記録ID: 3272612
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
残雪とお花 〜火打山と妙高大倉乗越しまで
2021年06月11日(金) ~
2021年06月12日(土)
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 29:23
- 距離
- 21.9km
- 登り
- 1,525m
- 下り
- 1,522m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:09
- 休憩
- 2:03
- 合計
- 8:12
距離 11.9km
登り 1,213m
下り 411m
天候 | 晴れ、曇り、一時小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
富士見平の手前から登山道に残雪あり。また富士見平〜高谷池の間は、2箇所残雪をトラバースする箇所があります。火打山の頂上手前に急斜面を直上するところにも残雪あります。いずれの箇所も慣れていればキックステップで問題なく通過できました。軽アイゼンくらいは持参した方がいいでしょう。 妙高山へは、黒沢池ヒュッテから大倉乗越までは、夏道がとても見つけづらくなっています。GPSを頼りに雪で寝ている木を漕いで行きます。ここも軽アイゼンくらいはあった方がいいですが、キックステップで上がれました。 大倉乗越から長助池へ降りるところは急でピッケルがないと不安だったので断念しました。 |
その他周辺情報 | 温泉は苗名の湯が、改装休業中だったので、ホテル・アルペン・ブリックリゾートの露天風呂。大人350円。3Fの露天風呂は洗い場が2つしかなかったが、源泉掛け流しの良いお湯でした。1Fには大浴場もあります。ロビーの売店で、ジンジャーエール、コーラのペットボトルが100円。 下山後の食事は、いつものレストラン樹香へ。おいしいしボリュームたっぷり。2時とか3時とか中途半端な時間にもお蕎麦をはじめとしたいろいろな料理があるので、重宝します。 |
写真
感想
残雪期の山って、藪が立ってたり踏み抜きがあったりしそうで、今まで避けてきたのだけど、行ってみてとても良かった。残雪と青空のコントラストとそしてお花がいっぱい、今まで食わず嫌いだったな〜とつくづく思いました。山スキー終了後の山の選択肢が増えたことで、またいろいろな山に行きたくなっちゃうな〜♪
今回はメンバーの半数がピッケルを所有していなかったので持参せず、そのため大倉乗越からの下りはやめて戻ってきましたが、結果的にはいろいろと正解だったと思います。
憧れの高野池ヒュッテに泊まって火打山に行くことが出来ました🙂🙂
ごはんの前に、みんなでお酒を飲んだのが、①番楽しかったー。
あれこれ心配して荷物が重くなってしまったのは、深く反省。全然みんなのペースに付いていけなかった🐢…🐢…。いろいろなところが筋肉痛です🥲
妙高山は積雪で引き返してしまったから、いつかまた挑戦したいと思ってます🙂
あとは、やっぱり冬毛の雷鳥が見たい🦤!!
次の休みも予定があるから、それまでに筋肉痛が治りますようにー🛖
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1022人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する