小屋のメンテに来ていた方(ご主人?)に聞いたら、今年もコロナの影響で開業できないとのこと。
2021年06月12日 07:17撮影 by  iPhone 6, Apple
4
6/12 7:17
黒沢池ヒュッテ。山小屋のメンテに来ていた方(ご主人?)に聞いたら、今年もコロナの影響で開業できないとのこと。
雪で倒れた木のなかを進む必要があります。
2021年06月12日 07:28撮影 by  H8296, Sony
2
6/12 7:28
雪で倒れた木のなかを進む必要があります。
夏道に出ると、シラネアオイの群生地でした〜♪
2021年06月12日 07:54撮影 by  H8296, Sony
8
6/12 7:54
夏道に出ると、シラネアオイの群生地でした〜♪
大倉乗越を越えると妙高山どーん!
2021年06月12日 08:24撮影 by  H8296, Sony
3
6/12 8:24
大倉乗越を越えると妙高山どーん!
妙高山と長助池
2021年06月12日 08:25撮影 by  H8296, Sony
3
6/12 8:25
妙高山と長助池
大倉乗越から妙高山
5
大倉乗越から妙高山
ここは大倉乗越
2021年06月12日 08:33撮影 by  H8296, Sony
2
6/12 8:33
ここは大倉乗越
黒沢池に戻ってきました
2021年06月12日 09:37撮影 by  H8296, Sony
2
6/12 9:37
黒沢池に戻ってきました
このあたり、水芭蕉の群生
2021年06月12日 09:38撮影 by  H8296, Sony
4
6/12 9:38
このあたり、水芭蕉の群生
ここも良いところだな〜♪
2021年06月12日 09:41撮影 by  H8296, Sony
2
6/12 9:41
ここも良いところだな〜♪
ミネザクラ
2021年06月12日 09:47撮影 by  H8296, Sony
4
6/12 9:47
ミネザクラ
ハクサンコザクラ
わたしは初めて見ました(n)😀!
2021年06月12日 09:51撮影 by  H8296, Sony
4
6/12 9:51
ハクサンコザクラ
わたしは初めて見ました(n)😀!
木道は解放感があって、気持ちよかったねー。
2021年06月12日 09:51撮影 by  iPhone 6, Apple
6
6/12 9:51
木道は解放感があって、気持ちよかったねー。
カッコウの鳴き声も良かった。のんびり木道散歩出来ました🙂
2021年06月12日 09:53撮影 by  H8296, Sony
3
6/12 9:53
カッコウの鳴き声も良かった。のんびり木道散歩出来ました🙂
ヒメイチゲ?
2021年06月12日 09:55撮影 by  H8296, Sony
2
6/12 9:55
ヒメイチゲ?
あー、木道終わる…🥲
2021年06月12日 10:02撮影 by  H8296, Sony
2
6/12 10:02
あー、木道終わる…🥲
黒沢池、良いところでした♪
2021年06月12日 10:05撮影 by  H8296, Sony
2
6/12 10:05
黒沢池、良いところでした♪
ミヤマカタバミ?
2021年06月12日 10:14撮影 by  H8296, Sony
2
6/12 10:14
ミヤマカタバミ?
三田原山
2021年06月12日 10:47撮影 by  H8296, Sony
2
6/12 10:47
三田原山
ミヤマエンレイソウ
2021年06月12日 10:59撮影 by  H8296, Sony
3
6/12 10:59
ミヤマエンレイソウ
ところ変わって、レストラン樹香にて。
あんかけ焼きそば、これで1人前?
2021年06月12日 14:59撮影 by  iPhone 6, Apple
11
6/12 14:59
ところ変わって、レストラン樹香にて。
あんかけ焼きそば、これで1人前?
クルミ味噌ラーメンもボリュームたっぷり〜
2021年06月12日 15:01撮影 by  iPhone 6, Apple
8
6/12 15:01
クルミ味噌ラーメンもボリュームたっぷり〜
こちらは、とりそば。
2021年06月12日 15:06撮影 by  iPhone 6, Apple
9
6/12 15:06
こちらは、とりそば。
半そば、半アナゴ天丼だけど、どちらも1人前くらいある!
2021年06月12日 15:06撮影 by  H8296, Sony
9
6/12 15:06
半そば、半アナゴ天丼だけど、どちらも1人前くらいある!

感想

 残雪期の山って、藪が立ってたり踏み抜きがあったりしそうで、今まで避けてきたのだけど、行ってみてとても良かった。残雪と青空のコントラストとそしてお花がいっぱい、今まで食わず嫌いだったな〜とつくづく思いました。山スキー終了後の山の選択肢が増えたことで、またいろいろな山に行きたくなっちゃうな〜♪
 今回はメンバーの半数がピッケルを所有していなかったので持参せず、そのため大倉乗越からの下りはやめて戻ってきましたが、結果的にはいろいろと正解だったと思います。

憧れの高野池ヒュッテに泊まって火打山に行くことが出来ました🙂🙂
ごはんの前に、みんなでお酒を飲んだのが、①番楽しかったー。
あれこれ心配して荷物が重くなってしまったのは、深く反省。全然みんなのペースに付いていけなかった🐢…🐢…。いろいろなところが筋肉痛です🥲
妙高山は積雪で引き返してしまったから、いつかまた挑戦したいと思ってます🙂
あとは、やっぱり冬毛の雷鳥が見たい🦤!!
次の休みも予定があるから、それまでに筋肉痛が治りますようにー🛖

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:948人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
火打山、妙高山二座周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
火打山(高谷池〜黒沢池回遊)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら